DICEの「Star Wars Battlefront」新作は2017年秋発売予定、EAのBlake Jorgensen氏が報告

2016年11月2日 10:22 by katakori
sp
「 Star Wars Battlefront」

本日行われたEAのFY17Q2報告にて、EAのCFO Blake Jorgensen氏が予てから存在が明言されている次期「Star Wars Battlefront」の発売時期に言及し、来る続編が2017年秋の発売を予定していると明らかにしました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」初週のプレイヤー規模が“Battlefield 4”の倍を記録、EAが好調なローンチを報告

2016年11月2日 10:03 by katakori
sp
「 Battlefield 1」

本日、EAが2017会計年度の第2四半期報告を実施し、先日ローンチを果たしたDICEの新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の販売動向に言及。初週の累計プレイヤーベースがなんと“Battlefield 4”の2倍近い規模に達していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Rocket League」の誕生と成功にスポットを当てる短編ドキュメンタリーの第2弾映像が公開

2016年11月2日 0:58 by katakori
sp
「 Rocket League」

昨日、Psyonixの出自や初期の運営、SARPBCの誕生にスポットを当てる短編ドキュメンタリー“The Story of Rocket League”の第1弾映像をご紹介した「Rocket League」(ロケット リーグ)ですが、先ほど傑作の誕生と大成功の背景にスポットを当てるドキュメンタリーのパート2“How to Launch a Rocket”が公開されました。

数多くの試行錯誤とプロトタイプ開発、ブラッシュアップを重ねたどり着いた成功までの道筋と、累計2,200万プレイヤー/800万本販売を達成した契機など、興味深い背景にスポットを当てる第2弾映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Dragon Age: Inquisitionと新IPの開発を率いたリードプロデューサーCameron Lee氏が「BioWare」を退社

2016年11月1日 18:20 by katakori
sp
「 BioWare」

かつて“Dragon Age: Inquisition”のリードプロデューサーを務め、現在はBioWareが予てから開発を進めている未発表新IPを率いていたCameron Lee氏が、本日自身のBlogを更新し、個人的な家庭の事情によりBioWareを退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

肉々しい地獄を描く新作ホラー「Agony」のKickstarterキャンペーンがスタート、新たなプレイ映像も

2016年11月1日 11:16 by katakori
sp
「 Agony」

今年5月に再アナウンスが行われ、Tomasz Dutkiewicz氏の個人製作から新スタジオ“Madmind Studio”の開発へと移行した「Agony」(旧Sacred Agony)ですが、再始動後の見事なクオリティとフレッシュな地獄描写が注目を集めるなか、新たにMadmind Studioが66,666カナダドルの悪魔的な資金調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始しました。

またKickstarterキャンペーンの始動に伴い、16分の新たなゲームプレイ映像とKickstarterトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

噂:Tomb Raiderシリーズの最新作は「Shadow of the Tomb Raider」か、意外な場所から未確認情報が流出

2016年11月1日 10:31 by katakori
sp
「Shadow of the Tomb Raider」

10月中旬にPS4対応を含む“Rise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration”が待望のローンチを果たした新生“Tomb Raider”シリーズですが、リブートに成功した新シリーズの今後に注目が集まるなか、本日モントリオールの地下鉄で乗客が閲覧していたという新作のプレゼンテーション用資料と思われるドキュメントを撮影した写真が登場。最新作の名称が「Shadow of the Tomb Raider」ではないかと話題になっています。

(続きを読む…)

「THQ Nordic」がDelta ForceやComancheを含むNovaLogicの全フランチャイズを取得

2016年10月31日 23:50 by katakori
sp
「THQ Nordic」

2013年4月に150作品を超えるTHQの作品とIPを購入し、昨年4月にはInfinity Wardの前身として知られる2015 Games(旧2015, Inc.)の“Men of Valor”IPを取得するなど、ポートフォリオの強化を進めている「THQ Nordic」が先ほど公式サイトを更新し、Delta ForceやComancheで知られる“NovaLogic”の全フランチャイズ/IPに加え、“NovaLogic”名の商標を取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート10/23~29:「Battlefield 1」が2週目の首位を獲得、“Titanfall 2”は初登場4位に

2016年10月31日 18:04 by katakori
sp
「 Battlefield 1」

前回、DICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)が見事初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが10月23日週の最新データを発表し“Battlefield 1”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

今週初登場となる“The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition”が2位、Respawn Entertainmentの野心作“Titanfall 2”が4位、Giants Softwareの人気シリーズ最新作“Farming Simulator 17”が5位、ディンプスの“ドラゴンボール ゼノバース2”が7位でTOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

マルチプレイヤーを含む「Batman: Arkham Origins」のオンラインサービスが12月4日に終了

2016年10月31日 16:10 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

WB Games Montrealが開発を手掛けた“Batman Arkham”シリーズのスピンアウトとして2013年10月にローンチを果たした「Batman: Arkham Origins」ですが、新たにWB Gamesがシリーズの公式フォーラムを更新し、2016年12月4日を以て本作のオンラインサービスを終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Titanfall 2」の発売日ははるか以前に決定され変更できなかった、RespawnのDrew McCoy氏が説明

2016年10月29日 11:57 by katakori
sp
「 Titanfall 2」

昨日国内外で待望のローンチを果たし、キャンペーン/マルチプレイヤー共に大きな盛り上がりを見せている新作「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たにRespawn EntertainmentのプロデューサーDrew McCoy氏がPlayStation LifeStyleのインタビューに応じ、予てからEAが“Battlefield 1”とパイを奪い合うことはないと説明していた本作の発売日に言及。幾つか興味深い背景と“Titanfall 2”に対する確かな自信を明らかにしました。

(続きを読む…)

Update:Hello GamesとSean Murray氏が削除された「No Man’s Sky」の公式Twitter発言に言及

2016年10月29日 0:40 by katakori
sp

UPDATE:10月29日0:40

最初にお知らせした状況から幾つかの確認とスタジオの対応を経て、今回の騒動がどうやらSean Murray氏本人としてメディアの確認に応じ自らの発言だったと語ったメールアドレスと、作品が間違いだったと語った公式Twitterの両方が(Sean Murray氏のLinkedin経由で)ハッキング被害にあっていた可能性が高いことが判明しました。

また先ほど非公開アカウントとなっていたHello Games公式Twitterも正常な状態に戻った様子で、ハック被害から回復した旨を報告し、Twitter発言と氏のメールがフェイクだったと報告しています。

以下、更新前の本文となります。

「 No Man’s Sky」

先日、現在も次期パッチ開発を進めていることが報じられた「No Man’s Sky」ですが、スタジオとSean Murray氏が沈黙を破る時期と機会が待たれるなか、先ほどHello Gamesの公式Twitterが“No Man’s Skyは間違いだった”と突如発言。その数分後に発言が削除され、アカウントが非公開となったことから、一部ではアカウントハックの被害にあったのではないかと噂される状況となっていました。

そんな中、スタジオのボスSean Murray氏とHello GamesがそれぞれPolygonForbesの確認に応じ、一先ず今回の発言がアカウントハックによる被害ではないことが明らかになりました。(Update: Sean Murray氏本人として確認に応じたメールがそもそもハッキングされたものだったことが判明しました)

(続きを読む…)

映画市場は死んだ、“ザ・テロリスト”トリロジーを終えたウーヴェ・ボル監督が引退を表明

2016年10月27日 13:32 by katakori
sp
「 ウーヴェ・ボル」

映画版“Postal”や“Dungeon Siege”、“BloodRayne”シリーズを手掛け、多くのゲーマーや映画ファンから最低最悪な映画製作者として悪評高いお馴染みウーヴェ・ボル監督ですが、今年ブレンダン・フレッチャー主演の“ザ・テロリスト”トリロジー最終章“Rampage: President Down”を撮り終えたボルが新たにMetro紙のインタビューに応じ、なんとRampageの3作目を以て映画監督を引退することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Slightly Mad Studiosの人気レーシングシム「Project CARS」の累計販売が200万本を突破

2016年10月27日 10:42 by katakori
sp
「 Project CARS」

昨年5月のローンチを経て、今年3月にはGOTY版の販売が開始されたSlightly Mad Studiosの新作レーシングシム「Project CARS」ですが、新たにSlightly Madが公式サイトを更新し、本作の累計販売が遂に200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

The Vanishing of Ethan Carterを生んだ「The Astronauts」の新作は来年発表、Adrian Chmielarz氏が予告

2016年10月26日 19:36 by katakori
sp
「 The Vanishing of Ethan Carter」

昨年9月のUE4対応版“The Vanishing of Ethan Carter Redux”のリリースを経て、11月末にオープンワールドアクションアドベンチャー作品の存在を示す開発者の募集を開始し話題となったポーランドの「The Astronauts」ですが、新たにスタジオを率いるお馴染みAdrian Chmielarz氏がスタジオの今後について言及。来年には“The Vanishing of Ethan Carter”と全く異なる新作をアナウンスすると予告しました。

(続きを読む…)

Turtle RockがF2P化を目指した4vs1アクション「EVOLVE」の開発終了を正式にアナウンス

2016年10月26日 11:00 by katakori
sp
「Evolve」

7月上旬にF2P化を視野に入れたPC版“EVOLVE Stage 2”の開発と運用がスタートし、野心的なアップデートが続いていた4vs1アクションのパイオニア「EVOLVE」ですが、本日Turtle Rockが公式フォーラムを更新し、本日を以てTurtle Rockによる“EVOLVE”の開発を終了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート10/16~22:「Battlefield 1」が見事初登場1位を獲得、BF4とBFH初週の合計を超える販売を達成

2016年10月24日 16:58 by katakori
sp
「Battlefield 1」

前回、“FIFA 17”が見事3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが10月16日週の最新データを発表し、DICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

GfKの発表によると、“Battlefield 1”の初週販売は“Tom Clancy’s The Division”の初週に及ばなかったものの、“Battlefield 4”と“Battlefield Hardline”の初週分の合計よりも多い販売を達成したとのこと。

同じく今週初登場となるリマスターバンドル“Batman: Return to Arkham”が5位、“Civilization VI”がPC版のみながら15位、PS4版“LEGO Harry Potter Collection”が19位でTOP20入りを果たした最新の上位作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Ready at Dawnが「The Order: 1886」の今後に言及、IPの将来は明確に存在する

2016年10月22日 13:10 by katakori
sp
「 The Order: 1886」

2015年6月にBlizzardを20年に渡って率いたベテランの1人Paul Sams氏を新たなCEOに迎え、GameTrustブランドの可愛い新作“De-formers”やOculus専用のVR Sci-Fiアクション“Lone Echo”の開発を進めている「Ready at Dawn」ですが、新たにスタジオの共同創設者Ru Weerasuriya氏とAndrea Pessino氏がGame Informerのインタビューに応じ、「The Order: 1886」の今後について興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

「Shadow Warrior 2」のローンチが前作の4倍近い販売を達成、素敵な開発映像と無料コンテンツの話題も

2016年10月22日 11:20 by katakori
sp
「Shadow Warrior 2」

今月13日にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したPC版「Shadow Warrior 2」ですが、新たにFlying Wild Hogが本作の販売規模を発表。“Shadow Warrior 2”の初週販売が、前作の新生“Shadow Warrior”から4倍近い増加を記録し、Flying Wild HogとDevolver Digital史上最大のローンチを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.