「Pillars of Eternity II」の開発は既に進行中、ObsidianのFeargus Urquhart氏が続編とKickstarterの是非に言及

2016年5月17日 10:52 by katakori
sp
「Pillars of Eternity II」

昨年3月にローンチを果たし、今年2月16日に最終DLC“The White March Part II”と大規模な3.0アップデートが配信されたObsidianの傑作“Pillars of Eternity”ですが、新たにスタジオのボスFeargus Urquhart氏がGamePressureのインタビューに応じ、予てからシリーズ化に強い意欲を示していた“Pillars of Eternity”の続編に言及。正式なアナウンスはまだ先ながら、「Pillars of Eternity II」の開発を進めていることは事実だと語り注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート5/8~14:「Uncharted 4: A Thief’s End」が初登場1位を獲得、英市場でシリーズ最大のローンチを記録

2016年5月16日 18:11 by katakori
sp
「」

前回、Gearboxの新作ヒーローシューター“Battleborn”が初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが5月8日週の最新データを発表し、海外で著しく高い評価を獲得したNaughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」が見事1位を獲得したことが明らかになりました。

GfK Chart-Trackの発表によると、“Uncharted 4: A Thief’s End”は前作“Uncharted 3: Drake’s Deception”の初週を66%上回る販売を達成し、シリーズ最大のローンチ記録を更新したとのこと。

また、同じく初登場となるid渾身の新生“DOOM”が2位でTOP3入りを果たしており、同じく好調なスタートを切ったことが判明しています。

“Call of Duty: Black Ops III”や“Tom Clancy’s The Division”が未だ好調な販売を続ける最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ウォーレン・スペクター氏がかつてディズニーの下で計画していた未発表IP「Necessary Evil」に言及

2016年5月16日 17:59 by katakori
sp
「Warren Spector」

先日、外部アドバイザーとして協力していた“OtherSide”への本格的な参加が報じられ、およそ3年ぶりにビデオゲーム開発の現場へと復帰を果たした“Deus Ex”や“Thief”の父ウォーレン・スペクター氏ですが、来る“Underworld Ascendant”と“System Shock 3”の動向に注目が集まるなか、氏が先日コンソール向けセルフパブリッシング事業からの撤退を発表したディズニーについて言及し、かつて傑作Epic Mickeyシリーズを生んだ“Junction Point”が「Necessary Evil」と呼ばれる未発表の新IPに取り組んでいたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Starbreezeが独自VRデバイス「StarVR」の販売に向けた“Acer”との提携を発表、新たに合弁会社を設立

2016年5月16日 16:13 by katakori
sp
「StarVR」

昨年6月、2枚のモニタで視野角210度/5k解像度をカバーするハイエンドVRデバイス「StarVR」を発表した“Starbreeze”が、本日台湾の著名なコンピューター及び関連機器メーカー“Acer”との提携を発表。“StarVR”の開発と製造、販売において、両社が合併事業に取り組む契約にサインしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

CD Projekt Redが「Cyberpunk 2077」の開発規模を最大500人超にまで拡大中、 クラクフスタジオのボスが新たな取り組みに言及

2016年5月16日 12:06 by katakori
sp
「CD Projekt Red」

現在、本編の開発と平行して、“REDengine”の大規模な改修が進められているCD Projekt Redファン期待の新作「Cyberpunk 2077」ですが、ゲラルトさんと(しばし)のお別れに伴う寂しさを超えてスタジオ全体が熱狂に包まれていると語られる最新作の進捗に注目が集まるなか、2013年に設立されたCD Projekt Redのクラクフ(Kraków、ポーランド南部の都市)スタジオを率いるJohn Mamais氏がGamePressureのインタビューに応じ、来る“Cyberpunk 2077”の開発規模に言及。およそ250人体制だった“The Witcher 3: Wild Hunt”を超えて、最大で500人を超える規模を視野に入れた雇用を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Bulletstorm”を生んだ「People Can Fly」が未発表のAAAシューターを開発中、小規模な新作の計画も

2016年5月16日 11:03 by katakori
sp
「People Can Fly」

2015年6月下旬に独立を果たし、“Epic Games Poland”から再び以前の名称に戻ったポーランドの「People Can Fly」ですが、新たに“Epic Games Poland”以降のスタジオを率いるボスSebastian Wojciechowski氏がGamePressureのVG247, インタビューに応じ、未発表のAAAシューターに取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

MicrosoftとTeam Dakotaが「Project Spark」のサポート終了を報告、運用は8月12日まで

2016年5月14日 10:42 by katakori
sp
「Project Spark」

Xbox OneとWindows 8.1/10向けのクリエイト系サンドボックスアクション作品として2014年10月にローンチを果たした「Project Spark」ですが、本作の開発を手掛けたTeam DakotaとMicrosoftが本日“Project Spark”のサポート終了を正式にアナウンスし、8月12日を以て全サービスを終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

NPD:「Dark Souls III」が2016年4月のアメリカ小売市場をリード、販売規模はハード/ソフトウェア共に前年同月から大幅減

2016年5月13日 12:49 by katakori
sp
「Dark Souls III」

本日、NPD Groupが2016年4月の米小売市場におけるビデオゲームの最新販売データを発表し、4月12日に海外ローンチを果たしたFromSoftwareの新たな傑作「Dark Souls III」が米小売ソフトウェアチャートの首位を獲得したことが明らかになりました。

なお、2016年4月の米小売市場は、3月に続いて周辺機器が前年同月比で販売増を達成する一方で、ソフトウェアとハードウェアが共に前年同月から20%強の販売減を記録する結果となっています。

(続きを読む…)

「Overwatch」オープンベータテストの参加規模が累計970万人を突破、史上最大のベータ記録を更新

2016年5月13日 9:26 by katakori
sp
「Overwatch」

5月24日の世界的なローンチがいよいよ目前に迫るBlizzardの新作「Overwatch」ですが、新たにActivision Blizzardが11日に終了したPS4とXbox One、PC向けオープンベータの開催規模をアナウンスし、7日間の参加者数が累計970万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが2017年3月末までに発売予定の未発表AAA新作をアナウンス

2016年5月13日 2:19 by katakori
sp
「Ubisoft」

本日、2016会計年度の業績報告を実施したUbisoftが、4月1日にスタートした2017会計年度の大作ラインアップをアナウンスし、予てから報じられている“Watch Dogs”新作を含む4本に加え、未発表のAAA新作を用意していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Tom Clancy’s The Division」の登録ユーザー数が950万規模に到達、UbisoftのQ1販売を牽引

2016年5月13日 1:55 by katakori
sp
「The Division」

先ほど、来る1.2アップデートの新たなディテールをご紹介した「Tom Clancy’s The Division」ですが、本日Ubisoftが3月31日に終了した2016会計年度の業績報告を実施し、“The Division”の登録ユーザー数が950万規模に達していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Geoff Keighley氏がプロデューサーを務める子供向けのビデオゲームアワード「Kids Game Awards」が正式アナウンス、第1回の開催は10月

2016年5月12日 16:39 by okome
sp
「Kids Game Awards」

年末恒例の大規模イベント“The Game Awards”の製作総指揮とホストを務めたお馴染みGeoff Keighley氏が、6~12歳の子供達を対象とするAwesomenessTVのYouTubeチャンネル“DreamWorksTV”との提携を発表し、今年10月に開催される参加型の子供向けゲームアワード「Kids Game Awards」のプロデューサーを担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

いつか再び「The Witcher」作品に取り組みたい、CD Projekt Redがシリーズの今後に改めて言及

2016年5月12日 11:48 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

およそ10年に及んだゲラルトさんの壮大な旅を終える“血塗られた美酒”拡張パック配信が迫る“The Witcher 3: Wild Hunt”ですが、新たに最新作の開発を率いたディレクターKonrad Tomaszkiewicz氏がEurogamerのインタビューに応じ、“血塗られた美酒”を以て一旦終了となる「The Witcher」シリーズの今後について興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

EAが水面下で開発を進めていた「スター・ウォーズ」の未発表RTSを撮影したゲームプレイフッテージが登場

2016年5月12日 10:39 by katakori
sp
「Star Wars」

新作映画を扱う“Star Wars Battlefront”の続編や、後期God of Warの成功を支えたStig Asmussen氏が開発を率いるRespawnの新プロジェクト、そしてVisceral Gamesの新作が控えるEAの「スター・ウォーズ」ゲームですが、新たにEAが2014年から2015年に掛けて水面下で開発を進めていた(とされる)未発表のRTSタイトルを撮影したゲームプレイフッテージが登場し注目を集めています。

これは、The Simsシリーズのオーディオディレクターとして活躍した元EAのElise Baldwin女史がポートフォリオの一部として映像を公開したもので(現在は削除済み)、3プラットフォーム向けの新作として、1年以上に渡って開発が進められていたとのこと。

登場した映像には、タトゥイーンで繰り広げられる戦闘やルークの登場が確認でき、この新作がオリジナルのトリロジーをベースにしたものだったことが確認出来ます。

(続きを読む…)

海外ローンチを果たした「Battleborn」が“ボーダーランズ”を上回る販売を記録、Gearboxがローンチ状況を報告

2016年5月11日 23:27 by katakori
sp
「Battleborn」

5月19日の日本語版ローンチがいよいよ目前に迫るGearbox Softwareの新作「Battleborn」ですが、新たにGearboxのクリエイティブディレクターRandy Varnell氏が本作のローンチ状況について言及し、オリジナルの“ボーダーランズ”を上回る優れた推移を記録していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ボードゲーム版「This War of Mine」のKickstarterキャンペーンがスタート、開始から僅か3時間で初期ゴールを達成

2016年5月11日 17:50 by katakori
sp
「This War of Mine」

Neuroshima Hexを生んだデザイナーMichal Oracz氏と11 bit studiosが製作を手掛けるボードゲームとして、昨年11月にアナウンスされた「This War of Mine: The Board Game」ですが、昨晩本作のKickstarterキャンペーンが開始され、始動から僅か3時間で初期ゴールの4万英ポンド調達をクリアし話題となっています。

(続きを読む…)

Paradox謹製のSci-Fiグランドストラテジー「Stellaris」が初日20万本販売を突破、スタジオ史上最速の販売を記録

2016年5月11日 13:08 by katakori
sp
「Stellaris」

昨年8月の正式アナウンスを経て、5月9日(国内Steamは10日)にローンチを果たしたParadox Development Studioの新作グランドストラテジー「Stellaris」の販売が、発売から僅か24時間で20万本を突破し、Paradox Interactive史上最速の販売を記録したことが明らかになりました。

これは、Hearts of IronやCities: Skylines、Pillars of Eternity、Magickaといった人気タイトル/シリーズの販売を“Stellaris”が超えたもので、同時にCities: Skylinesが保持していた初日の同時接続プレイヤー記録も更新し、ピーク時に6万8,000プレイヤーを記録したことが判明しています。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」と「Titanfall 2」の同時期発売は互いの販売を食い合わない、EAのCEO Andrew Wilson氏が強調

2016年5月11日 12:22 by katakori
sp
「Battlefield 1」 「Titanfall 2」

当初、2017年3月末までとしていた「Titanfall 2」の発売を今年のホリデーシーズンに前倒し、「Battlefield 1」と同時期に発売することを決定したEAですが、本日行われたQ4報告のカンファレンスコールでは、EAのCEO Andrew Wilson氏が大作の同時期リリースを懸念する投資者の質問に応じており、2つの超大作が互いの販売(或いはユーザーベース)を食い合うような状況は発生しないとの見解を提示し注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.