UPDATE:5月7日1:25
先ほどGameSpotにて“1960”と題された3枚のティザーイメージが新たに公開されました。(参考:画像x1960、y1960、z1960)
海外ではWolfenstein新作かとの憶測も囁かれているこの“1960”ですが、未だ具体的なディテールは報じられておらず続報が待たれる状況となっています。以下、アップデート前の本文となります。
今年は例年に比べ騒々しい1年になると複数の新作発表を示唆しているBethesdaですが、先ほど同社の公式Twitterがまもなく何らかの予告を行うと発言し、一枚のティザーイメージを公開しました。
2013年7月12日の北米公開に向け熱いトレーラーや各国を代表する人型巨大兵器の発表が続いているギレルモ・デル・トロ監督の新作映画「Pacific Rim」ですが、今年3月中旬にユークスが発表していた本作のゲーム化作品がオーストラリアOFLCのレーティング審査をマルチプラットフォーム対応の“M”タイトルとして通過したことが判明。さらに未見の巨大怪獣が姿を見せる数枚のスクリーンショットが流出し注目を集めています。
今回はトレーラーでもお馴染みのイェーガーGipsy Dangerに加え、中国のCrimson Typhoonや、ロシアのCherno Alpha、数体の巨大怪獣、インゲームUIを含むスクリーンショットをご紹介しますが、怪獣の外観や名称には映画本編の強いネタバレが含まれている可能性が高いので閲覧には十分にご注意下さい。
3月上旬のローンチ以降続いていたバックエンドの品質や仕様に絡む騒動が意欲的なアップデートの継続によってようやく鎮火に向かいつつある新生“SimCity”を手掛けたMaxisですが、新たに同スタジオが誇るもうひとつの人気シリーズ「The Sims」に、近く大きな発表が控えているとの噂が登場し注目を集めています。
今後10年に及ぶシリーズ展開が予定されているBungieの新作「Destiny」ですが、新たに以前公開されたViDocに見られた“Raid”コンテンツに絡む情報と、マイクロトランザクション採用の噂が浮上し話題となっています。
先日、トライベッカ映画祭にて35分に及ぶプレイスルーと新トレーラーが公開されたQuantic Dreamsの新作「Beyond: Two Souls」ですが、新たにイギリスの小売店が追加のプレイアブルコンテンツやサントラを含む特典を同梱した“Special Edition”の予約を開始し話題となっています。
THQの11章申請に伴うIPの離散により、Ubisoftが新たな買い受け先となったObsidian開発によるサウスパークのRPG化タイトル「South Park: The Stick of Truth」ですが、昨年末に開催されたVGA以降、ほとんど進捗が報じられない心配な状況が続いています。
今年3月に発売を迎えた新生“Tomb Raider”でフランチャイズのリブートを見事に成功させた「Crystal Dynamics」ですが、新たにお馴染みSuperannuation氏が同スタジオの未発表新作に関する情報を発掘し、アナウンスが近いのではないかと注目を集めています。
Rocksteadyに代わり、新たなBatman Arkhamシリーズ新作“Batman: Arkham Origins”の開発を手掛けることとなった「WB Games Montreal」が、新たに次世代コンソール向けAAAアクションアドベンチャータイトルの開発に従事するクリエイティブディレクターの募集を開始したことが明らかになりました。
昨晩のCoD新作発表を経て、日本時間の5月22日午前2時に開始される次世代「Xbox」イベントに注目が集まる状況となっていますが、新たにMicrosoftが海外メディア向けに“E3 2013”プレスカンファレンスの招待を発送し、開催スケジュールが明らかになりました。
UPDATE:5月1日23:40
新たにCoD公式Twitterが“Call of Duty: Ghosts”Facebookページの開設を報告し、初めて公式にタイトルの言及が行われました。
また、Amazonでも予約販売が開始。さらにJoystiqが誤って正式発表を一時的に報じ、ティザートレーラーや対応プラットフォームに関する情報を掲載したものの、その後すぐに削除するなど、いよいよ正式なアナウンスが目前に迫る状況となっています。
以下、Update前の本文となります。
先ほどGameStopの店舗に張り出されたポスターも登場したCoD新作ですが、新たにGameStopの販売サイトにて「Call of Duty: Ghosts」のPS3とXbox 360、PC版の予約受付が開始されました。
さらに、GameStopのPower Up Rewardsメンバー向けのコンソール版専用特典として、本日映像が流出していたCall of Duty: Black Ops 2のゴーストカモも登場しています。
RFIDチップを内蔵した各種トイと連動し、人気のディズニー作品をベースにした豊富なゲームモードや、自由なゲームクリエイトが楽しめるサンドボックス型モードなど、多彩なコンテンツとトイ展開を特徴とするDisney Interactiveの新作「Disney Infinity」ですが、新たにPolygonが本作の製作総指揮を務めるJohn Vignocchi氏のインタビュー映像を公開し、今後Disneyがマーベルやルーカスアーツ作品のプレイセット導入を視野に入れていることが明らかになりました。
2013年3月期業績予想の下方修正に伴い、和田洋一氏の異動を含む大幅な経営体制の再編を進めているスクウェア・エニックスですが、昨晩新たに同社のUKオフィスを対象にしたレイオフが実施されたことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。