ジェームズ・ワン監督のプロダクション“Atomic Monster”がドライビングサバイバル「Pacific Drive」のTVシリーズ化を始動、Varietyが報告

2024年12月18日 9:42 by okome
sp
「Pacific Drive」

S.T.A.L.K.E.R.シリーズとドライブゲームを融合させたようなサバイバルゲームとして、今年2月にローンチを果たしたIronwood Studiosのデビュー作「Pacific Drive」ですが、新たにVarietyが独占情報として、本作のTVシリーズ化を報告。“ソウ”や“インシディアス”シリーズで知られるジェームズ・ワン監督のプロダクション“Atomic Monster”が“Pacific Drive”のTVシリーズ化を手掛けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ドリッズトたちの冒険を描いた「Dungeons & Dragons: Dark Alliance」のオンラインサービス終了が決定、サーバ閉鎖は2025年2月24日

2024年12月18日 0:01 by katakori
sp
「Dark Alliance」

ダークエルフ物語4 アイスウィンド・サーガ〈1 悪魔の水晶〉やアドベンチャー“凍てつく乙女の詩”をベースにドリッズトたちの冒険を描くCo-opアクションRPGとして、2021年6月にローンチを果たしたTuque Gamesの新生「Dungeons & Dragons: Dark Alliance」ですが、新たにWizards of the CoastとTuque Gamesが本作のオンラインサービス終了を発表。2025年2月24日を以てサーバの閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Judero”を生んだTalha & Jack Coの次回作「Mashina」がアナウンス、小さなロボットの冒険を描くストップアニメーションゲーム

2024年12月17日 23:27 by katakori
sp
「Mashina」

今年9月に素晴らしいアクションアドベンチャーゲーム「Judero」をリリースした、“Talha and Jack Co”(※ 奇才Jack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の開発ユニット)ですが、昨晩2人が“Judero”に続く次回作「Mashina」をアナウンス。近くKickstarterキャンペーンの実施を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新サーガを始動する最新作「ウィッチャーIV」にカードゲーム「グウェント」が再び登場か、CD PROJEKT REDが示唆

2024年12月17日 10:48 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、待望のお披露目を果たし、逞しく成長したシリの姿が話題となった人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、ゲームプレイや発売時期、進捗を含む続報に大きな注目が集まるなか、CD PROJEKT REDが「ウィッチャーIV」のミニゲームとして(初代と続編のダイスポーカーに代わって“ウィッチャー3 ワイルドハント”に実装され人気を博した)「グウェント」の復活を示唆し話題となっています。

(続きを読む…)

「WB Games Montreal」がホリデーシーズン前に99人規模のレイオフを実施か、カナダの国営メディアが報告

2024年12月14日 14:55 by katakori
sp
「Suicide Squad: Kill the Justice League」

先日、「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)のシーズン4エピソード7が始動し、次のエピソード8を以てシーズン運用と開発の終了が決まり話題となりましたが、新たに本作の追加コンテンツ開発に参加していた「Warner Bros. Games Montreal」がホリデーシーズンを目前に99人規模のレイオフを実施したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「ウィッチャーIV」のシネマティックトレーラーに描かれた内容を掘り下げる公式解説映像が公開、ゲラルトに関する新情報も

2024年12月14日 11:16 by katakori
sp
「The Witcher」

昨日の“The Game Awards 2024”にて待望のお披露目を果たし、逞しく成長したシリの姿を描く見事なトレーラーで世界中のファンを驚かせたシリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、全く新しいサーガを始動する次回作の動向に大きな注目が集まるなか、新たにCD PROJEKT REDが今回の映像に描かれた内容を詳細に掘り下げる日本語字幕入り公式解説映像を公開。最新作の開発を率いるディレクターSebastian Kalemba氏が自ら細部のディテールを紹介する必見の映像が登場しました。

トレーラーの舞台となった北部の寂れた村“シュトロームフォード”や生け贄を捧げる背景、生け贄に選ばれた少女マイオニ、バウク(Bauk)と呼ばれる不気味な怪物、自然から魔法の力を引き出すシリの特殊な能力、初代のオープニングに描かれたストリガ戦にオマージュを捧げる鎖のシーンと新要素、今回の出来事がゲーム内で実際に(マイオニ生存ルートを含め)プレイできるコンテンツであることを示す発言など、非常に興味深い内容が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多忙なゲーマー向けのタイトルに注力するパブリッシャー「Cooldown Games」が設立、Gearboxやidで活躍したベテランが在籍

2024年12月13日 23:22 by okome
sp
「Cooldown Games」

昨日、ビデオゲーム業界のパブリッシング分野で長年活躍してきたベテランたちが集う新パブリッシャー「Cooldown Games」の設立がアナウンスされ、現代の多忙なゲーマーに焦点を当て、日々の仕事や生活とゲームの適切なライフバランスにフィットするタイトルを専門的に扱うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

TGA24:「The Game Awards 2025」の開催が2025年12月11日に決定、Geoff Keighley氏が報告

2024年12月13日 13:15 by okome
sp
「The Game Awards」

先ほど放送が終了した“The Game Awards 2024”にて、Geoff Keighley氏が「The Game Awards 2025」の放送日を発表し、2025年12月11日(木)の開催を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

TGA24:Team Asobiの「Astro Bot」が“The Game Awards 2024”のGOTYを獲得、全部門の受賞作品まとめ

2024年12月13日 13:11 by okome
sp
「The Game Awards」

先ほど放送が終了した“The Game Awards 2024”にて、数々のワールドプレミアと共に全部門の受賞作品がアナウンスされ、Team Asobiの「Astro Bot」がGOTYやベストファミリー、ベストアクション/アドベンチャー、ベストゲームディレクションを含む最多4部門を受賞しました。

また、今年大きな話題となった「Balatro」とアトラスの「メタファー:リファンタジオ」が3部門、Arrowhead Game StudiosのCo-opアクションシューター「Helldivers 2」とGame Scienceの西遊記アクション「黒神話:悟空」、Ninja Theoryの「Senua’s Saga: Hellblade II」が2部門部門を制したほか、Rockstar Gamesの「Grand Theft Auto VI」が最も期待される作品に選出された今年の部門別受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

TGA24:神谷英樹氏が開発を率いる「大神」の完全新作がアナウンス、ティザートレーラーも

2024年12月13日 12:55 by katakori
sp
「大神」

現在放送中の“The Game Awards 2024”にて、「大神」の完全新作がアナウンスされ、なんと神谷英樹氏がゲームディレクターとして最新作の開発を率いていることが明らかになりました。

また、発表に併せて神谷英樹氏が設立した新スタジオ“Clover”(※ クローバーズ株式会社)がエムツーおよびマシンヘッドワークスと共に最新作の開発を担当することが判明しています。

(続きを読む…)

TGA24:上田文人氏率いる“gen DESIGN”の新作「Project: ROBOT」が遂にお披露目

2024年12月13日 10:37 by okome
sp
「gen DESIGN」

2020年3月にEpic Gamesとの提携が報じられ、未発表新作の開発を進めていた上田文人氏率いる“gen DESIGN”ですが、現在放送中の“Game Awards 2024”にて、遂に新作の映像がお披露目され、巨大なロボットが登場する名称不明(※ 映像のクレジットには「Project: ROBOT」の表記あり)のタイトルを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

TGA24:CD PROJEKT REDの“ウィッチャー”シリーズ最新作「ウィッチャーIV」が遂にお披露目

2024年12月13日 10:23 by katakori
sp
「The Witcher」

先ほど放送がスタートした Game Awards 2024”にて、CD PROJEKT REDが予てから開発を進めていた“ウィッチャー”シリーズの新サーガを始動するプロジェクト“Polaris”を遂にお披露目。逞しく成長したシリの物語を描く「ウィッチャーIV」が正式にアナウンスされました。

また、発表に併せて、お馴染みPlatige Imageが制作に参加した6分強の見事な吹き替えシネマティックアナウンストレーラーが登場しています。

今のところ、「ウィッチャーIV」の詳細は不明ですが、CD PROJEKT REDの報告によると、シングルプレイ専用のオープンワールドRPGとして開発が進められているとのこと。

(続きを読む…)

ショットガンロシアンルーレット「Buckshot Roulette」の販売が遂に400万本を突破、待望のロビー検索機能も

2024年12月11日 22:29 by katakori
sp
「Buckshot Roulette」

先日、待望のマルチプレイヤーモードが実装され話題となったMike Klubnika氏のショットガンロシアンルーレット「Buckshot Roulette」ですが、新たに氏が最新の販売規模を報告し、遂に400万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Outriders”を手がけた「People Can Fly」が今年2度目のレイオフ、120名を超える従業員を解雇

2024年12月11日 10:30 by katakori
sp
「People Can Fly」

今年1月に30人規模のレイオフを実施し、4月には(Take-Twoとの提携終了に伴い)セルフパブリッシングタイトルとして開発を進めていた未発表新作“Project Dagger”のキャンセルが報じられた「People Can Fly」ですが、昨晩同社のCEO Sebastian Wojciechowski氏が声明を発表し、今年2度目となるレイオフの実施を報告。120名を超える規模の従業員を解雇することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Amazon Studiosによる「Warhammer 40,000」の映像化プロジェクトが遂に正式始動、ヘンリー・カヴィルのコメントも

2024年12月10日 23:40 by okome
sp
「Warhammer 40,000」

2022年12月にアナウンスされたAmazon StudiosとGames Workshopの提携を経て、お馴染みヘンリー・カヴィルが主演と製作総指揮を務めることが判明していたものの、昨年末の進捗報告から1年近く続報が途絶えていた「Warhammer 40,000」のシネマティックユニバースですが、計画の現状と動向に注目が集まるなか、本日Games Workshopが公式サイトを更新し、最新の進捗を報告。遂にGames WorkshopとAmazon Studiosbの契約が正式に締結され、第1弾プロジェクトの本格的な制作をまもなく始動することが明らかになりました。

(続きを読む…)

新生“God of War”シリーズの名アートディレクターRaf Grassetti氏が「Naughty Dog」入りを報告

2024年12月10日 0:44 by katakori
sp
「Raf Grassetti」

新生“God of War”シリーズのリードキャラクターアーティストとプリンシパルアーティストを務め、2023年5月のSony Santa Monica退社を経て、“Netflix Games”に参加していたベテランRaf Grassetti氏ですが、Netflixで取り組んでいたJoseph Staten氏率いるAAAオリジナルIPの動向に注目が集まるなか、新たにRaf Grassetti氏が自身のXを更新し、なんと「Naughty Dog」に参加したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「XDefiant」の開発と運営中止を発表、270人規模のレイオフを含むサンフランシスコと大阪スタジオの閉鎖も

2024年12月4日 9:18 by katakori
sp
「XDefiant」

かつて中期Infinity Wardの成功を支えたベテランMark Rubin氏が開発を率いるF2Pシューターとして、今年5月にローンチを果たし、9月中旬にシーズン2が始動した「XDefiant」ですが、本日Ubisoftが声明を発表し、「XDefiant」の開発と運用停止を決定したことが明らかになりました。

また、本作の開発/運営中止に伴うレイオフも報じられており、開発チームの半数が社内のプロジェクトに移行する一方で、サンフランシスコと大阪の開発スタジオ閉鎖に加え、シドニーの開発拠点の縮小も報じられており、サンフランシスコで143名、大阪とシドニーで134名規模のレイオフを実施することが判明しています。

(続きを読む…)

人気ゴーストハンティングCo-opゲーム「Phasmophobia」のコンソール版販売が100万本のマイルストーンに到達、累計販売は2,200万本超え

2024年12月4日 0:53 by okome
sp
「Phasmophobia」

先日、コンソール向けの早期アクセスローンチを果たし、コンソール版の販売が僅か2日で25万本に到達し話題となった人気オンラインCo-opゴーストハンティングゲーム「Phasmophobia」ですが、新たにKinetic Gamesがプレスリリースを発行し、コンソール版の販売規模を報告。発売から約1ヶ月が経過したコンソール向け早期アクセス版の累計販売が100万本に到達し、全対応プラットフォームにおける累計販売本数が2,200万を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.