西遊記アクション「黒神話:悟空」の販売が遂に2,500万本を突破

2025年2月1日 10:13 by katakori
sp
「Black Myth: Wukong」

昨年8月のローンチを経て、世界的に高い評価を獲得し、様々なアワードを席巻しているGame Scienceの傑作西遊記アクション「黒神話:悟空」ですが、延期となっているXbox版の続報が待たれるなか、新たにNiko Partnersが本作の販売規模をアナウンスし、「黒神話:悟空」の世界的な販売が累計2,500万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「MultiVersus」のオンラインサービス終了が決定、サーバ閉鎖は2025年5月30日

2025年1月31日 23:57 by okome
sp
「MultiVersus」

昨年末に、ヴァンパイア・クイーン“マーセリン”が参戦したワーナー・ブラザースのF2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、新たにがワーナー公式サイトを更新し、本作のオンラインサービス終了を発表。2025年2月4日から5月30日に掛けて実施されるシーズン5の終了に併せて、サーバの閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

独創的なJRPG系ターンベースRPG「Clair Obscur: Expedition 33」の実写映画化が決定

2025年1月31日 23:40 by katakori
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

かつてUbisoftで活躍したベテランたちが2020年9月に設立した新スタジオ“Sandfall Interactive”のデビュー作として、昨年6月にアナウンスされ、後期ペルソナやファイナルファンタジーに強い影響を受けたJRPG系のデザインや独創的な作品世界が話題となった「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、2025年4月24日の発売に期待が掛かるなか、新たにSandfall InteractiveとStory Kitchen(旧:dj2 Entertainment)との提携を発表し、なんと「Clair Obscur: Expedition 33」の実写映画化を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

歴史系4xストラテジー「Old World」に多彩な新コンテンツを導入するDLC“Wrath of Gods”がアナウンス、本編の30万本販売突破も

2025年1月31日 11:14 by okome
sp
「Old World」

昨晩Hooded HorseとMohawk Gamesがプレスリリースを発行し、歴史系4xストラテジー「Old World」に多彩な新コンテンツを導入する新DLC“Wrath of Gods”をアナウンスし、SteamとGOG、Epic Gamesストア向けに2025年3月3日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Wrath of Gods”は、新たなマップメカニクスや新シナリオ“神々の怒り”、アフリカ北東部を起源とする新たなプレイアブル国家“アクスム”といった新要素を特色としており、発表に併せて、新DLCのゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Summer Game Fest 2025」ショーケースの実施が2025年6月6日に決定

2025年1月31日 9:19 by okome
sp
「Summer Game Fest 2025」

昨年6月7日に放送され、人気ストラテジーシリーズ最新作“シヴィライゼーション VII”のお披露目や新スタジオBlumhouse Gamesのインディーホラー6作品、“Among Us”アニメのスニークピークなど、多彩な発表や新情報が解禁されたビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、新たにGeoff Keighley氏が“Summer Game Fest 2025”ショーケースの実施スケジュールを発表し、現地時間2025年6月6日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

MachineGamesが開発を手がけた「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」の累計プレイヤー数が400万人に到達

2025年1月30日 10:50 by okome
sp
「Indiana Jones」

若きインディの活躍を描くMachineGamesとBethesda Softworksの新作として、昨年12月にローンチを果たし高い評価を獲得した「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」(Indiana Jones and the Great Circle)ですが、新たにMicrosoftが2025会計年度第2四半期の業績報告を実施し、併せて開催されたカンファレンスコールにて、CEO Satya Nadella氏が本作のプレイヤーベースを報告。累計プレイヤー数が400万人に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bloober Teamが開発を手がけたリメイク版「SILENT HILL 2」の世界的な累計出荷本数が200万本を突破

2025年1月30日 10:07 by okome
sp
「SILENT HILL」

Layers of FearシリーズやObserver、The Mediumといった人気ホラーでお馴染み“Bloober Team”が開発を担当する現世代リメイクとして、昨年10月に国内外でローンチを果たした「SILENT HILL 2」ですが、昨日コナミデジタルエンタテインメントがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。リメイク版の世界的な累計出荷本数が200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“BioWare”が「Mass Effect」シリーズ最新作の開発体制を含むスタジオの現状を報告

2025年1月30日 9:57 by katakori
sp
「Mass Effect」

先日、“ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者”の最終アップデートと見られるパッチ5を配信した「BioWare」ですが、次期「Mass Effect」を含むスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにスタジオのゼネラルマネジャーGary McKay氏が公式サイトを更新し、スタジオの最新情報を報告しました。

(続きを読む…)

「Beyond: Two Souls」のTVドラマシリーズ化が始動、エリオット・ペイジの製作参加も

2025年1月30日 9:02 by katakori
sp
「Beyond: Two Souls」

本日、Deadlineが独占情報として、Quantic Dreamが2013年にリリースした人気アドベンチャー「Beyond: Two Souls」のTVドラマシリーズ化が始動したと報告。ゲームで主人公ジョディを演じたエリオット・ペイジのプロダクション“Pageboy”が本作の映像化権をQuantic Dreamから取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“遊星からの物体X”ゲームの現世代リマスター「The Thing: Remastered」がNightdive Studios史上最速の販売を達成

2025年1月29日 10:53 by okome
sp
「The Thing: Remastered」

ジョン・カーペンター監督の名作“遊星からの物体X”をビデオゲーム化した“The Thing”(2002)の現世代リマスターとして、昨年12月にローンチを果たしたNightdive Studiosの新作「The Thing: Remastered」ですが、新たにパブリッシャーAtariが本作の成功に言及し、PCとコンソールにおける“The Thing: Remastered”のデジタル販売がNightdive Studios史上最速のセールスを記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「GDC Awards 2025」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“Astro Bot”と“黒神話:悟空”がGOTYを含む最多7部門ノミネートでリード

2025年1月29日 8:31 by okome
sp
「GDC Awards」

昨年、Larian Studiosの傑作CRPG“バルダーズ・ゲート3”がGOTYを獲得した“GDC Awards”ですが、新たにGDCを運営するInformaが公式サイトを更新し、今年で第25回を迎える「Game Developers Choice Awards」の部門別ノミネート作品をアナウンス。Team Asobiの「Astro Bot」とGame Scienceの西遊記アクション「黒神話:悟空」がGOTYを含む7部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

パズルプラットフォーマー/メトロイドヴァニア新作「Animal Well」が5部門、ローグライクなデッキ構築ポーカーゲーム「Balatro」が4部門、独創的な設定と優れたストーリーテリングで高い評価を得たSci-Fiアドベンチャー「1000xResist」が3部門ノミネートを果たした各部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Ubisoft」が185名のレイオフを実施、英“Leamington”スタジオの閉鎖も

2025年1月28日 9:07 by katakori
sp
「Ubisoft」

12月上旬に“XDefiant”の開発・運営中止と併せて、サンフランシスコと大阪スタジオの閉鎖を含む270名規模のレイオフを実施した「Ubisoft」ですが、本日“Ubisoft”がさらなるレイオフの実施を報告。Ubisoft DüsseldorfとUbisoft Stockholm、Ubisoft Reflections、Ubisoft Leamingtonスタジオを対象に185名の従業員を解雇し、Ubisoft Leamingtonについては恒久的な閉鎖を決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Dauntless”を手掛けた「Phoenix Labs」が開発チームの大半が影響を受けるレイオフの実施を発表

2025年1月28日 8:35 by okome
sp
「Phoenix Labs」

本日、モンスターハンター系アクションRPG“Dauntless”を手掛けた「Phoenix Labs」がredditを更新し、開発チームの大部分が影響を受けるレイオフの実施を発表し話題となっています。

(続きを読む…)

Talha & Jack Coの次回作「Mashina」がKickstarterキャンペーンの初期ゴールをクリア、最初のストレッチゴールも

2025年1月27日 22:47 by katakori
sp
「Mashina」

“Judero”を生んだJack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の開発ユニット“Talha and Jack Co”の次回作としてアナウンスされ、先日Kickstarterキャンペーンがスタートした「Mashina」ですが、“Judero”に続いてストップモーションアニメで愛らしいロボットたちの暮らしを描く採掘アドベンチャーの仕上がりに期待が掛かるなか、週末に本作のKickstarterキャンペーンが無事12,000英ポンドの初期ゴールをクリア。さらに最初のストレッチゴールとして、本作の開発に焦点を当てるドキュメンタリーの制作を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Longdueが“ディスコ エリジウム”の精神的後継を謳う新作CRPG「HOPETOWN」を発表、クラウドファンディングの予告も

2025年1月24日 19:17 by katakori
sp
「Hopetown」

昨年10月上旬、ほぼ同じタイミングで傑作“ディスコ エリジウム”の精神的後継を掲げる3つのスタジオ“Longdue”と“Dark Math Games”、“Summer Eternal”が設立され話題となりましたが、この内の1つで、“Summer Eternal”と元ZA/UMのライターArgo Tuulik氏を提訴し活動を差し止めた新スタジオ“Longdue”が、昨晩デビュー作となる新作CRPG「HOPETOWN」を正式に発表。近くクラウドファンディングの実施を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Owlcat Gamesが開発を手がけたパスファインダーCRPG「Pathfinder: Kingmaker」の累計販売が200万本を突破

2025年1月24日 14:27 by okome
sp
「Pathfinder: Kingmaker」

Owlcat Gamesが人気TPRG“パスファインダー”をビデオゲーム化した作品として、2018年9月にリリースされ、昨年6月にはアムステルダムのMY.GAMESのレーベルKnights Peak Interactiveが販売権を獲得していた「Pathfinder: Kingmaker」ですが、新たにパブリッシャーKnights Peakがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。本作の累計販売が200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

30年を超える歴史を持つ“Team17”グループがリブランドを発表、新社名は「everplay」に

2025年1月23日 23:12 by katakori
sp
「Team17」

本日、“Worms”シリーズや数々のパブリッシングで知られるイギリスの「Team17」がプレスリリースを発行し、34年の歴史を持つスタジオのリブランドを発表。従来の社名“Team17 Group plc”を「everplay group plc」に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Judero”を生んだTalha & Jack Coの次回作「Mashina」のKickstarterキャンペーンが遂に始動、愛らしいロボットたちの暮らしを描く採掘アドベンチャー

2025年1月23日 12:00 by katakori
sp
「Mashina」

昨年9月に素晴らしいアクションアドベンチャーゲーム“Judero”をリリースした、Jack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の開発ユニット“Talha and Jack Co”の次回作として、昨年末にアナウンスされた「Mashina」ですが、昨晩遂に本作のKickstarterキャンペーンがスタート。開始から僅か半日ほどで初期ゴールの8割を超える資金調達を達成する状況となっています。

「Mashina」は、スライムの海に浮かぶ小さな島で暮らす風変わりなロボットたちを描くアドベンチャーゲームで、プレイヤーは可愛い採掘ロボット“Mashina”となって、神秘的な地下で資源を採掘し、地上の町の修復や建設、コミュニティの成長を担うことになります。

また、「Mashina」は前作“Judero”の手法を継承する手作りの人形たちとストップモーションアニメを用いる独創的なアートスタイルをはじめ、2人がそれぞれ作曲を手がけるサウンドトラック、豪華なゲストを含むフルボイス対応、地下の掘削探索パートと地上のコミュニティセクションで構成されるゲームプレイを特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するKickstarterキャンペーン映像とJack King-Spooner氏のインタビュー映像が登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.