「グラミー賞」がビデオゲームのサウンドトラック部門を新設、2023年の第65回グラミー賞から

2022年6月10日 10:20 by katakori
sp
「グラミー賞」

本日、グラミー賞が公式サイトを更新し、2023年の第65回グラミー賞の実施に向けて、5つの新部門設立を発表。遂にビデオゲームのサウンドトラック部門を新設することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Annapurnaのショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2022」がアナウンス、放送は7月28日

2022年6月10日 9:10 by okome
sp
「Annapurna Interactive」

本日、多彩な作品の販売を手がけるインディパブリッシャーAnnapurna Interactiveが、昨年に続いて2度目の開催となる独自のショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2022」をアナウンスし、7月28日PT正午(日本時間の7月29日午前4時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、サイバーパンクネコゲーム「Stray」や悪霊ハンターの戦いを描く高速アクション「Neon White」、Simogoの傑作「Sayonara Wild Hearts」、Hyper Light Drifterを生んだ“Heart Machine”の新作アクション「Solar Ash」といったタイトルの映像を収録したショーケースのティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「The Last of Us」マルチプレイヤー新作初のコンセプトアートがお披露目、トロイ・ベイカーとアシュレー・ジョンソンのドラマ出演やPart IIの1,000万本販売突破も

2022年6月10日 5:33 by katakori
sp
「The Last of Us」
新たに公開されたマルチプレイヤー初のコンセプトアート

先ほど放送が終了した“Summer Game Fest 2022”キックオフライブにて、Neil Druckmann氏が登壇する「The Last of Us」シリーズのプレゼンテーションが実施され、予てから開発が進められているマルチプレイヤープロジェクトのコンセプトアートがお披露目されました。

(続きを読む…)

League of Legendsアニメ「Arcane」の制作にスポットを当てるミニシリーズ“Bridging the Rift”がアナウンス、放送開始は8月4日

2022年6月9日 10:16 by katakori
sp
「Arcane」

革新的なビジュアルとエモーショナルなストーリーで著しく高い評価を得て、現在2023年の公開に向けたシーズン2の製作が進められている“League of Legends”のNetflixアニメシリーズ「Arcane」(アーケイン)ですが、本日放送された“GEEKED WEEK”のDay3にて、アニメ“Arcane”の誕生と制作に焦点を当てるミニシリーズ「Bridging the Rift」がアナウンスされ、2022年8月4日の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“サイバーパンク2077”アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」のトレーラーがお披露目、公開は2022年9月

2022年6月9日 8:51 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど放送がスタートした3日目の“GEEKED WEEK”にて、予定通り“サイバーパンク2077”のオリジナルアニメシリーズ「サイバーパンクエッジランナーズ」(CYBERPUNK: EDGERUNNERS)のプレゼンテーションが行われ、国内向けのトレーラーがお披露目されました。

また、放送時期が2022年9月に決定し、10話構成のオリジナルアニメシリーズとなることが判明しています。

(続きを読む…)

「Metro」シリーズを生んだ作家ドミトリー・グルホフスキー氏がロシアで指名手配、ウクライナ侵攻非難に伴う対テロ法/フェイクニュース拡散禁止法違反で

2022年6月8日 10:40 by katakori
sp
「Metro」

2022年2月24日以来、既に104日が経過したロシアによるウクライナ侵攻ですが、刻々と変化する状況やロシア国内の動向に注目が集まるなか、ロシア政府が4A Gamesの「Metro」シリーズの原作者で、同名の小説シリーズを生んだ作家ドミトリー・グルホフスキー氏を指名手配したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート5/29~6/4:「Horizon Forbidden West」が“Nintendo Switch Sports”を抑え再び首位に返り咲き

2022年6月8日 9:40 by okome
sp
「Horizon Forbidden West」

前回、Rebellionの人気シリーズ最新作“Sniper Elite 5”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月29日週の小売販売データを報告し、PS5を同梱する新バンドルの販売が好調なGuerrilla Gamesの新作「Horizon Forbidden West」が“Nintendo Switch Sports”や“Lego Star Wars: The Skywalker Saga”を抑え1位に返り咲いたことが明らかになりました。

エリザベス女王の即位70周年“プラチナ・ジュビリー”を祝う4日間の祝日やSonyのプロモーションキャンペーン“Days of Play”により、幾つかのタイトルが大きく販売を伸ばした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“サイバーパンク2077”アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」の情報解禁時刻が発表、お披露目は6月9日朝

2022年6月8日 0:30 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、未公開シーンを含む予告映像が公開された“サイバーパンク2077”のオリジナルアニメシリーズ「サイバーパンクエッジランナーズ」(CYBERPUNK: EDGERUNNERS)ですが、6月8日のお披露目に大きな期待が掛かるなか、先ほどCD PROJEKT REDが続報の詳細な解禁日時を発表。Netflixのギークイベント“Geeked Week 2022”の一環として日本時間の6月9日午前8時40分に初公開となる情報のアナウンスを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

カプコンがオンラインショーケース「Capcom Showcase」を発表、放送は6月14日午前7時から

2022年6月7日 9:22 by katakori
sp
「Capcom VS」

Summer Game FestやXbox & Bethesda Games Showcase、PC Gaming Showといった6月の大規模ショーケースの開催が目前に迫る状況となっていますが、先ほどCapcomの海外公式Twitterがオンラインのライブ配信イベント「Capcom Showcase」をアナウンスし、6月13日PT午後3時、日本時間の6月14日午前7時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Just Cause」シリーズ最新作の開発が進行中、スクウェア・エニックスが報告

2022年6月6日 23:40 by katakori
sp
「Just Cause」

先日、Tomb RaiderやDeus Ex、Thief、Legacy of Kainを含む多数のIPと3つの海外スタジオCrystal DynamicsとEidos-Montréal、Square Enix Montréalを売却した“スクウェア・エニックス”ですが、僅かに残った海外IPの一つである「Just Cause」シリーズの動向に注目が集まるなか、本日スクウェア・エニックスが5月13日に開催した決算説明会の資料を公開し、「Just Cause」シリーズ最新作の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Quakeの現世代版を手がけたNightdive Studiosが初代「Unreal」のリマスターに意欲、Cliffy Bが代理人としてTim Sweeney氏にアプローチ

2022年6月6日 9:54 by katakori
sp
「Unreal」

昨年リリースされた初代“Quake”の現世代版(KEXエンジン採用)を手がけ、現在はフルリメイク版“System Shock”の開発を進めているお馴染みNightdive Studiosですが、新たにスタジオのCEO Stephen Kick氏が初代「Unreal」の現世代リメイクを望んでいると発言。なんとCliffy BがNightdiveの代理人となって、盟友であるEpicのCEO Tim Sweeney氏とコンタクトを取っていたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

クィアなアーティストや開発者達を支援する「Queer Games Bundle 2022」が発売、580を超える作品が60ドルから購入可能

2022年6月4日 12:43 by katakori
sp
「itch.io」

性的マイノリティに対する暴力や反LGBTQIA+法がかつてない勢いで増加している背景を受け、昨年以上に大きな盛り上がりを見せている今年のプライド月間ですが、新たにクィアなアートやゲームを扱う非営利団体“swampbabes”が昨年に続いてクィアのアーティストや開発者の支援を目的とするバンドル「Queer Games Bundle 2022」の販売を開始。現時点で586もの作品が60ドルから購入可能となっています。(ただし、60ドルバンドルが購入できないユーザーは10~20ドルのバンドルも利用可)

(続きを読む…)

「Devolver Digital」が恒例のショーケースイベントを発表、サプライズを用意した愉快なティザー映像も

2022年6月3日 23:20 by katakori
sp
「Devolver Digital」

本日、「Devolver Digital」がE3期間恒例のショーケースイベント「Devolver Digital Marketing Countdown to Marketing」をアナウンスし、6月9日PT午後3時(日本時間の6月10日午前7時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて近年の様々な変化によって激しく迷走する“Devolver Digital”の役員チームと、馴染み深いとある人物が姿を見せるサプライズを用意したショーケースの予告映像が登場しています。

(続きを読む…)

Uhmaayyzeが「Destiny 2」の魅力をラップで表現する字幕入りHeroes Welcomeトレーラーとメイキング映像が公開

2022年6月3日 14:05 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、大幅な仕様変更を伴う“幻影のシーズン”のアイアンバナーが始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、Destinyコミュニティのソーシャル体験とストーリーに焦点を当てる“Heroes Welcome”シリーズの最新映像「My Story」を公開。フリースタイルのDestinyラップで知られるUhmaayyzeが“Destiny 2”の魅力をラップする映像と、彼がコンテンツクリエイターとなるまでの歩みに焦点を当てるメイキング映像が登場しています。

(続きを読む…)

Dragon Ageシリーズ最新作の正式名称が「Dragon Age: Dreadwolf」に決定、さらなる続報の予告も

2022年6月3日 2:16 by katakori
sp
「Dragon Age」

先日、キャラクターの開発に関する取り組みが報じられた“Dragon Age”シリーズ最新作ですが、しばらく途絶えている続報と進捗に注目が集まるなか、先ほどBioWareが公式サイトを更新し、次回作の正式名称がソラスの存在を示すドレッドウルフ(フェン・ハレル)の名を冠した「Dragon Age: Dreadwolf」に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

SUPERHOTとMax Payneを融合させたようなUE5採用未発表シューターの熱いゲームプレイ映像が公開、開発は“The Hong Kong Massacre”のVRESKI

2022年6月1日 11:57 by katakori
sp
「Untitled FPS」

2019年1月にHotline Miami的な香港ノワールアクション“The Hong Kong Massacre”をリリースしたマルメのデベロッパ“VRESKI”ですが、1年以上前からスタジオが開発を進めている未発表新作FPSの動向に注目が集まるなか、新たにVRESKIがレストランでど派手な銃撃戦を繰り広げる1分弱のゲームプレイ映像を公開し話題となっています。

SUPERHOTとMax Payneを組み合わせたようなスローモーション演出に加え、Unreal Engine 5を利用した高品質なビジュアルとエフェクト、デビュー作の“The Hong Kong Massacre”をそのまま3D/FPS化したようなディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Life is Strangeを生んだ“Dontnod Entertainment”が「DON’T NOD」にリブランド、未発表新作6本の世界観を示すロゴもお披露目

2022年6月1日 10:09 by katakori
sp
「Dontnod Entertainment」

昨日、新たな発表の予告をご紹介したフランスの「Dontnod Entertainment」ですが、“Remember Me”や“Life Is Strange”、“Vampyr”といった作品を生んだスタジオの動向に注目が集まるなか、昨晩“Dontnod”がプレスリリースを発行し、設立から14年が経過したスタジオの社名変更とリブランドを発表。新たな名称を「DON’T NOD」に変更したことが明らかになりました。

また、リブランドに伴い、生まれ変わったビジュアルアイデンティティと新たな公式サイトがお披露目されたほか、タイトルの世界観に併せて変化するロゴの映像も公開され、現在6つの社内プロジェクトを進めていることが判明しています。

(続きを読む…)

大規模イベント「Summer Game Fest」に出展する豪華なパートナーのラインアップがアナウンス、30社を超える企業が参加

2022年6月1日 9:24 by okome
sp
「Summer Game Fest」

先日、今年のショーケース配信が日本時間の6月10日午前3時に決定したGeoff Keighley氏主催の大規模デジタルビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、昨晩Geoff Keighley氏が、イベントに出展するパートナー企業のラインアップをアナウンスし、30社を超えるデベロッパ/パブリッシャの参加が明らかになりました。

お馴染みのゲーム系メーカー/スタジオのみならず、NetflixやTribeca Festivalの参加も確認できる“Summer Game Fest”の出展ラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.