9月6日の早期アクセス解禁が迫る人気シリーズ最新作「Gears 5」のローンチトレーラーがお披露目、デイヴ・バウティスタの参戦も決定

2019年9月4日 22:34 by katakori
sp
「Gears 5」

9月6日の早期アクセス解禁と9月10日の発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Gears 5」ですが、新たにMicrosoftが本作のローンチトレーラー“Gears Forever”を公開。さらに、WWEのスーパースター“バティスタ”、そしてMCUのドラックス役で知られる俳優デイヴ・バウティスタがマルチプレイヤーのプレイアブルキャラクターとして参戦することが明らかになりました。

(続きを読む…)

PvZシリーズの新作シューター「Plants vs Zombies: Battle For Neighborville」がまもなくお披露目か、EAがティザーイメージを公開

2019年9月4日 10:17 by okome
sp
「Plants Vs Zombies: Battle For Neighborville」
公式YouTubeチャンネルのヘッダーに登場した“Plants vs Zombies: Battle For Neighborville”のイメージ

先日、欧州連合知的財産庁(EUIPO)向けの商標出願が見つかり話題となった未発表の“Plants vs Zombies”シリーズ新作「Plants vs Zombies: Battle For Neighborville」ですが、新たにEAが何らかの発表を予告するティザーイメージを公開し、まもなくシューターシリーズの最新作がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

スパイク・チュンソフトが「サイバーパンク2077」や「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2」を含む5時間超のTGS生放送を発表

2019年9月3日 22:47 by katakori
sp
「スパイク・チュンソフト」

本日、スパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、開催が迫る“東京ゲームショウ 2019”会場で複数の新作タイトル紹介する5時間超の生放送をアナウンスし、期待作「サイバーパンク2077」やNintendo Switch版「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション」、「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」といった注目作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

放送は9月14日(土)に行われる予定となっていますので、気になる方はタイトルのラインアップとスケジュールを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ラッパーのT-Painが「鉄拳7」の新キャラクター“リロイ・スミス”のそっくりすぎるコスプレを披露

2019年9月3日 9:56 by katakori
sp
「鉄拳7」

かつてオートチューンを利用したボーカルで一世を風靡し、今年2月には可愛い着ぐるみを着用したアーティスト達が正体を伏せて歌唱力を競う“The Masked Singer”の第1シーズンで見事優勝し話題となった人気ラッパー/シンガーソングライター“T-Pain”が、突然「鉄拳7」シーズン3に参戦する新キャラクター“リロイ・スミス”のコスプレを披露。そのあまりに見事な仕上がりと本人のそっくりぶりが話題となっています。

(続きを読む…)

UKチャート8/25~31:プラチナゲームズの「ASTRAL CHAIN」が見事初登場1位を獲得、ControlやWreckfestを含む4本の新作がTOP5入り

2019年9月2日 18:53 by katakori
sp
「Astral Chain」

前回、“マリオカート8 デラックス”が首位に返り咲いていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが8月25日週の販売データを報告し、プラチナゲームズの新作アクション「ASTRAL CHAIN」が見事初登場1位を獲得したほか、海外コンソール版のローンチを果たしたデストラクションダービー系レーシング「Wreckfest」とUntil Dawnを生んだSupermassiveの新たなホラーアンソロジー第1弾「The Dark Pictures Anthology: Man of Medan」、そしてRemedy Entertainmentファン待望の新作「Control」を含む4本の新作が上位を独占したことが明らかになりました。

なお、上位4作品の販売本数に大きな開きはなく、1位となった“ASTRAL CHAIN”と“Wreckfest”の差は僅か1,100本、“Wreckfest”と3位“Man of Medan”の差は僅か250本、“Man of Medan”と4位“Control”の差が僅か300本であることが報じられています。

前週から221%増を果たした“Marvel’s Spider-Man”が8位で再びトップ10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ショベルナイトが地中を掘り進む新作アクション「Shovel Knight Dig」のボス戦を含む本格的なゲームプレイ映像が公開

2019年9月2日 11:05 by katakori
sp
「Shovel Knight Dig」

先日、Bomb Chickenを生んだNitomeとYacht Club Gamesが共同で開発を手掛ける新作としてアナウンスされた「Shovel Knight Dig」ですが、現在シアトルで行われているPAX West 2019会場には本作がプレイアブル出展されており、ショベルナイトが地中を掘り進むパズル色の強いメカニクスや可愛いスポアナイトとの戦闘、ショップの利用といったディテールが確認できる7分強のゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

マルチプラットフォーム向けの「DOOM 64」がPEGIに続いてオーストラリアのレーティング審査を通過

2019年9月2日 9:45 by okome
sp
「DOOM 64」

7月末にPS4とPC版がPEGIのレーティング審査を通過し話題となった「DOOM 64」ですが、新たにマルチプラットフォーム向けの“DOOM 64”がオーストラリアAustralian Classification Boardのレーティング審査を通過し、近く新たな動きがあるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Blizzardが「オーバーウォッチ」の“メイ”スタチューを発表、出荷は2019年Q4

2019年8月31日 21:26 by okome
sp
「Overwatch」

先日、Hasbroのアクションフィギュアシリーズ“Overwatch Ultimates”の第2弾ラインナップがお披露目された「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが“メイ”の高品質な公式スタチューを発表し、2019年Q4の出荷に向けた予約販売を開始しました。

全高約11インチ(約28cm)の“メイ”スタチューの価格は175ドルで、細部のディテールが確認できる映像とイメージが登場しています。

(続きを読む…)

ショベルナイトが地中を掘り進む新作「Shovel Knight Dig」が正式アナウンス、Bomb Chickenを生んだNitromeが開発に参加

2019年8月29日 9:41 by katakori
sp
「Shovel Knight Dig」

本日、ショベルナイトの新情報を含む“Yacht Club Games”のビデオプレゼンテーションが実施され、ショベルナイトとドリルナイトの戦いを描く新作「Shovel Knight Dig」を発表し、素晴らしいパズルアクションプラットフォーマー“Bomb Chicken”を生んだNitromeとYacht Clubが共同で新作の開発を進めていることが明らかになりました。

水面下で1年に渡って開発が進められていた“Shovel Knight Dig”は、卑劣なドリルナイトに戦利品を横取りされたショベルナイトが、自慢のショベルで地中を掘って掘って掘り進む、SpelunkyやSteamWorld Digを想起させる2Dアクションで、ショベルのアップグレードやドリルナイトを含む新ナイト、作成済みのコンポーネントを組み合わせる形式のランダムレベル生成といった要素を特色としており、今のところ発売時期や対応プラットフォームは未定ながら、来るPAX West 2019にてNintendo Switch版“Shovel Knight Dig”がプレイアブル出展される予定となっています。

水を得た魚のように地中を掘り進むショベルナイトと格好いいドリルナイト、えらく可愛いスポアナイト、Nitomeの成分をはっきりと感じさせる小気味の良いアクション、楽しそうなメカニクスの数々など、非常に興味深いディテールが確認できるアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

threezeroが「Anthem」のレンジャーを再現する高品質な6分の1スケールフィギュアをお披露目

2019年8月28日 0:24 by okome
sp
「Anthem」

FalloutのパワーアーマーやBioShockシリーズの高品質なアクションフィギュアでお馴染みの“threezero”が新たに国内外の公式Blogを更新し、「Anthem」のレンジャー・ジャベリンを撮影したイメージを公開。まもなくレンジャーの6分の1スケールフィギュアがアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート8/18~24:「マリオカート8 デラックス」が“スーパーマリオメーカー 2”を抑え首位を獲得

2019年8月27日 22:23 by okome
sp
「マリオカート8 デラックス」

前回、“クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて8月18日週の販売データを報告し、「マリオカート8 デラックス」が“スーパーマリオメーカー 2”と“クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!”を抑え、見事1位に返り咲いたことが明らかになりました。

先日、ターミネーターとジョーカーの参戦が報じられた“Mortal Kombat 11”が前週比262%増を記録し4位に、8月20日に海外向けのローンチを果たした“遊☆戯☆王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション”(Yu-Gi-Oh! Legacy of the Duelist: Link Evolution)が初登場10位にランクインした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

素晴らしいビッグバンドジャズやラグタイムで人気を博した「Cuphead」の公式楽譜が発売、演奏形態に合わせた4種のエディションを用意

2019年8月27日 12:34 by katakori
sp
「Cuphead」

先日、Netflixによるオリジナルアニメシリーズ化がアナウンスされ、累計販売が遂に400万本を突破した傑作「Cuphead」ですが、新たにStudio MDHRが素晴らしい楽曲の数々で知られる本作の公式楽譜をアナウンスし、4種のデジタルエディションが購入可能となっています。

“Cuphead”の公式楽譜は、ハイスクールのコンサートバンドおよびジャズバンド、プロのバンド、バーバーショップカルテット(ア・カペラ)を対象とする4つのエディションからなり、それぞれ価格と収録曲が異なります。

(続きを読む…)

5日間に渡って行われた大規模イベント「gamescom 2019」の来場者数が37万人を記録、出展企業は11%増の1,153社に

2019年8月26日 22:44 by katakori
sp
「gamescom 2019」

今年は初の試みとなるお披露目イベント“gamescom: Opening Night Live”が本開催の前日に実施され、多数の発表とお披露目が行われたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2019」ですが、24日に無事迎えたイベントの終了に併せて、Koelnmesseが今年の来場規模をアナウンスし、同イベントの記録を更新した前年の37万人から3,000人増となる37万3,000人を記録したことが明らかになりました。

また、発表に併せてビジネス来場者や出展企業に関する統計が報じられているほか、“gamescom 2020”の開催スケジュールも決定しています。

(続きを読む…)

EAの「Maxis」チームが新IPの開発を進行中か、開発者募集から浮上

2019年8月26日 13:04 by katakori
sp
「Maxis」

The SimsやSpore、SimCityシリーズなどの人気フランチャイズを手掛け、2015年に惜しまれつつEmeryvilleスタジオが閉鎖された「Maxis」ですが(“Maxis”ブランドは継続)、新たにEAがスタジオの開発者募集を開始し、水面下で“Maxis”ブランドの新IP開発が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

大量の新コンテンツと改善を導入した大型アップデート「No Man’s Sky BEYOND」ローンチ初週のプレイヤー数が200万人を突破

2019年8月26日 10:05 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

VR対応やマルチプレイヤーシステムの刷新、新たなストーリーコンテンツ、大型のソーシャルハブなど、過去最大規模の新要素と改善を導入する大型無料拡張の第1弾アップデートとして、8月14日に待望のローンチを果たした「No Man’s Sky」の“BEYOND”ですが、新たにHello Gamesが公式サイトを更新し、最新のプレイヤーベースを報告。“BEYOND”ローンチ初週のプレイヤー数がなんと累計200万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:“gamescom award 2019”の部門別受賞作品が発表、期待作「Dreams Universe」が見事総合ベストを獲得

2019年8月25日 16:50 by katakori
sp

UPDATE:8月25日16:50

新たに、発表が残っていた総合ベスト“Best of gamescom”をはじめ、ベストVR/ARゲーム、マルチプレイヤー、ゲームカンパニー、インディーといった13部門の受賞作品を追加しました。

また、発表に伴いMedia Moleculeの期待作「Dreams Universe」(海外ではDreams)が見事今年の総合ベストを獲得したことが判明しています。

以下、13部門の受賞作品を追加した更新後の本文となります。

「gamescom 2019」

本日、本開催を迎えたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2019”ですが、昨晩放送された“Opening Night Live”にて、今年の出展タイトルから優れた作品を選出する“gamescom award 2019”の部門別受賞作品が一部アナウンスされ、Media Moleculeの独創的な新作「Dreams Universe」(海外ではDreams)が見事3部門(Best of gamescomとMost Original Game、ベストPlayStation 4ゲーム)を制し最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

「Borderlands 3」や「DOOM Eternal」、「Concrete Genie」、「Wasteland 3」、「Planet Zoo」、「Gears 5」、「ゼルダの伝説 夢をみる島」、「Tom Clancy’s Ghost Recon Breakpoint」といった注目作が並んだ今年の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Skyrim上にMorrowindを再構築する大規模MOD「Skywind」の暗殺クエストを撮影した本格的なプレイスルー映像が公開

2019年8月24日 1:45 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日、9ヶ月ぶりとなる新トレーラーがお披露目され、安定性の向上を目的とするSpecial Editionへの移行が報じられた“The Elder Scrolls V: Skyrim”の“Morrowind”再構築MODプロジェクト「Skywind」ですが、先ほど本プロジェクトの最新ビルドを紹介するプレイ映像がお披露目され、Morag Tongの暗殺クエスト“Writ for Sarayn Sadus”の受諾から完了までを撮影した11分半の本格的なプレイスルー映像が登場しました。

Balmoraの街並みをはじめ、Ethasi Rilvaynを含む美しく生まれ変わったNPC、高品質なボイスアクト、槍を利用した戦闘、暗殺対象の隠れ家であるZaintirariの探索など、しっかりゲームとして機能している現行ビルドの進捗が確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ロシアのGazprom Mediaが「Metro 2033」の映画化権を獲得、撮影は来年1月に開始予定

2019年8月23日 23:57 by katakori
sp
「Metro 2033」

2012年にMGMが映画化権を取得し、マイケル・デ・ルカの下でハリウッド映画化が進んでいたものの、原作者であるドミトリー・グルホフスキー氏がワシントンD.C.を舞台とするハリウッド版の翻案に問題があったとして、映画化の計画そのものが頓挫し、映画化権がドミトリー・グルホフスキー氏の手に戻る事態となっていた「Metro 2033」の映画化ですが(参考:過去記事)、新たにロシアのメディア最大手“Gazprom Media”が本作の映画化権取得を発表し、改めて“Metro 2033”の長編映画化を始動することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.