先日、人気スポーツ選手を招いて行われたプライベートイベントを経て、最新作を紹介する“E3 Coliseum”パネルの実施が決定し、正式アナウンスが待たれる状況となっているInfinity Wardの“Call of Duty”新作ですが、先ほどKotakuのJason Schreier氏が最新作の噂について言及し、今年のシリーズ最新作が歴史的な名作をソフトリブートする「Call of Duty: Modern Warfare」ではないかと注目を集めています。
先日、“Star Wars Celebration”会場でルーカスフィルムのキャスリーン・ケネディ社長が何らかの計画を進めていると発言し話題となった「Star Wars: Knights of the Old Republic」シリーズですが、新たにBuzzFeed Newsが独占情報として、映画アバターやアリータ: バトル・エンジェルで知られるレータ・カログリディスが脚本を手掛ける“Knights of the Old Republic”の映画化が進行中だと報告し注目を集めています。
これまでInfinity WardやNetflix、Respawn Entertainment、CD Projektの出演が報じられたE3のライブ放送プログラム“E3 Coliseum”ですが、昨日ESAが更なるプレゼンテーションをアナウンスし、お馴染みDouble Fine Productionsのティム・シェーファーと俳優ジャック・ブラックが登壇する「Psychonauts 2」の特別なパネルディスカッションを実施することが明らかになりました。
先日、PlayStationのゲームフランチャイズに基づく映画とTV番組を専門に手掛けるプロダクション「PlayStation Productions」の設立がアナウンスされ話題となりましたが、新たにソニーが“PlayStation Productions”の具体的なプロジェクトに言及し、カオスな人気ビークルアクション「Twisted Metal」のTV番組を計画していることが明らかになりました。
2013年の“THQ”IP取得以来、Dambuster StudiosやVolition、Deep Silverを含むKoch Media、Warhorse Studiosなど、次々と大規模な買収を進めている「THQ Nordic」ですが、今年2月にさらなる買収を目的とする250億円規模の調達を果たしたスタジオの動向に注目が集まるなか、本日“THQ Nordic”が新たな買収を発表。なんと“Gothic”や“Risen”シリーズ、“ELEX”で知られるドイツのデベロッパ「Piranha Bytes」を買収したことが明らかになりました。
本日、「THQ Nordic」が2019年3月31日に終了した2018/2019会計年度第5四半期(※ 追加の四半期はKoch Mediaの買収に伴う会計年度の調整によるもの)の業績報告を実施し、見事な傑作となった“Metro Exodus”を生んだ「4A Games」と“THQ Nordic”が新たな開発契約を締結したことが判明。“4A Games”が未発表AAAタイトルの開発に着手することが明らかになりました。
本日、サンダーバードやスタートレック、“Fallout 4”テーマのボードゲームで知られるModiphius Entertainmentが、“The Elder Scrolls”テーマのミニチュアゲーム「The Elder Scrolls: Call to Arms」をアナウンスし、2019年6月14日に第一弾の発売を予定していることが明らかになりました。
また、ドラゴンボーンを再現した高品質なミニチュアのイメージが登場しています。
先日、南オーストラリア州と提携した映画化が正式にアナウンスされ、事前情報通りジェームズ・ワンが製作総指揮を務め著名な映像クリエイターSimon McQuoidが監督を務めることが判明した映画「Mortal Kombat」ですが、新たにWarner Bros.が本作の公開スケジュールをアナウンスし、2021年3月5日の公開を予定していることが明らかになりました。
前回、“Days Gone”がMK11やFIFA19を抑え3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて5月12日週の販売データを報告し、初登場となるidとAvalanche Studiosの新作「Rage 2」が“Days Gone”を抑え見事1位を獲得したことが明らかになりました。
また、同じく初登場となる仏Asobo Studioの野心作「A Plague Tale: Innocence」が9位でTOP10入りを果たしています。
報告によると、英市場における“Rage 2”のリテール販売は、初代の4分の1に留まり(※ デジタル販売が含まれず、現在のイギリスはデジタルダウンロード販売がコンソールゲーム販売の50%近くを占めていると見られている)、販売の内訳はPS4版が57%、Xbox One版が38、PC版が5%をだったとのこと。
昨日、スウェーデンのノルヒェーピングで活動するインディーデベロッパ“Dimfrost Studio”が、新作「Bramble – The Mountain King」のティザー映像を公開し、5月22日から24日に掛けてスウェーデンのマルメで開催される“Nordic Game 2019”にて初のお披露目を予定していることが明らかになりました。
“Bramble – The Mountain King”は、Dimfrost Studioが予てから開発を進めていた可愛いノームが主人公のフォトリアルなプラットフォーマー“Vaesen”を大幅に刷新し、名称を改めた新作で、北欧の民話に基づく不気味な森を進む少年の冒険を描くストーリー重視のシングルプレイヤーゲームとなっています。
フォトリアルな自然と不気味な森、少年と巨大なクリーチャーの対峙を描いた素敵なティザートレーラーは以下からご確認ください。
先日、発売10周年を迎え、モバイル向けの拡張現実ゲーム“Minecraft Earth”がアナウンスされた「Minecraft」ですが、新たにMicrosoftとMojangが本作の販売規模をアナウンスし、全バージョンを合算した累計販売が1億7,600万本を突破したことが明らかになりました。
先日、待望のローンチを果たし、高い評価を獲得しているAsobo Studioの野心作「A Plague Tale: Innocence」ですが、新たにFocus Home Interactiveが新トレーラー“The Little Boy Lost”を公開。なんと、俳優ショーン・ビーンがイギリスを代表する詩人ウィリアム・ブレイクの“A Little Boy Lost”(迷子になったある男の子)を朗読するファン必見の素晴らしい映像となっています。
父親を見失った男の子の絶望に、本作の姉弟の境遇を重ねる印象的な最新映像は以下からご確認ください。
先日、人気シリーズ最新作“Tom Clancy’s Ghost Recon: Breakpoint”を正式にアナウンスした「Ubisoft」ですが、本日同社の2018-19会計年度業績報告が実施され、次の会計年度が終了する2020年3月31日までに3本の未発表AAAタイトルを発売することが明らかになりました。
昨年末のオープン以来、大小様々な時限独占タイトルの拡大と無料タイトルの配布を継続している「Epic Gamesストア」ですが、新たにEpicが本ストア初の大規模セール“Epic Mega Sale”の実施を予告し、近く情報の解禁を予定していることが明らかになりました。
先日、カルト的な人気CRPGの続編となる“Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2”がアナウンスされた人気TRPG「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」ですが、新たにパブリッシャーBigben Interactiveとフランスのインディーデベロッパ“Big Bad Wolf”、White Wolf、Paradox Interactiveが提携を発表し、独創的なアドベンチャー“The Council”を生んだBig Bad Wolfが公式ライセンスと第5版に基づく“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”のRPGタイトル開発を進めていることが明らかになりました。
2016年11月にジェームズ・ワンが製作を率い、数々のブランドCMを手掛ける映像クリエイターSimon McQuoidが監督を務めるリブートの噂が浮上していた「Mortal Kombat」の映画化ですが、本日ニュー・ライン・シネマが本作の映画化を正式にアナウンスし、近く南オーストラリア州で大規模な撮影と製作を開始することが明らかになりました。
新たな映画“Mortal Kombat”は、事前情報通りジェームズ・ワンが製作総指揮を務め、アデレード出身のSimon McQuoidが監督を務めるほか、バイオハザードやSaints Row、FEAR映画の翻案を手掛けるGreg Russoが脚本を担当することが判明しています。
また、映画化の正式アナウンスに伴い、南オーストラリア州のAdelaide Studiosで記者会見が行われ、同州のスティーブン・マーシャル首相とイノベーション・技能省のデイビット・ピソニ大臣が本作の映画化と州政府による投資を報告し、“Mortal Kombat”のリブート映画が南オーストラリア州史上最大規模のプロダクションになると説明。高い技術を持つ現地プロダクションの支援と雇用機会の提供を強調しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。