初代“The Witcher”のプロローグを完全再現した「The Witcher 3: Wild Hunt」の大規模MODが登場

2017年11月13日 11:46 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

予てからリマスターを望むファンの声が多く上がっている初代“The Witcher”ですが、新たにErxvさんを中心とするユーザーMODグループが初代の忘れがたいプロローグを「The Witcher 3: Wild Hunt」上に完全再現する大規模MOD“Witcher 1 Prologue Remastered”をリリースし話題となっています。

一部新規モデルを含む制作に1年を要した“Witcher 1 Prologue Remastered”は、初代の懐かしいオープニングから、記憶を無くしたゲラルトさんとみんなの再会、Azar JavedとProfessorによるケィア・モルヘンの襲撃、それぞれの旅立ちに至るまで、プロローグの全てを“The Witcher 3: Wild Hunt”上に再現したもので、新旧の比較を含むハイライトをまとめたトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Battlestateが期待作「Escape from Tarkov」の翻訳ファイルを公開、日本語化を含むオープンな翻訳プロジェクトを始動

2017年11月11日 16:45 by katakori
sp
「Escape from Tarkov」

9月末に待望のクローズドベータがスタートした期待作「Escape from Tarkov」ですが、コンテンツのさらなる拡張とオープンベータの始動に期待が掛かるなか、新たに本作の開発を手掛けるBattlestate Gamesがコミュニティ向けに翻訳ファイルの公開を報告。より多くの言語で本作のプレイを可能にすべく、オンラインのローカライズ管理プラットフォーム“Crowdin”を利用したオープンな翻訳プロジェクトを始動したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Activisionが「オーバーウォッチ」の映画化に意欲、Tim Kilpin氏が是非とも実現したいとアピール

2017年11月11日 15:50 by katakori
sp
「Overwatch」

Activision Blizzard作品の映像化を専門に手掛ける新スタジオ“Activision Blizzard Studios”を設立し、アニメ“スカイランダーズ・アカデミー”の成功を経て、現在は“Call of Duty”シリーズのシネマティックユニバース構築を掲げた第1弾長編映画の製作を進めているActivisionですが、新たにActivision Blizzard Consumer Products Groupの社長兼CEO Tim Kilpin氏がMCVのインタビューに応じ、「オーバーウォッチ」の映画化を是非とも実現したいと語り話題となっています。

(続きを読む…)

SIEEが「Syphon Filter」の商標を欧州連合知的財産庁に出願、かつてBend Studioが開発を手掛けた人気TPS

2017年11月11日 12:22 by katakori
sp
「Syphon Filter」

2010年頃から、何度か復活の噂が浮上しているSIE Bend Studioの人気TPSシリーズ「Syphon Filter」ですが、今月8日にSony Interactive Entertainment Europeが“Syphon Filter”の商標を欧州連合知的財産庁に出願し話題となっています。

(続きを読む…)

休憩動画:ロンドンの「MCM London Comic Con」会場で撮影された素敵なコスプレミュージック映像

2017年11月10日 17:39 by katakori
sp
「休憩動画」

本日の休憩動画は、ロンドンのオタク達がどんなコスプレを楽しんでいるのか、北米とは僅かに赴きが異なる様子が窺える「MCM London Comic Con」の素敵なコスプレミュージック映像をご紹介します。

オーバーウォッチやDestiny、DC、マーベル、ウィッチャー、Borderlands、ゲーム・オブ・スローンズ、死霊のはらわた、リック・アンド・モーティといった馴染み深い作品に加え、イギリスならではとも言えるドクター・フーやキングスマン、ガイ・リッチー版シャーロック・ホームズのコスプレも楽しいミュージックビデオは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

今年の大規模イベント「The Game Awards 2017」は日本語に対応、特別ゲストが参加する専門のオーケストラも

2017年11月10日 11:34 by katakori
sp
「The Game Awards 2017」

VGXとVGAを継ぐ年末恒例の大規模イベントとして、今年4度目の開催を迎える「The Game Awards 2017」ですが、本日イベントを主催するGeoff Keighley氏が今年のイベントに関する新情報をアナウンスし、新たに日本(ニコニコ)や韓国(KakaoTV)、ブラジル(UOL Jogos)、ロシア、中国(Tencent)を含む多数の言語で放送を実施することが明らかになりました。

“The Game Awards 2017”の放送は、12月7日PT午後6時/ET午後9時(日本時間の12月8日午前11時)に開始され、16のゲーミング/デジタルストリーミングプラットフォームを通じて配信が行われるとのこと。

(続きを読む…)

人気メトロヴァニア「Hollow Knight」の2枚組アナログサウンドトラックがアナウンス、発売は2018年Q2予定

2017年11月9日 22:35 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日、多彩な新コンテンツを導入する無料拡張パック“The Grimm Troupe”が配信された人気メトロヴァニア「Hollow Knight」ですが、新たにTeam Cherryが本作のアナログサウンドトラックをアナウンスし、2018年Q2の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Michael Chu氏が「オーバーウォッチ」の長編コミックに言及、デッカード・ケインの復活を含む新マップの話題も

2017年11月9日 18:56 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、新サポートヒーロー“モイラ”のお披露目に伴い、ブラックウォッチやタロン、リーパーに関係する新たなLoreが明らかになった「オーバーウォッチ」ですが、新たに本作のリードライターMichael Chu氏がPCGamesNのインタビューに応じ、人気の一端を担う魅力的なバックストーリーに対するさらなる取り組みの強化と、現行の短編コミックよりもさらに長いコミックの計画を挙げ話題となっています。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Origins」の広大なエジプトを横断するオープンワールド計測映像が公開、広さはなんとGrand Theft Auto VやWildlands以上

2017年11月9日 17:01 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

昨日、第1弾の“神の試練”イベントが解禁された「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)ですが、新たにキャラクターの歩行をベースにオープンワールドタイトルの広さを専門に計測するTheyCallMeConorが本作の舞台となる古代エジプトの計測映像を公開。広大なデシェレト砂漠の南端から、肥沃なヘラクレイオン州の北端まで、バエクが徒歩で美しいエジプトの地を横断するタイムラプス映像が登場しました。

(続きを読む…)

CD Projektが「The Witcher」シリーズのスピンオフを検討中か、CEO Adam Kiciński氏がインタビューで示唆的な発言

2017年11月9日 13:04 by katakori
sp
「The Witcher」

現在、期待作“Cyberpunk 2077”の開発と“グウェント ウィッチャーカードゲーム”の運用を進めているCD Projekt Redですが、新たにCD ProjektのCEO Adam Kiciński氏がポーランドの大手ビジネスサイトStrefa Inwestorowのインタビューに応じ、グウェントやCyberpunk 2077を含む今後の取り組みに言及。この中で、氏が「The Witcher」シリーズの今後について触れ、ゲラルトの物語が終了したことを改めて強調した上で、同じ“The Witcher”世界を舞台とする新たなタイトルの存在を示唆し話題となっています。

(続きを読む…)

世界中で大きな盛り上がりを見せた「Xbox One X」ローンチイベントの素敵なハイライト映像が公開

2017年11月9日 0:25 by katakori
sp
「Xbox One X」

11月7日に待望のローンチを果たし、発表時からMicrosoftが掲げていた“True 4K”を文字通り高いレベルで実現した「Xbox One X」ですが、新たにMicrosoftが世界中で開催された“Xbox One X”ローンチイベントの様子を撮影したハイライト映像を公開。デジタル販売の台頭に伴い、すっかり影を潜めて久しい大規模なローンチイベントの多幸感が懐かしく思える素敵な映像に仕上がっています。

新型コンソールの発売に盛り上がる主要都市や店頭の様子、対応タイトルのハイライト、Phil Spencer氏をはじめとする中心人物達や著名人のコメントなど、必見の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Mass Effect」の10年を振り返る“N7 Day”のインタビュー映像がお披露目、“Mass Effect: Andromeda”の3枚組アナログサウンドトラックも

2017年11月8日 16:46 by katakori
sp
「Mass Effect」

昨日、「Mass Effect」シリーズ誕生10周年を祝うイベントの予告をご紹介した今年の“N7 Day”ですが、本日予定通りイベントが開幕し、Casey Hudson氏やDavid Falkner氏、Cathleen Rootsaert女史、Derek Watts氏、Mike Gamble氏といったオリジナルシリーズの中心人物に加え、ジェニファー・ヘイルやマーク・ミーアといったお馴染みのキャストが出演する10周年のインタビュー映像がお披露目されました。

また、“N7 Day”の開催に併せて“Mass Effect: Andromeda”のAPEXマルチプレイヤーに導入される2人の新キャラクターと、レコード3枚組の“Mass Effect: Andromeda”アナログサウンドトラックがアナウンスされ、11月末のサントラ発売に向けた予約の受付がスタートしています。

(続きを読む…)

Io-Interactiveが「Hitman」の次回作を予告、現行の“Hitman”は累計700万プレイヤーを突破

2017年11月8日 16:04 by katakori
sp
「Hitman」

昨晩、4パート構成の新キャンペーン“ペイシェント・ゼロ”を含むGOTY版のローンチを果たした人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、新たにIo-InteractiveのCEO Hakan Abrak氏が公式サイトを更新し、GOTY版“Hitman”のローンチと累計700万プレイヤー突破を報告。さらに、“Hitman”ゲームの次回作を予告し話題となっています。

(続きを読む…)

BorderlandsかそれともBioShockか、「2K Games」が最大フランチャイズの新作を2019会計年度内に発売すると改めて強調

2017年11月8日 11:08 by katakori
sp
「2K」

本日、Take-Twoが2017年9月30日に終了した2018会計年度第2四半期の業績報告を実施し、好調が続く今年度を超えて、2019会計年度が記録的な収益を実現するだろうと予告。この販売予想を支える主要タイトルとして、Rockstar Gamesの最新作“Red Dead Redemption 2”と「2K Games」の最大フランチャイズから登場する新作の存在を挙げ話題となっています。

(続きを読む…)

Noclipが「Horizon Zero Dawn」の誕生にスポットを当てる新たなドキュメンタリーをアナウンス、公開は12月予定

2017年11月8日 0:19 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

昨年末に公開された“Rocket League”シリーズを皮切りに、新生“DOOM”や“The Witness”、“Spelunky”など、様々なタイトルと開発者にスポットを当て、先日6パートの“The Witcher”ドキュメンタリーを公開した“Noclip”ですが、先ほど次回のプロジェクトがアナウンスされ、「Horizon Zero Dawn」のドキュメンタリーを12月に公開することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Monument ValleyのデザイナーKen Wong氏が恋に落ちた女性を描く新作「Florence」のハンズオン情報が解禁

2017年11月7日 18:36 by katakori
sp
「Florence」

先日、Monument Valleyのリードデザイナーとアーティストを務めたKen Wong氏の新スタジオ“mountains.studio”のデビュー作としてアナウンスされ、Annapurna Interactiveがパブリッシャーを務めることが判明した期待作「Florence」ですが、本日オーストラリアのPC & Tech AuthorityとAppleが本作のプレビューを公開し、来る新作に関する幾つかのディテールが明らかになりました。(※ 未見のスクリーンショットが掲載されたAppleのスニークピークはiOS 11のApp Storeからのみ閲覧可能)

映画“(500)日のサマー”や“エターナル・サンシャイン”にインスパイアされた“Florence”は、恋に落ちたタイトルと同名の若い女性を主人公に、恋愛中の関係性における喜びやままならない辛さなど、愛情にまつわる不変的な二面性やビターな体験をグラフィックノベルスタイルのアートで描くインタラクティブストーリーで、iOSのタイトルとして2018年のリリースを予定しています。

(続きを読む…)

噂:「WB Games Montreal」が“DCコミックス”の新プロジェクトを始動か、ダミアンのバットマンゲームに関する話題も

2017年11月7日 16:11 by katakori
sp
「WB Games Montreal」

“Batman: Arkham Knight”のDLC“Batgirl: A Matter of Family”開発を経て、Batman: Arkham Origins Blackgateに続く未発表の“スーサイド・スクワッド”タイトルに着手し、その後(これがキャンセルとなり)ダミアンを主人公に描くバットマンゲームの開発を進めているのではないかと噂されていた「WB Games Montreal」ですが、Rocksteady Studiosの動向を含む“DCコミックス”タイトルの動向に注目が集まるなか、新たに“WB Games Montreal”がオープンワールド環境を用意したCo-op可能なDCコミックスプロジェクトに着手したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

4日間に渡って「Mass Effect」シリーズ誕生10周年を祝う今年の“N7 Day”イベントが本日スタート

2017年11月7日 12:44 by katakori
sp
「Mass Effect」

本日、BioWareが“Mass Effect: Andromeda”の公式サイトを更新し、毎年恒例のファンイベント“N7 Day”の実施をアナウンス。今年は初代“Mass Effect”の誕生から10年が経った記念すべき年でもあり、4日間に渡って10周年を祝うライブ配信を実施する予定となっています。

今年のライブ配信は、11月7日ET午前3時(日本時間の11月7日午後5時)から始まる予定となっていますので、“Mass Effect”ファンは一度ライブ配信のスケジュールを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.