今年3月にEUの執行機関である欧州委員会が、EUに加盟する28ヶ国全てのデジタル市場を対象とした長期的な成長計画として正式に発表したEU加盟国間の“デジタル統一市場”(Digital Single Market)戦略ですが、新たに欧州委員会がMCV誌のインタビューに応じ、統一市場によるデジタル市場開放の重要性を改めて強調しています。
先日、待望の正式アナウンスが行われ、“gamescom 2015”の開幕に併せて日本時間の5日午後9時にアナウンストレーラーのお披露目が決定した人気シリーズ最新作「Mafia III」ですが、アナウンスに併せて公開された1枚のティザーイメージには、僅かながら新作の内容を予見させる幾つかの要素が描かれており、その内容に注目が集まっています。
また、昨年3月にご紹介した未発表新作のキャスティング情報には、“Mafia III”のものと思われるキャラクターのディテールが記されており、ティザーイメージに描かれた内容と幾つか奇妙な合致が確認できます。
という事で、今回は来る新作のお披露目に向けて、幾つかの気になる情報と過去の経緯をまとめてご紹介。続編の登場が気になっている方は来るアナウンスの前に1度これまでの流れをチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、Xbox OneとPC向けマルチプレイヤーベータの開催スケジュールがアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops III」ですが、“gamescom 2015”の開催が迫るなか、公式Blogにて本作の出展情報がアナウンスされ、来る大規模イベントにてeSports関連のお披露目とマルチプレイヤーマッチの配信イベントを予定していることが明らかになりました。
UPDATE:7月31日11:24
新たに公開されたオレンディの公式ゲームプレイ映像を追加しました。
先日、3本の刀を用いた近接戦闘に特化した帝国の剣士“Rath”の能力とランクアップのディテールをご紹介しましたが、今回はカオスな傭兵部隊“Rogue”に所属する4本腕の魔法少女“Orendi”(オレンディ)の20分に及ぶプレビュー映像と固有の能力、Helix用アップグレードの詳細をまとめてご紹介します。
今回は、“混沌の魔女”の呼び名にふさわしい強力な攻撃魔法とスキルのクールタイム短縮を軸にシナジー/コンボを構成するHelix強化のラインアップに加え、著名な美人コスプレイヤーJessica NigriさんがSan Diego Comic-Con会場で披露した素晴らしいオレンディのコスプレイメージと映像をまとめてご紹介します。
本日、EAが2016会計年度第1四半期(15年4月1日から6月30日まで)の業績を報告し、これに併せて開催されたカンファレンスコールにてEAのCFO Blake Jorgense氏が来年のコアタイトル展開について言及。予てから存在を明言している次期「Battlefield」が、現在も2016年ホリデーシーズンのローンチを予定していることを改めて明らかにしました。
8月5日から9日にかけてドイツのケルンで開催される今年のgamescomですが、本日2KがGearboxの新作ヒーローシューター“Battleborn”や昨日正式発表を迎えた“Mafia III”、Firaxisの新作ストラテジー“XCOM 2”を含む“gamescom 2015”の出展情報をアナウンスしました。
先日、ビデオゲーム/映画/コミック関連のグッズをまとめて配達するサブスクリプションサービス“Loot Crate”(参考:過去のCrateラインアップ)が同サービスの情報誌に予告を掲載したことから発表が噂されていた「Fallout 4」関連グッズのバンドルですが、先ほどBethesda BlogがLoot Crateとの提携と“Fallout 4 Limited Edition Crate”を正式にアナウンスし、Loot Crateの特設ページにて、注文の開始に向けたメール登録の受け付けを開始しました。
昨晩、2Kが満を持してその存在を明らかにした人気シリーズ最新作「Mafia III」ですが、新たに2Kが国内向けに最新作のプレミアを告知するプレスリリースを発行し、8月5日から9日に掛けてケルンで開催されるgamescom 2015にてクローズドな情報公開を予定していることが明らかになりました。
また、国内向けの告知に併せてTwitterやFacebook、Youtubeチャンネル、公式サイトのURLが公開されていますので、続編を待ちわびていたファンは予め登録やチェックを済ませておいてはいかがでしょうか。
8月21日の全米公開がいよいよ目前に迫る“Hitman”シリーズの映画化作品「Hitman: Agent 47」ですが、新たに47を演じるルパート・フレンドやプロデューサーのアレックス・ヤングが多数の未公開シーンを交えながら完全な殺人マシーンである47の出自について語る興味深いプロモーション映像が公開されました。
先日、何らかの発表を示唆するティザーイメージを公開していたInterceptor Entertainmentの「Rise of the Triad」ですが、新たに本作の楽曲をリマスターし収録した公式サウンドトラックが発売を迎え、698円で購入可能となったほか、サントラの発売に併せて“Rise of the Triad”本編の48時間限定80%オフキャンペーン(296円)がスタートしました。
なお、“Rise of the Triad”のサウンドトラックは、先日初代“DOOM”のEP1“Knee-Deep in the Dead”の楽曲をリマスターしたサントラを無料でリリースしたAndrew Hulshult氏がコンポーザーを務めたもので、メタル感あふれる素晴らしいトラックが30曲に渡って収録されています。
2013年の“Garden Warfare”発表直前に、“Dead Space”や“Mass Effect”、“Medal of Honor”など、お馴染みのEAタイトルを模したアートワークが公開され話題となった“Plants vs. Zombies: Garden Warfare”シリーズですが、本日新キャラクターとして登場するゾンビやプランツ達が“Halo 5”や“Minecraft”、“FIFA 16”を含む幾つかの作品に扮した「Plants vs Zombies Garden Warfare 2」の新たなイメージが公開されました。
2012年9月に正式アナウンスされ、その後マイペースなディテールの発表が続けられていたTaleWorldsの人気サンドボックスRPGシリーズ最新作「Mount & Blade II: Bannerlord」ですが、新たに本作初のパブリックなお披露目となる“gamescom 2015”出展がアナウンスされ、“Warband”を含むシリーズの累計販売がなんと600万本を突破したことが明らかになりました。
昨年発売された2K15にスティングやハルク・ホーガンを予約特典として用意していた2Kの“WWE”シリーズですが、先ほど今年10月に発売されるシリーズ最新作「WWE 2K16」のプレオーダー特典がアナウンスされ、なんとアーノルド・シュワルツェネッガー扮するターミネーター“T-800”が参戦を果たすことが明らかになりました。
これは、アーノルド・シュワルツェネッガーのWWE Hall of Fame(殿堂)入りに併せて実現したもので、発表に併せてシュワちゃんの参戦を告げる素敵なティザー映像が登場しています。
前回、15年に渡ってシリーズを支えたタイガー・ウッズとの提携を終え、新たに若き王者ローリー・マキロイを起用した人気シリーズ最新作「Rory McIlroy PGA Tour」が“LEGO Jurassic World”を抑え首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが7月19日週の最新データを発表し、“Rory McIlroy PGA Tour”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
新作タイトルも少なく、ランキングに大きな動きはありませんが、前週比8%増で5位を保持した“Grand Theft Auto V”や“Minecraft”といった作品の根強い販売が印象的な19日週の上位20作品は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。