先日、国内外で待望のローンチを果たしたフルリメイク版「The Last of Us Part I」ですが、新たにDICEのスクリーンショット撮影アーティストPetri “Berdu” Levälahti氏が本作のフォトモードをフルに活用した素晴らしいスクリーンショット作品を公開し話題となっています。
また、Petri Levälahti氏が実際にゲーム内のフォトモードを使用しながら、ライティングやアングル、色調補正等を行う様子を撮影した、まるで魔法のようなメイキング映像も公開されていますので、興味がある方は作品と併せて確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、新マップを導入するコンテンツアップデートが配信された“Hitman 3”ですが、シリーズとスタジオの今後に期待が掛かるなか、なんとジェームズ・ガン監督が過去に「Hitman」の映画化を企画していたことが判明し話題となっています。
前回、Volitionの新生“Saints Row”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGfKが2022年8月28日週の販売データを報告し、傑作のフルリメイク「The Last of Us Part I」が“Horizon: Forbidden West”や“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”を抑え、初登場1位に輝いたことが明らかになりました。
GamesIndustryの報告によると、英小売市場におけるリテール版“The Last of Us Part I”の初週販売は、前週に初登場1位を獲得した“Saints Row”の約半分程度だったとのこと。(デジタル版の販売を含まず)
90年代に発売されたKonamiの“タートルズ”ゲームを多数同梱するコレクション“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”が初登場3位、Frontier DevelopmentsのF1チームマネジメントシム“F1 Manager 2022”が初登場4位でTOP10入りを果たした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。
先日、戦闘システムに焦点を当てるトレーラーをご紹介した新生“God of War”の続編「God of War Ragnarök」ですが、2022年11月9日に期待が掛かるなか、新たにAdult Swimがお馴染み「リック・アンド・モーティ」のリックとモーティが最新作を紹介する愉快なコラボCMを公開し話題となっています。
リックがクレイトスに扮し、モーティを無理矢理北欧神話の世界に連れ込む必見の映像は以下からご確認ください。
今年、2本の素晴らしい新作“Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge”と“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”が発売されたお馴染み「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」ですが、新たにパラマウントのコンシューマー製品部門が来年の取り組みについて報告し、なんと2023年にAAA規模の“タートルズ”ゲームをリリースすることが明らかになりました。
先日、制作ドキュメンタリーシリーズ“分断を越えて”の最終パートとなる“僕たちのベストショット”が公開されたRiotの傑作アニメ「アーケイン」ですが、新たに米テレビ芸術科学アカデミーが2022年9月12日に発表されるプライムタイム・エミー賞に先駆けて、様々なジャンルのテレビ番組における優れた芸術/技術的功績、ウィークリーシリーズにおけるゲストパフォーマンス、アニメーション、リアリティ、ドキュメンタリー部門の優れた作品を表彰するCreative Arts Emmy Awards(クリエイティブ・アーツ・エミー賞)の受賞者を発表し、本作の第6話「壁が崩れ去る時」(When These Walls Come Tumbling Down)が優秀なアニメーション番組に贈られるOutstanding Animated Program賞を獲得したことが明らかになりました。
先日、サウンドトラックの制作に焦点を当てるパート4“音楽のはみ出し者たち”が公開された傑作アニメ「Arcane」(アーケイン)の制作ドキュメンタリーシリーズ「アーケイン:分断を越えて」ですが、昨晩予定通りRiotが本シリーズの最終パートとなる“僕たちのベストショット”を公開しました。
サウンド制作や遂に迎えたプレミアに焦点を当てる字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。
先日、配信日が9月13日に決定し、素晴らしい吹き替えトレーラーが公開されたアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」ですが、来る配信に大きな期待が掛かるなか、先ほどCD PROJEKT REDが「サイバーパンク エッジランナーズ」と「サイバーパンク2077」の今後に焦点を当てる“Night City Wire”特別エピソードをアナウンス。9月7日午前0時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
予てからスピンオフの噂が浮上していた“Assassin’s Creed”シリーズですが、数日前から名称やロゴを含むリークが話題になっていた未発表新作の動向に注目が集まるなか、遂にUbisoftがシリーズ最新作「Assassin’s Creed Mirage」をアナウンス。9月10日CEST午後9時/PT正午、日本時間の9月11日午前4時にスタートするショーケース“Ubisoft Forward”でのお披露目を予定していることが明らかになりました。
今のところ、“Assassin’s Creed Mirage”の詳細は不明ながら、バクダッドを舞台に“バシム”の活躍を描くと報じられていたプロジェクト“Rift”を思わせるキーアートが登場しています。
本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、お馴染み「レア社」と「バンジョーとカズーイの大冒険」の新たなコラボグッズ4種をアナウンス。本日よりレア社デザインのバックパックやコンカーのピンバッジ、ジグソーピースのキャップの販売を開始したことが明らかになりました。
2020年9月の第1回に続いて、昨年8月に2度目のイベントが実施された3D Realmsのデジタルショーケース“Realms Deep”ですが、新たに3D Realmsが今年で3年目を迎える最新のショーケース「Realms Deep 2022」を発表。今年は9月16日から18日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。
BeeswingやDujanahといった独創的な作品で知られ、昨年8月に待望の新作“Sluggish Morss: Pattern Circus”をリリースしたJack King-Spooner氏ですが、昨晩氏が次回作となる「Judero」をアナウンスし、近くKickstarterキャンペーンの実施を予定していることが明らかになりました。
“Judero”は、スコティッシュ・ボーダーズ地方の民話にインスパイアされたアクションアドベンチャーゲームで、今のところ詳細は不明ですが、手作りのクレイモデルを用いたストップモーションアニメと素敵なサウンドトラックが確認できるティザー映像が登場しています。
先日、新たな吹き替えトレーラーと第2弾のメイキング映像、日本語版の主要キャストをご紹介した“サイバーパンク2077”アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」ですが、来る放送開始に期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDとTRIGGER、Netflixが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の配信日をアナウンス。2022年9月13日に待望の公開を予定していることが明らかになりました。
また、配信日の決定に併せて、TRIGGERならではの躍動感に満ちた圧倒的なアクションが確認できる最終予告編が登場しています。
前回、Guerrillaの人気シリーズ最新作「Horizon Forbidden West」が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGfKが2022年8月21日週の販売データを報告し、Volitionの新生「Saints Row」が“Horizon: Forbidden West”や“Nintendo Switch Sports”を抑え、初登場1位に輝いたことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。