Obsidian Entertainmentが生んだ傑作CPRG「Pillars of Eternity II: Deadfire」の最高難易度チャレンジとして、2019年5月に実装され、最初にクリアした12人の名をObsidian Entertainmentのロビーに刻むと報じられていた究極の挑戦“The Ultimate”ですが、新たにJosh Sawyer氏が今年3月に誕生した最後の達成者の信じがたい偉業を称える“オールウェイズ・ラヴ・ユー”カバー映像を公開しました。
2018年10月にSteam Early Access版ローンチを果たしたものの、昨年6月にリローンチが決定していたThe Farm 51の第三次世界大戦シューター「World War 3」ですが、リローンチに向けたクローズドベータテストの開幕が迫るなか、新たにThe Farm 51がクローズドベータとプリロードの解禁スケジュールをアナウンスしました。
報告によると、プリロードは現地時間の明日24日に解禁され、クローズドベータテストは11月25日UTC午後1時/CET午後2時/PT午前5時、日本時間の25日午後10時に開幕する予定となっています。(既存の購入者はMY.GAMES GameCenter経由でCBTビルドのインストールが必要)
また、クローズドベータテストの開幕に先駆けて、新ビルドの膨大な新コンテンツを紹介するトレーラーに加え、銃器とアタッチメントの膨大なカスタマイズとゲームプレイへの影響に焦点を当てる解説映像が登場しています。
先日、マルチプレイヤーシーズン1“リーチの英雄”のイベント情報が解禁された「Halo Infinite」ですが、初の期間限定イベント“フラクチャー: テンライ”の開幕が迫るなか、343 Industriesがイベントの報酬となる甲冑系デザインのアーマーコアを紹介するティザー映像を公開しました。
“フラクチャー: テンライ”は、11月23日PT午前10時(日本時間の24日午前3時)に開始予定で、コーティングやアーマーパーツ、エンブレム、エフェクト等を含む30tier分の無料報酬が入手可能となります。
今年、誕生60周年を迎え、近年は本格的なコミックシリーズも進行(メルニボネの皇子とこの世の彼方の海を経て、来年3月には夢見る都市の最新話が発売予定)しているマイケル・ムアコック御大の傑作ファンタジー“エルリック・サーガ”ですが、新たにスウェーデンのRunatyrがプレスリリースを発行し、“エルリック・サーガ”をビデオゲーム化する「Elric of Melniboné」を正式に発表。コンソールとPC向けの新作として2024年の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、PlayStationとNintendo Switch対応がアナウンスされた死に神カラスの戦いを描くダークファンタジーアクション「Death’s Door」ですが、新たにDevolver Digitalが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語Nintendo SwitchとPlayStation版の発売をアナウンスしました。(PS4とPS5版の配信は本日23時予定)
日本語版のアナウンストレーラーや高い評価を獲得した“Death’s Door”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日から、公式Twitterがコラボを思わせるティザーフッテージの公開を続けていた「Dead Cells」ですが、本日Motion Twinが遂に本作の大型コラボアップデート“Everyone is Here”を正式にアナウンスし、発表と同時にPC向けのアップデート配信を開始しました。(※ コンソールとMac版の配信もまもなく)
“Everyone is Here”は、6本の人気インディーゲーム「Hollow Knight」と「Hyper Light Drifter」、「Blasphemous」、「Guacamelee」、「Skul: The Hero Slayer」、「Curse of the Dead Gods」とコラボしたアップデートで、タイトル毎に用意された謎を解くことで入手可能となるコラボ武器や衣装、囚人部屋に用意された伝承録、幾つかのバランス調整やQoL改善、MOD対応機能の更新、多数のバグ修正を特色としており、新コンテンツとコラボのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、仏Naconのパブリッシング作品をまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、週末にプレイヤーの選択が物語に重大な影響をもたらす多彩なタイトルをまとめた「Choose Wisely Bundle」の販売をスタートしました。
ディストピアな監視・盗聴シムシリーズ続編「Beholder 2」やTotal Mayhem Gamesの人気Co-opパズルアドベンチャー「We Were Here Together」、Quantic Dreamの「Beyond: Two Souls」と「Heavy Rain」といった人気タイトルを同梱する“Choose Wisely Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、待望のローンチを果たした恐竜テーマパーク運営シム続編「Jurassic World Evolution 2」ですが、本日Frontier Developmentsが投資家向けに最新の業績情報をアナウンスし、本作の累計販売が約50万本を記録したことが明らかになりました。
本日、Syberiaシリーズで知られるフランスの“Microids”が国内向けのプレスリリースを発行し、今年9月に報じられたタイトーとの提携に基づく第1弾タイトルとして“アルカノイド”シリーズの新作「Arkanoid – Eternal Battle」(アルカノイド – エターナルバトル)を発表。“Rayman Legends”や“Pang Adventures”、“Pix the Cat”といった人気タイトルを手がけたフランスのPastagamesが開発を担当し、2022年内の発売を予定していることが明らかになりました。
2016年3月のアナウンスを経て、2019年2月にSteam Early Access版のローンチを果たしたSci-Fiローグライクアクション「Beacon」ですが、新たにMonotheticがプレスリリースを発行し、PC製品版“Beacon”のリリース日をアナウンス。SteamとItch.io、Utomik向けに2021年12月15日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、「Activision Blizzard」の悪質なハラスメント問題に関するWall Street Journalの報道により、複数の新たな疑惑と共に多数の従業員や一部の株主グループから辞任の要求が突きつけられ、さらにはSIEやXboxのトップも懸念を表明する事態となっている“Activision Blizzard”のCEO Bobby Kotick氏ですが、日増しに悪化しているように思える状況と事態に動向に注目が集まるなか、再びWall Street Journalが同社の内部情報をリークし、どうやらBobby Kotick氏がこの問題を解決できなかった場合の対応として、辞任を検討していることが明らかになりました。
先日、ラバーバンディングやスタッタリングの軽減を含むアップデートが配信された「Battlefield 2042」ですが、週末にDICEが次回のアップデートにて導入される幾つかの修正や調整を報告し、蘇生バグの修正や一時無効化されていたUAV-1の再導入、ホバークラフトとナイトバードのNerfを含む変更を計画していることが明らかになりました。
なお、次回のアップデートは今週末の配信を予定しているとのこと。
Spokkoが開発を手がけたモバイル向けの位置情報ゲームとして、今年7月に世界ローンチを果たした「ウィッチャー モンスタースレイヤー」ですが、本日CD PROJEKT REDが国内向けのプレスリリースを発行し、11月24日に本作のコンテンツアップデートを配信することが明らかになりました。
今回のアップデートは、週ごとにクエストが変化する“モンスターウィーク”を実装するもので、発表に併せて新コンテンツのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、“Warzone Pacific”を含むシーズン1の開幕が延期となった「Call of Duty: Vanguard」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のマルチプレイヤーを検証する最新のMythbusters映像を公開。Combat Shieldの防御力にのみ焦点を当てる興味深いエピソードが登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。