「Steam」統計のソフトウェア利用率からBitTorrentクライアントの導入率が40%を超える結果に

2010年8月26日 11:56 by katakori
sp
「Steam」

先ほどMac版「Steam」の利用率とWindows OSに絡む興味深い結果をお知らせしたSteamの7月ハードウェアとソフトウェア利用に関する統計結果ですが、別の側面からも興味深い内容が明らかになっています。

今回の統計結果の発表に記されたソフトウェアのインストール率によると、BitTorrentクライアントのuTorrentの利用率が29.41%、BitTorrentが5.28%、Vuzeが4.37%、BitCometが2.44%となっており、1台のPCに複数のクライアントがインストールされている事を考慮せず単純に計算すれば、BitTorrentクライアントの導入率はSteamクライアント利用者の内ほぼ40%を占める事になり、想像以上に高い普及率となっている事が判ります。

もちろんBitTorrentによるファイル共有それ自体が明確な”悪”という訳では無く、昨今ではギガバイト級の巨大MOD等での利用なども広く行われています。ただ、先日から海外では”Halo: Reach”の流出が判明し、多くの問題が噴出しメーカーやユーザーを巻き込んだ大きな議論を交わされています。この著作権侵害に関する問題はゲーム産業の大きな課題として大手パブリッシャや開発者が見解や対応を表明する機会を多く目にしますが、今回はそういったビジネス側からの所謂”大きな問題”としての概念では無く、我々利用者側の現実的な側面と現状が今回のSteamの調査に現れていると言えます。

こういった状況が何を表しているのか、そして今後どういう状況になっていくのか、こういった問題についての議論が交わされる時、しばしば卵が先か鶏が先かといった概念の分析に陥り議論が硬直する様子が見られます。相対的な、或いは対処的な解決や技術での抜本的な解決がもちろん重要ではありますが、1人のゲーマーという絶対的なポジションから行える小さい行動や便利なソフトウェアの利用方法もまだ多く余地を残す”可能性”の1つだとは言えないでしょうか。

情報元:CVG

「Steam」上のMac利用者は全体の5%でWindows XPが未だに3割を超える利用率、Valveが統計結果を発表

2010年8月26日 11:18 by katakori
sp
「Steam」 Mac OS

Valveが運営するデジタル流通プラットフォームの「Steam」が2010年7月のハードウェアとソフトウェア利用に関する統計結果を発表、Mac利用者が全体の5%であるなど、興味深い結果が並んでいます。

SteamのMac版は5月から正式運用が開始され、多くのタイトルがリリースされValveからの対応強化も行われるなど大きなテコ入れが行われていますが、現在の利用率はSteam利用者全体の5%となっており、内訳はMacOS 10.6.3 64-bitが4.3%、10.5.8 64-bitが0.77%となっています。さらにMac版Steamの利用者の47%がMacBook Proを使用しており、54%のユーザーが4GBのメモリを搭載しているとの事。

また、Windowsでは未だにXPの利用率が32.73%を占め、最もSteam上で利用されているOSとなっており、以下Windows 7の64bit版が28.24%と接近、Vistaの32bit版はすでに13.71%まで低下している事が記されています。

その他ビデオカードブランドの利用率やソフトウェアのインストール率なども掲載されていますので、興味の有る方は統計結果ページからご確認下さい。

情報元:VG247

[gamescom 2010] 「Portal 2」のぽよんぽよんジェルとジャンププレートの活用トレイラーが公開

2010年8月26日 10:04 by katakori
sp

先ほどgamescom 2010の会場で上映された「Portal 2」の映像が2本公開され、今作からの新要素となる7つのギミックの内の2つ、塗られた面がぽよんぽよんとバウンドする”Repulsion Gel”と距離のある大きなジャンプが可能になる機械式の床”Aerial Faith Plate”を新しいレベルで活用する様子が描かれています。(※ 以前紹介した7要素の詳細は解説記事でご確認下さい)

映像ではRepulsion Gelをかぶったタレット君がぽよんぽよん跳ね回る様子や、なかなか手強そうな青ジェルの活用方法に、自己再生を繰り返すアパーチャサイエンスの施設の異様な姿など、非常に興味深い映像がたっぷりと収められています。

情報元:VG247

スティーヴン・マーチャント演じる”Wheatley”が登場する「Portal 2」の新トレイラーが公開

2010年8月25日 19:15 by katakori
sp

先日「Portal 2」の案内役を務める人格スフィア”Wheatley”君のボイスアクトをイギリスの大ヒットドラマ”The Office”のスティーヴン・マーチャントが務める事をお知らせしましたが、本日新しい声に生まれ変わった”Wheatley”君が登場する新トレイラーが公開されました。

映像にはスティーヴン・マーチャントの軽快な語り口と共に、自己増殖と再生を繰り返すアパーチャサイエンス施設が描かれており、キュートなタレット君の製造工程が明らかにされています。工場&無機物萌えめ、けしからん……。

最後のGLaDOSの空恐ろしさもある意味ど迫力のPortal 2、リリースは2011年2月9日、対応プラットフォームはPC/Mac、Xbox 360とPS3となっています。

情報元:Joystiq

「クラウドはゲームの将来」THQのボスを始め歴々の開発者達がデジタル流通の将来について発言

2010年8月25日 17:50 by katakori
sp

Game Industry TVの最新エピソードにビデオゲームの父ノーラン・ブッシュネル氏を始めInsomniacのボスTed Price氏や、Gas Poweredを率いるクリス・テイラー氏、アースワームジムやGaikaiで知られるDavid Perry氏など歴々の開発者達が登場し、クラウドサービスやDLCなどに代表されるゲームのデジタル流通の将来について語りました。

その中でクラウドゲーミングサービスの提唱者としても知られるTHQのボスBrian Farrell氏が、クラウドサービスがコンソール機に現金を費やしたくない消費者に向けたゲームへの障壁を低下させるポテンシャルを持っていると発言、さらにクリス・テイラー氏やDavid Perry氏、Ted Price氏らもコンソールの必要性について疑問を呈しています。

Farrell氏は「なぜ私たちは高価なコンソールを必要とするのか、それは製造コストです」と発言、さらに「なぜ私たちはその計算能力を必要とするでしょうか」といずれこういった演算能力がクラウドで代替え可能になる事を示唆しています。

さらにPSNのディレクタを務めるSusan Panico女史やDigital ChocolateのボスTrip Hawkins氏、そしてノーラン・ブッシュネル氏は将来のデジタル流通がどのように”サービス”ビジネスと成って行くかについて語っています。

クラウドサービスであるOnLiveが今年6月に正式運用を開始し、Gaikaiもサービス開始を視野に入れた動きを見せ始め、もう遠い将来の未来技術では無くなったクラウドゲーミングサービス、次世代機の登場も絡むこの動きがコンソールを超えるブレイクスルーを果たす時は近いのか、今後の動向に注目です。

情報元:VG247

「StarCraft」と「Portal」が北米の大学講義に登場、問題解決の手法や近代哲学のモチーフとして活用

2010年8月25日 15:23 by katakori
sp
「Portal」 「StarCraft」

教育分野への進出も多く見られる様になった近年の海外ゲーム文化ですが、新たにインディアナ州のウォバッシュ大学とフロリダ大学のシラバスにそれぞれ「Portal」と「StarCraft」が登場している事が報じられています。

アメリカでも3校しか存在しない男子大学の1つで1832年に開校されたインディアナ州の美術大学のウォバッシュ大学では、”Portal”がMichael Abbott教授が担当する人間性に絡む”恒久的な疑問”について議論する講義に用いられ、古代メソポタミア時代の”ギルガメシュ叙事詩”に始まり、古代ギリシャの哲学者アリストテレスの”政治学”、シェイクスピアの悲劇”ハムレット”等と並んで”Portal”が登場する事となります。

これはAbbott教授が自身のブログで発表した物で、当初BioshockやかつてのBlack Isleが手掛けた異色作Planescape: Tormentも候補として考慮していた事を挙げ、最終的にPortalが第一印象も良く、ゲームを始めやすい事から、上述した古典などが登場する授業のスタートを務め、生徒の心を掴むに相応しい作品だと考えたとの事。

Abbott教授はPortalの要素としてアクセシブルでスマートなタイトルである事に加え、比較的短い作品である事、そして研究すべき大きなアイデアに満ちている事を挙げ、美しいデザインに溢れたタイトルだと評しており、上述の講義のテーマの1つである「私とは誰か?」を新入生に問いかけるに十分な物であるとの見解を示しています。

確かに人格AIとしてのGLaDOSと実験体と考えられる生物としてのChellの存在は、上記の「私とは誰か?」の問いに対して非常に興味深いモチーフだと言えると感じます。

また、教授はこのアイデアについてDaniel Johnson氏の最近のポータルの分析に関する評論や、アメリカの社会学者アーヴィング・ゴッフマンの著書”The Presentation of Self in Everyday Life”(国内では”行為と演技―日常生活における自己呈示 (ゴッフマンの社会学 1)”)を参考にした事を明らかにしています。

「Portal」 「StarCraft」
画像はStarcraft IIの物です

また、フロリダ大学では博士課程にあるNathaniel Poling氏が担当する”21st Century Skills in Starcraft“と題されたコースが用意され、ここでBlizzardのRTSタイトル”Starcraft”が利用されます。

この講義はフロリダ大学初の完全なオンラインコースで、クリティカル・シンキングや問題解決、資源管理に加え、変化する状況に適応するための意志決定の形成について学習するコースとの事。

講義を担当するPoling氏はStarcraftを異なる大量のユニットと異なる能力が混ざる複数のグループを管理する事をプレイヤーに要求するタイトルだと評しており、受講する生徒はゲームをプレイし、記録されたゲームプレイを見て、情報の分析とゲーム世界のコンセプトに対するレポートを書く事になります。

Poling氏はこのオンライン講義が従来の指導方法を否定する物では無く、あくまで補足的な物である事を述べた上で、こういった生徒側が”楽しむ”事から学習効率の改善を図る、近年の構成主義の学習理論がベースになっている事を記しています。

また、氏はMBAを取得しビジネスの世界で活躍するかつての学生に対してもこの講義が意義のある物であったと語っており、MBA取得のプログラムと講義を組み合わせ、イノベーティブなビジネス視点の可能性などの模索を行っている事を示唆しています。

PortalとStarcraftのいずれも、ユニークな活用方法で真剣な講義に利用されている事は驚くばかりで、近年の海外に見られるゲームの活用方法や文化の捉え方に見え隠れするゲーム産業の底知れぬパワーが垣間見られる象徴的なニュースだと言えそうです。

情報元及びイメージ:Joystiq, Joystiq

トリロジーの第二弾「StarCraft II: Heart of the Swarm」の開発がスタート

2010年8月24日 15:03 by katakori
sp
「StarCraft II: Heart of the Swarm」 スタークラフト II

先日満を持してローンチを果たし、PC向けのRTSタイトルとは思えない程の売れ行きを見せている”StarCraft II: Wings of Liberty”ですが、Blizzardの開発を率いるRob Pardo氏がトリロジーの第二弾でZergが中心に描かれる「StarCraft II: Heart of the Swarm」の開発をスタートした事をMTVに明かしました。

氏によると現在はハードコアなアートワークとプログラム開発がスタートしているとの事で、まだ評価をするには早いものの、続編の様に感じられる物で、意味深い価値のコンテンツになるだろうと語っています。

さらにマルチプレイに加えられる変更についても触れ、Heart of the Swarmが拡張パックに似た役割を果たす事を明らかにし、新種族の登場は無い事を改めて強調しています。

情報元:VG247

[gamescom 2010] 「Portal 2」の販売についてEAとValveが対話中、さらにPS3のオープン戦略ついて発言

2010年8月24日 14:47 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

先日はPS3の存在がとても重要な位置にあるとの見解を示したValveですが、gamescomの会場でValveのErik Johnson氏がCVGに対してPS3のオープン戦略について言及、PS3向けのプロジェクトがValveにとってエキサイトな理由について、ソニーがデベロッパに対してPS3が非常にオープンなプラットフォームと感じられるよう配慮する取り組みにあると語っています。

氏は対応プラットフォームの選択肢が多い事が消費者にとって良い事だと述べ、PS3上でSteamworksが動作する事が改めてValveにとって重要で意義のある事だとの見解を示しました。

「Portal 2」 ポータル 2

また、発売日は2011年の2月9日として発表されたものの、今の所パブリッシャについて詳細は明らかにされていないPortal 2ですが、EA PartnersのボスDavid DeMartini氏がPortal 2の販売についてValveと対話中である事を明らかにしています。

David DeMartini氏はこの件がまだ対話中である事を前置きし、Valveが常に大きなゲームを作り、ローンチも正確だと評価し、「本当にハイクオリティなパートナーだ」と発言しています。続けて氏は「Electronic ArtsがSteam上で多くのビジネスを持っていると共に、ValveはデストリビューションでEAと多くのビジネスを行います」と両者の関係性をアピールしました。

なおElectronic ArtsとValveのパートナーシップは、2005年にリリースされた初代Xbox用のHalf-Life 2から始まっており、PCとXbox 360、PS3用のOrange Box、同様にLeft 4 DeadとLeft 4 Dead 2の販売でもElectronic Artsが販売を担当しています。

「Portal 2」 ポータル 2
「Portal 2」 ポータル 2
「Portal 2」 ポータル 2
情報元及びイメージ:VG247, VG247, CVG

[gamescom 2010] 今年のgamescom来場者数は9000人増の25万4000人、来年の開催スケジュールも発表

2010年8月24日 10:32 by katakori
sp
gamescom GDC Europe 2010

8月17日から21日に渡りドイツのケルンで開催されたgamescom 2010、Resistance 3のサプライズを始め多くのタイトルの発表や新作の続報が登場しました。さらにgamescomに先駆けて開催されたGDC Europeではウォーレン・スペクター氏がキーノートを務めるなど、大きな盛り上がりと共に有意義なイベントとなった印象を受けます。

そんな今年のgamescomの来場者数や来年のスケジュールが公式サイトにて発表、次回は2011年8月15~17日に掛けて開催される事が明らかになりました。また、GDC Europeの開催も同じ週に先駆けて行われる事が発表されています。

また、今年のgamescom出席者の数は25万4000人を記録し、33ヶ国から500人を超える出展者が出席した事が明らかにされ、昨年の来場者数24万5000人・出展国31ヶ国458人の出展者から5%~10%程度の成長を果たした事となりました。また25万4000人の来場者の内、18,900人が小売り関係社で、メディア関係は49ヶ国から4,400人が来場したとの事が明らかにされています。

情報元:VG247, Joystiq

「Halo: Reach」のキャンペーンモードにはマッチメイク機能が搭載!その他新情報も登場

2010年8月23日 11:46 by katakori
sp
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ

毎週「Halo: Reach」に関する大量の新情報が明らかにされるBungieのWeekly Updateですが、今週はgamescomでの様子や、PC/Mac版Haloを始めHalo 2など過去タイトルのプレイヤーに与えられるネームエンブレムの詳細などが明らかにされました。

その中で今作の4人Co-opが可能なキャンペーンモードにマッチメイク機能が搭載される事が明らかになりました。Halo 3のキャンペーンCo-opはフレンドの招待のみに制限されていただけに非常に嬉しい改善と言えそうです。これはQ&Aから明らかになった物で、この他に姿を消せるActive Camoの性能がベータ版からさほど変更が加えられなかった事等が明らかにされています。

また、過去タイトルのプレイ等で得られるロビー用のネームプレートエンブレムの詳細は以下の様になっています。PCとMac版Haloのプレイヤーは製品版のプロダクトキーが必要になりますので、お持ちの方は今のうちに確認しておく事をお勧めします。

  • The Septagon:Bungie.netのアカウントとLiveアカウントをリンクさせる事で得られる
  • The DMR:Bungieが運用するファイル共有用のストレージサービスBungie Proに映像をアップすれば得られる
  • Marathon:XBLAタイトルのMarathon: Durandalを所有
  • Halo 1:PC/Mac版”Halo: Combat Evolved”のプロダクトキーを入力
  • Halo 2:Liveアカウント上で”Halo 2″のプレイ経験がある事
  • Halo 3:Liveアカウント上で”Halo 3″のプレイ経験がある事
  • Halo 3: ODST:Liveアカウント上で”Halo 3: ODST”のプレイ経験がある事
  • Assault Rifle:”Halo: Reach”のベータプレイヤーに与えられる
  • Spartan Helmet :詳細は発表されず現在は機密扱い
  • HALO:”Halo 1″、”Halo 2″、”Halo 3″のエンブレムを解除する事で得られる
  • The Star:Bungieのスタッフ用エンブレム
今週公開されたFirefightモードのプレイ映像
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
情報元及びイメージ:Bungie.net

今週のGTTVは「Portal 2」のCo-opモードに「BioShock: Infinite」お披露目イベントの様子など見所山盛り!

2010年8月21日 18:31 by katakori
sp

先ほど今週のGTTVが公開、本日お知らせした「Portal 2」のCo-opモードやシングルプレイのインタビューなどと共に、先日サプライズと共に発表された「BioShock: Infinite」のニューヨークのプラザホテルで開催されたお披露目イベントの様子など、見所山盛りの内容となっています。

BioShock: Infiniteの雰囲気抜群で豪華な会場を始め、公開されたトレイラーで眼前に空が一気に拡がるシーンでの観客の驚きの顔!新BioShockのインパクトが如何に大きな物であったか良く判ります。

さらに後半では本日発表された”Left 4 Dead”と”Left 4 Dead 2″の両タイトルでプレイ可能な最新DLC「The Sacrifice」も紹介も行われています。

[gamescom 2010] スフィアとタレットがどえらい可愛い「Portal 2」のCo-opトレイラーが公開!

2010年8月21日 15:51 by katakori
sp
スフィアの……お前早くいけよ、な動きが鬼キュート

E3ではクローズドデモが行われていた「Portal 2」のCo-opモードですが、先ほどGametrailersがCo-opプレイの様子を収めたティザートレイラーを公開、とうとうプレイアブルキャラクターに昇格した人格コアであるスフィアとタレットが恐ろしくキュートかつコミカルに描かれています。

本作のCo-opプレイはシングルプレイに比べてかなり難易度が上がっており、パートナーに対してポータルを開ける場所などをポイント出来る機能が盛り込まれる事が明らかになっています。

詳細は不明ながら、今回の映像ではどうやらプレイヤーがそれぞれ一色のポータルを担当するシステムになっている様に見受けられます。映像では青>青の移動を行っていますが、これが2人の色違いポータルが組み合わされると一体どうなるのか……今回はティザー映像との事で、今後登場するであろうCo-opプレイの続報が待たれる所です。

[gamescom 2010] 「Portal 2」のリリースが2011年2月9日に決定!

2010年8月19日 10:47 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

gamescomにてデモンストレーションが行われているValveが開発を手掛ける期待の続編Portal 2」のリリースが2011年2月9日に決定した事が明らかになりました。

さらに序盤のガイドを務める愉快な案内役として登場した人格コアのWheatley君のボイスアクトを海外ドラマの”The Office”などで活躍するイギリスの俳優兼ライターのスティーヴン・マーチャントが務める事が明らかにされています。

なお、gamescom会場ではデモンストレーションが行われており、E3で登場した新要素に加えて未見のエリアなども登場、興味深いステージの様子などが伝えられ始めています。こちらは改めてご紹介しますのでお楽しみに!

情報元:GameInformer

どいつが一番強えんだ!GameSpotがユーザーの投票による”史上最狂悪役トーナメント”を開催

2010年8月13日 20:48 by katakori
sp
「悪役トーナメント」

以前、ValveがBiowareを制して最強に輝いたデベロッパトーナメント”March Mayhem“が大きな盛り上がりを見せてくれましたが、GameSpotが新たにゲームに登場する最強の悪役キャラクターを決めるトーナメント「All Time Greatest Game Villain」の開催をアナウンス、すでに予備投票を終え最終トーナメントに出場する64人の名だたる悪役キャラクターが勢揃いしました。

既にトーナメント表とそれぞれのスケジュールも準備が整い、8月26日から第1戦が開始されます。投票にはGameSpotへのユーザー登録が必要なのでお忘れ無く。という事で、今回は全64人のリストを以下にご紹介、まぁ揃いに揃った悪人ども!かっこいい!誰もが思い浮かべるあの人からマニア歓喜のあいつまで、一体史上最狂は誰なのか、今後トーナメント結果は都度お知らせしてまいりますので、お楽しみに!

(続きを読む…)

ゲームストリーミングサービスの「Gaikai」が60日以内にサービス開始、David Perry氏が明言

2010年8月12日 15:58 by katakori
sp
「Gaikai」

OnLiveが6月から正式サービスをスタートさせ好調な出足を見せていますが、いよいよライバルである「Gaikai」が正式サービスに乗り出す模様です。Gaikaiの創立者でありフロントマンも務め、アースワームジムのデザイナーとしても知られるDavid Perry氏が60日以内にローンチを果たすと明言しました。

これはカリフォルニアで行われたイベントで氏が発言した物で、既にサービスを開始しているOnLiveのサーバについて3つのデータセンターで北米をカバーするのは十分では無いと述べ、Gaikaiが15のサーバと共に北米で50サーバをゴールにスタートすると意気込みを明らかにしました。

Perry氏はインテルやTriplepointキャピタルとの提携を挙げ、Gaikaiが世界で最も大きなネットワークを構築する事が出来ると発言、ネットワーク品質がOnLiveと比べアドバンテージになると示唆しています。今の所正式なローンチ開始のアナウンスは明らかにされていませんが、これによりゲームクラウドサービスはOnLiveとGaikaiの2つから選ぶ事ができ、いよいよ適正な競争が開始される運びとなりそうです。

情報元:Destructoid

2011年の韓国オンラインゲーム市場は1700億円規模に達する

2010年8月11日 19:04 by katakori
sp
「韓国」

これまでも数年に渡り韓国オンラインゲームの市場規模を調査してきた米国のリサーチ会社Pearl Researchが2011年の韓国オンラインゲーム市場が20億ドル(1700億円)規模に達すると発表しました。

この成長は韓国国内の需要と海外需要の急激な伸びからもたらされる物だとの事で、Nexonに見られる海外での増収や、Neowizの海外からの収入が前年比で526%もの急成長を遂げている事が挙げられています。

Pearl Researchは、現在韓国のゲーム企業が新たに月額課金と共にアイテム課金等のマイクロトランザクションモデルを両立したハイブリッドな新しいビジネスモデルの実験を進めている事を挙げ、これらが他国の消費者に受け入れられるかは不明だと記しています。

韓国では国民的ゲームとも言える”Starcraft II”のリリースもあり、今後のビジネス的な動向に注目が集まる所ですが、国内では市場へのコンテンツの供給過剰や、増加する開発費に加えて、ゲーム依存などの社会問題化に伴う政府からの強い監査など、いくつかの問題を孕んでいる事も示唆されています。

情報元:EDGE

「Plants vs. Zombies」テーマのカジノゲームが登場?PopCapのドメイン登録が大量に発見

2010年8月11日 16:53 by katakori
sp
「Plants vs. Zombies」 プラント vs. ゾンビ

本日SteamにてPopCapの「Plants vs. Zombies」が新しい要素や実績を追加したGOTYエディションにアップデートされた事が発表されましたが、PopCapはPlants vs. Zombiesを始めとする自社ブランドの更なる展開を用意しているようで、Plants vs. Zombiesテーマのオンラインカジノなどが登場する事になるのかもしれません。

これはPopCapによるドメイン登録が大量に発見されたもので、同社のBejeweledやPeggleなどの人気タイトルに、ビンゴやロトくじ、ポーカー、キノ、スクラッチ、スロットなどのカジノ的なキーワードを組み合わせた内容になっています。

現在の所これらの詳細は明らかになっていませんが、ドメイン名から考えるとPopCapテーマのオンラインカジノの用に感じられるラインアップとなっており、ソーシャルゲームデベロッパとしてのPopCapの次なる展開が気になる内容となっています。なお、発見されたドメインの詳細は以下の様になっています。

(続きを読む…)

速っ!「Blizzcon 2010」のチケットは発売から1秒で完売……

2010年8月10日 11:52 by katakori
sp
「Blizzcon 2010」

毎年チケットが売り切れるスピードの速さには定評のあるBlizzardのファンイベント「Blizzcon」、昨年は8分で売り切れ、今年の1回の販売は30分で終了しました。かように入手困難なBlizzconチケットですが、どうやら2回目のチケットは1秒で売り切れた模様です。1秒て……。

これはBlizzardが行った投資者向けの説明会で使用されたパワーポイント資料から明らかになった物で、上図イメージの下段に表記が確認できます。それにしても、1秒の戦いとは……どんな惨劇が繰り広げられたのか、想像すら及びません。Blizzconに集まるのは筋金入りの幸運なファン、去年の会場で見られた「ザ・モンク!」の一言での盛り上がりぶりも納得出来るという物。恐るべしBlizzard!

情報元及びイメージ:Lazygamer
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.