先日、ウィル・ウィトンやHarmonixのボスAlex Rigopulos氏の起用をご紹介したDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、現在放送中のVGXにて、本作の新たなゲームプレイシーンがお披露目され、会場に登場したティム・シェーファーが本作の主人公の1人“Shay”に映画“ロード・オブ・ザ・リング”のフロドや、“シン・シティ”のケヴィン役でお馴染み俳優イライジャ・ウッドを起用したと発表しました。
また、このアナウンスに併せて、イライジャ・ウッドの収録風景を撮影した新たなキャスト紹介が公開されています。
先ほど“Quantum Break”初のゲームプレイをお披露目したRemedyですが、VGX会場に登場し“Quantum Break”の進捗や開発について語ったOskari Hakkinen氏が更なる新作の存在を明かし、モバイル向けのアクションストラテジー新作「Agents of Storm」のお披露目が行われました。
先日、iOS版が発売を迎えたTelltaleの新作ADV「The Wolf Among Us」ですが、新たに公式サイトが更新され、来るエピソード2“Smoke & Mirrors”に、原作コミック“Fables”の主要キャラクターの1人で、スピンオフシリーズ“Jack of Fables”も刊行されている人気キャラクターの“ジャック”が登場を果たすことが明らかになりました。(※ Fablesは、狼男や3匹の子豚、白雪姫など、現代社会に迷い込んだおとぎ話の登場人物達を描いた作品で、ジャックは“ジャックと豆の木”や“巨人退治のジャック”、Jack Be Nimble、ジャックフロスト、ジャック・オー・ランタンなど、おとぎ話に登場する大量のジャックその人として現代に暮らしている)
これまで、我等がジャック・ブラックを始め、Jennifer HaleやPsychonautsのRichard Horvits、さらにはアドベンチャー・タイムのクリエイターとしてお馴染みPendleton Ward氏の起用をお知らせしたDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、新たに第2弾のボイスキャスト映像が公開され、映画“スタンド・バイ・ミー”の主人公ゴーディや“新スタートレック”(Star Trek: The Next Generation)のウェスリー・クラッシャー、ギークな人気コメディ“ビッグバン★セオリー”の嫌な本人役など、数多くの映画やドラマに出演し、声優としても活躍する俳優ウィル・ウィトンが本作の“Curtis the Lumberjack”役に起用されたことが明らかになりました。
また、多数のビデオゲーム作品で活躍するアクターMasasa Moyoや、Nicki Rapp、Ginny Wescottといったベテランに加え、Rock BandシリーズやFantasia: Music Evolvedなど、多数の音楽ゲーム作品で知られるHarmonixのCEO Alex Rigopulos氏が自分の音楽に取り憑かれた本人役として起用されたことも判明しており、宇宙で暮らす孤独な少年と怪物の生け贄に捧げられる少女を描く本作の物語に彼らがどう関わるのか、続報が今から待ち遠しいところです。
先日、12月5日の配信が決定した“Assassin’s Creed IV: Black Flag”のモバイル向けスピンアウト作品「Assassin’s Creed Pirates」が先ほど予定通りiOSとAndroid向けに発売され、国内からも購入可能となりました。
カリブ海全域を舞台に艦船の海戦にフォーカスした本作の価格はiOS版が500円で、Android版が616円。また、発売に併せてモバイル作品とは思えない美しいビジュアルを特色とする本作のゲームプレイを収録したローンチトレーラーも公開されています。
先日、最新巻の#135が発売され、来る#150の完結に向け大きな注目を集めるVertigoの人気コミックシリーズ“Fables”を見事にゲーム化したTelltaleの新作ADV「The Wolf Among Us」ですが、新たに本作のiOS版が早ければ本日中に発売を迎えることが明らかになりました。なお、iOS版の価格はエピソード単体が4.99ドル、シーズンパックが14.99ドルとのこと。
また、発表に併せてFablesの素敵なカバーアートやゲームのハイライトをたっぷりと収録した本作の新たな開発映像も公開されています。
シェイクスピアの代表的な悲劇“ハムレット”をコメディタッチにアレンジした可愛らしいアドベンチャータイトル“Hamlet or the Last Game without MMORPG Features, Shaders and Product Placement HD”を2011年に発売し高い評価を得たDenis “mif2000” Galanin氏ですが、先日2年ぶりの新作が発表され、今度はフランツ・カフカの代表作“城”と“変身”をベースにしたアドベンチャーゲーム「The Franz Kafka Videogame」の開発を進めていることが明らかになりました。
先ほど、PC版の最新ゲームアップデートと“China Rising”のプレミアム向け先行配信が行われた「Battlefield 4」ですが、新たに“China Rising”への対応を果たすR13サーバアップデートがロールアウトされたほか、Battlelogのアップデート実施、PS4版新パッチの配信延期がそれぞれDICEの報告により明らかになっています。
11月上旬にベータテスト実施が発表されたMode 7の新作「Frozen Endzone」ですが、新たに“Frozen Synapse”のタクティカルなシステムをそのままに、ロボット同士が戦うフットボール的なスポーツゲームに大きくシフトした本作のゲームプレイフッテージとシステムの解説をたっぷりと収録した6分弱に及ぶベータローンチトレーラーが公開されました。
先日、レーザーやビークルが登場するiOS版の最新アップデートが配信されたFrogmindのグロ可愛らしいプラットフォーマーアクション「Badland」ですが、新たに“Day II ends at Night”までのアップデートを実装したAndroid版“Badland”がリリースされました。
なお、現在発売に併せたキャンペーン中か、記事執筆時点では無料(iOS版は400円)で導入可能となっていますので、本作のキュートなアートワークや素敵なサウンド、単純な操作ながらハードなゲームプレイが気になっていたAndroidユーザーは早めにインストールしておいてはいかがでしょうか。
ローンチに併せて公開されたAndroid版のトレーラーと、Badlandの概要は以下からご確認下さい。
先日エピソード1のリリースが12月4日(国内Steamは12月5日)に決定したRevolution Softwareの人気ADVシリーズ最新作「Broken Sword: The Serpent’s Curse」ですが、新たにKickstarterキャンペーン時に50ドル以上の資金を提供した出資者向けに用意されたデモ版の1時間に及ぶプレイスルー映像が登場しました。
映像には、2003年のThe Sleeping Dragonや2006年のThe Angel of Deathから大きく刷新されたアートスタイルや美しいロケーション、大きく進化したアニメーション、シンプルなダイアログシステムなど、今後のエピソード展開に期待が高まる興味深いゲームプレイがたっぷりと収録されていますが、プレイスルーの性質上ネタバレも多数含まれる内容となっていますので、閲覧には十分にご注意下さい。
お馴染みの主人公GeorgeとNicoのコンビがパリとロンドン、トルコを舞台に、グノーシス福音派の陰謀へと巻き込まれる“Broken Sword: The Serpent’s Curse”の価格は29.99ドル(※ 現在20%オフで23.99ドル)で、エピソード2は2014年1月リリース予定。さらに、今後iOSとAndroid、PS Vita向けのリリースも予定されています。
次世代機も世界各地でローンチを果たし、年末恒例のVGX開催も目前に迫るなど、いよいよ年末が足音を立てて迫りつつある状況となっていますが、新たにGameTrailersが来る12月に発売される注目タイトルをまとめて紹介するリリースカレンダー映像を公開しました。
Battlefield 4の第1弾DLC“China Rising”を始め、人気シリーズ最新作“Gran Turismo 6”、人気コミックFablesをゲーム化した“The Wolf Among Us”のエピソード2、クレメンタインが主人公となる期待の“The Walking Dead”シーズン2など、見逃せ無い新作が並ぶ12月のラインアップは以下からご確認下さい。
先だってKarl Magnus Troedsson氏がファンへの謝罪と感謝と共に実施を発表した経験値倍イベントがスタート(※ 11月28日から12月5日まで)したDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにXbox OneとPS3版ゲームアップデート(クライアントパッチ)の配信予告が公式フォーラムにて行われ、PC版と同じく12月2日週に1Hitキルバグが修正されることが明らかになりました。
今年4月に発売されたFrogmindの可愛らしいiOS向けアクションタイトル「Badland」ですが、新たに多数の新コンテンツを追加する第8弾の無料アップデート“Day II ends at Night”が本日リリースされ、レーザーや搭乗可能なメック/ビークルをはじめとする多数の新要素を紹介するトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。