カナダでAndroid版「Homeworld Mobile」のオープンベータテストが開幕、戦闘システムに焦点を当てる新トレーラーも

2021年7月22日 12:21 by okome
sp
「Homeworld Mobile」

2019年9月にAndroidとiOS向けの新作としてアナウンスされ、今年4月にはクローズドな技術テストが実施されたGearbox SoftwareとStratosphere Gamesの“Homeworld”スピンオフ「Homeworld Mobile」ですが、新たにGearboxが本作の新トレーラーを公開し、カナダ向けのAndroid版オープンベータテストを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

R6やDivision、Splinter Cellのヒーロー/ヴィランが激突するF2PアクションRPG「Tom Clancy’s Elite Squad」のサービス終了が決定、サーバ閉鎖は10月4日

2021年7月22日 10:03 by katakori
sp
「Tom Clancy’s Elite Squad」

Rainbow SixとGhost Recon、The Division、Splinter Cell、H.A.W.X、EndWarを含む“Tom Clancy’s”ユニバースのヒーローやヴィランが激突するF2PアクションRPGとして、昨年8月に配信が開始されたUbisoftのモバイルゲーム「Tom Clancy’s Elite Squad」ですが、昨晩Ubisoftが公式サイトを更新し、本作の新コンテンツ開発中止とサービスの終了を正式に発表。2021年10月4日にサーバを閉鎖することが明らかになりました。

(続きを読む…)

新米ウィッチャーとなり怪物を狩る位置情報モバイルゲーム「ウィッチャー モンスタースレイヤー」が遂に配信、ローンチトレーラーも

2021年7月22日 9:22 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、ゲームの概要を紹介する字幕入りの解説映像をご紹介したCD PROJEKT REDとSpokkoの位置情報モバイルゲーム「ウィッチャー モンスタースレイヤー」ですが、昨晩遂に迎えた本作のローンチに併せてCD PROJEKT REDが国内向けのプレスリリースを発行し、国内向けに“ウィッチャー モンスタースレイヤー”の配信開始を正式にアナウンスしました。

また、ローンチを祝う特典として、7月28日午後6時59分までにログインしたプレイヤーに“ケィア・モルヘンの鋼の剣”が付与されますので、ウィッチャーの新作が気になる方は早めにプレイを開始しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Netflix」が追加料金無しのビデオゲーム提供サービスを明言、まずはモバイルから

2021年7月21日 10:56 by katakori
sp
「Netflix」

先日、EAやOculus、Zyngaで活躍したベテランMike Verdu氏を雇用し、サブスクリプションサービスの一環としてビデオゲームの提供を開始するとの噂が報じられた「Netflix」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、本日Netflixが2021年第2四半期の業績報告を実施し、先日報じられたビデオゲーム分野への進出とビデオゲームの提供が事実であることを明らかにしました。

(続きを読む…)

Contingent99の魔法ダンジョンアクション「Wizard of Legend」のiOSとAndroid対応がアナウンス

2021年7月20日 22:27 by okome
sp
「Wizard of Legend」

2018年5月の製品版ローンチを経て、高い評価を獲得し、発売から僅か2ヶ月で累計50万本販売を突破したContingent99のローグライトな人気魔法ダンジョンアクション「Wizard of Legend」ですが、新たにHumble GamesとContingent99、中国のパブリッシャーX.D. Networkが提携を発表し、本作のモバイル対応をアナウンス。iOSとAndroid向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Respawnがモバイル版「Apex Legends Mobile」の一部地域向けベータテストの拡大をアナウンス

2021年7月19日 11:31 by okome
sp
「Apex Legends」

今年4月に正式アナウンスが行われたiOSとAndroid向けのモバイル版「Apex Legends Mobile」ですが、週末にRespawnが予てから進められていた小規模クローズドベータテストの拡大をアナウンスし、数日のうちにインドネシアとフィリピン、マレーシア向けの新たなテストを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

未発表のモバイル向け新作「XCOM Legends」がまもなく配信か、一部地域のGoogle Playストアでソフトローンチ

2021年7月19日 9:59 by okome
sp
「XCOM 2」

昨晩、海外の一部地域にて未発表のモバイル向け新作「XCOM Legends」の早期アクセス版がソフトローンチを果たし、近くその他地域向けの販売がスタートするのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

日本語対応を含む「Finding Paradise」のモバイル版がアナウンス、Kan Gao氏本人が出演する愉快な国内向けトレーラーも

2021年7月17日 22:09 by okome
sp
「To the Moon」

2017年12月のPC版ローンチを経て、昨年末にはNintendo Switch対応もアナウンスされた人気アドベンチャー“To the Moon”のエピソード2「Finding Paradise」ですが、新たにFreebird GamesとパブリッシャーX.D. Networkが本作のモバイル対応を発表し、iOSとAndroid向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて“To the Moon”シリーズのプロデューサーKan Gao氏が自らモバイル対応を告知する愉快な字幕入りアナウンストレーラーが登場したほか、ゲームプラットフォームTapTapにて事前登録の受付がスタートしています。

(続きを読む…)

ミニオンズとコラボした「Minecraft」の“Minions”DLCがリリース、可愛いトレーラーも

2021年7月17日 11:33 by katakori
sp
「Minecraft」

本日、MojangがIlluminationと提携した「Minecraft」のミニオンズコラボDLC“Minions”の配信を開始し、新コンテンツとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Valveが高性能なポータブルゲーミングPC「Steam Deck」を正式アナウンス、一部地域で2021年12月に出荷開始

2021年7月16日 8:17 by katakori
sp
「Steam」

本日、Valveが予てから存在が噂されていた携帯型のゲーミングPC「Steam Deck」を正式にアナウンスし、2021年12月より北米とEU、イギリス向けの出荷を開始することが明らかになりました。(その他地域は2022年出荷予定)

“Steam Deck”は、Arch LinuxベースのSteamOS 3.0上で文字通り“Steam”をそのまま動作させる携帯ゲーミングPCで、3種のストレージオプション(64GB eMMC/256GB NVMe SSD/512GB NVMe SSD)を用意した本体価格は399ドルから。

また、AMDと提携し携帯ゲーミング機向けに最適化したカスタムAPU(Zen2/RDNA2)と16GBのメモリ、1280×800解像度の7インチモニタを搭載しており、最新のAAAゲームも動作するほか、KDE Plasmaデスクトップが動作するLinux PCとしても使用できるとのこと。

発表に併せて、“Steam Deck”上でDEATH STRANDINGやControlが動作する様子が確認できるハンズオンプレビュー映像が登場しているほか、ハードウェアの細かなスペックが判明しています。

(続きを読む…)

配信が迫るウィッチャーのモバイル向けARゲーム「ウィッチャー:モンスタースレイヤー」の新たな字幕入り解説映像が公開

2021年7月15日 22:53 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、世界的な配信日が2021年7月21日に決定したウィッチャーシリーズのF2Pモバイル向けARゲーム「ウィッチャー:モンスタースレイヤー」(The Witcher: Monster Slayer)ですが、新たにCD PROJEKTが本作の概要を紹介する日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

本作の開発を手がけるSpokkoの技術ディレクターRafał Staszewski氏がウィッチャーの体験について語る最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Fangamer Japanが人気ローグヴァニア「Dead Cells」の新たなフィギュアとキャップを発売

2021年7月15日 17:00 by katakori
sp
「Dead Cells」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、人気ローグヴァニア「Dead Cells」の新たな公式コラボグッズをアナウンス。本日より、公式サイトにて“首無しの囚人”の可愛いフィギュアとロゴ入りキャップの販売を開始しました。

(続きを読む…)

“Just Cause”シリーズのモバイル向けF2P新作「Just Cause: Mobile」の延期がアナウンス、新たな発売時期は2022年

2021年7月13日 23:05 by katakori
sp
「Just Cause 4」

昨年末に放送されたThe Game Awards 2020にて、“Just Cause”シリーズのモバイル向けF2Pタイトルとしてアナウンスされた「Just Cause: Mobile」ですが、新たに本作の公式Twitterが“Just Cause: Mobile”の発売延期を報告し、当初2021年内を予定していた“Just Cause: Mobile”の配信を2022年に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

中国市場におけるモバイル版「Dead Cells」のダウンロード数が200万を突破

2021年7月13日 22:01 by okome
sp
「Dead Cells」

今年3月に世界的な累計販売が500万本を突破し、PC向けのコンテンツアップデート“Whack-a-Mole”が配信されたMotion Twinの傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにパブリッシャーPlaydigiousがプレスリリースを発行し、2021年2月に中国向けのローンチを果たしたモバイル版“Dead Cells”のプレイヤーベースを報告。中国市場におけるダウンロード数が僅か5ヶ月で200万を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローンチ2周年を祝う「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のゲーム内イベントがアナウンス、開幕は7月12日

2021年7月12日 21:55 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、累計1億ダウンロード突破が報じられ、“星の王子さま”とのコラボイベントもスタートした「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyがプレスリリースを発行し、7月18日に迎えるローンチ2周年を祝うゲーム内イベントをアナウンス。7月12日から7月26日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

また、ヴィンセント・ディアマンテ氏が手がけた“Skyオリジナルサウンドトラック”の第2弾/第3弾配信が決定し、7月17日と7月31日にiTunesやApple Music、YouTube Music、Spotfyを含む各配信サイトにてそれぞれリリースされるとのこと。

2周年イベントのスケジュールやハイライト、オリジナルサウンドトラックの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「PUBG: New State」に登場する新ビークルや“Dron Shop”システムを紹介する字幕入り解説映像が公開

2021年7月12日 10:19 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、事前登録者数2,000万人突破とCGIトレーラーがお披露目されたiOSとAndroid向けの新作バトルロイヤル「PUBG: New State」ですが、新たにKraftonがTroiマップに登場するビークルや新機能“Dron Shop”、武器のカスタマイズシステムといった要素を収録した字幕入り解説映像“Troiツアー #2”を公開しました。

バブリッシングディレクター ブライアン・コリガン氏が、Troiマップに登場する新車両“Volta”や2輪バイク“Vulture”、安全な移動手段となる未来型路面電車“Tram”、既存のファーミングに追加されるショップ機能“Dron Shop”、新たな装備“Dyneema”ベスト、アタッチメントによる武器カスタマイズを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

WitcherConの開催を祝う「ウィッチャー」の豪華なデジタルグッズの期間限定無料配布が開始、コミックや設定資料集を同梱

2021年7月10日 11:11 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先ほど第2回の放送がスタートしたウィッチャーの祭典“WitcherCon”ですが、新たにCD PROJEKTがオンラインイベントの開催を祝い、ウィッチャーのコミックや設定資料集、グウェントのカードをまとめた豪華なデジタルグッズの期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

Update:ど派手な戦闘シーンを収録した「PUBG: New State」のCGIトレーラーがお披露目、事前登録者数は遂に2,000万人を突破

2021年7月9日 12:00 by okome
sp

UPDATE:7月9日16:20

新たにKraftonが最新の登録規模を報告し、Google PlayストアにおけるAndroid版“PUBG: New State”の事前登録者数が2,000万人を突破したことが明らかになりました。なお、iOS版の事前登録は8月にスタートする予定とのこと。

「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、事前登録者数1,700万人突破が報じられた2051年の“PUBG”ユニバースが舞台となるiOSとAndroid向けの新作バトルロイヤル「PUBG: New State」ですが、新たにKraftonが激しい戦闘やど派手なカーチェイスを収録したCGIトレーラーを公開しました。

“PUBG: New State”は、100人のプレイヤーが生き残りを賭けて戦うバトルロイヤルで、モバイルゲームの限界に挑むグラフィックや銃器カスタマイズ、ドローンや応援要請、回避行動といった新要素を特色としています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.