昨日の正式アナウンスを経て、“Just Cause”シリーズや“MAD MAX”でお馴染みAvalanche Studiosとid Softwareが共同で開発を手掛けることが判明した「Rage 2」ですが、先ほど予告通り初のゲームプレイトレーラーが公開され、2185年のポストアポカリプスな未来で繰り広げられるど派手な戦闘と前作から引き続き登場するビークル要素、圧倒的なビジュアルが確認できる興味深い映像が登場しました。
昨年2月に国内外でNintendo Switch版のローンチを果たしたインディーデベロッパBroken Rulesの新作アドベンチャー「Old Man’s Journey」(おじいちゃんの記憶を巡る旅)ですが、新たにSIEが本作のPS4対応をアナウンスし、5月29日の海外リリースを予定していることが明らかになりました。
MinecraftとLEGOを組み合わせ、戦闘を導入したような自由度の高いオープンワールドサンドボックスアドベンチャーとして、2015年2月にSteam Early Access入りを果たし非常に高い評価を獲得していた英Payload Studiosの「TerraTech」ですが、新たにPayloadが本作のSteam Early Access運用終了とコンソール対応を正式にアナウンスし、2018年夏にPC製品版とコンソール(PS4/Xbox One)向けの発売を予定していることが明らかになりました。
“TerraTech”は、地球の資源が枯渇した遠い未来の宇宙を舞台に、未開の惑星で一攫千金を目指す採掘者の冒険と探索を描くサンドボックスタイトルで、モジュラー形式のビークルデザインや多彩なミッション、無制限のクリエイティブモードといった要素を特色としています。
なお、Payloadの報告によると、PC製品版のローンチに先駆けて、5月18日にマルチプレイヤーベータがリリースされるほか、後日コンソール向けのマルチプレイヤー情報がアナウンスされるとのこと。
昨日、モスクワで活動するインディーチームを率いるPavel Milyutin氏が、ハードコアなハッキングやソーシャルエンジニアリング要素を持つネオノワールスタイルの独創的なアドベンチャー/犯罪捜査シム「Crime Code」のKickstarterキャンペーンを開始し、発達したネットが市内の全てを管理する架空の1975年と都市ニューシカゴを舞台とする新作のトレーラーを公開しました。
“Crime Code”は、ニューシカゴの市長選に出馬し殺された友人の事件を捜査するシニカルな刑事Martin Grayの物語を描く作品で、ソーシャルエンジニアリングを含む本格的なハッキングや本編で重要な役割を果たすゲーム内ゲーム、Miike MoreとLogic Puzzleが担当する素敵なサウンドトラックといった要素を特色としており、1万2,000ドルの調達を目標としています。
UPDATE:5月15日1:37
新たにRageの公式Twitterが本作の開発について言及し、先ほどご紹介したAvalanche Studiosとid Softwareが共同で続編「Rage 2」の開発を進めていることが明らかになりました。
以下、公式Twitterの発言を追記した更新前の本文となります。
先ほど、アンドリューW.K.の“Ready To Die”にのせたパーティ感の強い楽しげな実写アナウンストレーラーがお披露目された新作「Rage 2」ですが、明日のゲームプレイお披露目に期待が掛かるなか、新たに本作の公式サイトがオープンし、なんと初代のidに代わって“Just Cause”や“theHunter”シリーズ、“Mad Max”でお馴染みAvalanche Studiosが本作の開発を担当していることが明らかになりました。
Bethesdaによる連日のティザーイメージ公開とRage公式Twitterによるアナウンストレーラーの予告を経て、本日プロモーション映像が流出していた「Rage 2」ですが、先ほどBethesdaが予告通り本作のど派手な実写アナウンストレーラーを公開。さらに、明日初のゲームプレイとさらなる情報の解禁を予定していることが明らかになりました。
今のところ、開発スタジオや対応プラットフォームを含む具体的なディテールは不明ですが、(初代とは異なり)どうやらBandit達がプレイアブルキャラクターである様子やCo-opマルチプレイヤー風の演出が気になる最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:5月14日22:22
新たにBlizzard EntertainmentがPS4とXbox One、PC向けに本作のフリーウィークエンドをアナウンスし、5月25日から28日の開催を予定していることが明らかになりました。(実施は5月25日PT午前11時から5月28日PT午後11時59分、日本時間の5月26日午前3時から29日午後3時49分まで)
今回のフリーウィークエンドも27名の全ヒーローと18種の全マップ、クイックプレイやカスタムゲーム、アーケードを含む全モードを用意するほか、プレイにはPS PlusとXbox Live Goldのメンバーシップが必要となります。
以下、更新前の本文となります。
本日、ブラジルの公式Twitterが報告したイベントの情報をご紹介した「オーバーウォッチ」ですが、新たに国内外の公式Twitterが本作の発売2周年を祝うアニバーサリーイベントの実施を正式に発表し、2018年5月23日の開幕を予定していることが明らかになりました。
前回、新生「God of War」が初登場のNintendo Switch版“ドンキーコング トロピカルフリーズ”を抑え見事3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが5月6日週の最新データを発表し、“God of War”が再びドンキーコングを抑え見事連続4週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
今週初登場となる“Conan Exiles”が13位でTOP20入りを果たし、“Assassin’s Creed Origins”がプロモーションで大きく順位を上げた最新の上位20作品は以下からご確認ください。
先日、国内向けのサービス開始が5月16日に決定したモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにPUBG 株式会社が最新の登録規模をアナウンスし、モバイル版の事前登録数が遂に100万を突破したことが明らかになりました。
これに伴い、事前登録キャンペーンの100万突破報酬(ガスマスクと1万BP)が解除され、新たに130万登録のリワードが登場しています。
本日、“Rage”の公式Twitterがアナウンストレーラーの存在を示唆し、いよいよ発表が近いと見られるBethesda Softworksの新作「Rage 2」ですが、先ほど本作のものと思われるプロモーション映像が広告経由で流出し、やはり一連のティザーが“Rage”の続編を指すものだったことが明らかになりました。
みんな大好きアンドリューW.K.の“Ready To Die”にのせて、ティザーイメージに登場した女性を含むアナーキーなキャラクター達が姿を見せる実写プロモーション映像は以下からご確認ください。
日本語版を含む5月25日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るQuantic Dreamの期待作「Detroit: Become Human」ですが、新たにSIEJAが国内向けに本作の豪華キャストを紹介する日本語字幕入りのインタビュー映像を公開しました。
3人の主人公を務めるジェシー・ウィリアムズやヴァロリー・カリー、ブライアン・デッカーに加え、ノース役のミンカ・ケリー、名優ランス・ヘンリクセン、ハンク役のクランシー・ブラウン、カルロスのアンドロイドを演じるコーネリアス・スミス・ジュニアが“Detroit: Become Human”の撮影と作品について語る興味深い最新映像は以下からご確認ください。
昨日、スウェーデンのインディーデベロッパElden Pixelsが、昨年2月にPC向けのローンチを果たした2Dプラットフォーマー「Alwa’s Awakening」のNintendo Switch対応をアナウンスし、今夏の発売を予定していることが明らかになりました。
“Alwa’s Awakening”は、ビデオゲームの世界に迷い込んだ普通の少女“Zoe”が、魔法の杖を利用し、邪悪な力に支配された“アルワ”の地を解放するために戦う物語を描くメトロイドヴァニア系の2Dアクションで、NESにインスパイアされた8ビットスタイルの美しいピクセルアートや25を超えるオリジナルサウンドトラック、多彩なアイテムやアビリティのアップグレード、広大な世界の探索を特色としています。
先日、乳がんの研究と根絶を目的とする寄付キャンペーンがスタートした「オーバーウォッチ」ですが、新たにブラジルの公式Twitterが誤って次期イベントの予告フッテージを公開。どうやら5月22日に発売2周年を祝うアニバーサリーイベントがスタートするのではないかと見られています。
今回の映像は、ジャンクラットとロードホッグが踊る様子を撮影したもので、イベントの日付に加え、新スキンと思われる海賊姿のジャンクラットが確認できます。
5月17日PT午前10時(日本時間の5月18日午前2時)のお披露目イベント開幕がいよいよ目前に迫るTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにシリーズの公式Twitterとイギリスの公式Facebook、ドイツの公式Facebookが3本のティザーフッテージを公開し話題となっています。
今回のティザーフッテージは、何れも低解像度の非常に短い映像で、未来的な武器や強化外骨格らしき何かがうっすらと描かれています。
昨年3月に近未来のディストピアな都市が舞台となるオープンワールドサバイバルホラー“P.A.M.E.L.A.”をリリースし、非常に高い評価を獲得したカナダのインディーデベロッパNVYVE Studiosが、次回作となる新作シューター「HYPERGUN」を発表。PC向けのタイトルとして2018年夏の発売を予定していることが明らかになりました。
“HYPERGUN”は、優れた技術を持つエイリアンに占領され、人類が滅亡の危機に瀕した2038年の地球が舞台となるハイペースなローグライトシューターで、エイリアンに対抗しうる究極の武器開発に取り組むDevTech研究所が製作した極秘の戦闘シミュレーション“HYPERGUN”プログラムを通じて、無数の武器コンポーネントから最強の組み合わせを見つけるための戦いを描く作品となっています。
なお、本作の主人公は前述のDevTech研究所に所属するインターンDewey Owensで、彼は頑固なCEOに自身の能力を証明すべく、勤務時間外の週末(※ NVYVEは、例え世界の終わりが近くとも週末は必要だと説明している)にオフィスへと忍び込み、“HYPERGUN”プログラムをプレイしているとのこと。
また、発表に併せて150種を超えるモジュールやプロシージャル生成されるシミュレーション環境、襲い来るエイリアンとの戦闘を特色とする“HYPERGUN”の熱いアナウンストレーラーが登場しています。
かつて“Valiant Hearts: The Great War”の開発を率いたYoan Fanise氏の新スタジオDigixartとBandai Namco、そして“ウォレスとグルミット”や“ひつじのショーン”シリーズで知られる名門アードマンが開発を手掛ける新作としてアナウンスされた期待作「11-11: Memories Retold」ですが、新たにBandai Namcoが本作の本格的な絵画的表現にスポットを当てる第2弾の開発映像を公開しました。
第一次世界大戦が終結したリメンブランス・デー(ヒナゲシの花を象徴とするポピーデーとしても知られる)の日付を冠した“11-11: Memories Retold”は、塹壕で戦い兄弟と自身の足を失ったYoan Fanise氏の曾祖父の人生にインスパイアされた“Valiant Hearts”と同じく、第一次世界大戦における私的な物語を描くナラティブアドベンチャーで、歴史の悲劇を再び繰り返さないよう訴求する、ゲーミングコミュニティのための小さなヒナゲシの花のようなゲームを目指すと報じられていました。
アードマンのポストプロダクションを率いるアートディレクターBram Ttwheam氏が本作のアートスタイルにおけるインスピレーションやリファレンス、アプローチに言及し、開発初期のテストやアセット、コンセプトアート、実際に動作するシェーダーが確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。
予てから開発が進められているシリーズ最新作の発表に大きな期待が掛かる「Borderlands」ですが、新たにThinkGeekがシリーズの愛すべきマスコット“Claptrap”の新たな公式マーチャンダイズをアナウンスし、“Claptrap”の喋るUSBハブと同じく喋る車載充電器、そして“Borderlands: The Pre-Sequel – Claptastic Voyage”のアナログサウンドトラックの販売を開始しました。
先日、Game Informer誌のインタビューと特集から判明した幾つかの新情報をご紹介したBend Studioの期待作「Days Gone」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として、本作の冒頭に近い展開を収録した50分強のプレイ映像を公開。さらに、仲間を治療するために医療施設を調査する序盤のミッションや多彩なアクティビティを含むローミングを収録した40分強のプレイ映像が登場しています。
モラル選択やバイクのチェイス、Batman Arkham的な現場の状況再現を含む捜査モード、動的な天候の変化、キッチンやバウンティ、商人等の施設を備えた生存者達の大規模なキャンプ、NERO Techと呼ばれるアイテムを用いたDeaconのステータス強化、敵キャンプの襲撃やラジオ塔の修理といったアクティビティ、ステルス要素を持つ戦闘、バイクを利用した広大なオープンワールド環境の探索など、順調な進捗がうかがえる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。