20分に渡ってミッションのゲームプレイを紹介する期待作「Anthem」の日本語字幕入り解説映像がお披露目

2018年7月6日 1:44 by katakori
sp
「Anthem」

先日行われた“EA Play 2018”プレスカンファレンスにて、本格的なゲームプレイを含む多数の新情報がアナウンスされたBioWareの期待作「Anthem」ですが、新たにEAがE3向けのハンズオンショーケースでお披露目した20分弱の解説入りプレイ映像を公開。日本語字幕が用意された必見の内容となっています。

創造主である神に見捨てられた未完成の世界を探索するフリーランサー達の戦いに加え、強化外骨格ジャベリンのタイプ別特性、プレイヤーが共に協力するコンボ要素、スカーズと呼ばれる勢力を追う“Scars and Villainy”ミッションの展開、巨大なボスとの過酷な戦闘、収集要素やLoot、ワールドイベントといったアクティビティなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新の解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

タリムの参戦を告げる「ソウルキャリバー VI」の新たなゲームプレイトレーラーがお披露目

2018年7月6日 0:20 by katakori
sp
「ソウルキャリバー VI」

先日、海外ローンチが2018年10月19日、日本語版の発売が10月18日に決定した人気格闘シリーズ最新作「ソウルキャリバー VI」ですが、先ほど本作の新トレーラーがお披露目され、2つのトンファー、シィ・サリカとロカ・ルーハを手に戦う巫女タリムのゲームプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

異端審問官の戦いを描く「Warhammer 40K: Inquisitor – Martyr」の壮大なシネマティックトレーラーがお披露目

2018年7月6日 0:06 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Inquisitor - Martyr」

先日、延期となっていたコンソール版の海外ローンチが8月23日に決定したW40kアクションRPG「Warhammer 40,000: Inquisitor – Martyr」ですが、新たにNeocoreGamesがケイオスやナーグルの脅威に立ち向かう異端審問官の姿とプロットの概要を紹介する壮大なシネマティックトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Conan Exiles」第2弾DLC“西方の宝石パック”のディテールがアナウンス、発売は8月上旬予定

2018年7月5日 23:35 by katakori
sp
「Conan Exiles」

日本語PS4版の8月23日ローンチが迫るFuncomの英雄コナンシリーズ最新作「Conan Exiles」(国内はConan Outcasts)ですが、新たにFuncomが“東帝国パック”に続く第2弾DLC“西方の宝石パック”(The Jewel of the West)のディテールをアナウンスし、8月上旬の発売を予定していることが明らかになりました。

“西方の宝石パック”は、コナンが王となる西方の強国アキロニアが舞台となるDLCで、アキロニアテーマの建設部品や3種の新防具、エンドコンテンツの伝説級を含む9種の新武器、5種の戦化粧、配置可能な25種の新オブジェクトを特色としています。

(続きを読む…)

人気メトロイドヴァニア「Hollow Knight」のPC版販売が遂に100万本を突破

2018年7月5日 22:34 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日、国内外でローンチを果たしたNintendo Switch版の販売が僅か2週間余りで25万本を突破した人気メトロイドヴァニア「Hollow Knight」(ホロウナイト)ですが、新たに本作の開発を手掛けたTeam CherryがKotakuのインタビューに応じ、なんとPC/Mac/Linux版の販売が遂に100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

10月の配信が迫る「フォーオナー: マーチング ファイヤー」アップデートの字幕入り解説映像が公開

2018年7月5日 18:17 by katakori
sp
「For Honor」

先日開催された“Ubisoft E3 2018 カンファレンス”にて、中国にインスパイアされた新勢力“Marching Fire”と攻城戦にフォーカスした新モード“Breach”の導入が報じられた“For Honor”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版「フォーオナー」の“マーチング ファイヤー”アップデートを紹介する新トレーラーと日本語字幕入りの開発者コメント付き解説映像を公開しました。

攻守に分かれたブリーチモードの展開とルール、強力な王との対峙といった固有のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Blizzardが「オーバーウォッチ」の見事な“ハンゾー”スタチューを発表、2018年Q4出荷に向けた予約販売をスタート

2018年7月5日 17:40 by katakori
sp
「Overwatch」

先日可愛らしいジャンクラットのねんどろいどがアナウンスされた「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが“ハンゾー”の高品質なスタチューを発表し、2018年Q4の出荷に向けた予約販売を開始しました。

全高約33cmの“ハンゾー”公式スタチューの価格は175ドルで、細部のディテールが確認できる映像とイメージが登場しています。

(続きを読む…)

アニメ「悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―」のシーズン2がまもなく発表か、公式Twitterがティザーフッテージを公開

2018年7月5日 17:24 by okome
sp
「Castlevania」

今年1月に、ライターを務めるWarren Ellis氏がシーズン2の今夏放送を予告し話題となったNetflixのアニメシリーズ「悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―」(Castlevania)ですが、新たに公式Twitterが1枚のティザーイメージを公開。また、アニメーションの制作を手掛けたPowerhouse Animationが、7月7日迎える“悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―”の配信1周年を祝い、今週後半に何らかの大きな発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

サーバの同期やヒット検知の改善など、Todd Howard氏が明かした「Fallout 76」のインタビュー情報まとめ

2018年7月5日 16:20 by katakori
sp
「Fallout 76」

先日、S.P.E.C.I.A.L.とPerkカードの暫定的な情報をご紹介した「Fallout 76」ですが、先日バルセロナで開催されたGamelabカンファレンスにて、お馴染みTodd Howard氏がドイツのGameStar誌と伊Multiplayerのインタビューに応じ、幾つかの技術的な改善やサーバの同期に関する見解、PvPに関する仕様、マイクロトランザクションと外観アイテムの扱い、クエスト等の仕組みについて興味深い見解とディテールを提示しています。

(続きを読む…)

ワシントンDCの壊滅的な状況を紹介する日本語版「ディビジョン2」の字幕入りトレーラーがお披露目、発売は2019年3月15日

2018年7月5日 12:09 by katakori
sp
「The Division 2」

先日開催された“Ubisoft E3 2018 カンファレンス”と“Xbox E3 2018 Briefing”にて初のゲームプレイ映像がお披露目され、国内を含む世界ローンチが2019年3月15日に決定した人気シリーズ最新作“Tom Clancy’s The Division 2”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版「ディビジョン2」の字幕入りCGIトレーラーと、舞台となるワシントンD.C.の壊滅的な状況やパンデミックによる崩壊の経緯を紹介する字幕入りの状況説明トレーラー、ウォークスルートレーラーを公開しました。

ニューヨークでの戦いから7ヶ月を経て、夏のワシントンD.C.が舞台となる続編の興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Xbox One版「Darwin Project」のF2P化が解禁、極寒の地で繰り広げられるバトルロイヤル系マルチプレイヤーサバイバル

2018年7月5日 11:07 by okome
sp
「Darwin Project」

先日、PCに続いてXbox One版のF2P化が正式にアナウンスされたScavengers Studioのバトルロイヤル系マルチプレイヤーサバイバル「Darwin Project」ですが、昨晩予定通りXbox One版がF2P化され、ゲームプレビュー版が無料でプレイ可能となりました。(参考:Microsoft Store

(続きを読む…)

ロボット達が互いの質量を奪い合う独創的なTPS「Morphies Law」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2018年7月5日 11:02 by katakori
sp
「Morphies Law」

先日、僅か10数秒のティザー映像が公開されたCosmoscopeの新作TPS「Morphies Law」(モーフィーズ・ロウ)ですが、Nintendo Switch向けの日本語版発売も決定した野心作の進捗に注目が集まるなか、新たにCosmoscopeが30秒のゲームプレイ映像を公開しました。

死者の日にインスパイアされたデザインのロボット達が戦う“Morphies Law”は、銃弾が被弾した際に、被弾したボディパーツの質量が命中させたプレイヤーの同じパーツへと移り、そのサイズが互いに縮小・増大するモーフ/サイズベースのメカニクスを軸に駆動する4vs4のマルチプレイヤーシューターで、ボディや四肢のサイズによって大きく変化するゲームプレイを特色としています。

(敵に質量と体積を奪われた)小さな四肢のプレイヤーが相手の脚を重点的に狙い、脚部が極端に肥大する様子や小さな体を利用したマップのショートカット、スタンとスローらしきスキルの発動など、興味深いディテールと進捗が窺える最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Mojikenが開発を手掛けた愉快な対戦バトル「Ultra Space Battle Brawl」のNintendo Switch版が国内で発売

2018年7月5日 10:33 by katakori
sp
「Ultra Space Battle Brawl」

今年1月に実験的でエモーショナルな無料タイトル“A Raven Monologue”と“Banyu Lintar Angin – Little Storm -”をリリースしたインドネシアのインディーデベロッパMojiken Studioですが、本日架け橋ゲームズが国内向けにMojikenの新作となるNintendo Switch版「Ultra Space Battle Brawl」のリリースを発表。Mojikenの熱い対戦バトルがNintendo eShopにて1,599円で購入可能となっています。

昨年夏にPC向けのデモが配信された“Ultra Space Battle Brawl”は、エアホッケーと対戦格闘を組み合わせたようなシステムを特色とする対戦バトルゲームで、魅力的なヒーロー達や爽快な戦闘、ロックマンやShovel Knightでお馴染み松前真奈美氏による素敵な楽曲が確認できるトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

横スクロールアクションとシューティングを組み合わせたSci-Fiアドベンチャー「Velocity 2X」のSwitch対応がアナウンス、発売は8月

2018年7月5日 1:22 by okome
sp
「Velocity 2X」

2014年と2015年にPS4とPS Vita、PC、Mac、Linux、Xbox One向けのローンチを果たしたFuturLabのSci-Fiアドベンチャー「Velocity 2X」ですが、新たにパブリッシャを務めるCurve Digitalが、本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2018年8月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Digital Foundryが「Spider-Man」の解析映像を公開、ヴェノム参戦の有無に関する情報も

2018年7月4日 23:52 by katakori
sp
「Spider-Man」

先日、国内向けにインフィニティ・ウォー仕様のアイアン・スパイディ・スーツがお披露目されたInsomniac Gamesの期待作「Spider-Man」ですが、新たにDigital FoundryがPS4 Pro上で動作する本作のE3ゲームプレイをBatman: Arkham KnightやRatchet & Clank、過去のスパイダーマンゲームと比較しつつ検証する興味深い解析映像を公開しました。

また、Insomniac GamesのアートディレクターJacinda Chew女史がファンの質問に応じ、ヴェノム参戦の有無について興味深い回答を提示しています。

(続きを読む…)

人気シリーズがモバイル向けに復活を果たす「Dead Island: Survivors」がアナウンスと同時にリリース

2018年7月4日 22:34 by katakori
sp
「Dead Island: Survivors」

現在“Crackdown 3”を手掛けるSumo Digitalが2016年からナンバリング続編の開発を進めているはずの“Dead Island”シリーズですが、1年以上に渡って進捗が途絶えている続報が待たれるなか、Deep Silverがモバイル向けのシリーズ新作「Dead Island: Survivors」を発表し、アナウンスと同時にiOS(iPhone/iPad)とAndroid向けのスピンオフをリリースしたことが明らかになりました。

“Dead Island: Survivors”は、Galaxy on Fireシリーズでお馴染みドイツのDeep Silver Fishlabsが開発を手掛けるF2Pのタワーディフェンス作品で、Sam Bを含むヒーローに加え、格闘戦とトラップを併用する戦闘、拠点の強化、フレンドとの協力プレイ、舞台となる島の探索といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

Nyamakopの独創的なデビュー作「Semblance」の発売が7月24日に決定、主人公やレベル環境が粘土のように変形する南アフリカ発のプラットフォーマーアクション

2018年7月4日 19:06 by katakori
sp
「Semblance」

Good Shepherd Entertainment(旧Gambitious Digital Entertainment)が販売を手掛ける新作として、今年3月にアナウンスされた南アフリカのインディデベロッパNyamakopのデビュー作「Semblance」ですが、新たにGood Shepherdが本作の基本的なシステムを紹介するトレーラーを公開し、2018年7月24日にNintendo SwitchとPC版の発売を予定していることが明らかになりました。(※ Steamの商品ページには日本語対応表記あり)

“Semblance”は、柔らかく変形する粘土で作られたようなゲーム世界とキャラクター、物理的な変形をゲームプレイに組み込んだパズル要素を持つプラットフォーマーアクション、ミニマルなアートスタイル、ノンリニアなメトロイドヴァニア的アプローチを特色としています。

地面の変形を利用した高所への移動や張力を用いる大ジャンプ、地形の変形による障害物や危険の回避、キャラクター自身の変形、環境パズルなど、独創的なメカニクスとインタラクションが確認できる楽しそうなゲームプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

休憩動画:対馬が舞台となる期待作「Ghost of Tsushima」のモノクロ版ゲームプレイトレーラー

2018年7月4日 17:28 by katakori
sp
「Ghost of Tsushima」

本日の休憩動画は、先日“PlayStation E3 2018 Showcase”にてお披露目されたSucker Punchの期待作「Ghost of Tsushima」のゲームプレイトレーラーをモノクロ化したSelectStartTVのファンメイド映像をご紹介します。

往年の時代劇を思わせる美しいコントラストが印象的なモノクロ映像とオリジナルのゲームプレイトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.