5月に携帯電話で起爆可能な手製の簡易爆弾や4種の迫撃砲、対戦車地雷、幾つかの新ビークルを含むアルファ9.4が配信されたOffworld Industriesの分隊タクティカルシューター「Squad」ですが、新たにOffworldが公式サイトを更新し、7月に配信されるアルファ9.6の概要を報告。さらにTOWランチャーやRPG-26に加え、新たな東欧マップNarvaを紹介する9.6のプレビュートレーラーが登場しています。
7月3日から6日に掛けて、カナダのオンタリオ州ロンドンで開催された人気アクション「Warframe」の独自イベント“TennoCon 2017”(テンノコン2017)にて、2013年のローンチ以来最も野心的な拡張パックとなる“エイドロンの草原”がアナウンスされ、なんと“Warframe”にDestinyのようなオープンワールド環境を導入することが明らかになりました。
また、発表に併せて“エイドロンの草原”のゲームプレイを収録した17分の映像に加え、“エイドロンの草原”のディテールを分かりやすくまとめたリリース情報が登場しています。
先日、27分半に及ぶE3ビルドのプレイ映像をご紹介した期待作「Mario + Rabbids Kingdom Battle」(マリオ+ラビッツ キングダムバトル)ですが、週末にパリで開催されたJapan Expoには、本作の新ビルドが出展されており、ワンワンや巨大な石柱を手にしたラビッツと戦うマリオ達を撮影した3分弱の直撮りプレイ映像が登場しました。
クッパJr.もちらりと姿を見せる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、古森に似たロケーションのプレイ映像をご紹介した期待作「Middle-earth: Shadow of War」(シャドウ・オブ・ウォー)ですが、新たに本作の一部キャストがアナウンスされ、HBOの人気コメディドラマ“シリコンバレー”で知られる俳優クメイル・ナンジアニと、同じく人気ドラマ“ウォーキング・デッド”の来るシーズン8の新レギュラーとなった女優ポリアンナ・マッキントッシュ、さらにお馴染みローラ・ベイリーが出演を果たすことが明らかになりました。
先日、Gearbox SoftwareとEpicの提携に伴い、Gearbox Publishingがリテール版のパブリッシングを担当することが報じられた「Fortnite」ですが、7月25日の早期アクセス版発売が迫るなか、Epicが夜のハンバーガーショップで繰り広げられる戦いをコミカルに描いたローンチシネマティックトレーラーを公開しました。
初代“Baldur’s Gate”と初代“Half-Life”、初代“Unreal”、そして初代“Thief”がローンチを果たした1998年に最初のプレイアブルベータがリリースされ、その後の継続的な開発を重ね、なんと20年が経過した今年4月にSteamの製品版発売決定が報じられ大きな話題となった、Cleve Blakemore氏のオールドスクールRPG「Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar」ですが、本日発売を迎える予定だったSteamの販売が開始されず、GrimoireとCleve Blakemore氏の動向に注目が集まるなか、Blakemore氏がSteamの商品ページを更新し、現在最後のバグ修正を進めていることが明らかになりました。
Ubisoftの野心的な剣戟アクション“For Honor”をはじめ、“Far Cry 3”や“Ghost Recon: Future Soldier”の開発を率いたクリエイティブディレクターJason VandenBerghe氏が昨晩Ubisoftの退社を報告し、新たに“Guild Wars”シリーズで知られる「ArenaNet」のデザインディレクターに就任したことが明らかになりました。
今年1月下旬にSteam Early Access版の販売が開始された傑作ローグライク「Crypt of the NecroDancer」のDLC「Crypt of the NecroDancer: AMPLIFIED」ですが、新たにBrace Yourself Gamesが“AMPLIFIED”の製品版発売決定を報告。7月12日にPCとMac Linux版“AMPLIFIED”のローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発表に併せて変身能力を持つ主人公Nocturnaや新ゾーン、武器、ボスを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
昨日、シャールト・コプリーが神を演じる謎のエピソードをご紹介したニール・ブロムカンプ監督とOats Studiosの短編映像シリーズ“Volume 1”ですが、新たにOats Studiosが調理器具の通販番組を描く「Volume 1 – Cooking With Bill」の新エピソードを一気に3話公開。今回はビルとカレンが高機能フードプロセッサー“Magiblend 200”とベジタリアン向けの自動調理器“PrestoVeg”を紹介する嫌すぎるエピソードとなっています。
先日、PC版が発売1周年を迎え、次期チャプターの存在が明らかになった人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviourがコンソール版の“The Halloween Chapter”DLCをアナウンスし、今年8月にPS4とXbox One向けの配信を予定していることが明らかになりました。
“The Halloween Chapter”は、ジョン・カーペンター監督のホラー映画“ハロウィン”をテーマにしたDLCで、ブギーマンことマイケル・マイヤーズを再現したキラー“シェイプ”と、生存者ローリー・ストロード、さらに映画の舞台を再現したハドンフィールドマップを同梱しています。
シックスが繰り広げた脱出劇の裏側で起こっていた出来事を描く3章構成のDLCとしてアナウンスされた「Little Nightmares」(リトルナイトメア)の拡張パス“Secrets of The Maw”ですが、本日予定通り第1章“The Depths-深淵-”の配信が国内外で開始され、新たな主人公となる少年“Runaway Kid”がモウの深部を進む様子を描いた海外版のローンチトレーラーが登場しました。
昨日、元Irrational Games/2K Australiaの開発者達が多数在籍するUppercut Gamesがアラビアンナイト的な世界とインディ・ジョーンズのような冒険を組み合わせたローグライク風FPS「City of Brass」を発表し、PS4とXbox One、PC向けの新作として開発を進めていることが明らかになりました。
また、発表に併せて独創的な世界観を描いたシネマティックトレーラーとゲームプレイトレーラーが登場しています。
かつてBlizzard EntertainmentでWorld of Warcraftの開発を率いたMark Kern氏やアートディレクターWilliam Petras氏を含むベテラン達が2005年に設立した“Red 5”が、あのOffset Engineを採用するMMOとしてアナウンスし、その後非常に複雑な紆余曲折を経て、2014年7月にローンチを果たしたF2PのSci-FiオンラインMMOオープンワールドシューター「Firefall」ですが、本日“Red 5”が公式サイトを更新し、つい先日までコンソール版対応も検討していた“Firefall”のサービス終了を正式に報告。予てから進めていたモバイル版の開発を継続することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。