セクシーな鮫くノ一やゾンビパンクスが戦う中二落書きシューター「Drawn to Death」の発売日が4月4日に決定、新トレーラーも

2017年2月6日 23:50 by katakori
sp
「Drawn to Death」

昨年11月、ローンチ時に実装されるコンテンツのラインアップがアナウンスされた“The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency”の新作シューター「Drawn to Death」ですが、新たにPlayStation.Blogが更新され、ジャッフェが開発を率いる邪気眼中二落書きシューターの発売日が2017年4月4日に決定したものが明らかになりました。

発売日の決定に併せて、本作の開発を率いるお馴染みデイビッド・ジャッフェが独創的な新作のデザインコンセプトやアートスタイル、多彩なキャラクターとスキル、開発プロセス等について語る興味深い新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

未見のロケーションを紹介する「Psychonauts 2」の新たなゲームプレイフッテージが公開、素敵な開発映像も

2017年2月6日 23:17 by katakori
sp
「Psychonauts 2」

本日、デジタルPC/コンソール版のパブリッシャーがStarbreezeに決定した期待作「Psychonauts 2」ですが、新たにDouble Fineがfigキャンペーンページを更新し、本編への実装を念頭において開発されたサイコノーツ本部に近いレベル環境“Quarry Map”を紹介するデモンストレーション映像と、昨年10月にDouble Fine入りを果たしたレベルリードデザイナーRyan Mattson氏(元Crystal Dynamicsのシニアレベルデザイナー)の取り組み、ヘンリー・カウエル州立公園を訪れた取材旅行にスポットを当てる開発映像を公開しました。

(続きを読む…)

モンスターハンター的な新作アクションRPG「Dauntless」の最小/推奨動作要件がアナウンス

2017年2月6日 22:32 by katakori
sp
「Dauntless」

かつてMass Effect 3のプロデューサーを務め、その後RiotでLeague of Legendsの開発を率いたJesse Houston氏の新スタジオ“Phoenix Labs”が開発を進めているデビュー作として昨年末にアナウンスされ、モンスターハンターに似たゲームシステムが話題となった新作アクションRPG「Dauntless」ですが、新たにPhoenix Labsが公式Redditを更新し、最小/推奨動作要件を明らかにしました。

今回は動作要件と併せて、PC Gamerが公開したPAXビルドのゲームプレイ映像を2本まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Ready at Dawnの新作アクション「Deformers」が発売延期、Steam向けのオープンベータテスト開催を検討中

2017年2月6日 18:26 by okome
sp
「Deformers」

昨年末に2017年2月14日ローンチが報じられたGameTrustの新作アクション「Deformers」ですが、新たに本作の開発を手掛けるReady at Dawnが“Deformers”の発売延期をアナウンスし、来る発売に先駆けてSteam向けのオープンベータテスト実施を計画していることが明らかになりました。

これは、アルファと技術テストを経て得られた問題を改善し、最善のローンチを果たすべく決定されたもので、追加の開発期間を用いて更なるフィードバックやトライアウトの機会を得るとのこと。

(続きを読む…)

Starbreezeが期待作「Psychonauts 2」のパブリッシングを担当、Double Fineとの提携をアナウンス

2017年2月6日 17:52 by katakori
sp
「 Psychonauts 2」

本日、Starbreezeが公式サイトを更新し、お馴染みDouble Fineとの提携を発表。なんとStarbreezeが期待作「Psychonauts 2」のパブリッシングを担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

マップの多彩なバリエーションを紹介する「フォーオナー」の字幕入りトレーラーが公開、オープンベータのプリロードも開始

2017年2月6日 14:42 by katakori
sp
「For Honor」

2月9日(木)深夜のオープンベータテスト開幕が迫る日本語版「フォーオナー」ですが、本日Ubisoftが国内向けに天候や時間帯、景観など、雰囲気が大きく変化するマップの多彩なバリエーションにスポットを当てた字幕入りの解説映像を公開しました。

また、9日深夜のオープンベータテスト開幕に先駆けて、PS4版の事前クライアントダウンロードがスタートしています。参戦予定の方は早めに用意を済ませておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

現実世界でプレイする“HoloLens”を利用した拡張現実「Portal」が凄い

2017年2月6日 13:19 by katakori
sp
「Portal」

Microsoftが開発を進めているウェアラブルなAR/MR(拡張現実/複合現実)デバイスとして注目を集める“HoloLens”ですが、新たにAR向けのゲーム開発を手掛けるKenny Wさんが“HoloLens”を利用したファンメイドの「Portal」プレイ映像を公開し、その見事な仕上がりが話題となっています。

今回はAR“Portal”の楽しそうなプレイ映像と併せて、同じくKenny Wさんが開発を進めているポケモンのファンメイドARゲーム“PokeLens”の映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

期待作「Call of Cthulhu」と「Vampyr」は2017年Q4発売予定、Focus Home Interactiveが商品ページを更新

2017年2月6日 12:53 by katakori
sp
「Call of Cthulhu」「Vampyr」

Focus Home Interactiveの新作として期待を集める、Cyanideの「Call of Cthulhu」とDontnodの「Vampyr」ですが、新たにFocusが商品ページを更新し、両タイトルの発売を何れも2017年Q4に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」“Velvet Shell”の新オペレーターとマップを紹介する新トレーラーが公開、ユーザー規模の話題も

2017年2月6日 10:42 by katakori
sp
「 Rainbow Six Siege」

大規模なトーナメントイベント“Six Invitational”にて、幾つかの新要素がアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、昨晩行われたイベントの最終日に併せて“Operation Velvet Shell”の新オペレーター2人とマップ“Coastline”を紹介するゲームプレイトレーラーが公開され、事前情報通り2月7日に“Operation Velvet Shell”の配信を予定していることが明らかになりました。

また、最終日のパネルとUbiBlogから新オペレーターに関する幾つかの新情報に加え、ブラジルで公開されたインタビューから本作のプレイヤーベースに関する興味深い情報が浮上しています。

(続きを読む…)

新UIやLootパックのフッテージを含む「Rainbow Six Siege」の新たな開発映像が公開、新オペレーターの映像も

2017年2月5日 18:50 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

幾つかのパネルディスカッションや質疑応答、“Operation Velvet Shell”オペレーターのお披露目を含む大規模なトーナメントイベント“Six Invitational”がスタートした「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、初日の終了に併せて今後実装される新UIやLoot要素を導入する“Alpha Packs”のフッテージを収録した開発映像が公開されました。

今回は最新の開発映像と共に、イベントのライブ配信中にちらりと放送された新オペレーター“Mira”のゲームプレイフッテージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

続編「Sunless Skies」のKickstarterキャンペーンが早くも19万英ポンド調達を突破、ストレッチゴールの情報も

2017年2月4日 13:17 by katakori
sp
「Sunless Skies」

先日、待望のKickstarterキャンペーンがスタートし、開始から僅か4時間足らずで10万英ポンドの初期ゴールを達成した“Sunless Sea”の続編「Sunless Skies」ですが、現段階で既に19万5,000英ポンド近い調達を果たしており、昨日発表されたばかりのストレッチゴールを既に2つクリアする状況となっています。

(続きを読む…)

オリジナルのプリクエルを描くVRシューター「Hellgate: London VR」がアナウンス、発売は2018年初頭

2017年2月4日 8:08 by katakori
sp
「 Hellgate: London VR」

RebornやGlobal、続編の計画も立ち消え、Redbana Corporationが細々とサービスを続けていた“Hellgate”のサーバ運用も終了した“Hellgate: London”ですが、新たに韓国のHanbitSoftがオリジナルのプリクエルとなる新作「Hellgate: London VR」を発表。コンソールとPC向けのVRシューターとして、2018年初頭のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

オーバーウォッチのルシオが「Heroes of the Storm」に参戦、PTR向けのリリースはまもなく

2017年2月4日 7:33 by katakori
sp
「Heroes of the Storm」

本日、Blizzard Entertainmentが「Heroes of the Storm」の新ヒーローとなる“Overwatch”のルシオ参戦をアナウンスし、近くPTR向けの配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてルシオのゲームプレイとアビリティを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Sniper Elite 4」のPS4 ProとDirectX 12対応が正式アナウンス、改善の詳細とマルチプレイヤー映像も

2017年2月4日 0:53 by katakori
sp
「 Sniper Elite 4」

2月14日のローンチがいよいよ10日後に迫る人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Elite 4」ですが、新たにRebellionが本作のPS4 ProとDirectX 12対応を正式に発表し、PS4 Pro向けの多彩な改善項目が明らかになりました。

なお、PS4 ProとDirectX 12対応は何れも2月14日のローンチ時に実装されるとのこと。

(続きを読む…)

野心的な新IPと魅力的な主人公の誕生にスポットを当てる「Horizon Zero Dawn」の開発映像がお披露目

2017年2月4日 0:02 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

先日、待望のゴールドが報じられ、2月28日の北米ローンチと3月2日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るGuerrilla Gamesの野心作「Horizon Zero Dawn」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、10年以上に渡ってKillzoneシリーズを手掛けたGuerrillaによるアクションRPGの新IP開発や、“Fallout: New Vegas”のストーリー開発を率いた元ObsidianのJohn Gonzalez氏を迎え取り組んだナラティブ重視のゲームプレイ経験、世界中のゲーマーに愛されるスターとなった魅力的な主人公Aloyの誕生にスポットを当てる3本のメイキング映像が公開されました。

(続きを読む…)

本日開幕を迎える「Sniper: Ghost Warrior 3」オープンベータのゲームプレイトレーラーが公開

2017年2月3日 23:28 by katakori
sp
「Sniper Ghost Warrior 3」

2月3日のPC/Steam版オープンベータテスト開幕がいよいよ目前に迫る人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper: Ghost Warrior 3」ですが、新たにCI Gamesが来るオープンベータビルドのコンテンツを紹介する新トレーラーを公開しました。

2つのシングルプレイヤーミッションを実装するオープンベータビルドの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

TVアニメシリーズ「Skylanders Academy」のシーズン3製作が決定、放送は2018年

2017年2月3日 23:09 by katakori
sp
「Skylanders Academy」

Activision Blizzardが2016年1月に設立した映画/TVシリーズ専門スタジオ“Activision Blizzard Studios”初の作品として、2016年10月末にシーズン1が放送されたNetflixのTVアニメシリーズ「Skylanders Academy」ですが、新たにActivision Blizzardがシーズン3の製作決定を発表。2018年の放送を予定していることが明らかになりました。

“Skylanders Academy”は、トイ連携ゲーム“Skylanders”シリーズをアニメ化した作品で、フランスのTeamTOスタジオが再び制作を手がける予定となっています。

(続きを読む…)

505 Gamesが「Stardew Valley」のPS4/Xbox One向けリテール版“Collector’s Edition”を発表、トレーラーも公開

2017年2月3日 22:35 by katakori
sp
「 Stardew Valley」

日本語対応含むローカライズのSteamベータやNintendo Switch向けの移植に期待が掛かるEric Barone氏の人気RPG「Stardew Valley」ですが、新たに505 GamesがConcernedApeとの提携をアナウンスし、PS4とXbox One向けのリテール版“Collector’s Edition”を発表。近く発売を予定していることが明らかになりました。

また、リテール版の発売決定に併せて“Stardew Valley”の牧歌的なゲームプレイを紹介する“Collector’s Edition”のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.