最新のプロトタイプウェポンを紹介する日本語版「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の新トレーラーが公開

2017年1月19日 15:50 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

昨日、スコアボードやエンブレムエディタといった今後の改善に関する話題を紹介した“Call of Duty: Infinite Warfare”ですが、新たにSIEJAが先日本作に実装された追加のプロトタイプ武器と、100種以上のバリアントを持つMKII武器の概要を紹介する日本語版「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の字幕入り解説トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」第11弾DLC“タコダナ襲撃レベルパック”の配信がスタート

2017年1月19日 15:40 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

先日、ポー・ダメロンの冒険を描く第10弾DLCが配信された「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが第11弾DLC“タコダナ襲撃レベルパック”の配信を開始し、タコダナの戦いを描いた新トレーラーを公開しました。

レイを追うファースト・オーダーとカイロ・レンの視点から描かれる興味深いゲームプレイは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

美しいゲーム世界の開発にスポットを当てる「Horizon Zero Dawn」の字幕入り解説映像が公開

2017年1月19日 15:30 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

先日、多彩な“機械獣”のデザインや固有の能力を紹介する国内向けの解説映像が公開された期待作「Horizon Zero Dawn」ですが、新たにSIEJAがオープンワールドRPGとなる本作の美しいゲーム世界にスポットを当てる字幕入りの解説映像を公開しました。

砂漠から雪山、ジャングルまで登場する多彩な環境や、ゲームプレイに影響を与える動的な天候表現といった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

3種類のプレイスタイルを紹介する「We Happy Few」の新たな解説映像が公開

2017年1月19日 12:59 by katakori
sp
「We Happy Few」

昨年12月上旬にイントロシーケンスや各種システムの拡張、ゲーム世界の大幅なブラッシュアップといった大規模アップデート“Clockwork”が配信された早期アクセス版「We Happy Few」ですが、新たにCompulsion Gamesが来る難易度設定アップデートに伴い分類がより強調されるプレイスタイルにスポットを当てた解説映像を公開しました。

市民の信頼を得て探索とストーリーにフォーカスする“Birdwatcher”と、サバイバルとアクション要素に重きを置く“Downer”、ハードコアの挑戦を望むプレイヤー向けの“Vigilante”を紹介する最新ビルドの映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:「オーバーウォッチ」が中国と韓国の旧正月を祝う予告映像を公開、1月24日に新イベントが始動か

2017年1月19日 12:30 by katakori
sp

UPDATE:1月19日12:30

新たに国内の公式PS4版Twitterが国内向けに海外版の予告を紹介。これが“次回のイベント”であることを明らかにしました。以下、国内公式Twitterの発言を追加した本文となります。

「Overwatch」

本日、「Overwatch」(オーバーウォッチ)の公式Twitterが中国と韓国それぞれの旧正月を祝うティザー映像を公開し、今年の旧正月に先駆けて1月24日に何らかの新コンテンツが登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“Morrowind”の大規模再構築MOD「Skywind」の新トレーラーが公開、過去のプレビュー映像に関する刷新も

2017年1月19日 12:24 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

多数のMOD開発者が参加し開発を進めているTES Renewal Projectの“The Elder Scrolls V: Skyrim”向け“Morrowind”再構築MOD「Skywind」ですが、本日TES Renewal Projectが2017年最初のプレビューを公開し、これまでに発表した既存のロケーションプレビューやゲームプレイフッテージを現行のビルドを利用した映像に差し替えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Grinding Gearが「Path of Exile」のXbox One対応を正式アナウンス、発売は2017年後半予定

2017年1月19日 12:06 by okome
sp
「Path of Exile」

昨年10月、Diabloの父David Brevik氏を中国展開のアドバイザーに迎えた人気F2Pハック&スラッシュ「Path of Exile」ですが、新たにGrinding Gearが公式サイトを更新し、本作のXbox One対応を正式にアナウンス。2017年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてXbox One版のゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

UbisoftがGuitar Hero Liveを手掛けたActivisionの“Freestyle Games”を買収、新スタジオ「Ubisoft Leamington」を設立

2017年1月19日 11:52 by katakori
sp
「Ubisoft Leamington」

本日、Ubisoftが“Guitar Hero Live”を手掛けたActivisionの英“Freestyle Games”を買収し、新スタジオ「Ubisoft Leamington」の設立を発表。今後、“Ubisoft Reflections”や他の国際スタジオと協力しAAAゲームの開発に取り組むことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Division」“Last Stand”DLCのティザートレーラーが公開、お披露目はまもなく

2017年1月19日 2:15 by katakori
sp
「The Division」

先日、今後の展開や続編に関する興味深いアンケートが行われた「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、先ほどUbisoftが大規模なアップデート1.4の開発に伴い延期となっていた第3弾拡張パック“Last Stand”のティザートレーラーを公開。1月19日PT午前8時/ET午前11時/CET午後5時(日本時間の20日午前1時)に公式Twitchで“Last Stand”のお披露目を行うライブ配信を実施することが明らかになりました。

未だ新コンテンツの詳細は不明ながら、Divisionエージェントと新勢力の3v3戦闘を想起させるシーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人間性と引き換えに手にした強力な能力と巨大なボス戦を紹介する「Sundered」のゲームプレイ映像が公開

2017年1月18日 17:28 by katakori
sp
「Sundered」

昨日Kickstarterキャンペーンをスタートし、開始からわずか6時間で初期ゴールを達成したThunder Lotus Gamesの独創的な新作アクション「Sundered」ですが、キャンペーンの動向と2月のアルファビルド配信に注目が集まるなか、GameSpotが本作のプレアルファビルドを用いた2本のゲームプレイ映像を公開しました。

“Elder Shard”と主人公の人間性を捧げ手に入れた強力なダッシュ“Corrupted Dash”(テレポート能力が付与される)のゲームプレイと、がしゃどくろのような頭部を持つ巨大なボスとの激しい戦闘を撮影したプレビュー映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

軍隊の運用や戦闘の基本を紹介する「シヴィライゼーション VI」の新たな解説映像が公開

2017年1月18日 16:34 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、文化と観光勝利の基本を紹介する解説映像が公開された「シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが本作における軍隊の運用や戦争の基本、スパイの活用といった要素にスポットを当てる新たな解説“軍隊の活用方法”を公開しました。

他文明との戦いに絡む包括的な要素を分かりやすく解説した最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ヴァンパイアの多彩なパワーと副作用にスポットを当てる「The Sims 4 Vampires」の新トレーラーが公開

2017年1月18日 12:57 by okome
sp
「The Sims 4」

1月24日の発売が目前に迫る“The Sims 4”のゲームパック「The Sims 4 Vampires」ですが、新たに本拡張の新要素となるヴァンパイアの“パワー”とその副作用にスポットを当てる新トレーラーが公開されました。

変身能力を得る“コウモリ形態”をはじめ、高速な移動を可能にする“超越スピード”、闇に溶け込む“ミスト形態”、魅惑の力を手に入れる“ヴァンパイアの魅力”、弱者を操る“命令”、超腕力“ヴァンパイアの筋力”といったパワーに加え、能力を得る代わりに副作用としてもたらされる、渇きや日光に弱い肌、狂気といった弱点を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Blizzardが「オーバーウォッチ」のPTR参加者に対するリワードの導入を検討中、Jeff Kaplan氏がPTRにまつわる様々なトピックに言及

2017年1月18日 12:47 by katakori
sp
「Overwatch」

現在、ロードホッグやアナ、ソンブラ、D.Vaのバランス調整が進められている「Overwatch」(オーバーウォッチ)のPC版PTRですが、固有のヒーローに対するNerfや強化に一喜一憂する一部のファンによる度重なる紛糾を受けてか、Jeff Kaplan氏が改めてPTR本来の役割や目的について語る開発者アップデート映像を公開。PTRの運用や調整に関する興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

巨大な船に囚われた少女の脱出を描く「Little Nightmares」の発売日が4月28日に決定、新トレーラーと限定版の情報も

2017年1月18日 10:34 by katakori
sp
「Little Nightmares」

昨年8月にパブリッシャーがBandai Namcoに決まり、日本語版もアナウンスされたTarsier Studiosの新作「Little Nightmares」(旧“Hunger”)ですが、本日Bandai Namcoが公式サイトを更新し、海外版の2017年4月28日発売決定を報告。主人公シックスの可愛いフィギュアやポスターを同梱する限定版“SIX Edition”や予約特典が明らかになりました。

さらに、不気味な船内を1人進むシックスの姿を描いた新トレーラーも登場しています、

(続きを読む…)

全てのコンテンツが遊べる「Watch Dogs 2」のPS4とXbox One向けフリープレイが海外でアナウンス、PS4版は本日スタート

2017年1月18日 10:02 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

“T-Bone Content Bundle”の配信を経て、週替わりのTボーンイベントが続いていた「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、本日UbisoftがPS4とXbox One向けに時間限定ですべてのコンテンツが遊べるフリートライアルの実施発表。早速PS4版のトライアルが海外でスタートしました。

(続きを読む…)

PC/Steam版「Sniper: Ghost Warrior 3」オープンベータテストの登録受付がスタート、開幕は2月3日

2017年1月18日 2:19 by katakori
sp
「Sniper: Ghost Warrior 3」

4月4日の海外ローンチが迫る人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper: Ghost Warrior 3」ですが、先ほどCI Gamesが本作のPC/Steam版オープンベータテストの実施を正式にアナウンスし、2月3日の開幕に先駆けて参加登録の受付を開始しました。

(続きを読む…)

長物を扱う3種のクラスを紹介する「For Honor」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2017年1月18日 1:14 by katakori
sp
「For Honor」

先日、公式ストアに一時シーズンパスの情報が掲載され話題となったUbisoftの剣戟アクション「For Honor」(フォーオナー)ですが、新たに薙刀を用いる侍のNobushiとポールアームで戦うナイトのLawbringer、盾とスピアを手にしたバイキングのValkyrieを紹介する3本のゲームプレイトレーラーが登場しました。

それぞれのスタイルで長物を振るうヒーロー達の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

南アフリカのBrotherhood Gamesが開発を手掛ける謎の新作「Beautiful Desolation」のトレーラーが公開、Kickstarterキャンペーンもまもなく

2017年1月18日 0:52 by katakori
sp
「 Beautiful Desolation」

昨年9月に初のスクリーンショットとティザートレーラーが公開され、ポストアポカリプスな遠い未来のアフリカを描いたような世界観が話題となった謎の新作「Beautiful Desolation」ですが、新たに本作の開発を手掛ける南アフリカのデベロッパーBrotherhood Gamesが“Beautiful Desolation”の新トレーラーを公開。1月24日に本作のKickstarterキャンペーンを開始することが明らかになりました。(Brotherhood GamesはStasisや発売が迫るCayneで知られ、inXileの新作“Wasteland 3”のグラフィック開発にも参加)

未来的なアンドロイドやペンローズの三角形を再現した構造物、BigDogを想起させる四足歩行のロボット、眼球のような巨大構造物、崩壊した都市など、予測もつかないゲーム世界を描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.