未見のインゲームフッテージを収録した「Battlefield 1」の新たなティザー映像が公開

2016年6月7日 7:56 by katakori
sp
「Battlefield 1」「バトルフィールド 1 」

昨晩、迫るお披露目に胸を高鳴らせる出自不明の素晴らしいアートワークが40枚を超える規模で登場した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにシリーズの公式Twitterが6月12日の新トレーラー公開に向けて、Xbox One上で動作する新しいインゲームフッテージを収録した15秒のティザー映像を公開しました。

ライトマシンガンに対して、トレンチクラブで突撃する兵士の姿を映した熱い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Sonyが“E3 2016”向けの出展ラインアップとライブ配信のスケジュールをアナウンス

2016年6月7日 2:13 by katakori
sp
「Sony」

いよいよ1週間後に迫る“E3 2016”の開幕に向けて、様々な発表と予告が続いていますが、新たに“Sony”がPlayStationの出展ラインアップと配信スケジュールをアナウンス。プレスカンファレンスや3日間の本開催を通じて、60作品を超えるPS4とPlayStation VR作品のお披露目を予定していることが明らかになりました。

配信先のリストと配信スケジュール、膨大な出展作品の一部ラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

激しい流血とゴア表現にスポットを当てる新作アクション「Mirage: Arcane Warfare」の新たな開発映像が公開

2016年6月7日 1:49 by okome
sp
「Mirage: Arcane Warfare」

先日、PAX Eastビルドのゲームプレイを収録した8分弱のフッテージがお披露目されたPC向けの新作アクション「Mirage: Arcane Warfare」ですが、新たに本作の血と激しいゴア表現にスポットを当てた開発映像が公開されました。

頭部と四肢、大量の血しぶきが飛散する凄惨なゲームプレイに加え、出血量で視覚的に判別可能なキャラクターの体力、多彩なアビリティ、ややコミカルなラグドール表現といった様々な要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:Saints Rowを生んだ“Volition”の新IPとなるSci-Fiアクション「Agents of Mayhem」が正式アナウンス

2016年6月7日 1:24 by katakori
sp

UPDATE:6月7日1:24

新たにDeep Silverが「Agents of Mayhem」の商品概要やスクリーンショットを含むプレスリリースを発行し、PS4とXbox One、PC対応に加え、国際的なエージェント機関“M.A.Y.H.E.M”とスーパーヴィランの集団“L.E.G.I.O.N.”の対立を軸に描く最新作の世界が(新IPながら)“Saints Row”ユニバースに含まれるといったディテールが判明しています。

以下、スクリーンショットを追加した更新前の本文となります。

「Agents Of Mayhem 」

本日、IGNが未発表のAAA新作発表を予告し話題となりましたが、先ほど予定通り新作のアナウンスが行われ、Saints Rowを生んだ“Volition”の新作が遂に登場。先だって商標登録が行われていた「Agents of Mayhem」が待望の新IPとして発売されることが明らかになりました。

“Agents of Mayhem”は、それぞれに固有の能力を持つ3人のエージェントチームを主人公とするSci-Fi系のシングルプレイヤーオープンワールドアクション作品で、対応プラットフォームは不明ながら、2017年の発売を予定していることが判明しています。

今のところ、作品のシステムやプロット、Saints Rowシリーズとの関係など、具体的なディテールは報じられていませんが、主要キャラクターやモダンなアートスタイル、Volition特有のユーモアが窺えるアナウンストレーラーが登場しており、今後の動向に大きな注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

速報:「Watch Dogs 2」のティザートレーラー“Hello World”が遂に登場、お披露目は6月8日

2016年6月7日 1:10 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

先日、E3向けの出展が正式にアナウンスされた期待の続編「Watch Dogs 2」ですが、先ほど遂に本作初のフッテージを収録したティザートレーラー“Hello World”が公開され、主人公らしきキャラクターが片手でスマートフォン上のインタプリタを複数走らせる様子を撮影した興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

本日配信を迎える「Minecraft: Story Mode」EP6“A Portal to Mystery”の新トレーラーが公開

2016年6月7日 0:51 by katakori
sp
「Minecraft: Story Mode」

先日、追加エピソードの第1弾としてMinecraftコミュニティの著名なYoutuber達を起用したことが報じられた「Minecraft: Story Mode」のエピソード6“A Portal to Mystery”ですが、本日迎える配信に先駆けて、最新エピソードのゲームプレイを収録したトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

女性主人公アーロイの旅立ちを描いた「Horizon Zero Dawn」の吹き替えトレーラーがお披露目、海外版の発売は2017年2月に延期

2016年6月7日 0:35 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」「ホライゾン ゼロ ドーン」

予てから、延期の噂がまことしやかに囁かれていたGuerrilla Gamesの野心的なオープンワールドアクションRPG「Horizon Zero Dawn」ですが、先ほど国内外のPlayStation.Blogにて、女性主人公アーロイの旅立ちを描いた新トレーラー“Aloy’s Journey”が公開され、北米地域の新たな発売日が2017年2月28日に決定したことが明らかになりました。(※ ヨーロッパは3月1日、イギリスは3月3日、日本語版は2017年予定)

(続きを読む…)

「Reset」向けに開発された内製エンジン“Praxis”の環境エフェクトにスポットを当てた見事な開発映像が公開

2016年6月6日 23:43 by katakori
sp
「Reset」

元Futuremarkの開発者Alpo Oksaharju氏とMikko Kallinen氏が、たった2人で(内製エンジン“Praxis”から)開発を進めているTheory Interactiveのオープンワールドパズルゲーム「Reset」ですが、本日久しぶりに公式Blogが更新され、最新の進捗情報と共に、ボリューメトリックな雲や水を含む大気や環境エフェクトの技術的なハイライトを紹介する開発映像が公開されました。

Theory Interactiveの報告によると、“Reset”の開発は最終局面を迎え、2016年9月から10月の発売を目標としており、Alpo Oksaharju氏がゲームプレイとコンテンツの開発を進める一方で、Mikko Kallinen氏は未実装の機能とバグfix、最適化を進めているとのこと。

今回公開された“Praxis”エンジンのデモ映像は、本編に実装される最終段階の大気ビジュアルを紹介するもので、Guerrillaの“Horizon Zero Dawn”に近いリアルタイム技術(参考:過去記事)にインスパイアされた新機能や、セルフシャドウを含むライティングの改善、ボリューメトリックレンダリングの可変密度を閾値に利用した雨雲と局所的な降雨の実装、同じく可変密度を応用したボリューメトリックな水中の影/ライティング表現(海面のSurfaceはNVIDIAのWaveWorksを使用)、天文学的に正確な夜空の表現など、完成に期待が掛かる非常に興味深いディテールが確認できます。

(続きを読む…)

「Yooka-Laylee」のゲームプレイを収録した“E3 2016”トレーラーとゲームプレイ映像がお披露目、発売は2017年Q1

2016年6月6日 22:51 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

先日、サンドボックスデモ“Toybox”の配信が7月に決定し、主要キャラクターやプロットの概要が報じられたPlaytonicの期待作「Yooka-Laylee」ですが、新たに本作初の本格的なゲームプレイを収録した“E3 2016”トレーラーが公開され、YookaとLayleeの可愛さが炸裂する破壊力の高い映像が登場しました。

また、トレーラーのお披露目に併せてプレスリリースも発行され、本作の発売スケジュールが当初の予定から数ヶ月の延期を伴う2017年Q1に決定したほか、数枚のスクリーンショット、インタビューを含むゲームプレイ映像も登場しています。

(続きを読む…)

多数の新ロケーションや装備など、開発が進む“Morrowind”再構築MOD「Skywind」の新たな進捗トレーラーが公開

2016年6月6日 16:32 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

多数のMOD開発者が参加し開発を進めているTES Renewal Projectの“The Elder Scrolls V: Skyrim”向け“Morrowind”再構築MOD「Skywind」ですが、新たにプライベートアルファの最新ビルドを紹介する6月の進捗トレーラーが公開されました。

洞窟内部のレベル環境やMorrowind地方の各種アセット、テルヴァンニ家の建築物、インドリル家のアーマーセット、レッドマウンテン周辺など、かなり開発が進んでいる様子が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

中世ヨーロッパの交易と外交を描くPS4日本語版「グランドエイジ メディーバル」のローンチトレーラーがお披露目

2016年6月6日 12:53 by katakori
sp
「グランドエイジ メディーバル」

今年4月にUbisoftが日本語PS4版の発売決定をアナウンスしたKalypsoのGrand Agesシリーズ最新作「グランドエイジ メディーバル」ですが、いよいよ3日後に迫る発売に先駆けて、作品の概要とゲームプレイフッテージを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

今回はローンチトレーラーと共に、最新作の内政や外交、世界の探索と勢力の拡大、夥しい数のユニットが戦う大規模戦など、具体的なプレイ方法を分かりやすくまとめたHOW TOトレーラーを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

本日深夜にスタートする「LawBreakers」ライブ配信の詳細なスケジュールと出演者のラインアップがアナウンス

2016年6月6日 12:26 by katakori
sp
「LawBreakers」

6月中旬のクローズドアルファ開幕が決定したCliffy B率いるBoss Key Productionsの新作アリーナシューター「LawBreakers」ですが、6月6日と8日に行われるアルファビルドのお披露目配信が目前に迫るなか、本日深夜にスタートする配信の具体的なスケジュールと出演者(配信先)のラインアップが明らかになりました。

本日行われる2度のセッションのうち、最初の配信は日本時間の本日深夜6月7日[火]午前1時からとなっていますので、Cliffy Bの新作が気になる方は計3度行われるセッションのスケジュールを予めチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Telltale版「バットマン」が来るE3にてお披露目か、“The Walking Dead”シーズン3の予告も

2016年6月6日 11:22 by katakori
sp
「Batman - A Telltale Games Series」

昨年12月の“The Game Awards 2015”にてアナウンスされ、世界中のファンを驚かせたTelltaleの“バットマン”アドベンチャー「Batman – A Telltale Games Series」ですが、今夏の発売に向けた続報が待たれるなか、TelltaleのフロントマンJob J Stauffer氏がE3の開催に向けて、“バットマン”と「The Walking Dead」シーズン3の情報解禁を示唆し注目を集めています。

(続きを読む…)

全高30mの巨大ロボットが街中でゴルフを繰り広げる「100ft Robot Golf」の新トレーラーとゲームプレイ映像がお披露目

2016年6月6日 10:26 by katakori
sp
「100ft Robot Golf」

昨年12月の“PlayStation Experience 2015”開催時にアナウンスされ、全高30mの巨大なロボット達がビルをなぎ倒し、相手のショットを妨害しながらカップインを目指すゴルフゲームとして注目を集めたNo Goblinの新作「100ft Robot Golf」ですが、先日E3の開幕に向けた新トレーラーが公開され、プレイアブルな新ロボットや90年代の日本アニメを想起させるキャラクター達の姿を収録したカオスな映像が登場しました。

また、これに併せて4人同時マルチやPlayStation VRのプレイを含む実に楽しそうなゲームプレイフッテージも登場しています。

(続きを読む…)

“怒矮夫風雲録”をゲーム化する新作「The Dwarves」の新トレーラーがお披露目、発売時期に関する最新情報も

2016年6月4日 17:29 by katakori
sp
「The Dwarves」

ドイツの人気ファンタジー作家マルクス・ハイツの代表作である“The Dwarves”(怒矮夫風雲録)をビデオゲーム化する新作として、King Art Gamesが開発を進めているタクティカルRPG「The Dwarves」ですが、本日未見のゲームプレイやカットシーンを多数収録した新トレーラーが公開され、発売が当初の2016年夏から今年の秋に変更となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ジャバの宮殿”テーマのキャラクターを同梱する「LEGO Star Wars: The Force Awakens」GameStop専用予約特典の新トレーラーが公開

2016年6月4日 16:46 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」

先日“BB-8”の活躍を描いた最新映像をご紹介したTT Gamesの人気シリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」(LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒)ですが、新たにGameStopが専用の予約特典となるキャラクターパック“Jabba’s Palace Character Pack”のゲームプレイと多彩なキャラクター達を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Shovel Knight」のプレイアブルキャラクターとして登場する“キングナイト”初のプレイ映像が公開

2016年6月4日 16:22 by katakori
sp
「Shovel Knight」「ショベルナイト」

今年4月中旬に累計120万本販売突破が報じられ、現在進められているスペクターナイトとキングナイトのキャンペーン、ボディスワップ、4プレイヤーバトルモードの続報が待たれる傑作アクション「Shovel Knight」(ショベルナイト)ですが、新たにYacht Clubが追加キャンペーンの進捗について報告し、セプターを手に戦うキングナイト初のゲームプレイフッテージを公開しました。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の“Play of The Game”をいじり倒す愉快なパロディ映像が流行中

2016年6月4日 13:44 by katakori
sp
「Overwatch」「オーバーウォッチ」

5月24日の世界的なローンチを経て、初週累計700万ユーザーを突破し、連日様々な話題が報じられているBlizzardの新作「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、海外では魅力的なキャラクター人気もあってか、マッチ終了後のハイライトを紹介する“Play of The Game”をネタにした大量のパロディ映像が登場し、ネットミーム的な盛り上がりを見せています。

ということで、今回はKotakuがまとめた“Play of The Game”パロディ映像の中から、一部愉快な作品を抜粋してご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.