FlatOutシリーズや昨年リリースされたリッジレーサーシリーズ最新作“Ridge Racer Unbounded”の開発を手掛けたBugbear Entertainmentが現在Kickstarterで資金調達キャンペーンを進めている新作「Next Car Game」ですが、先ほどKickstarterページが更新され、車両の激しい破壊表現が印象的な初のゲームプレイ映像を公開しました。
現在、35万ドルの初期ゴールに対し、17日を残す段階で約67,000ドルの資金調達に留まっている“Next Car Game”ですが、ゲームプレイ映像の公開が無事プロジェクトを後押しするか、今後の展開が気になるところです。
先日、PlayStation 4のプロモーションと思われるストリートファイターをテーマにしたタクシーのバイラルイメージや映像が登場し内外で話題となっていましたが、先ほどこのタクシーと隆を始め、Knackやヘルガスト達、Second SonのDelsin RoweといったPlayStation 4タイトルのキャラクター達、Assassin’s Creedのエドワード、Ico、パラッパ、果てはアルドゥインまで姿を見せる豪華な「PlayStation 4」のローンチ映像“#4ThePlayers”が公開されました。
先ほど、1時間に満たないメンテナンスが終わり、クラッシュやnetcodeのバグ修正を含む待望のクライアントパッチが配信されたPC版「Battlefield 4」ですが、メンテナンスに伴いゲームサーバに適用されたR9サーバアップデートに不具合が発見され、すぐさまこの問題を解決するR10サーバアップデートが先ほどロールアウトされました。
昨日、海外で一斉に解禁されたPS4ローンチタイトルレビューにて安定した評価を獲得したCompulsion Gamesの独創的なパズルプラットフォーマー新作「Contrast」のローンチトレーラーが公開されました。
過酷な運命にみまわれた9歳の少女Didiと、プレイアブルキャラクターとなるDidiのイマジナリーフレンドDawnが協力しながら3Dの現実世界と影の2D世界を駆ける素敵な最新映像は以下からご確認下さい。
昨晩、PC版クライアントパッチの11月14日配信が報じられたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日公式フォーラムのサーバー用パッチノートスレッドが更新され、現在進められているメンテナンスとクライアントパッチの配信に併せて、最新のR9サーバアップデートがPC用ゲームサーバに適用されることが明らかになりました。
本日、待望の現世代機向け字幕版の国内発売を迎えたInfinity WardのCoDシリーズ最新作「コール オブ デューティ ゴースト」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが本作の新モード“SQUAD”の概要を紹介する日本語字幕付きのトレーラーを公開しました。
分隊メンバーの柔軟なカスタマイズや育成を特色とする“SQUAD”に用意された各種プレイモードを判りやすく解説した映像は以下からご確認下さい。
先日、北米ローンチが迫る「PlayStation 4」の紹介がお馴染みジミー・ファロン司会の人気番組Late Nightにて放送されるとご紹介しましたが、先ほど本日放送された紹介コーナーの映像がWebで公開され、ゲストとして登場したIce-Tとジミー・ファロンがPS4のARゲームを楽しそうにプレイする愉快な映像が公開されました。
小さなロボット達がわらわらと登場するAR Botsの細やかな挙動やバリエーション豊かな行動と反応を見せるロボット達、勝利者用に派手なARシャンパンシャワーまで用意されたAR Hockeyなど、次世代感溢れるデモの様子と愛らしいおっさん達の映像は以下からご確認下さい。
今年8月末に発売日の決定が報じられ、Shadows of AmnとThrone of Bhaalの統合に加え、前作のEE版に実装されたBlack Pitの新バージョン“The Black Pits 2: Gladiators of Thay”の導入が判明したBeamdogの新作「Baldur’s Gate II: Enhanced Edition」ですが、目前に迫る11月15日(国内Steamは16日解禁)の発売に向け、新コンテンツの映像をたっぷりと収録したローンチトレーラーが公開されました。
10月上旬に“スティグ”のデジタルいとこ参戦が報じられ、その後ジェレミー・クラークソンが車両の紹介を行うトレーラーが公開された「Forza Motorsport 5」ですが、新たに残る2人のTop Gear司会者リチャード・ハモンドとジェームズ・メイがグランドツーリングカーとモダンなマッスルカーをそれぞれ紹介するトレーラーが2本公開されました。
今回はTop Gearファンお待ちかねの解説映像に加え、オーストラリアの代表的なサーキットとして知られるバサーストにフォーカスした開発映像をまとめてご紹介します。
Deus Exのリブートを見事に成功させたEidos Montrealが開発を進めている新生「Thief」ですが、昨晩ハンズオンイベントのプレビューが解禁され、ゲームの冒頭に用意されたミッション“Lockdown”に関する概要や、PS4版のゲームプレイを収録したプレビュー映像、スクリーンショットを含む複数のイメージに加え、PS4版のDualShock 4を利用した操作方法に関するディテールや、Xbox版のKinect利用に関する興味深い検証など、幾つかの新情報が明らかになりました。
11月28日の現世代機版リリースが迫るUbisoftの人気シリーズ最新作「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」ですが、新たにキャンペーンのストーリーにフォーカスした日本語吹き替えトレーラーと、激しい対戦の様子を収録したマルチプレイヤートレーラーが公開されました。
また、今回公開された映像の概要には、これまで発売日未定とされていたPC版が現世代機と同じ11月28日発売と記されており、改めて正式なアナウンスが行われるか、続報が待たれる状況となっています。(※ 海外PC版は北米が11月19日、ヨーロッパが11月22日発売予定)
昨晩、海外大手メディアで一斉に解禁されたPS4ローンチタイトルのレビューでオリジナルに匹敵する高い評価を獲得したPS4版「Flower」ですが、新たに美しいゲームプレイをたっぷりと収録したIGNのプレビュー映像が公開されました。
今回は、このプレイ映像と共に、PS3とPS4版のゲームプレイを並べた興味深い比較映像をまとめてご紹介します。
昨晩、初の無料追加コンテンツ“Beach Bum”が発表され、続くコンテンツクリエイターや新ジョブの実装に期待が高まる「Grand Theft Auto V」と「Grand Theft Auto Online」ですが、新たにDefendTheHouseが本作の細かなあれこれを検証するお馴染みMythbustersの第8弾エピソードが公開されました。
Rockstarによる過剰な作り込みに驚くばかりの検証が並ぶ最新エピソードは以下からご確認下さい。
8月13日のローンチ直前に好調な予約状況と共に発表されていた「Payday 2」初のDLC“Armored Transport”ですが、昨晩PC版の11月14日リリース決定が報じられ、新コンテンツの映像を収録した新トレーラーが公開されました。
11月15日の北米ローンチが目前に迫るSonyの次世代コンソール「PlayStation 4」ですが、先ほど海外メディアのPS4本体を含むローンチタイトルのレビューが一斉に解禁され、「Killzone Shadow Fall」や「Knack」、「Resogun」、「Sound Shapes」、「Contrast」、「Flower」といった主要作品の気になる評価が揃い踏みしました。
今回はこれら主要タイトル別のレビュースコアと映像を一気にまとめてご紹介します。
今年春にJoshua Nuernberger氏の傑作アドベンチャー“Gemini Rue”のiOS版をリリースしたWadjet Eye Gamesですが、新たに同スタジオが2006年に発売した初タイトル“The Shivah”のリマスター版「The Shivah: Kosher Edition」を発表し、11月21日にiOSとWindows PC向けにリリースされることが明らかになりました。
先日、サハラ砂漠のロケーションを紹介する映像が公開されたThe Farm 51の新作「Deadfall Adventures」(デッドフォール アドベンチャーズ)ですが、新たに北極エリアの美しいロケーションを紹介する新トレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。