本日の休憩動画は、先日ロンドンで開催されたMCM London Comic Conのコスプレコンテストに登場した「BioShock Infinite」のエリザベスとお馴染みソングバードのコスプレ寸劇をご紹介します。
頑張りすぎて全高2.1mを超えるサイズの力作となったソングバードコスプレの動けない感と絶妙なボディバランス、大迫力のサウンド、無表情なソングバードとエリザベスの微妙な間など、神がかった面白さのパフォーマンスは以下からご覧ください。
先日、ロサンゼルス現代美術館とVenus Patrolが共同で開催したインディーイベント“HORIZON”にて、短い未公開フッテージを上映したDouble Fineのポイント&クリック型アドベンチャー「Broken Age」ですが、新たに本作の登場に期待する多くのファンがメッセージを寄せた映像が公開され、“HORIZON”時に上映されたシーンを含む幾つかの未公開フッテージが登場しました。
宇宙船の中で平和に暮らす少年と、怪物への生け贄に選ばれた少女の全く異なる境遇が垣間見える興味深い映像は以下からご確認下さい。
先日、TVドラマ版“Game of Thrones”の人気キャラクター“ティリオン・ラニスター”を演じる俳優ピーター・ディンクレイジがボイスアクトを務めるプレイヤーのAIコンパニオン“Ghost”に関する情報をご紹介したBungieの新作「Destiny」ですが、E3会場でのプレゼンテーションや大手メディアのプレビュー、インタビューなどから、まだお知らせしていない本作の具体的なディテールが大量に噴出する状況となっています。
という事で、“Destiny”のE3情報が余りに大量すぎることから、今回は第1弾のまとめとしてコントローラーのレイアウトや、ライブデモ中にも利用シーンが見られたプレイヤーのエモート、敵種族に関する小ネタやボックスアートなど、本作の基礎的なディテールをご紹介します。
先日、恒例のビデオゲームウィーク開始をお知らせした人気番組“Late Night”ですが、先ほどお馴染みJimmy Fallonが「Killer Instinct」をがちゃがちゃとプレイし「Forza Motorsport 5」でのんびりドライブする初日のXbox One特集映像が公開されました。
昨日も話題となった“Crackdown”のTシャツで登場したPhil Spencer氏の姿や、“Forza Motorsport 5”のダメージ表現など、色々と見所たっぷりなビデオゲームウィーク第1弾映像は以下からご確認下さい。
なお、明日は「Knack」を含むPlayStation 4特集の予定となっていますので、続報をお楽しみに。
次世代コンソールへの移行に向けた前哨戦として、大きな盛り上がりを見せた今年のE3ですが、本日GameTrailersがE3の総括を行う恒例の独自企画「Best of E3 2013 Awards」をスタートし、第1弾としてBest of Showのノミネート作品と、トレーラー部門、PS Vita部門、ベストプレスカンファレンス、3DS部門の発表を行いました。
今回は第1弾の映像をまとめてご紹介しますが、GameTrailersの“Best of E3 Awards”は、広義の“Best of E3”を指すGame Critics Awardsのアワードとは異なる独自企画となっていますので、閲覧には十分にご注意下さい。
先日、幸運なファンを対象にしたマルチプレイヤーのアルファトライアルテストが開始され、大量の新情報が噴出する状況となっているDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにデザインが大きく刷新/改善された“Battlelog”のイメージが多数流出し、幾つかの具体的なディテールが明らかになりました。
今回はこの新生“Battlelog”のイメージに加え、アルファビルドの銃器カスタマイズと多数のアタッチメントを網羅した興味深い解析映像をまとめてご紹介します。
先月中旬にアナウンスされた「Gears of War: Judgment」の新DLC“Lost Relics”ですが、本日Epicが本DLCの配信日決定を報じ、VIPメンバー向けの配信が6月18日に、一般プレイヤー向けの発売が6月25日に行われることが明らかになりました。
幾度かの発表予告を経て、先月末に正式発表を迎えたNinja TheoryのF2P新作アクション「Fightback」ですが、新たに80年代のB級ハリウッドアクションを彷彿させる初のティザートレーラーが公開されました。
街を暴力で支配したならず者達に妹を奪われた男の戦いを熱く描いた素晴らしいティザー映像は以下からご確認下さい。
今年3月に発表され、クラウドセーブ対応や無料アップデートによるマルチプレイヤー対応も報じられたiOS版「XCOM: Enemy Unknown」ですが、先ほどiOS版の発売日と価格が正式に発表され、6月20日に19.99ドルで発売を迎えることが明らかになりました。
先日開催されたE3にて、PS4とXbox One対応が正式に発表され、PC版のプレイアブル出展が行われたZeniMax Online Studiosの新作MMO「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにリードPvPデザイナーBrian Wheeler氏やリードゲームプレイデザイナーNick Konkle氏らがBethesdaブースでインタビューに応じた映像が公開され、幾つか興味深いディテールが確認できる直撮りのゲームプレイが登場しました。
新ビルドの武器カテゴリ別アニメーションやUI、ブースの様子、Emote、Daggerfallらしき都市の景観、人間に近い顔立ちが興味深いオーク女性を含むキャラクターの外観など、多数の見所を含むインタビュー映像は以下からご確認下さい。
先日開催されたE3にて、現代編のプロットに関する具体的な情報も出始めている「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに本作のディレクターAshraf Ismail氏が海外メディアのインタビューに応じ、“Assassin’s Creed IV”と“Watch Dogs”のゲーム世界に関する興味深い発言を行い話題となっています。
先月、スキルのバランス調整や一括鑑定/クラフト、パブリックのボーナス強化など様々な改善を伴う1.0.8アップデートが適用された「Diablo III」ですが、予てから大がかりなオーバーホールが予告(例:レジェンダリのドロップ率を落とし、代わりに質を上昇させるetc.)されていたアイテム品質の調整に関する続報が待たれるなか、E3会場で本作のリードデザイナーKevin Martens氏とディレクターJosh Mosqueira氏がアイテム調整の進捗について語ったファンコミュニティによるインタビューが公開され、今年11月8日から開催されるBlizzCon以前に実装を予定していないとの発言が注目を集めています。
先日、ダークサイドやレッド/ブルーまで登場するバリエーション豊かなスーパーマン達を含むイメージや映像をご紹介した“Scribblenauts”のDCスピンアウト「Scribblenauts Unmasked: A DC Comics Adventure」ですが、新たにお好きな海外メディアの記者達がここぞとばかりにアイツはどうだ、こいつは居るか?と思い思いの召喚を楽しむゲームプレイ映像や配信アーカイブが多く公開されています。
という事で、今回は山のような小ネタや、Scribblenautsシリーズ特有の召喚したキャラクター間の相関関係に基づくインタラクション、シネストロとマックスウェル君の対決など、見所たっぷりのゲームプレイ映像を3本まとめてご紹介します。
6月27日の発売がいよいよ目前に迫る日本語版「インジャスティス:神々の激突」ですが、新たにワーナーエンタテイメントジャパンが日本語版独自のオリジナルキャラクタースキンパック“アメコミ”を発表し、キャットウーマンとハーレイクイン、ワンダーウーマンにそれぞれ新スキンが用意されていることが明らかになりました。
また、この発表に併せて新スキン姿のキャットウーマンとハーレイクインが戦う日本語版の対戦映像も用意されており、海外版トレーラーとは少々趣が異なる熱いコンボをたっぷりと収録しています。(※ 後ほどワーナーのYoutubeチャンネルにて閲覧可能になると思われます)
先日、ビークルの新たなカスタマイズ要素が確認できるイメージと映像をご紹介した「Battlefield 4」ですが、同様にプレイヤークラスと武器、ガジェットのロードアウトとカスタマイズにスポットを当てたGameSpotの映像が公開されており、幾つかの具体的なディテールが判明しています。
今回はこの映像とイメージに加え、2本のゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
先日開催されたE3にてマルチプレイヤーのプレイアブル出展が果たされ、多くの新情報が明らかになったDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、この週末にEAが一部のBattlefieldプレイヤーにアルファトライアルのテスター当選メールを送付し、本日深夜から2週間に渡るストレステストが開催されることが明らかになりました。
先日開催されたE3にて待望のプレイアブル出展が果たされ、連日大量の新情報が噴出しているDICEの人気シューター「Battlefield 4」ですが、新たにビークルカスタマイズにフォーカスした解説映像が登場し、戦車やヘリ、ボートに用意された豊富なカスタマイズの概要が判明しています。
今回は、AH-1Z Viperの再登場や、MBTのCamoカスタマイズ、来る最新作で大きく強化されたボートの装備など興味深い要素がたっぷりと確認できる映像とイメージに加え、E3会場のBattlefield 4ブースを訪れたスティーブン・スピルバーグ監督の様子を併せてご紹介します。
無事閉幕したE3 2013会場にて、数度に渡って行われたライブデモや大手メディアのインタビューから、大量の新情報が浮上しているBungieの新作「Destiny」ですが、新たにE3ライブデモの途中にもその存在が確認された喋るAIコンパニオン“Ghost”のボイスアクトを、人気TVドラマシリーズ“Game of Thrones”の人気キャラクター“ティリオン・ラニスター”を演じる俳優ピーター・ディンクレイジが務めていることが明らかになりました。
今回は、343ギルティスパークとコルタナを組み合わせたような存在としてDestinyのストーリーを駆動させる“Ghost”について現在判明している情報をまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。