昨日Larian Studiosから正式発表が行われ、初代“Divine Divinity”の直接的な続編となる見下ろし型RPG作品になることが判明したシリーズ最新作「Divinity: Original Sin」ですが、発表時に報じられたターンベースの戦闘や、Co-opプレイ時のストーリーや展開に絡む選択にプレイヤー同士が異なる決定を下すことができるといったユニークなダイアログシステムの概要が確認できる解説映像が新たに公開されました。
先ほどGametrailersがHigh Moon Studios開発によるトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」のE3 2012ティザートレーラーを公開、どうやら6月4日に完全版の公開が控えていることが明らかになりました。
ウクライナのデベロッパ4A Gamesが開発を進めているシリーズ続編「Metro: Last Light」のE3プレショーイベント情報が先ほど解禁され、新たなゲームプレイを収録したインタビュー映像と数点のスクリーンショットが登場。さらに幾つかの新情報が明らかになりました。
Warhammerシリーズのアメフトタイトル“Blood Bowl”や、“氷と炎の歌”シリーズのゲーム化作品“Game of Thrones”、人気ボードゲーム“Confrontation”のゲーム化などを手掛けるフランスのデベロッパCyanide Studiosの新作RPG「Of Orcs and Men」、人類から迫害を受けるオークとゴブリンを主人公として描く珍しい設定で注目を集める本作が9月頃のリリースを予定しているとの新しい噂が登場しました。
これまでも数々の印象的なマシニマ作品が登場した「Battlefield 3」ですが、昨日Mass Effect 2やShogun 2: Total Warといった著名なタイトルで映像ディレクターやカメラオペレーターを多く担当してきた映像デザイナーRobert Stoneman氏が手掛けたマシニマ作品“One”が公開されました。
Need for Speed: ShiftやProject CARSの開発でお馴染みのSlightly Mad Studiosが開発を手掛けるTest Driveシリーズ最新作「Test Drive: Ferrari Racing Legends」の概要を収録した新しいトレーラーが先日公開されました。
6月4日のEAプレスカンファレンスにてリリース日の発表が行われるか注目が集まる「Battlefield 3」の新DLC“Close Quarters”ですが、10日程まえに本DLCの特徴として強化されるHD Destructionの破壊表現にスポットを当てた技術映像が公開されていたので改めてご紹介します。
2003年のエピソード1開始以降、ファンメイドによるパロディ作品の新たな地平を切り開いたRooster Teethの作品「Red vs. Blue」ですが、Haloシリーズの公式設定にかなり接近したエピソードを描いてきたシーズン6以降、ストーリー的にも注目を集めていたProject Freelancerサーガが遂に完結を迎えるシーズン10が明日からスタートすることが明らかになりました。また、この発表に併せて最新シーズンのシーンがたっぷりと収録された予告トレーラーが公開されています。
4月下旬に異様なのんびり具合を見せるゲームプレイ映像をご紹介したドイツのパブリッシャーUIGの新作農業シム「Agrar Simulator – Historical Farming」が先日遂にリリース(※ GamersGateにて購入可能、19.95ドル)され、ローンチトレーラーが公開されました。
2010年に開催されたVGAにてCharacter of The Yearを受賞した“Call of Duty: Black Ops”の名サイドキックFrank Woods(フランク・ウッズ)と、中の人で俳優のJames C. Burnsですが、5月1日に迎えた「Call of Duty: Black Ops 2」正式発表ではすっかり爺さんになったウッズがどーんと登場し、世界中のファンを驚かせました。
E3開催時期に合わせてクオリティの高い実写短編映像も公開され、続報に期待が高まるTHQの「Metro: Last Light」ですが、先週開催されたイベントで撮影されたと思しきGametrailersの映像が本日流出しました。
先日雰囲気たっぷりに最終戦争の勃発を描いたライブアクション短編映像が公開された4Aのシリーズ続編「Metro: Last Light」ですが、本日その撮影舞台裏を収録したメイキング映像が公開されました。
映像には見慣れた色彩の撮影シーンがカラー・コレクションとポストプロセス作業により、終末の気配が漂う埃にまみれた空気感へと変化する様子や、アルチョムのグリーンバック撮影、大量のエキストラを登場させるアイデアなど、興味深い様子がたっぷりと確認できます。
先日、ハンズオンプレビューの解禁から幾つかの新情報が判明したUnited Front Gamesの新作アクション「Sleeping Dogs」ですが、新たにIGNが大量の未公開シーンを収録したプレビュー映像を一気に4本公開しました。
doope!のスタッフおこめが今年1月頃からニュース更新の合間にちまりちまりと描いてはTwitter上で日々公開している「The Elder Scrolls V: Skyrim」1コマプレイ記(※ たまに4コマ)のクマ型主人公“くまきん”ですが、先日OblivionやFallout 3のMOD製作者として知られるHIGEYOSIさんによるくまきんとテディベアのリュックMOD“Plush Backpack”がリリースされました。やったあああ!
スパイクからXbox 360向け日本語版の発売が8月に行われることが発表され、改めて国内での注目も高まっている「The Witcher 2: Assassins of Kings」“Enhanced Edition”ですが、新たに本作におけるプレイヤーの選択によって様々に変化するロケーションや登場人物、展開などを判りやすく比較した新トレーラーが公開されました。
本日SpikeがE3で放送を予定している各種映像配信の予告トレーラーが公開され、6月7日の放送にてEpicが開発を進めている次世代エンジン「Unreal Engine 4」のワールドプレミアが上映されることが明らかになりました。
なお、国内での上映時間は6月7日(木)午後2時頃の予定となっています。この他、注目タイトルと発表の予告が大量に詰め込まれたGT.TVのE3予告トレーラーは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。