2011年9月のアナウンスから続報をお伝えしてきたStarbreezeとスウェーデンの著名な映画監督Josef Fares氏が協力した新プロジェクト“P13”ですが、本日Starbreezeが遂に新プロジェクトの正式発表を行い、2人の幼い兄弟を巡る旅を描いた新作「Brothers: A Tale of Two Sons」がアナウンスされました。
“Brothers: A Tale of Two Sons”は、死が近づく父親の病を治すために幼い兄弟が“生命の水”を探し、家に持ち帰る旅を描いた作品で、発表に併せて公開されたトレーラーには互いに協力しながら野山を駆ける兄弟と、何やら兄弟の友人である気配を漂わせるモンスターの姿が見られ、今後ストーリー的な続報やプレイディテールの発表が楽しみな内容となっています。
プレビュー解禁から判明した新情報や開発映像の公開が続く人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日新たにボストン茶会事件の影に隠されたコナーの関与を描いた新トレーラーが公開されました。
今回の映像は、1773年12月16日に当時まだイギリスの植民地だったボストンで発生し、アメリカ独立戦争への口火を切ったボストン茶会事件を絵画的な2Dアートで表現したもので、教科書には決して記されることのないコナーの関与が歴史の“if”として描かれた素晴らしい仕上がりの作品となっています。
昨日イベントの開催を迎えたEurogamer Expoにて、Bohemia InteraciveのDean Hall氏がスタンドアロン版「Day Z」に関する開発者セッションに登壇し、リリース時期やMOD版からの変更点/新要素の発表に加え、動向が心配される拘留中のBohemiaスタッフに関する言及や、“Day Z”に似たゲーム性で注目を集めるHammerpointのゾンビMMO新作“The War Z”に対する見解など、興味深い多くの情報が明らかになっています。
先ほど、マルチプレイヤーに関する様々なプレビュー情報をご紹介した「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、“Overflow”マップで展開されるオブジェクティブ系新モード“Hardpoint”のゲームプレイ映像が新たに2本公開されました。
また、Xbox360Achievementsが昨晩“Call of Duty: Black Ops 2”の実績内容を公開。キャンペーンのストーリーや登場人物に関するネタバレが含まれているため具体的な紹介は控えますが、その内容から幾つか興味深い内容が明らかになっています。
昨晩イベントの開催を迎えたEurogamer Expoですが、会場には新ビルドの「Halo 4」がプレイアブル出展されており、Infectionモードを刷新した新モード“Flood”や新マップ“Complex”のゲームプレイ、さらにマッチ中にちらりと姿を見せた大型メック“Mantis”など、興味深い直撮りゲームプレイ映像が大量に登場しています。
本日プレステージやエンブレムエディタ、シアターモード、トレーニングモードなど、大量のマルチプレイヤー関連情報が解禁された「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、この解禁に併せて新マップ“Express”を舞台にしたチームデスマッチ映像が公開されました。
前述の新情報については現在内容をまとめていますので、まずは激しい銃撃戦が収録されたマルチプレイヤー映像をご確認下さい。
本日イベント開幕を迎えたEurogamer Expo会場にてFrank O’Connor氏が登壇した「Halo 4」の開発者セッションが行われ、O’Connor氏自らキャンペーンのライブデモを披露した40分弱に及ぶ講演の様子がYoutubeにて公開されました。
Infinityとコルタナの緊張感溢れるやりとりやFrank O’Connor氏によるドキドキのゲームプレイ、公開が迫る“Halo 4: Forward Unto Dawn”の新トレーラー、スペシャルゲストとして登場するチーフなど、見所満載のセッション映像は以下からご確認下さい。(※ 質疑応答から判明した新情報は後ほど改めてご紹介します)
先日IGNが新たにスタートした「Assassin’s Creed III」の開発映像シリーズですが、先ほどコナーの誕生にスポットを当てた第2弾“Refining The Assassin”が公開されました。今回の映像も興味深い初期段階の様子をたっぷり収録しており、先日解禁されたプレビュー映像も含む見応えのあるエピソードとなっています。
クロエ・モレッツが語るほの暗いDunwallのアニメーション作品公開が続いているArkaneの新作ステルスアクション「Dishonored」ですが、先日SyFyチャンネルで放送された30秒のCM映像が新たに登場しました。
また、本日放送されたSyFyチャンネルの人気リアリティ番組“Face Off”では、Dishonoredの舞台となるDunwallの市民に分する特殊メイク企画が行われ、Bethesdaが特殊メイクの模様をちらりと収録したスニークピークを公開しています。
昨日ロンドンで開催されたプレスイベントにて、遂に開発完了が報告された343の新作「Halo 4」ですが、新たにHalo Waypointにて各種プロメシアン武器の挙動を収録した紹介トレーラーが公開されました。
また、前述のイベントで紹介された新ビークルやメックを含む新たなレンダーイメージも登場しています。
先ほど満を持して初のゲームプレイトレーラーが公開された「Call of Duty: Black Ops 2」の新ゾンビモードですが、この公開に併せてプレビュー情報も解禁され、大手メディアから驚きの新情報が大量に登場し始めています。
今回はまさかのオープンワールド化や新たなマルチプレイヤーモードの追加など、来るゾンビモードの新情報をまとめてご紹介します。
先日からお披露目が予告されていた「Call of Duty: Black Ops 2」のゾンビモードですが、先ほどハイテンションなゲームプレイをたっぷりと収録した新ゾンビモードを披露する初のトレーラーが遂に公開されました。
Ubisoftのモントリオールスタジオが中心となって開発を進めている人気シリーズ最新作「Far Cry 3」の狂った敵キャラクター“Vaas”と、見るからに危険な雰囲気を漂わせる新キャラクター“Buck”にスポットを当てた新たな新トレーラーが公開されました。
3分強の映像に広大な環境やバリエーション豊かなビークル、アクの強いキャラクター達、ど派手な戦闘に謎のトライバル要素まで、本作の魅力をこれでもかと凝縮したハイテンションな新トレーラーは以下からご確認下さい。
昨日第1弾となるエピソード“The Awakening”をご紹介した「Dishonored」の前日譚を描く短編アニメーションシリーズ“The Tales from Dunwall”のチャプター2“The Hand That Feeds”が新たに公開されました。
今回のエピソードは、Dunwallが得た新しいエネルギーと並ぶ本作の重要な要素である超自然的な能力について描いたもので、他者から超常能力を得ることの利と危険な損失をクロエ・モレッツが語る寓話的な内容となっています。
本日、イギリスでプレス向けのプレビューイベントが開催された「Total War: Rome II」ですが、先ほど遂に本作初のゲームプレイフッテージを収録した新トレーラーが公開されました。
映像は短いながらも刷新された新エンジンによる映像表現の強化と、海戦から地上戦までシームレスな戦闘を実現した本作のポテンシャルが十分に感じられる内容となっています。
“Modern War Gear Solid”や“Mario Warfare”といったぼんくらファンメイド映像作品でお馴染みBeat Down Boogieが先日ジョージアのアトランタで開催された大規模イベント「DragonCon 2012」の素敵なコスプレまとめ映像を公開しました。
昨年も素晴らしいまとめ映像を公開していたBeat Down Boogieですが、今年は映画“アベンジャーズ”と“ダークナイト ライジング”の公開もあり、相変わらず著しい多幸感と共に、参加者のテンションや規模も大きくパワーアップしたやたらと楽しそうな会場の様子が畳みかけるように収録されています。
サマラとシェパードの中の人からお馴染みスタン・リー御大、Beat Down Boogieの主犯格もちらりと姿を見せる素晴らしいまとめ映像は以下からご覧ください。
先日開催されたTGSではゲームデザイナーズ大賞も受賞し大きな話題となったthatgamecompanyの“Journey”(※ 国内では“風ノ旅ビト”)ですが、先月末にアナウンスされた本作の豪華な公式アートブック「The Art of Journey」の販売受付がthatgamecompanyの公式ストアにて開始されました。
今回の販売は10月半ばから後半の出荷が予定されているもので、“The Art of Journey”の他、クアドリロジーTシャツと“Trilogy Game Cards”、TGCタイトル3種のステッカーを同梱し5ドルの割引が適用されるバンドルパック2種も用意されています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。