昨日トレーラー映像をご紹介した「Mass Effect 3」のパッケージを宇宙へと飛ばすフラゲ企画ですが、本日太平洋標準時の午前7時と9時に2つの気球がそれぞれ10本のMass Effect 3 Space Editonを乗せ、宇宙へと旅立ったことが明らかになりました。
今回は第1陣の結果と、離陸前の様子、そして離陸の瞬間を収めた感動のネタ映像を併せてご紹介します。
新シリーズとして生まれ変わる映画“アメイジング・スパイダーマン”のゲーム化作品「The Amazing Spider-Man」のリリースが映画公開に先立ち6月26日に行われることが明らかになりました。対応プラットフォームは3DSとDS、PS3、Wii、Xbox 360とのこと。
また、本日リリーススケジュールの発表に併せ、超人ライノが登場するトレーラーが公開され、スパイダーマンの軽快なアクションやライノと対峙する様子が収録されています。
昨日MajornelsonがXbox Live Marketplaceの新しいリリーススケジュールを発表し、以前から登場が噂されていた「Assassin’s Creed: Revelations」のストーリーDLC“The Lost Archive”が2月28日にリリースされることが明らかになりました。
また、海外の小売りサイトから本DLCのトレーラーと共に、Assassin’s Creed: RevelationsのGOTYエディション的な特典付き新パッケージ“Ottoman Edition”の存在も判明し、3種のDLCと新ミッション“Vlad the Impaler Prison”、新しいマルチプレイヤー用スキンなど多くの特典が同梱されていることが明らかになりました。
被験者16号とデズモンドに関する物語がより深く描かれる“The Lost Archive”のトレーラーは以下からご確認下さい。
昨晩9月18日の海外ローンチ発表と共に公開された「Borderlands 2」の新トレーラーですが、3分に渡って収録されたインゲーム映像には新しいプレイヤーキャラクターを始め、かつての主要キャラクター達が総出演を果たし、新キャラクターの姿に著しい改善を見せるプレイ要素の片鱗など、かなりの情報量が収められていました。
なんの前触れもなく一気に新要素を噴出させた今回のBorderlands 2トレーラーですが、今後この映像に見られた各種新要素の続報や解説が順次報じられることが予想されますので、一度映像に収録された興味深いシーンとその補足を予習としてまとめておきたいと思います。
“R.U.S.E.”や“Act of War”シリーズを手掛けたフランスのデベロッパEugen Systemsの新作RTS「Wargame: European Escalation」が本日リリースを迎え、1975年から85年のヨーロッパを舞台に歴史のifを描いた緊張感溢れるローンチトレーラーが公開されました。
映像にはインゲームフッテージで再現されたラムシュタイン空軍基地から配備されはじめる航空部隊や地上部隊の展開を経て、NATO軍とワルシャワ条約機構軍が鉄のカーテンを挟み戦争の口火を切る様子が描かれており、本作のハードな背景やディテールが確認できます。
3月6日の海外ローンチに向けたプロモーションや新トレーラー公開、真偽不明の噂など、動きが活発化している「Mass Effect 3」ですが、先日内外を賑わせたMass Effect 3パッケージが宇宙へと運ばれるプロモーション企画の続報や、新たに開始されたARG企画、女性版シェパードの姿も描かれたリバーシブル仕様のパッケージ紹介など、プロモーション絡みの新情報が複数報じられています。
今回はこれら新企画の情報と先日公開されたCGIトレーラーの完全版映像を併せてご紹介します。
先日開催されたCD Projektのオンラインカンファレンスにて4月17日のXbox 360/PC版同時リリースが発表された「The Witcher 2: Assassins of Kings」“Enhanced Edition”のティザートレーラーが本日公開されました。
また、昨日CD Projekt REDがThe Witcherフランチャイズの2011年におけるフランチャイズの累計販売本数が150万本を突破したと発表、内分けは2007年にリリースされた初代The Witcherの2011年販売が40万1,543万本、The Witcher 2: Assassins of Kingsが111万55本となっており、今後Xbox 360版のリリースによりどこまで成長を果たすか、今から楽しみなところです。
今回は先日公開されたXbox 360版“Enhanced Edition”のティザー映像第1弾と第2弾を併せてご紹介します。
先ほど2KがGearboxが開発を手掛ける「Borderlands 2」のリリーススケジュールを発表し、北米が9月18日、その他地域の海外版が9月21日にリリースされることが明らかになりました。
先日UbisoftとNadeoから改名が発表された「ShootMania Storm」ですが、本日本作のプレビューが解禁され、ゲーム性に関する新情報やFPSジャンルへの新鮮かつNadeo特有の興味深いアプローチが明らかになり、併せて数枚のスクリーンショットが公開されました。
今回は、これまでNadeoが築いてきたユーザークリエイトコンテンツ文化に基づいた新しいシューター“タイトル”と言うよりもシューター“プラットフォーム”と呼ぶに相応しい“ShootMania Storm”の新情報をまとめてご紹介します。
本日遂に海外Xbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」のCall of Duty Elite有料会員向け新マップ“Overwatch”がリリースされ、ユニークな構造となっているマップの構造や外観が判りやすくまとめられた映像やイメージが登場しています。
国内でのリリースについてはまだ不透明なDLCコンテンツですが、いずれ何らかの形でリリースされる可能性は高く、海外での最新動向がどうなっているのか、予習としてチェックしておくにも最適な映像とイメージだと言えそうです。
比較的シンメトリックな構造とエリアを繋ぐ連絡通路など、新マップの様子が確認できる映像とイメージ、そして前回の新マップ2種と同様に用意されているElite専用のプレイリストの詳細は以下からご確認下さい。
ベルリンの新興デベロッパYagerが開発を手掛ける2K GamesのSpec Opsシリーズ最新作「Spec Ops: The Line」、ドバイを新しい舞台に選び10年振りの復活を果たす本作の北米リリースが6月26日(その他地域は6月29日)に決定したことが明らかになりました。なお、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。
また、今回の発表に併せてマルチプレイヤー向けのアンロックなどを含む予約特典“FUBAR”パックもアナウンスされ、特典内容の紹介とマルチプレイヤーの様子が確認できるプロモーション映像が公開されました。
“FUBAR”パックを含む予約特典の詳細と映像は以下からご確認下さい。
The DarknessやThe Chronicles of Riddickシリーズを手掛けたStarbreezeの新作「Syndicate」の北米リリースを明日に控え、海外大手情報サイトのレビューが先ほど解禁されました。
解禁に伴いGametrailersやIGNでは未見のゲームプレイシーンをたっぷりと収録したプレビュー映像も公開しており、非常に洗練されたUIデザインや世界観を見せる本作のビジュアルやプレイ感が確認できます。
先日“スタジオの原点へと回帰する”と謳ったティザー映像をご紹介したDay 1 Studiosですが、本日同スタジオの初タイトル“MechAssault”を思わせるメックシューター新作「Reign of Thunder」を正式に発表し、ハイペースな戦闘の様子を収録したベータビルドのゲームプレイ映像を公開しました。
先日からどえらいクオリティのスクリーンショットを度々ご紹介しているSlightly Madのレースシム「Project C.A.R.S.」ですが、本日は久しぶりに登場したプロモーション映像と共に、相変わらず様子のおかしいPC版スクリーンショットの数々をご紹介します。
なお、ユーザーが開発資金を提供するWMDモデルで進められている開発は順調にビルドを重ねており、コースの開発や昼夜サイクルのシステムなども実装され、夜間レースの様子なども近く登場しそうな気配が漂い始めています。
バイオニック・コマンドーやTerminator Salvationを手掛け、2009年8月に大作タイトルの不振から閉鎖されたスウェーデンのデベロッパ“GRIN”ですが、スタジオ閉鎖当時スクウェア・エニックスの下でファイナルファンタジーシリーズのスピンオフタイトル「Fortress」の開発を進めていたことが知られており、これまで何度かそのアートワークをご紹介してきました。(※ 参考1、参考2、参考3、参考4)
そんな中、GRINタイトルの楽曲を手掛けてきた音楽ディレクターErik Thunberg氏のポートフォリオサイトに、本作のために制作された楽曲の一部が未発表タイトル用のトラックとして公開され話題となっています。
先日リーパーの地球侵攻を静かに描いたティザートレーラーが公開されていた「Mass Effect 3」ですが、本日アメリカで放送された人気TVドラマ“ウォーキング・デッド”の最新エピソードにて完全版CGIトレーラーのプレミアが行われました。
映像にはシェパードと共に、珍しくCGIのアシュリーも登場し、夥しい数で押し寄せるリーパー勢に対し地球人勢力が生き残りを賭して対峙する姿が描かれています。
Call of Duty Eliteの有料会員に向けた2月21日の海外配信が目前に迫るXbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」の新マップ“Overwatch”のハイライトをまとめたゲームプレイトレーラーが公開されました。
映像は40秒程度でティザー扱いのトレーラーとなっていますが、Overwatch特有の構造がもたらすユニークなゲームプレイが各所に見られる興味深い映像となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。