[PAX 2009] ハイクオリティ!Uncharted 2のリアル限定版Fortune Hunter Editionの映像が公開

2009年9月7日 3:29 by katakori
sp

PAX 2009で発表されたUncharted 2の販売されない本当の限定版Fortune Hunter Editionですが、会場に展示された実物の映像が公開されました。付属するレプリカのPurba Daggerのクオリティが高い!古い書物の様なケースも素晴らしい出来で、まさにプレミア物のお宝といった感じになっています。

[PAX 2009]「Forza Motorsport 3」の車体カスタマイズの詳細が判る映像が公開

2009年9月5日 20:10 by katakori
sp

50のメーカーから400台以上の車が登場し100トラックを越えるコースが実装されるXbox 360のレースゲームForzaシリーズの最新作Forza Motorsport 3、同タイトルの大きな特徴でもある車体へのペインティングですが、PAX 2009での出品からカスタマイズ等の詳細が確認できる映像が公開されました。

映像ではライブラリエディターのリストなどが確認でき、アイコンやプリミティブな図形、ブラシ、フォント等相当豊富に用意されている事がありありと判ります。そしてそれらを用いたペインティングや調整の様子、アセット周りのUIなどが見られます。これは前作同様相当なクオリティのMADカーが続々登場する事は間違いなさそうです。

[PAX 2009]「Ratchet & Clank Future: A Crack in Time」の新武器等が確認できる映像が登場

2009年9月5日 18:54 by katakori
sp

Insomniac Gamesが開発を手掛ける息の長いラチェット&クランクシリーズ、現在開催中のPAXで最新作の「Ratchet & Clank Future: A Crack in Time」の新トレーラーが公開、チャイコフスキーの1812年に併せて演出された楽しげな映像では新登場の武器などが確認できます。

明らかになった武器は二つ、”Chimp-O-Matic”は敵を可愛らしい小さな猿に変化させ、”Rift Inducer 5000″は別世界から触手を召還します。今度はクランクを助けるために奮闘する事になるラチェット、シリーズ最新作Ratchet & Clank Future: A Crack in TimeはPS3で10月27日にリリースの予定となっています。

情報元:PushSquare

[PAX 2009] 関連ニュースを一覧としてまとめました

2009年9月5日 18:42 by okome
sp
PAX 2009

このページでは9月4~6日までワシントン州のシアトルWashington State Convention Centerと同Trade Centerで開催されたゲームショー、Penny Arcade Expo 2009の関連情報のまとめを掲載しています。
まとめ詳細は(続きを読む)よりご覧ください。 (続きを読む…)

[PAX 2009] Twisted Pixelがアメコミコメディな新タイトル「Comic Jumper」を発表

2009年9月5日 17:10 by katakori
sp

現在開催中のPAX 2009においてXBLAでThe MawをリリースしたTwisted Pixelが新しいダウンロードタイトル「Comic Jumper」を発表しました。まだ詳細は全く明らかにされていませんが、動画から明らかな通りのアメコミテイストでコメディタッチの作品の様です。

主人公はアメコミヒーローが仕事のキャプテン・スマイリー、筋肉もりもりのどじっこそうなヒーローですが、それ以前に全てがつっこみどころとも言えそうな不可思議な姿形がたまりません。そしてなぜか胸の星が喋る!一人しか映ってないのにうるさくてしょうがありません。

前作のThe Mawも何でも食べる怪物とエイリアンを主人公にした不思議なタイトルでしたが、こちらもユニークなゲームになりそうです。どうもコミックとアクションを足した様なゲーム?になる模様。プラットフォームなども全く明らかになっていませんが、ちょっと気になる1本になりそうです。

情報元:Joystiq

256人対戦の大規模MMOFPS「MAG」の新しいプレイ映像が登場

2009年9月5日 15:37 by katakori
sp

現在開催中のPAXでは256人対戦のイベントが予定されているPS3ユーザー期待の大規模MMOFPS「MAG」に新しいトレーラーが登場しました。映像ではこれまでと雰囲気を変えてぐっと渋い感じに仕上がったスタイルに併せて、だいぶ完成度も高まってきたように見えるマルチプレイの様子が非常に楽しそうに思えます。やはり単純に人の数が多い光景はシンプルながらインパクトが高いですね。

SOCOMシリーズやCrimson Skiesなどを手掛けてきたZipper Interactiveが開発を手掛けるPS3専用タイトル「MAG」は2010年1月26日にリリースの予定です。

情報元:Kotaku

可愛いクマがバイクでエクストリームジャンプゲー!「Bear on a Wire」iPhoneでリリース

2009年9月5日 14:52 by katakori
sp
アイス落として泣くクマが可哀想可愛い

アイスクリームを食べている途中でサーカスの親方から鞭で叩かれ渋々走り出すクマがそのままバイクでサーカスから逃げる!逃げるけどわざわざ電線の上を走ってエクストリームジャンプでフリップを決めながら逃げる!意味がわからない!けど可愛いからいいや、というiPhoneゲーム「Bear on a Wire」(※リンクはitunesが開きます)が登場しました。

Bear on a Wireに登場する可愛らしいキャラクター達のデザインは海外のカスタムトイで有名なJAMUNGOのTrevor Van Meter氏が手掛け、開発はDreamsocket、価格は350円となっています。

情報元:Offworld

近年モーションコントロールが花盛りですが、忘れてはならないフロンティアはSEGAだ!

2009年9月5日 14:32 by katakori
sp

WiiにNatalにPS3もモーションコントロール採用と、いよいよ本格的なモーションコントロール戦争も始まりそうな気配ですが、この地平を開拓したフロンティアはかれこれ16年も前に遡るセガがメガドライブ用に北米でリリースしたActivatorです!

……とは言ったものの映像を見れば一目瞭然、恐ろしく酷い出来で一体何を考えていたのかセガと思いながらも、ああ逆にこれほどセガ成分がこぼれ落ちるほど満ちたアイテムもそう無いかという気持ちにもなろうというものです。ほんの少しだけ時代が早かったセガ!いやむしろいつまで経っても時代が追いつかないセガの熱い男らしさの結晶が、このActivatorとも言えそうです。

情報元及びイメージ:Joystiq

[PAX 2009] 「鉄拳6」Tekken FourceのCo-op映像が公開、吉光のカオスなPenny Arcade衣装も明らかに!

2009年9月5日 12:50 by katakori
sp

PAX 2009にプレイアブルで出展されている鉄拳6、オンラインでのCo-opプレイが可能になったTekken Fourceモードのプレイ映像が公開されました。

が……キャラクターが吉光とアリサ・ボスコノビッチという鉄拳6最狂コンビ。さらに吉光はGameStopの予約特典になっているPenny Arcade作の”Cardboard Tube Samurai(パックマン道着!!!)”衣装を着ており、肝心のCo-opが目に入らない素敵な出オチ映像に仕上がっています。逆にみなぎってきた!

「Halo 3: ODST」の超ハイクオリティなプロモーション映像が登場!このまま映画に……

2009年9月5日 11:03 by katakori
sp

リリースを控えるHalo 3: ODSTに素晴らしいクオリティの映画的なプロモーション映像が登場しました。フルメタル・ジャケットへのオマージュなテイストはもう文句無しにぴったりで、このまま映画にしてしまえばいいのに!という出来。映像を手掛けたのは以前にもHalo 3: Believeで独特の世界観をユニークな手法で表現したRupert Sanders氏。

この映像はショートバージョンだそうで、完全なトレーラーは9月7日からSpikeTVで放映されるBand of Brothers(スピルバーグとトム・ハンクスが制作した第二次世界大戦を舞台にしたTVドラマ)の合間に流される模様。いずれ完全版も公開されるのではないでしょうか。

情報元:Kotaku

PS3の3Dテレビ対応のデモ映像が公開、残念ながら「ローンチの計画は今はまだない」

2009年9月5日 10:39 by katakori
sp

先日から開催中のIFA 2009(国際コンシューマエレクトロニクス展)でSONYのCEOを務めるHoward Stringer氏が今後多くの製品で3D映像への対応に取り組むと発表、まず2010年に3D対応のBRAVIAをリリースする事を明らかにしました。さらに来年にはPS3のゲームがソフトウェアアップデートによって全て3D対応されるとの事。

会場では3Dテレビと3D出力に対応したWipeout HDがプレイアブルで展示されており、実際に体験する事が出来るようです。映像ではシャッター式のメガネを通して見た様子も写されており、想像以上に120Hz(片目)のシャッター動作がスムースで違和感が無い事が判ります。

一刻も早く遊んで見たい所ですが、JoystickがSONYにリリースについて問い合わせた所、現在は技術的な調査を行っている最中で、ローンチに関する計画は今はありませんとの事。しかし、こういった技術がもう手の届く距離に近づいていると思うと隔世の感が大きいですね。

情報元:Joystiq

[PAX 2009] 日本刀!バット!遊園地!Left 4 Dead 2のプレイ映像が公開

2009年9月5日 10:02 by katakori
sp
まずはバット!

いよいよ始まったPAX 2009、一発目はLeft 4 Dead 2のプレイ映像をお届けいたします。映像では今作から導入された近接武器のバットや日本刀などが確認できます。ギターもちらっと見えましたが、残念ながら使われませんでした。

またPAXではDark Carnivalと呼ばれるキャンペーンマップがプレイアブルで展示されており、遊園地を舞台にしたこのマップではアトラクションなどの仕掛けも用意されているようで、映像では大きなすべり台を滑っている様子も見られます。なお新しい特殊感染者のJockeyもちらっと登場しています。

すべり台楽しそう、18秒にはJockeyも登場
なんと日本刀まで!

[PAX 2009] 「Splinter Cell: Conviction」の新トレイラーが登場……あれ?キーボードサム!

2009年9月4日 22:29 by katakori
sp

日本時間で明日より開催されるPAX 2009に出品するSplinter Cell: Conviction、Ubisoftが本日新しいトレーラーを公開、と思ったら公式によるパロディ映像。かわいいwww

年末に多くリリースされる大作タイトルとの競合をさけたSplinter Cell: ConvictionはXbox 360とPCで2010年の第1四半期にリリース予定となっています。早くサムに会いたい!

「Rock Band: Radiohead」……が出たらどうなるか?笑えるような笑えないようなパロディ動画!

2009年9月4日 18:55 by katakori
sp
Radiohead

Rock BandにGuitar Heroにバンドゲームが花盛りですが、アーティストの取り合い戦争もなかなか激しい所。そんな中Rock Band: Radioheadが出たらどうなるのか?というパロディ映像が公開されました。なかなか酷い仕上がりでガチで真面目なファンの方だと少し機嫌を損なうかもしれません。トム・ヨークもいい感じによれよれで描かれていて微笑ましい限りなんですが、ちょっと内容的にはRadioheadと言うよりSigur Rosではないかという感じ。と言う訳で笑って許せる方だけ続きを見るからご覧ください! (続きを読む…)

NVIDIAのCUDAによるAI処理や大規模な並列処理等の技術デモ映像が公開

2009年9月4日 16:50 by katakori
sp

Instinct TechnologyとDark Water Studiosがコラボレートし、NVIDIA社が提供しているGPU向け統合開発環境CUDAを利用して作成された技術デモの映像が公開されました。

この映像は現在コンシューマ機に搭載されているクラスのNVIDIA社のシングルコアGPUで実行した物で、4096機の飛行機達のAI制御やさまざまなポスプロ処理を全てCUDAで行っています。CUDAによる処理の概要は次のような物です。

・コンシューマクラスのシングルGPUによる実行
・4096機の飛行機
・LODと影のカスケード表示の演算
・ジオメトリのインスタンス呼び出し
・フォグ、被写界深度、ブルーム処理、モーションブラーを含むポストプロセス処理
・ダイナミックライトとシャドウ、飛行機に搭載したスポットライトの演算も含む
・飛行機それぞれが互いに障害物回避をしながらナビゲーションに沿う
 (フレーム毎に1600万回のクエリー)
・高度ベースのシーン衝突回避
・チーム行動と動的な目標設定が可能
・1機の飛行機には11種類の操縦行動が設定されている
・動的な障害物回避も可能
・ターゲット行動は微調整が可能

これら全ての処理がシングルGPUで実現されているというのが驚異的ではないでしょうか。また、CUDAを利用せずに同様の処理を行ったところ相当処理が重いらしく、512機まで減らしてやっと同じFPSに並んだとの事。後発のエンジンやミドルウェアでもCUDA対応されている物が増えてきているのもこういった複雑な処理のライブラリ化と開発時間の短縮化が魅力的なのかもしれません。

情報元:Blue’s News

「No More Heroes 2: Desperate Struggle」の新トレーラーが公開、相変わらず素晴らしいバカっぷり!

2009年9月4日 12:09 by katakori
sp

グラスホッパー・マニファクチュアが開発中のシリーズ最新作No More Heroes 2: Desperate Struggle、須田氏が登場して本作の要素を説明する相変わらずな振り切り具合の新トレーラーが公開されました。

映像ではビームカタナの戦闘やプロレスやボス戦、そして2Dゲームに進化した?アルバイトのミニゲームなど、ざっくりとゲームの説明が行われています。しかし相変わらず色々ぶっ飛ばしたテイストは更に進化しているようで、リリースが楽しみで仕方ありません。No More Heroes 2: Desperate StruggleはWiiで北米では2010年の1月のリリース予定になっています。

Funcomの新作MMO「The Secret World」新映像が登場、そしてベータテストの応募が開始

2009年9月4日 10:57 by katakori
sp
Funcomのロゴが新しい物に

昨日PAXで新しい情報が公開されるとニュースをお伝えしたFuncomの新作MMO「The Secret World」、本日新しい映像が公開され、それに併せてベータテストの応募も開始されました。

映像は新しいキャラクターが登場し、公開済みの映像と同じく敵と戦うだけのムービーとなっていますが、この映像と併せてベータテストの応募を行うと新しい要素が見えてきます。

ベータテストの応募はよく見られるようなメールアドレス等を記入するだけの物ではなく、正確判断の様な簡単なテストがまず行われます。その結果により3種類の団体への適正が判断される様になっており、テストの途中ではスクリーンショットらしき物や秘密結社絡みの物、宗教関係のモチーフ、カバラや錬金術にアウトな感じのピラミッドの目など、The Secret Worldのテイストがなんとなく感じられる物になっています。そして3種類の団体は以下のように分けられます。

TEMPLARS:Deliverance From Evil
 (テンプル騎士団:邪悪からの救済)

ILLUMINATI:Sex,Drugs & Rockefeller
 (イルミナティ:セックス!ドラッグ!ロックフェラー財団!)

DRAGON:The Art of Chaos
 (ドラゴン:混沌の芸術)

どうもこの辺を鑑みるにPvRなMMOになるのでしょうか。イルミナティがニュートラルかどうかは置いておいて、一応”秩序・中立・混沌”の3団体に見えなくもありません。そして用意されているトレーラーが未発表の物を合わせて3本、今回明らかになったキャラクターが用いた武器にははっきりとテンプル騎士団の象徴である十字章を確認する事ができます。という事は既に公開されたトレーラーの登場人物がイルミナティのイメージで残った悪そうな親父キャラがドラゴンと言う事になるでしょうか。

いずれにしてもPAXで明らかにされる新情報が楽しみな所、やっぱりFuncomにはぶっ飛んだアナーキーな物が似合いますね。”Sex,Drugs & Rockefeller”で完全にノックアウトされました……というか大丈夫なんでしょうかこれは。新スタジオもオープンした事でますます期待も高まる本作、続報が非常に楽しみです!

情報元:Shacknews

武器両手持ち?!「Assassin’s Creed II」のモーション豊かな新トレーラーが登場

2009年9月4日 9:55 by katakori
sp

Assassin’s Creed IIの新しいトレーラーが登場しました。映像ではレオナルド・ダ・ヴィンチをモチーフにした前半部分と戦闘シーンを主とした後半に分けられています。戦闘シーンではウォーハンマーの様な新しい武器が見られたり、武器両手持ち?のシーンや、棒術のような戦い方等も見られ、戦闘のモーションやシチュエーションがかなり豊富に用意されている事が伺えます。

Ubisoftのモントリールスタジオが開発中のAssassin’s Creed II、北米では11月17日、EUでは11月20日、対応プラットフォームはPC、PS3、Xbox 360となっています。

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.