ジャック8のゲームプレイを紹介する「鉄拳8」の新トレーラーが公開

2023年3月25日 9:47 by okome
sp
「鉄拳」

先日、ラース・アレクサンダーソンの参戦が報じられた人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、昨晩バンダイナムコがラースの参戦映像にも登場した“アルティメットマシーン” ジャック8のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Level Infiniteの新作マルチプレイSFシューター「SYNCED」のPC版リリースが2023年夏に決定、コンソール対応も

2023年3月24日 23:33 by okome
sp
「SYNCED」

本日、Tencent GamesのグローバルゲームブランドLevel Infiniteが国内向けのプレスリリースを発行し、上海のNExT Studiosが手掛けるマルチプレイSFシューターゲーム「SYNCED」の配信時期をアナウンス。PC Steam向けに2023年夏の配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、4種のクラスと武器のカスタマイズ、ランナーの育成やコンパニオンの強化といった要素を紹介する新トレーラーが公開されたほか、本作のPS5/Xbox Series X|S対応もアナウンスされ、近くリリース時期が発表されるとのこと。

世界的な大災害“大崩壊”が発生した近未来を舞台とする“SYNCED”の概要と、オープンベータテストから得られたフィードバックを元にした調整や変更を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

アーキタイプ3種の戦闘とボス戦を紹介する「Remnant II」の本格的なゲームプレイ映像が公開

2023年3月24日 23:26 by katakori
sp
「Remnant II」

先日、ボス戦のプレイ映像をご紹介した期待の続編「Remnant II」ですが、新たにGunfire Gamesが3種のアーキタイプと前回ご紹介したボス“Mother Mind”との戦いを紹介する10分弱の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

愛犬と戦う“Handler”や銃撃戦に秀でる“Gunslinger”を含む多彩なアーキタイプの戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

個性的な船員達に焦点を当てる幽霊海賊団ストラテジー「Shadow Gambit: The Cursed Crew」の新トレーラーが公開

2023年3月24日 22:59 by katakori
sp
「Shadow Gambit: The Cursed Crew」

先日、ニンジャ海賊“トウヤ”の開発映像をご紹介したMimimi Gamesの期待作「Shadow Gambit: The Cursed Crew」ですが、本日放送された“Future Games Show Spring Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、プレイアブルキャラクターとして登場する個性的な船員たちに焦点を当てるトレーラーがお披露目されました。

任意の場所に隠れられる茂みを発生させる船医スレイディーやテレポート能力を持つ船大工のミスター・マーキュリー、優秀な狙撃手テレサ・ラ・シエガ、背中に背負った大砲で仲間を任意の場所へと運ぶ大砲手ガエール、効果範囲内の敵を瞬殺する料理人トウヤ、対象の精神を支配する補給係ピンクス・フォン・プレスワルト、トレジャーハンタークで釣り竿を操るエンティン・アルベルス、船員を導き時間を操作する能力を持つレッド・マーリーなど、船員達の個性的な能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

火星を舞台に一夜のサバイバルを描く「Fort Solis」のPS5対応がアナウンス、発売は2023年夏

2023年3月24日 11:52 by okome
sp
「Fort Solis」

昨年6月に放送された“Summer Game Fest”にて、火星の裏側で起こった一夜の危機的な出来事を描く三人称視点のスリラータイトルとしてアナウンスされた「Fort Solis」ですが、今朝放送された“Future Games Show Spring Showcase”にて、本作のPS5対応がアナウンスされ、発表済みのPC版と併せて、2023年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、採掘基地Fort Solisからの通信に応答し、基地へと向かう主人公Jack Leary、Fort Solis内部で起こった何らかの事件と謎を描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Limbicが開発を手がける新作テーマパークシム「Park Beyond」の発売が6月16日に決定、PC向けのクローズドベータテストも

2023年3月24日 11:41 by okome
sp
「Park Beyond」

“Might and Magic X Legacy”や“Might & Magic Heroes VII”、“Tropico 6”を手がけたLimbic Entertainmentとバンダイナムコの新作として2021年8月にアナウンスされ、昨年8月には2023年内への発売延期が報じられたテーマパークシム「Park Beyond」(パークビヨンド)ですが、本日放送された“Future Games Show Spring Showcase”にて、予約特典となるパックマンテーマの“Pac-Man Impossification Set”(ドリームチェンジセット「PAC-MAN」)と、シーズンパスを同梱するヴィジョネア・エディションに含まれる“ゾンビヨンド”を紹介する新トレーラーがお披露目され、PCとPS5、Xbox Series X|S向けの発売が2023年6月16日に決定したことが明らかになりました。

また、PC向けのクローズドベータテストもアナウンスされ、2023年5月9日の実施に向け、海外公式サイトにてサインアップの受付けがスタートしています。

(続きを読む…)

四元素ベースの多彩な魔法に焦点を当てる期待作「Witchfire」の新たな解説映像が公開

2023年3月24日 11:28 by katakori
sp
「Witchfire」

先日、武器毎に異なる固有の能力に基づく銃撃戦システムのディテールをご紹介したThe Astronautsの次回作「Witchfire」ですが、“Painkiller”の精神的後継作となるダークファンタジーシューターの仕上がりと進捗に期待が掛かるなか、本日放送された“Future Games Show Spring Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、複雑な戦闘システムを構成するもう一つの柱である“魔法”に焦点を当てる解説映像が登場しました。

四元素(火・水・土・風)をベースに、発動が速くスタミナの消費量が少ないライト魔法と発動が遅く強力な効果を持つヘビー魔法に分類される多彩な魔法の効果に加え、武器による攻撃を組み合わせる強力なシナジーとコンボが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

若きホームズがクトゥルフ系の失踪事件に挑む「Sherlock Holmes: The Awakened」リメイクの新トレーラーが公開、発売は4月11日

2023年3月24日 11:06 by katakori
sp
「Sherlock Holmes The Awakened」

先日、新たな発売日が2023年4月11日に決定したFrogwaresのフルリメイク版「Sherlock Holmes: The Awakened」ですが、来るローンチに期待が掛かるなか、新たにFrogwaresが本作の新トレーラー“The Start of the Famous Detective Duo”を公開。若きホームズが妄想に囚われる一方で、ワトソンが真実に近づいていく様子を描く興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

未開の惑星で生き抜くSci-Fiサバイバルゲーム「Stranded: Alien Dawn」の製品版ローンチが4月25日に決定

2023年3月24日 10:54 by okome
sp
「Stranded: Alien Dawn」

昨年10月に、PC向けの早期アクセスローンチを果たしたHaemimont GamesのSci-Fiサバイバルゲーム「Stranded: Alien Dawn」ですが、本日放送された“Future Games Show Spring Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売が2023年4月25日に決定したことが明らかになりました。

未開の地に不時着した生存者たちや拠点の建築、動植物の管理と農耕を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ソニックの衣装を着た「HYENAS」のプレイアブルキャラクター“Hero-Ki”がお披露目、新たなゲームプレイ映像も

2023年3月24日 10:51 by katakori
sp
「HYENAS」

Creative AssemblyのAlien: Isolation/Halo Wars 2チームが手がけるSci-Fiマルチプレイヤーシューターとして、昨年6月にアナウンスされた「HYENAS」ですが、進行中のPC向けアルファと発売に向けた進捗に期待が掛かるなか、新たにCreative Assemblyがプレイアブルキャラクターの1人“Hero-Ki”をお披露目するトレーラーを公開。ソニックの衣装を身にまとい、カメラで撮影した敵に擬態する“Hero-Ki”の能力と人物像が確認できる興味深い映像が登場しました。

今回は、“Hero-Ki”のお披露目トレーラーに加え、無重力空間で繰り広げられる銃撃戦を収録した短いゲームプレイ映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

PiccoloとPrivate Divisionの新作アドベンチャー「After Us」の発売が5月23日に決定、新たなゲームプレイ映像も

2023年3月24日 10:30 by okome
sp
「After Us」

昨年末に放送された“The Game Awards 2022”のオープニングアクトにて、Private Divisionと“Arise: A Simple Story”を生んだPiccoloが手がける新作アドベンチャーとしてアナウンスされた「After Us」ですが、新たにPrivate DivisionとPiccoloが本作のリリース日をアナウンスし、PCとPS5、Xbox Series X|S向けに2023年5月23日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、本日放送された“Future Games Show Spring Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、絶滅した動物の魂を救う命の精霊“ガイア”の旅を描く未見のゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

アヴァンギャルドなオープンワールドアクションの続編「SLUDGE LIFE 2」がアナウンス、初代の期間限定無料配布も

2023年3月24日 9:15 by okome
sp
「SLUDGE LIFE 2」

ハイスピードFPS“High Hell”を生んだTerri Vellmann氏と人気アーティストDoseoneの新作オープンワールドアクションとして、2020年5月にEpic Gamesストア向けのローンチを果たし、その後Nintendo SwitchとSteamPC版に対応した“Sludge Life”ですが、新たにDevolver DigitalとTerri Vellmann氏、Doseoneが続編となる「SLUDGE LIFE 2」をアナウンスし、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けに2023年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、dopeなサウンドとビジュアル、ゲームプレイを紹介する続編のアナウンストレーラーが登場したほか、日本時間の3月31日午前2時まで、Steam版「SLUDGE LIFE」が無料で入手できるプロモーションがスタートしています。

(続きを読む…)

熱帯雨林に棲む5種の動物を導入する「Planet Zoo」の新DLC“Tropical Pack”がアナウンス、配信は4月4日

2023年3月23日 23:49 by okome
sp
「Planet Zoo」

昨年末、草原に暮らす8種の動物を導入する“Grasslands Animal Pack”DLCが配信された動物園運営シム「Planet Zoo」ですが、新たにFrontier Developmentsがシロテテナガザルやミズオオトカゲといった熱帯雨林に棲む5種の動物を導入する新DLC“Tropical Pack”(熱帯パック)をアナウンスし、2023年4月4日の配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、シロテテナガザルやノドチャミユビナマケモノの導入を予告する“Tropical Pack”DLCのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Rockstar Northの元社長Leslie Benzies氏が開発を率いるプラットフォーム“Everywhere”に含まれるAAAプロジェクト「MindsEye」のティザートレーラーが公開

2023年3月23日 23:47 by katakori
sp
「Everywhere」

昨年8月に放送された“gamescom: Opening Night Live”にて、Rockstar Northの元社長Leslie Benzies氏が開発を率いる新スタジオBuild A Rocket Boyのデビュー作としてお披露目された「Everywhere」ですが、未だ謎の多いプロジェクトの続報が待たれるなか、新たにBuild A Rocket BoyがRoblox的なゲームプラットフォームである“Everywhere”内でプレイ可能なAAAゲーム「MindsEye」のティザートレーラーを公開しました。

“ペリフェラル ~接続された未来~”の出演や“Mafia III”のリンカーン・クレイ役で知られるAlex Hernandezが出演するSci-Fiアクションアドベンチャーの高品質なビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC版「サイバーパンク2077」にリアルタイムパストレーシングを導入する“Ray Tracing: Overdrive Mode”の配信が4月11日に決定

2023年3月23日 22:33 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

本日、NVIDIAがGDCパネルの実施に併せて、PC版「サイバーパンク2077」に(従来のレイトレーシングよりも正確なライティングを可能にする)リアルタイムパストレーシングとDLSS 3を導入する“Ray Tracing: Overdrive Mode”の技術プレビューを実施し、2023年4月11日に同モードの実装を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてPC版「サイバーパンク2077」をRTX 4070 Tiで動作させ、DLSS 3を有効化した状態の1440pで120fpsを大きく上回るパフォーマンスを叩き出す40秒弱のゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

11分に及ぶPC版のゲームプレイを収録した「Lies of P」の新映像が公開、ゼペット爺さんを探すピノキオの戦いを描くダークゴシックな新作ソウルライク

2023年3月23日 12:40 by okome
sp
「Lies of P」

先日、PS5、PS4、Game Passを含むXbox Series X|SとXbox One、PC向けの発売時期が2023年8月に決定したRound8 Studioの新作「Lies of P」ですが、新たにGameSpotがPC版“Lies of P”のゲームプレイを11分に渡って収録した最新映像を公開しました。

主人公ピノッキオの激しい戦闘やダークゴシックなビジュアル、舞台となる街クラットの探索、武器のアップグレード、ボス戦といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新マップを“Rush”含む多彩な新コンテンツを導入する「Call of Duty: Mobile」シーズン3“ラッシュ”の開幕が3月30日に決定、新トレーラーも

2023年3月23日 12:26 by okome
sp
「Call of Duty」

本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、新マップ“Rush”や新武器を導入する「Call of Duty: Mobile」シーズン3“ラッシュ”の配信日を報告。2023年3月30日午前9時の開幕を予定していることが明らかになりました。

新マルチプレイヤーマップ“Rush”や新要素となる“秘密基地”とスコアストリーク“ウィールソン”、新武器“HDR”とCR-56用のアタッチメント“CR56 — GRD-11”といったシーズン3“ラッシュ”の概要を紹介する最新のリリース情報とトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多彩なゲームモードを紹介するクライムシューター「Crime Boss: Rockay City」の解説映像がお披露目、PC版ローンチは3月28日

2023年3月23日 12:23 by katakori
sp
「Crime Boss: Rockay City」

先日、マイケル・ルーカーが頼れる相棒として登場する字幕入りの第3弾ゲームプレイ映像をご紹介したINGAME STUDIOSと505 Gamesの新作クライムシューター「Crime Boss: Rockay City」ですが、3月28日のPC版ローンチが目前に迫るなか、新たに505 Gamesが本作の多彩なゲームモードを紹介する7分弱の本格的な解説映像を公開しました。

Payday 2のチェインズやMCUの2012版サノス役で知られる俳優ダミオン・ポワチエが、短時間でランダム生成強盗ミッションが楽しめる“Crime Time”モードや本編の進行に応じて段階的にアンロックされるチームメイト、マイケル・マドセン扮するトラビス・ベイカーの成り上がりを描く本編“Baker’s Battle”、さらに6つのミニキャンペーンで構成されるアクション満載のCo-op対応モード“Urban Legends”など、多彩なコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.