PC Building Simulatorのクリエイター達が開発を手がける修理工場経営シム「The Repair House」がアナウンス

2022年11月18日 3:49 by katakori
sp
「The Repair House」

現在放送中のPC Gaming Show 2023 Previewにて、PC Building Simulatorを生んだオリジナルのクリエイター達が所属するClaudiu KissとQUANTUM LOGIC GAMESの新作「The Repair House」がアナウンスされ、ビデオゲーム機やギター、ジュークボックス、おもちゃの車まで、大小様々なアイテムを修理・レストアする修理工場経営シムを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る期待作「Warhammer 40,000: Darktide」の新たなゲームプレイトレーラーがお披露目

2022年11月18日 3:32 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Darktide」

先日、“サイカー”アーキタイプのゲームプレイ映像をご紹介したFatsharkの期待作「Warhammer 40,000: Darktide」ですが、11月17日の予約購入者向けベータと2022年11月30日のローンチがいよいよ目前に迫るなか、現在放送中のPC Gaming Show 2023 Previewにて、本作の新たなゲームプレイトレーラーがお披露目されました。

本日より予約購入者向けのベータがスタートする“Warhammer 40,000: Darktide”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PathfinderシリーズのOwlcat Gamesが手がける“W40k”CRPG「Warhammer 40,000: Rogue Trader」のゲームプレイトレーラーがお披露目、豪華な限定版の予約もスタート

2022年11月18日 3:24 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Rogue Trader」

“W40k”シリーズ初のCRPGとして今年6月にアナウンスされた“Owlcat Games”の次回作「Warhammer 40,000: Rogue Trader」ですが、現在放送中のPC Gaming Show 2023 Previewにて、本作のゲームプレイトレーラーがお披露目され、公式サイトにて豪華な限定版の予約受付を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

宇宙戦艦ヤマトにインスパイアされたローグライト宇宙船コロニーシム「Jumplight Odyssey」がアナウンス

2022年11月18日 3:13 by katakori
sp
「Jumplight Odyssey」

先ほど放送がスタートしたPC Gaming Show 2023 Previewにて、League of Geeksが開発を手がけるローグライト宇宙船コロニーシム「Jumplight Odyssey」がアナウンスされ、2023年の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて“宇宙戦艦ヤマト”風の世界観やビジュアルデザイン、ストーリー的な背景が確認できるアニメーショントレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気ヤギシミュレーター続編「Goat Simulator 3」のダウンロード版が発売、ローンチトレーラーも

2022年11月18日 0:08 by katakori
sp
「Goat Simulator 3」

先日、日本語PS5パッケージ版の発売が再度延期となった「Goat Simulator 3」ですが、新たにPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、PS5とXbox Series X|S、PC Epic Gamesストア向けダウンロード版“Goat Simulator 3”の発売を正式にアナウンスしました。

“Goat Simulator 3”の発売を聞き集まる4匹のヤギたちと、カオスでど派手なゲームプレイを描くローンチトレーラーをはじめ、最大4匹マルチプレイに対応するゲームの概要、Coffee Stain Northのクリエイティブディレクター サンティアゴ・フェレロ氏のコメントを紹介する最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多彩な言語の吹き替えクオリティが確認できる「SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake」の新トレーラーがお披露目

2022年11月17日 12:17 by okome
sp
「SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake」

SpongeBob SquarePants: Battle for Bikini Bottom – Rehydratedに続くPurple Lamp Studiosの新たな“スポンジ・ボブ”ビデオゲームとして、昨年9月にアナウンスされた「SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake」(スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク)ですが、新たにTHQ Nordicがアニメ版オリジナルのボイスアクターが参加する英語とドイツ語、フランス語、スペイン語、ポーランド語、日本語、ポルトガル語、ヒンディー語、インドネシア語の吹き替えクオリティが確認できる新トレーラーを公開しました。

ネプチューン王の所有物であるしゃぼん玉を使用したため大変な事態に陥るスポンジボブとパトリックたちの様子を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ストリートファイター6」の“ダイナミック”操作を紹介するプレイ映像が公開、ボタン1つで状況に応じた攻撃を繰り出す新機能

2022年11月17日 11:32 by katakori
sp
「ストリートファイター6」

先日、Game Informer誌最新号のカバーアートがお披露目され、初心者の入門に適した第三の操作モード“ダイナミック”の存在が明らかになった人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」ですが、新たにCapcomが相手との距離に応じてプレイヤーの攻撃が自在に変化する“ダイナミック”操作の実例を紹介する興味深いゲームプレイ映像を公開しました。

近距離と中距離、遠距離に応じて柔軟に変化するコンボや反応が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

デストラクションダービー系レーシング「Wreckfest」のモバイル版が発売、リリーストレーラーも

2022年11月17日 8:59 by okome
sp
「Wreckfest」

今年8月に放送されたTHQ Nordicのデジタルショーケースにて、モバイル対応がアナウンスされたデストラクションダービー系の人気レーシング「Wreckfest」ですが、新たにHandyGamesが公式サイトを更新し、iPhoneとAndroid版“Wreckfest”の発売をアナウンス。国内のApp StoreSamsung Galaxy StoreGoogle Playストアから利用可能となりました。

また、発表に併せて、モバイル版のゲームプレイを収録したリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新たな進行システムを導入する「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」シーズン1バトルパスのトレーラーが公開

2022年11月16日 17:09 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare II」

先日、“Warzone 2.0”の吹き替えローンチトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」ですが、本日深夜2時のシーズン1/Warzone 2.0解禁が迫るなか、新たにActivisionが公式サイトを更新し、“Modern Warfare II|Warzone 2.0”シーズン1向けに導入されるバトルパスのトレーラーを公開。従来のリニアな報酬パスではなく、100ティアを超える進行を複数の戦場マップに見立てたノンリニアな新システムを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゴーストライダー参戦の経緯に焦点を当てる「マーベル ミッドナイト・サンズ」エピソード0の第3弾短編アニメーション“地獄の走り屋”が公開

2022年11月16日 14:02 by katakori
sp
「Marvel's Midnight Suns」

先日、マジック参戦の経緯を描くエピソード0の字幕入り第2弾短編アニメーション“新たな太陽が昇る”をご紹介したFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、2022年12月2日の発売が迫るなか、新たに2Kがプレスリリースを発行し、ゴーストライダーがミッドナイト・サンズに参戦した経緯を描く日本語字幕入りの第3弾短編アニメーション「地獄の走り屋」を公開しました。

ロビー・レイエスの人物像やヘルライドと共に繰り広げられる激しい戦闘、弟ゲイブとの関係も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ブループリント機能を含む「Satisfactory」アップデート7のExperimentalブランチがリリース

2022年11月16日 11:51 by katakori
sp
「Satisfactory」

先日、高機能なブループリント機能の概要が確認できる解説映像が公開された人気Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、本日予定通りブループリント機能を含むアップデート7のExperimentalブランチが解禁され、幾つかの改善を含むアップデートの詳細が判明しています。

(続きを読む…)

リンカーンやラムセス2世を含む多数の新指導者を導入する「シヴィライゼーション VI」のリーダーパスがアナウンス、第1弾配信は11月21日

2022年11月16日 10:58 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、新DLC発表の予告をご紹介した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、本日予定通りFiraxis Gamesが本作の新たなコンテンツパス「リーダーパス」をアナウンスし、2022年11月から2023年3月に掛けて、6種のコンテンツパックをリリースすることが明らかになりました。

“リーダーパス”は、その名の通り新たな指導者と既存の指導者向けの追加パーソナリティを導入するコンテンツパスで、2022年11月12日に第1弾パック「偉大なる交渉者パック」の配信が開始されるほか、4人の新指導者エイブラハム・リンカーンとンジンガ・ムバンデ、エリザベス女王、ラムセス2世を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。

12名もの新指導者と6人分の新パーソナリティ、DLCの概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

テキサス州の多彩なロケーションを導入する「American Truck Simulator」の“Texas”DLCが本日リリース

2022年11月16日 10:23 by okome
sp
「American Truck Simulator」

先日、予てから開発が進められていたテキサスDLCの発売日と新トレーラーをご紹介したSCS Softwareの人気トラックシミュレーター「American Truck Simulator」ですが、本日予定通り“Texas”DLCの販売が国内外のSteamにて開始されました。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」と「NieR Replicant」のコラボレーションがアナウンス、“Maverick NieR Replicant”バンドルの配信は11月21日

2022年11月16日 10:17 by okome
sp
「Rainbow Six Extraction」

先日、“ゴーストアイズ”分隊の登場を描くYear7シーズン4“Operation Solar Raid”の字幕入りティザー映像が公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが本作と「NieR Replicant」のコラボレーションをアナウンス。2022年11月21日にグリモア・ヴァイスと主人公ニーアを導入する“Maverick NieR Replicant”バンドルの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

気候変動をテーマにしたサバイバルシティビルダー「Floodland」が発売、ローンチトレーラーも

2022年11月16日 1:00 by okome
sp
「Floodland」

かつて11 bit studiosで“This War of Mine”の開発を手がけたKacper Kwiatkowski氏とGrzegorz Mazur氏の2人が設立したポーランドのスタジオVile Monarchの新作として、今年8月にアナウンスされたサバイバルシティビルダー「Floodland」ですが、新たにPLAION傘下のパブリッシングレーベルRavenscourtがプレスリリースを発行し、本作の発売を正式にアナウンスしました。

崩壊した世界の探索や生存者たちのサバイバルを描くローンチトレーラーと気候変動をテーマに描く“Floodland”の概要を紹介する最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

11 bit studiosが「This War of Mine」の発売8周年を祝うウクライナ支援チャリティを開始、幾つかの統計情報も

2022年11月16日 0:09 by katakori
sp
「This War of Mine」

今年5月に新世代機版の販売が開始された傑作サバイバル「This War of Mine」ですが、新たに11 bit studiosが本日迎えたオリジナルの発売8周年を祝うプレスリリースを発行し、先日販売をスタートしたHumble Bundleの“The Complete 11 Bit Collection”バンドルを通じて進められているウクライナ支援のチャリティを改めてアナウンスしました。

また、“This War of Mine”の発売8周年にちなんだ幾つかの統計情報が報じられています。

(続きを読む…)

人気ホラーゲームの続編「Bendy and the Dark Revival」のPC版が発売、リリーストレーラーも

2022年11月15日 22:46 by okome
sp
「Bendy and the Dark Revival」

先日、発売日が2022年11月15日に決定した人気パズルアクションホラー“Bendy and the Ink Machine”の続編「Bendy and the Dark Revival」ですが、本日予定通りPC Steam向けの販売が開始され、Joey Drew Studiosが迫りくる不気味な敵を描くリリーストレーラーを公開しました。(※ Rooster Teeth Gamesがパブリッシャーを務めるPlayStationとXbox版も後日発売)

(続きを読む…)

「Horizon Call of the Mountain」の発売日がPS VR2のローンチタイトルとなる2023年2月22日に決定、新トレーラーも

2022年11月15日 22:17 by katakori
sp
「Horizon」

先日、世界的な発売日が2023年2月22日に決定したPS5向けの次世代VRシステム“PlayStation VR2”ですが、新たにSIEがHorizonシリーズのVRスピンオフ「Horizon Call of the Mountain」の新トレーラーを公開し、PS VR2のローンチタイトルとなる2023年2月22日の発売を予定していることが明らかになりました。

臨場感抜群のゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.