DOOMの人気MOD“Brutal Doom”やNAMのDOOM用トータルコンバージョンMOD“VietDoom”で知られるMarcos “SGtMarkIV” Abenante氏が開発を率いる完全新作として、昨年9月にアナウンスされた「Brutal Fate」ですが、2021年後半の早期アクセスローンチに期待が掛かるなか、本日放送されたRealms Deep 2021にて、2297年の未来が舞台となる本作のプロットに焦点を当てるストーリートレーラーがお披露目されました。
先日、待望のゴールドが報じられ、2021年8月24日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る人気ストラテジーRPGシリーズ最新作「King’s Bounty II」ですが、6年ぶりの復活を果たす期待作の仕上がりに注目が集まるなか、新たに1C Entertainmentが戦士“Aivar”とメイジ“Katharine”に続く3人目のプレイアブルキャラクター“エリザ”をお披露目する日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。
内戦が続く故郷ロリアンで、ある日突然光と天の啓示により魔法の能力を身につけ、民衆を救うパラディンとなった農民の娘を描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、細部のディテールや注目作のゲームプレイが確認できる複数のハンズオンプレビュー映像をご紹介したValveのポータブルゲーミングPC「Steam Deck」ですが、新たにValveが本機のコンセプトや特徴、各種機能のハイライト、最新ゲームの軽快な動作を紹介する日本語字幕入りのトレーラーを公開しました。
昨晩、ステン短機関銃やポテトマッシャーが確認できるティザーフッテージが公開された「Call of Duty」シリーズ最新作ですが、“Call of Duty: Vanguard”と噂される次回作の動向に注目が集まるなか、Activisionが昨年に続いて「Call of Duty: Warzone」内で最新作のお披露目に向けたティザーの仕込みを開始したことが明らかになりました。
今回は、“Vanguard”のものと思われる予告に関する情報をご紹介しますが、内容には強いネタバレが含まれますので閲覧には十分ご注意ください。
先日、国内向けの日本語PlayStationとXbox版の発売日が2021年9月30日に決定したSupergiant Gamesの傑作アクションRPG「Hades」ですが、本日予定通り海外PS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S版“Hades”の販売が開始され、Xbox版については従来のアナウンスとは異なり日本語版が国内でも購入可能となりました。(※ これまでXbox版については、やや混乱した状態にありましたが、当サイトでは8月13日に海外版が、9月30日に日本語ダウンロード版がリリースされると国内広報に直接確認を取っていました[※ ただし現状を見ると実際は同一の製品と思われます])
また、発売に併せて主人公ザグレウスの勇姿とゲームプレイのハイライトを紹介するシネマティックトレーラーが登場しています。
昨晩Behaviour Interactiveが、人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」チャプター21のティザートレーラーを公開。右上に“19.87”と書かれた謎のブラウン管テレビと古いビデオデッキを映す短いフッテージが登場しました。
本日、Mossmouthが傑作ローグライクアクション「Spelunky」と続編「Spelunky 2」のNintendo Switch版リリース日をアナウンスし、北米とヨーロッパ、オーストラリア地域にて2021年8月26日のローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、“Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone”シーズン5の大規模アップデートから、キーアートやオペレーター、エディション、特典を含むイメージが発見され話題となった(シリーズ最新作と思われる)「Call of Duty: Vanguard」ですが、来るお披露目と続報に期待が掛かるなか、新たにActivisionがイギリスの著名なYouTuber“MrDalekJD”に最新作のものと思われるティザーフッテージを送付し話題となっています。
先日、初代とBefore the Stormのリマスターバンドル“Life is Strange Remastered Collection”の延期と共にアナウンスされた「Life is Strange: True Colors」のDLC“Wavelengths”ですが、新たにスクウェア・エニックスがステフを主人公に描く“Wavelengths”DLCの概要を紹介する初のトレーラーを公開しました。
今年6月にイギリスの首相ハロルド・ウィルソンの言葉を引用する新作のティザートレーラーをお披露目した“11 bit studios”ですが、本日予告通りスタジオの次回作がアナウンスされ、極寒の都市運営を描いた傑作サバイバルシム“Frostpunk”の直接的な続編となる「Frostpunk 2」の開発を進めていることが明らかになりました。
UPDATE:8月13日0:36
新たにEAが公開したショートフィルム“エクソダス”の日本語吹き替え映像を追加しました。以下、更新後の本文となります。
連日、崩壊した世界の歴史とノーパットの動向に焦点を当てるストーリー情報の公開が続いていた「Battlefield 2042」ですが、先ほど予告通りEAが本作の短編映像作品“エクソダス”を公開。なんと“Battlefield 4”の主要キャラクターとして俳優マイケル・ケネス・ウィリアムズが演じたアイリッシュと同じくアンドリュー・ローレンスが演じたパックが登場し、最新作がBF4世界のその後を描いた作品であることが明らかになりました。
アイリッシュがノーパットの“エクソダス”号を率いる指揮官となる背景を描いた衝撃的な最新映像は以下からご確認ください。
日本を対象地域に含む第2弾クローズドアルファの開催が迫るiOSとAndroid向けの新作バトルロイヤル「PUBG: New State」ですが、新たにKraftonが本作の舞台となる都市トロイの壊滅にまつわる背景を描く短編アニメーション映像を公開しました。
昨年11月に、イタリアのインディーデベロッパRed Koi Boxが手掛ける新作としてアナウンスされ、先日発売日が2021年8月12日に決定した新作アドベンチャー「Faraday Protocol」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャDeck13が多彩な環境パズルやエキゾチックな遺跡の内部が確認できるローンチトレーラーを公開しました。
先日、大規模なパブリックベータテストが実施された東洋ファンタジー剣戟バトルロイヤル「NARAKA: BLADEPOINT」ですが、本日予定通り本作のPC製品版がローンチを果たし、24 Entertainmentmが製品版のゲームプレイやキャラクターの出自に焦点を当てる3本の新トレーラーを公開しました。
8月12日PT午後9時(日本時間の13日午後1時)の開幕を予定していた「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」のシーズン5ですが、新たにActivisionがシーズン5開幕の僅かな延期を報告し、新たに8月13日午前9時(日本時間の8月14日午前1時)の新シーズン始動を予定していることが明らかになりました。
昨年8月にNintendo Switch対応がアナウンスされたpicogramの新作「Garden Story」ですが、昨晩放送された“Indie World Showcase 8.11.2021”にて本作のローンチトレーラーが公開され、本日PC(Steam/Epic Gamesストア)と海外Nintendo Switch向けのリリースを果たしたことが明らかになりました。
Stardew Valleyやどうぶつの森、ゼルダの伝説といった作品にインスパイアされた“Garden Story”は、村の新たな守護者に任命されたブドウ“Concord”の活躍を描くソーシャルシムとアドベンチャーRPGのハイブリッド作品で、困っている隣人の手助けや村の改善、環境への配慮、未開地の探索、資料の保管や目録の作成を含む図書館の設立といったコミュニティ支援を重視する要素を特色としています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。