人気レーシングシムのモバイルスピンオフ「Project CARS GO」の配信がスタート、ローンチトレーラーも

2021年3月24日 12:18 by okome
sp
「Project Cars Go」

2018年5月に人気レーシングシム“Project CARS”シリーズのモバイル向けスピンオフとしてアナウンスされた「Project CARS GO」ですが、昨日国内外のApp StoreGoogle Playストアにて本作の配信が開始され、モバイル版の開発を手掛けるGamevilが美しいゲームプレイを収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Watch Dogs Legion」の期間限定無料トライアルがアナウンス、第1弾Tactical Opミッションを導入するアップデートも配信

2021年3月24日 12:18 by katakori
sp
「Watch Dogs Legion」

先日、PC向けのオンラインモードが実装された人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが本作のシングルプレイヤーキャンペーンとオンラインモードの両方が楽しめる期間限定の無料体験版をアナウンスし、3月25日から3月29日に掛けて、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの提供を予定していることが明らかになりました。

なお、今回の無料体験版はTactical Opを除くオンラインモードと、シングルプレイヤーキャンペーンの“Skye Larsen”ミッションまでプレイ可能で、進捗は製品版に引き継がれるとのこと。

また、期間限定のフリートライアル提供に併せて各種プラットフォーム向けの大規模なセールが実施され、通常版やゴールド版、アルティメット版が45%から最大67%オフで購入可能となります。

(続きを読む…)

4人の悪の天才に焦点を当てる「Evil Genius 2: World Domination」の新トレーラーがお披露目、発売は3月30日

2021年3月24日 11:30 by okome
sp
「Evil Genius 2: World Domination」

先日、007シリーズのマニーペニーやダウントンアビーのロザムンド・ペインズウィック役で知られる女優サマンサ・ボンドの起用が報じられた傑作秘密結社シムの続編「Evil Genius 2: World Domination」ですが、2021年3月30日の発売が迫るなか、新たにRebellionが、狂信的な脳筋Red Ivanと元スパイマスターのEmma、億万長者の科学者Zalika、金に狂った利己主義者Maximillianを含む4人のプレイアブルなヴィランにスポットを当てる新トレーラーを公開しました。

それぞれに異なる特性や独自のキャンペーンを持つ4人の天才を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

マジック:ザ・ギャザリングをビデオゲーム化するF2PアクションRPG「Magic: Legends」のオープンベータが始動、ローンチトレーラーも

2021年3月24日 11:17 by katakori
sp
「Magic: Legends」

City of HeroesやNeverwinterで知られるCryptic Studiosが開発を手がける“マジック:ザ・ギャザリング”テーマのハクスラ系F2PアクションRPGとして、昨年1月にアナウンスされた「Magic: Legends」ですが、本日本作のPC版オープンベータがEpic GamesストアとArc上で開幕し、国内からも英語版がプレイ可能となっています。

また、オープンベータとシーズン1の開幕に併せて、本作のシネマティックローンチトレーラーとゲームプレイトレーラー、シーズン1バトルパスの報酬を紹介するトレーラーが登場しています。

PS4とXbox One、PC向けの新作“Magic: Legends”は、多元宇宙を超えるプレインズウォーカーとなり、ベナリアやシヴといったマルチバースを探索するアクションRPGで、精神魔道士や地操術士を含む5種のプレイアブルクラスをはじめ、カードの収集、呪文のデッキ構築、最大3人プレイ可能なCo-opマルチプレイヤーといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Tales from the Borderlands」が発売、ローンチトレーラーも

2021年3月24日 10:25 by okome
sp
「Tales from the Borderlands」

2月に放送された“Nintendo Direct 2.17.2021”にて、Nintendo Switch対応がアナウンスされた“ボーダーランズ”の傑作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、2Kが海外メディアの評価とリースとフィオナを始めとするお馴染みのキャラクター達を描いたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ステイシスの大幅なバランス調整を含む「Destiny 2」の臨時修正がリリース、新ストライク“証明の地”の吹き替えトレーラーも

2021年3月24日 10:18 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、PvPを念頭に置いたステイシスの広範囲な調整が報じられた「Destiny 2」ですが、昨晩この調整を適用する臨時修正3.1.1.1が配信され、変更点の詳細をまとめた国内向けのパッチノートが公開されました。

今回の臨時修正には、(シャッターダイブやダスクフィールドグレネードのNerfを含む)ステイシスの広範囲かつ大幅な修正に加え、予てから問題となっていた“明日の眼差し”ドロップの修正が含まれますので、プレイ中の方は一度変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

また、本日の更新に併せて、最新のアイアンバナーが始動したほか、ネッススでカイアトルが選出した最強の戦士達と戦う新ストライク“証明の地”が解禁され、新ストライクのハイライトを紹介する日本語吹き替えトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ロード時間の短縮やクロスプレイを導入するPS5版「Auto Chess」のリリースが2021年3月30日に決定

2021年3月24日 9:54 by okome
sp
「Auto Chess」

今年1月に、PS4向けの製品版ローンチを果たしたストラテジーバトルロワイアル「Auto Chess」(オートチェス)ですが、新たにDragonest GameがPlayStation.Blogを更新し、本作のPS5対応を正式にアナウンス。2021年3月30日(国内は3月31日)のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、PS5版のゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

都市環境の自動生成技術や容易なAI分隊指令に焦点を当てる「Six Days in Fallujah」初の本格的なゲームプレイ映像が公開、話題のイラク戦争シューター

2021年3月23日 23:55 by katakori
sp
「Six Days in Fallujah」

先日、政治的な問題について再アナウンス後の見解とは大きく異なるアプローチがアナウンスされたVicturaとHighwire Gamesのイラク戦争シューター「Six Days in Fallujah」ですが、新たにIGNが本作の独占プレビューを公開し、(死亡後のやり直しを含め)プレイのたびに建築物や部屋のレイアウトが大きく変化する都市環境のプロシージャル生成技術や分隊のAIメンバーに対する指示と行動を容易に管理できるコンテクスチュアルなハンドシグナル機能といったディテールが確認できる非常に興味深いゲームプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

若きシャーロックの活躍を描く人気シリーズ最新作「Sherlock Holmes: Chapter One」初の本格的なゲームプレイトレーラーがお披露目

2021年3月23日 22:28 by katakori
sp
「Sherlock Holmes: Chapter One」

先月、僅か20秒程度ながら初のゲームプレイを収録したティザートレーラーが公開されたシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes Chapter One」ですが、先ほどFrogwaresが本作の本格的なゲームプレイをお披露目するフルトレーラーを公開しました。

舞台となる地中海の美しい島や若きシャーロックの洞察力、多彩な変装、バリツを思わせるような近接格闘と銃撃、馴染み深い推理システム、事件の被害者など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Rocket League」と“フォートナイト”のクロスオーバーイベント“Llama-Rama”が今年も開催、開幕は3月26日

2021年3月23日 18:21 by okome
sp
「Rocket League」

2019年5月にアナウンスされたEpic GamesによるPsyonixの買収を経て、昨年9月にF2Pローンチを果たしたPsyonixの大ヒットタイトル「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixとEpic Gamesが、補給ラマをテーマにした“フォートナイト”とのクロスオーバーイベント“Llama-Rama”をアナウンス。日本時間の2021年3月26日午前1時から4月10日午前5時に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

“Rocket League”と“フォートナイト”向けの報酬を導入する“Llama-Rama”イベントのティザートレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シリーズ2作品を同梱するリマスター完全版「Overcooked! – オーバークック 王国のフルコース」のPS4/Xbox One/PC/Switch版が本日発売、国内向けのローンチトレーラーも

2021年3月23日 12:05 by okome
sp
「Overcooked 2」

先日、PS4とXbox One、PC、Nintendo Switch対応がアナウンスされたシリーズ2作品を同梱するリマスター完全版「Overcooked! – オーバークック 王国のフルコース」(Overcooked! All You Can Eat)ですが、本日予定通り現世代機版の販売が開始され(PC Steam版は本日深夜リリース)、国内の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

また、発表に併せて、シリーズ2作品のハイライトと大量の追加コンテンツ、ローカル/オンラインCo-opといった要素を紹介する日本語版のローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

パーマデスを備えた登山ローグライク「Insurmountable」のPC Steam版ローンチが4月29日に決定、コンソール対応も

2021年3月23日 10:43 by okome
sp
「Insurmountable」

ドイツのByteRockers’ Gamesが手掛ける新作として、昨年8月にアナウンスされた登山アドベンチャー「Insurmountable」ですが、新たにByteRockers’ GamesがPC版の発売日を正式にアナウンスし、Steam向けに2021年4月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、険しい山に挑む3人の登山者を描いた新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

狂気に満ちた架空のソ連を描く期待作「Atomic Heart」のフォトモード機能がアナウンス、見事なビジュアルが確認できる新トレーラーも

2021年3月22日 23:27 by katakori
sp
「Atomic Heart」

今年1月にレイトレーシング表現を含む新トレーラーがお披露目されたMundfishの期待作「Atomic Heart」ですが、新たに本作のフォトモード機能がアナウンスされ、フォトモードで本作の驚異的なビジュアルを捉えた驚きの新トレーラーが登場しました。

驚くほどリアルな主人公の接写から広大な遠景描画まで、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

チャレンジやスクワッドモードなど、多数の新コンテンツを導入する「Fall Guys」のシーズン4が遂に開幕、ローンチトレーラーも

2021年3月22日 23:07 by katakori
sp
「Fall Guys」

先日、4人チームでスコアの獲得を競う新モードがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、先ほど予定通り本作の大型アップデートが配信され、レトロフューチャーなシーズン4“4041”が遂にスタートしました。

(続きを読む…)

怪獣“ブラックキング”が参戦する「Override 2: Super Mech League」の新DLCが配信、クロスプラットフォーム対応も

2021年3月22日 22:32 by okome
sp
「Override 2: Super Mech League」

先日、“ベムラー”を導入するDLCが配信された巨大ロボ格闘アクションの続編「Override 2: Super Mech League」ですが、新たにModus GamesがULTRAMANとベムラーに続くウルトラマンDLC第3弾“ブラックキング”の参戦をアナウンスし、“ブラックキング”の戦闘とムーブセットを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

SWATの活躍を描くタクティカルシューター「Ready or Not」のパブリッシャーがTeam17に決定、新トレーラーもお披露目

2021年3月22日 22:30 by katakori
sp
「Ready or Not」

2017年5月に正式アナウンスされ、微調整可能なリーンやマウスホイールで直感的かつ状況に応じて開閉量を調整できるドアの開閉システム、多彩な非殺傷武器、リアルな弾道学といった要素が話題となったVoid Interactiveの新作タクティカルシューター「Ready or Not」ですが、本日Team17がVoid Interactiveとの提携をアナウンスし、Team17が本作のパブリッシングを担当することが明らかになりました。

PC向けの新作“Ready or Not”は、戦術的なチームワークに基づく計画的なブリーチングとクリアリング、人質の救出をはじめとする非軍事的な戦闘シチュエーションに特化したリアリズムの追求、突入の成功を左右するロードアウトカスタマイズといった要素を特色としており、未見のゲームプレイと多彩な装備品を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Bad North”を生んだOskar Stålberg氏が開発を手掛けた都市建設ツール「Townscaper」のSwitchとモバイル対応がアナウンス、発売は今夏

2021年3月22日 17:42 by okome
sp
「Townscaper」

“Bad North”を生んだPlausible ConceptのOskar Stålberg氏が開発を手掛ける新作として、昨年7月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したポップな都市建設ツール「Townscaper」ですが、新たにパブリッシャを務めるRaw Furyが本作のモバイルとNintendo Switch対応をアナウンスし、PC製品版のリリースと併せて2021年夏のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、自由な建築の様子が確認できる素敵なアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PS5版のUIや新たなボイスオーバーが確認できる「Disco Elysium – The Final Cut」の新たなゲームプレイ映像が公開、発売は3月30日

2021年3月22日 12:53 by katakori
sp
「Disco Elysium」

先日、PS5とPS4、PC/Mac版の海外ローンチが2021年3月30日に決定した傑作RPGの新エディション「Disco Elysium – The Final Cut」ですが、新たに本作のプレビューが解禁され、PS5上で動作するコンソール版のUIや一部の新規ボイスアクトが確認できる9分半の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。

ゲームプレイに口を挟んでくるネクタイのボイスアクト(ZA/UMのボイスディレクターMikee Goodman氏がボイスアクトを担当)や美しいビジュアル、アニメーションの改善が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.