New Blood Interactiveが早期アクセス版「ULTRAKILL」の好調な販売を報告、同社のパブリッシングタイトルとして最大のローンチを記録

2020年10月1日 12:20 by okome
sp
「ULTRAKILL」

QuakeやDOOMにインスパイアされたハイペースなレトロシューターとして、先日Steam Early Access向けのローンチを果たし高い評価を獲得したArsi “Hakita” Patala氏の新作「ULTRAKILL」ですが、新たにパブリッシャNew Blood Interactiveが早期アクセス版“ULTRAKILL”の販売動向を報告。本作の初月販売が同社のパブリッシングタイトルとして、David Szymanski氏のブルータルなレトロFPS“DUSK”を超え最大のローンチを記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

戦争で崩壊したアメリカをフードトラックで横断する人気レストランシム最新作「Cook, Serve, Delicious! 3?!」の製品版ローンチが2020年10月14日に決定

2020年10月1日 10:03 by okome
sp
「Cook, Serve, Delicious! 3?!」

今年1月のSteam Early Access版ローンチを経て、先日製品版の発売時期が報じられた人気レストランシムシリーズ最新作「Cook, Serve, Delicious! 3?!」ですが、新たにVertigo GamingがXbox OneとNintendo Switch、PC製品版(Steam/GOG)の発売日を正式にアナウンスし、2020年10月14日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。(PS4版は後日リリース予定)

(続きを読む…)

PS5向けリマスター「Marvel’s Spider-Man Remastered」初のプレイ映像がお披露目、新スーツやピーターの新たなフェイスモデルも

2020年10月1日 9:54 by katakori
sp
「Spider-Man」

先日、セーブデータの引き継ぎに関する情報をご紹介した“Marvel’s Spider-Man”のPS5向けリマスター完全版「Marvel’s Spider-Man Remastered」ですが、新たにSIEがリマスター版初のゲームプレイ映像をお披露目し、PS5向けの改善や変更点など、幾つか興味深いディテールが明らかになりました。

また、ピーターのフェイスモデルがオリジナルから差し替えられており、トム・ホランド風に若返ったピーターの外観を写したスクリーンショットが登場しています。(Insomniac Gamesはボイスアクターのユーリ・ローエンタールにマッチするよう新たにBen Jordanをキャストしたと説明している)

キャラクターモデルやライティング、レイトレーシング、各種シェーダーの改善による非常に精細なディテールに加え、パフォーマンスモードを用いた60fps動作が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新たな始まりを描く「Call of Duty: Black Ops Cold War」のゾンビモードが遂にお披露目、幾つかの新情報も

2020年10月1日 3:02 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日、短いティザーフッテージと情報解禁の予告が報じられた「Call of Duty: Black Ops Cold War」のゾンビモードですが、先ほど予定通り最新作のゾンビモードをお披露目する9分弱の本格的な解説映像がお披露目され、一部前作の設定やシステムを踏襲した新しいストーリーの始まりを描く興味深い新モードのゲームプレイ映像が登場しました。

また、公式Blogも更新され、お馴染み“Nacht der Untoten”を進化させた新マップ“DIE MASCHINE”の概要をはじめ、初代のウィーバーやソ連のオメガグループが登場するプロットの概要、サマンサの存在など、非常に興味深いディテールが多数判明しています。

(続きを読む…)

巨大な機械の拳を持つウサギの戦いを描くディーゼルパンクメトロイドヴァニア「フィスト 紅蓮城の闇」の新たなゲームプレイ映像が公開、期間限定無料デモの配信もまもなく

2020年9月30日 23:46 by katakori
sp
「F.I.S.T.: Forged in Shadow Torch」

昨年3月にアナウンスされ、巨大な機械の拳を背負ったウサギが戦う独創的なアクションが話題となったTiGameとbilibiliの新作「F.I.S.T.: Forged In Shadow Torch」(フィスト 紅蓮城の闇)ですが、本日放送された“China Hero Project”のデジタルイベントにて、本作のプレゼンテーションが実施され、主人公の多彩なアクションやメトロイドヴァニア要素、ロボ相撲レスラーと戦うボス戦が確認できる4分強の本格的なプレイ映像が登場しました。

また、PC向けの無料デモ配信が決定し、Steam Game Festivalの一環として10月7日PT午前10時から10月13日PT午前10時(日本時間の10月8日午前2時から10月14日午前2時)まで、中国語と英語に対応する期間限定のデモが利用可能となる予定となっています。

(続きを読む…)

ハッキングや未来的なデバイスを駆使するSci-Fiステルスゲーム「Evotinction」の本格的なゲームプレイ映像が公開

2020年9月30日 23:27 by katakori
sp
「Evotinction」

元2K Chinaの開発者が設立した小規模なインディスタジオSpikewave Gamesのデビュー作として、昨年3月にアナウンスされた三人称視点のSci-Fiステルスゲーム「Evotinction」ですが、本日放送された開発支援プログラム“China Hero Project”のデジタルイベントにて、本作の新トレーラーがお披露目され、興味深いステルスメカニクスが確認できる初の本格的なプレイ映像が登場しました。

Geniesと呼ばれるAI Botをハッキングやガジェットを用いて回避しながら脱出を図る様子が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Ghost of a Tale」のリリースが10月8日に決定、小さなネズミの冒険を描くアクションアドベンチャー

2020年9月30日 22:35 by okome
sp
「Ghost of a Tale」

2018年3月にPC向けのローンチを果たし、その後海外PS4とXbox Oneに対応したLionel Gallat氏のアクションアドベンチャーRPG「Ghost of a Tale」ですが、新たにパブリッシャを務めるPlug In DigitalとデベロッパSeithCGが、予てから対応を予告していたNintendo Switch版“Ghost of a Tale”の配信日をアナウンスし、2020年10月8日の海外リリースを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを収録したリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

衛星軌道上の宇宙空間で戦う中国産無重力FPS「Boundary」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2020年9月30日 22:25 by katakori
sp
「Boundary」

先日、リアルタイムレイトレーシング技術のベンチマークツールがリリースされたSurgical Scalpelsの6DoF系Sci-Fi無重力FPS「Boundary」ですが、先ほどSIEが運営している中国市場向けの開発者支援プログラム“China Hero Project”のデジタルイベントにて、本作のプレゼンテーションが実施され、未見のゲームプレイを収録した新トレーラーがお披露目されました。

美しいビジュアルと戦いの舞台となる宇宙ステーション、UI/HUD入りのゲームプレイフッテージが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気RPG/RTSシリーズ最新作のスタンドアロン拡張「SpellForce 3: Fallen God」の発売日が11月3日に決定、新トレーラーもお披露目

2020年9月30日 22:01 by katakori
sp
「SpellForce 3」

2017年12月にローンチを果たした「SpellForce 3」に新キャンペーンを導入するスタンドアロン拡張として、今年6月にアナウンスされた「SpellForce 3: Fallen God」ですが、本日THQ Nordicがプレスリリースを発行し、2020年11月3日に“Fallen God”のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

深海が舞台となるSci-Fi潜水艇FPS「Aquanox Deep Descent」のマルチプレイヤートレーラーが公開、PvPとCo-opキャンペーンの両方に対応

2020年9月30日 18:05 by katakori
sp
「Aquanox Deep Descent」

先日、発売日が2020年10月16日に決定した“Aquanox”シリーズ最新作「Aquanox Deep Descent」ですが、昨晩THQ Nordicがプレスリリースを発行し、最大4人プレイ可能な本作のオンラインPvPとキャンペーンCo-opを紹介する新たなゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Frontier Developmentsが「Elite Dangerous」向けの“Horizons”拡張統合を発表、未公開シーンを多数収録した“Odyssey”の開発映像も

2020年9月30日 12:50 by katakori
sp
「Elite Dangerous」

現在、徒歩による惑星地表の探索を実装する大型拡張パック“Odyssey”の開発が進められている人気シリーズ最新作「Elite Dangerous」ですが、新たにFrontier Developmentsが本作のベースゲームに関する仕様変更をアナウンスし、2020年10月27日以降に購入される本編に“Horizons”拡張を無料で統合することが明らかになりました。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Oddworld: New ‘n’ Tasty」の発売日が2020年10月27日に決定

2020年9月30日 11:16 by okome
sp
「Oddworld」

先日、Nintendo Switch対応がアナウンスされた名作“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)のHDリマスター「Oddworld: New ‘n’ Tasty」ですが、新たにOddworld InhabitantsがNintendo Switch版のリリース日をアナウンスし、海外リテールとデジタル向けに2020年10月27日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介するNintendo Switch版の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

日本語版の発売も決定した新作アクション「Godfall」のイントロシネマティックトレーラーがお披露目

2020年9月30日 10:04 by katakori
sp
「Godfall」

先日、日本語PS5版のパッケージ予約がスタートしたCounterplay Gamesの近接ルータースラッシャー「Godfall」ですが、新たにGearboxが本作の冒頭のストーリーを紹介する高品質なイントロシネマティックトレーラー“The Fall”を公開しました。

主人公が復讐の戦いに立ち上がる経緯を描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

一撃で勝敗が決するサイバーパンク立体機動アクション「Ghostrunner」のSteamデモが配信

2020年9月30日 9:40 by okome
sp
「Ghostrunner」

先日、Nintendo Switch対応がアナウンスされたOne More Levelと3D Realms、Slipgate Ironworksの新作サイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たにパブリッシャを務めるAll in! Gamesと505 Gamesがプレスリリースを発行し、Steamデモの配信開始をアナウンス。国内外のSteamから利用可能となりました。

なお、Steam向けのデモ版“Ghostrunner”は、冒頭30分のプレイを提供するとのこと。

(続きを読む…)

イングランドの支配に乗りだすエイヴォルの姿を描く「Assassin’s Creed Valhalla」の本格的なストーリートレーラーがお披露目

2020年9月30日 9:39 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Valhalla」

先日、新たな発売日が1週間前倒しとなる2020年11月10日に決定した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftが本作のストーリーに焦点を当てる新トレーラーを公開。主人公エイヴォルが長い船旅で隠れし者達と出会い、アサシンブレードを手に入れた背景や混沌としたイングランドの支配に乗りだす経緯、様々な支配者達が割拠する混沌としたイングランドの状況、兄シグルドとエイヴォルの関係、テンプル騎士団を想起させるような敵の存在など、非常に興味深いディテールが確認できる映像が登場しました。

(続きを読む…)

“Doom Eternal”や“Forza Motorsport 7”を含む新作5本の「Xbox Game Pass」解禁日がアナウンス、UltimateとPC向けのEA Play解禁スケジュールも

2020年9月30日 0:51 by katakori
sp
「Xbox Game Pass」

先日、Warhammer: Vermintide 2やNight in the Woodsを含むたな対応タイトルをご紹介したサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、「Doom Eternal」と「Drake Hollow」、「Brütal Legend」、「Forza Motorsport 7」、「Ikenfell」の解禁スケジュールをアナウンスしました。

また、Xbox Game Pass UltimateとXbox Game Pass for PC向けのEA Play解禁日もアナウンスされ、Xbox Series SとXbox Series Xを対象とするXbox Game Pass Ultimate向けの解禁が11月10日、PC向けの解禁が12月に決定したことが判明しています。

(続きを読む…)

傑作ローグライク2Dアクションの続編「Spelunky 2」のPC Steam版が発売、ローンチトレーラーも

2020年9月29日 23:58 by okome
sp
「Spelunky 2」

先日、PC向けのオンラインマルチプレイヤー実装が延期となった人気ローグライクアクションの続編「Spelunky 2」ですが、本日予定通りPC版の販売が開始され、Mossmouthが新主人公Anaの冒険や多彩な新要素を含むゲームプレイのハイライトを収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

崩壊した未来のアフリカを描くSci-FiアドベンチャーRPG「Beautiful Desolation」の海外PS4とNintendo Switch対応がアナウンス

2020年9月29日 23:23 by okome
sp
「Beautiful Desolation」

独創的なホラーアドベンチャー“Stasis”や“Wasteland 3”への参加で知られる南アフリカのデベロッパBrotherhood Gamesが開発を手掛ける新作として2016年9月にアナウンスされ、今年2月にPC(Steam/GOG)向けのローンチを果たした「Beautiful Desolation」ですが、新たにThe BrotherhoodとパブリッシャUntold Talesが本作の海外PS4とNintendo Switch対応を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.