発売初日限定の無料配布が決定した「Total War Saga: TROY」の新トレーラーがお披露目、発売は8月13日

2020年6月20日 0:06 by katakori
sp
「Total War Saga: Troy」

先日、発売日が2020年8月13日に決定し、Epic Gamesの1年独占と発売初日の24時間限定無料配布が決定した“Total War Saga”シリーズ最新作「Total War Saga: TROY」ですが、新たにCreative Assemblyが本作の発売に先駆けてゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

大規模バトルの多彩なユニットや攻城戦が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Smilegateの人気シューターシリーズ最新作「Crossfire X」のベータ始動が6月25日に決定か、Microsoft Storeに商品ページが登場

2020年6月19日 23:26 by katakori
sp
「Crossfire X」

昨年6月の正式アナウンスを経て、X019イベントのInside Xbox放送にて初のゲームプレイトレーラーがお披露目されたSmilegateの人気シューターシリーズ最新作「Crossfire X」ですが、先ほどMicrosoft Storeに「CrossfireX Beta」の商品ページが登場し、Xbox One版ベータの配信日が2020年6月25日に決定したのではないかと注目を集めています。

今のところSmilegateやMicrosoftから正式なアナウンスは行われておらず、続報と確認が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

未発表AAA新作のアナウンスを含む「Summer Game Fest」ショーケースのラインアップが登場、放送は6月22日

2020年6月19日 17:17 by okome
sp
「Summer Game Fest」

先日、5月から8月に掛けて行われる大規模なデジタルビデオゲームフェスティバル“Summer Game Fest”の一環として、Double Fineとiam8bitが毎年開催しているインディ開発イベント“Day of The Devs”の実施が報じられ話題となりましたが、新たにショーのホストを務めるGeoff Keighley氏が、6月22日分の放送に登場する新作タイトルのラインアップを発表し、未発表AAAタイトルのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩な調整を導入する「シヴィライゼーション VI」6月アップデートの変更点を紹介する解説映像が公開

2020年6月19日 16:34 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、Epic Gamesストア向けの無料配布が行われた「シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、6月25日に多彩な変更点や修正、追加要素を導入する6月アップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

外交勝利エクスプロイトの対応やUI周りの改善を含む多彩な調整に加え、レッドデスのシーズン2を含む6月アップデートのディテールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

MinecraftやBejeweledを含む4作品が「The Strong」美術館の新たな“ビデオゲームの殿堂”に選出

2020年6月19日 11:56 by katakori
sp
「The Strong」

先日、初代Uncharted 2: Among ThievesやGoldenEye 007を含む12作品のノミネートをご紹介したニューヨーク「The Strong」美術館の新たな“World Video Game Hall of Fame”(ビデオゲームの殿堂)ですが、昨日第6回を迎える今年の殿堂入り作品がアナウンスされ、Atariのクラシックなアーケードゲーム「Centipede」とMojang Studiosの世界的な大ヒットタイトル「Minecraft」、マッチ3パズルを世界的に普及させた「Bejeweled」、King Grahamの冒険を描いたSierra On-Lineの「King’s Quest」の4作品が見事殿堂入りを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気オープンワールドレーシングのリマスター「Burnout Paradise Remastered」のNintendo Switch版が発売、ローンチトレーラーも

2020年6月19日 10:25 by okome
sp
「Burnout Paradise Remastered」

先日、Nintendo Switch向けの配信が2020年6月19日に決定した人気オープンワールドレーシングの現世代向けリマスター「Burnout Paradise Remastered」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され(参考:国内ニンテンドーeショップ)、多彩な新コンテンツを含む拡張パックを同梱するNintendo Switch版のローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

多数のGOTYを獲得したタイムループものの傑作「Outer Wilds」のSteam版がリリース、期間限定の33%セールも

2020年6月19日 10:21 by okome
sp
「Outer Wilds」

今年3月に、Steam向けの配信日が2020年6月18日に決定したMobius Digitalの宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」ですが、昨晩予定通りSteamにて本作の販売がスタートしました。

また、Steam版の発売に併せて、本作が7月10日まで33%オフの1,713円で購入できるセールがスタートしています。

(続きを読む…)

EAのヒーローアリーナシューター「Rocket Arena」がアナウンス、ローンチは2020年7月15日

2020年6月19日 10:18 by katakori
sp
「Rocket Arena」

先ほど放送が終了した“EA Play Live 2020”にて、It Takes TwoとLost in Randomに続くEA Originalsの新作「Rocket Arena」がアナウンスされ、PS4とXbox One、PC(Steam/Origin)向けの新作として2020年7月15日のローンチを予定していることが明らかになりました。

“Rocket Arena”は、かつて343 IndustriesやEA Black Boxで活躍したベテランKevin Frankli氏が設立した新スタジオ“Final Strike Games”のデビュー作で、予測射撃が要となるロケット主体の3vs3戦闘や多彩なアビリティ、個性的なヒーロー達、ロケジャンや多段ジャンプ、空中ダッシュ、コンボを含むアクション、スマブラ的なアリーナ外への吹き飛ばしといった要素を特色としており、アナウンストレーラーと7分弱のゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

Dragon AgeやBattlefield向けの次世代技術とビジュアルが確認できる「EA」のプレゼンテーション映像が公開

2020年6月19日 9:47 by katakori
sp
「Electronic Arts」

先ほど放送が終了した“EA Play Live 2020”にて、EAのChief Studios Officerを務めるLaura Miele氏が“EA”の次世代技術に関する取り組みを報告し、幾つかの技術的なハイライトと開発中の新作、実験的な機能の一端が確認できる非常に興味深い映像が登場しました。

高品質な流体/フォグ表現や大規模な破壊描写、フォトリアルなスキンシェーダー、Need For Speedシリーズ最新作のものと思われる美しいライティング、次世代機の高速なローディングといったディテールに加え、現在BioWareが開発を進めている「Dragon Age」シリーズ最新作の未発表フッテージ(レッドリリウムを想起させる赤い植物のような何かに覆い尽くされ壊滅したフェレルデン風の城塞が印象的)、DICEが開発を進めている次世代技術の実験的なフッテージとフォトリアルなキャラクター、三人称視点のシューターらしきMotive Studiosの未発表新作など、必見の映像が確認できるプレゼンテーションは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ジェダイの帰還”後の戦いを描く「Star Wars:スコードロン」初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2020年6月19日 8:56 by katakori
sp
「Star Wars: Squadrons」

先ほど放送がスタートした“EA Play Live 2020”にて、Motive Studiosが開発を手掛ける新作「Star Wars:スコードロン」のプレゼンテーションが実施され、第2デス・スター陥落後に起こった帝国と新共和国の戦いを描くスペースコンバットの本格的なゲームプレイ映像が公開されました。

帝国のヴァンガード中隊と新共和国のタイタン中隊を巡るストーリーや4種のクラス(ファイター/インターセプター/サポート/ボマー)に分類される多彩な戦闘機、5v5マルチプレイヤーのゲームモード等のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Feを手掛けたZoink!の新作「Lost in Random」がアナウンス、少女とサイコロの冒険を描くアクションアドベンチャー

2020年6月19日 8:40 by katakori
sp
「Lost in Random」

現在放送中の“EA Play Live 2020”にて、FeやZombie Vikingsで知られるZoink!の新作「Lost in Random」がアナウンスされ、2021年の発売を予定していることが明らかになりました。

“Lost in Random”は、世界を変える力を持つサイコロ型の可愛いクリーチャー“Dicey”と少女“Even”の冒険を描くアクションアドベンチャーで、独創的な世界と冒険のハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Josef Fares監督率いるHazelight Studiosの新作「It Takes Two」が正式アナウンス、人形の冒険を描くCo-opアクションアドベンチャー

2020年6月19日 8:29 by katakori
sp
「It Takes Two」

先ほど放送がスタートした“EA Play Live 2020”にて、EA Originalsのプレゼンテーションがスタートし、お馴染みJosef Fares監督率いるHazelight Studiosの新作「It Takes Two」がアナウンスされました。

今のところ“It Takes Two”の対応プラットフォームや詳細や不明ながら、ある女の子が作った2つの人形を主人公に描くCo-opアクションアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Apex Legends」のNintendo SwitchとSteam対応がアナウンス、全対応プラットフォームのクロスプレイも

2020年6月19日 8:15 by katakori
sp
「Apex Legends」

先ほど放送がスタートした“EA Play Live 2020”にて、「Apex Legends」のプレゼンテーションが実施され、Respawn Entertainmentが本作のNintendo SwitchとPC Steam対応を正式に発表。さらに今秋に全対応プラットフォームを対象とするクロスプレイを導入することが明らかになりました。

また、新モード“Evolve”や多彩な外観アイテムを導入する期間限定のコレクションイベント“Lost Treasure”(失われた財宝)もアナウンスされ、2020年6月23日の開幕に先駆けて新コンテンツを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

マイルズの物語を描く「Spider-Man: Miles Morales」は前作から1年後を描くスタンドアロンの新作、Insomniacがピーターの今後を含む幾つかのディテールを報告

2020年6月19日 0:06 by katakori
sp
「Spider-Man」

先日の“THE FUTURE OF GAMING SHOW”にてお披露目されたものの、SIEEのVPによる発言や一部海外メディアの報道により情報が錯綜する状況となっていたInsomniac Gamesの期待作「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」ですが、新たにInsomniac GamesのクリエイティブディレクターBrian Horton氏がPlayStation.Blogを更新し、錯綜していた箇所の補足を含む最新作のディテールを報告。改めて、本作がマイルズ・モラレスの物語を描くスタンドアロンの新作であることを明言しました。

また、新作のプロットやPS5向けの強化を含む幾つかのディテールに加え、ピーターの今後に関する非常に興味深いディテールが報じられています。

(続きを読む…)

トウモロコシアドベンチャー“Maize”を手掛けたFinish Line Gamesの新作パズルプラットフォーマー「Skully」のゲームプレイ映像がお披露目

2020年6月18日 23:14 by okome
sp
「Skully」

先日、トウモロコシを描く独創的なアドベンチャー“Maize”を生んだトロントのFinish Line Gamesが手掛ける新作としてアナウンスされたパズルプラットフォーマー「Skully」ですが、新たにFinish Line GamesとパブリッシャModus Gamesが本作の基本的な進行と幾つかのディテールを紹介する9分強の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

ただ転がるだけの(マーブルマッドネス的な)ガイコツパートに加え、それぞれ固有の能力とスタイルを持つ3種のボディで探索する環境パズルといった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Petroglyphが開発を手掛ける新作「Earthbreakers」のSteamデモがリリース、FPSとRTSを組み合わせたチームベースのマルチプレイヤー

2020年6月18日 22:56 by katakori
sp
「Earthbreakers」

かつてCommand & Conquerシリーズを生んだ名門Westwood Studiosの主要メンバーが集う“Petroglyph Games”の新作として昨年11月にアナウンスされ、FPSとRTSを組み合わせた“Command & Conquer: Renegade”的なアプローチが話題となった「Earthbreakers」ですが、先日始動した“Steamゲームフェスティバル:サマーエディション”に併せて本作のプロトタイプデモがリリースされ、6月22日PT午前10時1分(日本時間の6月23日午前2時1分)まで国内からもプレイ可能となっています。

“Earthbreakers”は、Vilothyteと呼ばれる新たな資源を発見した2060年の地球が舞台となるチームベースのPvPマルチプレイヤーFPSで、最大64人プレイ可能な大規模戦をはじめ、RTSスタイルの拠点建築と資源回収、多彩なロードアウトと兵科、操縦可能なビークル、衛星兵器といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

人気オフロードシムの続編「SnowRunner」の日本語PS4版が正式アナウンス、発売は2020年9月10日

2020年6月18日 17:01 by okome
sp
「SnowRunner」

4月末の海外版ローンチを経て、累計プレイヤー数100万人突破が報じられた人気オフロードシム“MudRunner”の続編「SnowRunner」ですが、新たにオーイズミ・アミュージオが本作の日本語PS4版をアナウンスし、2020年9月10日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ハースストーン」の新たなソロアドベンチャー“フェルの炎の試練”が開始

2020年6月18日 16:40 by katakori
sp
「Hearthstone」

先日、期間限定イベント“フェルの炎祭り”を導入するアップデートが配信されたデジタル戦略カードゲーム「ハースストーン」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、新たなソロ・アドベンチャー“フェルの炎の試練”の開始をアナウンスしました。

アランナとイリダンが手を組み、錆鉄の軍団と戦う冒険を描く“フェルの炎の試練”の最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.