4k/60fps動作や32人マルチを実現する次世代機版「No Man’s Sky」の美しいゲームプレイトレーラーがお披露目

2020年10月28日 22:56 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日、多彩なアイテムと幾つかの調整を含むハロウィンアップデートが配信された「No Man’s Sky」ですが、新たにHello Gamesが本作の次世代コンソール対応アップデート“Next Generation”(3.10)をアナウンスし、大量の改善と拡張を含むアップグレードを無料で提供することが明らかになりました。

また、発表に併せて4k/60fps動作や32人プレイ可能なマルチプレイヤー、高解像度テクスチャや詳細なジオメトリ、ライティング/レンダリング周りの強化を含むビジュアルの大幅な改善、ベース建築規模の拡張といった新要素が確認できる次世代機版のトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

発売が迫る「PlayStation 5」のローンチCM“Play Has No Limits”がお披露目

2020年10月28日 22:19 by katakori
sp
「PlayStation 5」

2020年11月12日の世界的な発売が数週間後に迫る次世代コンソール「PlayStation 5」ですが、新たにSIEが本機の発売に先駆けてPS5体験のコンセプトを描くローンチCM“PLAY HAS NO LIMITS -遊びの限界を超える-”を国内外で公開しました。

(続きを読む…)

Digital Extremesが「Warframe」の“Nezha Prime”と各種Prime Accessのリリースを報告、トレーラーもお披露目

2020年10月28日 18:45 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、「Warframe」の全対応プラットフォームで利用可能となるWarframe“Nezha Prime”と各種Prime Accessのリリースをアナウンス。さらにNezha Primeのゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

長年Blizzard作品の成功を支えたカリスマ的な開発者Chris Metzen氏がボードゲームの開発スタジオ「Warchief Gaming」を設立

2020年10月28日 18:15 by katakori
sp
「Warchief Gaming」

WarcraftとDiablo、StarCraftのユニバースを作り上げた中心人物の1人で、WarcraftのThrall役やOverwatchのBastion役など、数々のボイスアクトを務めたBlizzard Entertainment最古参の重鎮“Thundergod”として知られ、2016年9月にBlizzardを退社しビデオゲーム業界そのものから身を引いていたChris Metzen氏ですが、新たにChris Metzen氏とかつてBlizzard EntertainmentでQA部門のVPを務めたベテランMike Gilmartin氏が新スタジオ「Warchief Gaming」の設立を発表。小規模なチームを率い、テーブルトップゲームの開発に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:モバイル版「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド」の配信時期が2021年春に決定、新トレーラーも

2020年10月28日 12:53 by okome
sp
「Crash Bandicoot」

昨日、App Storeに掲載されたリリース日の話題をご紹介した“クラッシュ・バンディクー”のモバイル新作「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド」(Crash Bandicoot: On the Run)ですが、新たにActivisionとKingが本作の発売時期をアナウンスし、iOSとAndroid向けに2021年春のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてスピード感溢れるゲームプレイとネオ・コルテックスやニセクラッシュといったキャラクターを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Ghostrunner」の発売が2020年11月に延期、一撃で勝敗が決するサイバーパンク立体機動アクション

2020年10月28日 11:33 by okome
sp
「Ghostrunner」

昨晩、PS4(国内版は後日)とXbox One、PC(Steam/Epic Games/GOG)向けのローンチを果たした新作サイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たに505 Gamesが公式サイトを更新し、10月27日の発売を予定していたNintendo Switch版に関する進捗を報告。新たにNintendo Switch版“Ghostrunner”の発売を2020年11月に延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

世界を救った英雄クトゥルフの新たな活躍を描く人気RPGの続編「Cthulhu Saves Christmas」のSwitch版ローンチが10月28日に決定、PS5版もまもなく発売

2020年10月28日 10:54 by okome
sp
「Cthulhu Saves Christmas」

パロディ満載のドラゴンクエスト風RPG“Breath of Death VII: The Beginning”やJRPGに強くインスパイアされた熱いSci-Fi RPG“Cosmic Star Heroine”で知られるZeboyd Gamesの新作として、昨年12月25日にPC向けのローンチを果たしたクトゥルフRPGの続編「Cthulhu Saves Christmas」ですが、新たにZeboyd GamesがNintendo Switch版“Cthulhu Saves Christmas”の発売日とPS5対応を正式にアナウンス。2020年10月28日のSwitch版ローンチを予定していることが明らかになりました。(PS5版もまもなく)

なお、Nintendo SwitchとPS5版“Cthulhu Saves Christmas”は、ゲームクリア後に利用可能となる“ニューゲーム+”を導入し、幾つかの新しいストーリーイベントや強力な新装備を含むコンテンツが再プレイ可能になるとのこと。また、“ニューゲーム+”は、PC版にも実装される予定となっています。

(続きを読む…)

傑作宇宙シム「Elite Dangerous」に“Horizons”拡張を統合するアップデートが配信

2020年10月28日 10:08 by katakori
sp
「Elite Dangerous」

来る“Odyssey”拡張の登場に向けて、先日“Horizons”拡張の統合が報じられた人気シリーズ最新作「Elite Dangerous」ですが、新たにFrontier Developmentsが本編に“Horizons”拡張を統合する無料大型アップデートを配信し、惑星地表への着陸やビークルによる地表の探索など、“Horizons”のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

PC版「Dying Light」と“Left 4 Dead 2”のコラボイベントが今年も開催、ビルとノームを導入する無料DLCも

2020年10月28日 9:54 by okome
sp
「Dying Light 2」

先日、“Hellraid”向けの最新アップデート“Lord Hector’s Demise”が配信された「Dying Light」ですが、新たにTechlandが昨年も実施されたPC版“Dying Light”と“Left 4 Dead 2”の期間限定コラボイベントをアナウンスし、本日から10月29日CET午後7時(日本時間の10月30日午前4時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、クロスオーバーイベントの概要を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気サイバーパンクアドベンチャー「Cloudpunk」に待望のコックピットビューが実装、トレーラーもお披露目

2020年10月28日 9:45 by katakori
sp
「Cloudpunk」

今年4月のPC版ローンチを経て、非常に高い評価を獲得していたIon Landsのサイバーパンクアドベンチャー「Cloudpunk」ですが、新たにIon Landsが一人称視点の本格的なコックピットビューを導入するアップデートをリリースし、アップデートのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「DiRT Rally 2.0」の累計プレイヤー数が900万人を突破、Codemastersが最新のプレイヤーベースを報告

2020年10月27日 22:34 by katakori
sp
「DiRT Rally 2.0」

昨年2月に海外版ローンチを果たし、高い評価を獲得した人気ラリーゲームの続編「DiRT Rally 2.0」(ダートラリー2.0)ですが、新たにCodemastersが本作の公式サイトを更新し、本作の累計プレイヤー数が900万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

一撃で勝敗が決するサイバーパンク立体機動アクション「Ghostrunner」のローンチトレーラーがお披露目、発売は本日

2020年10月27日 17:16 by katakori
sp
「Ghostrunner」

先日、PS5とXbox Series X|S対応がアナウンスされたOne More Levelと3D Realms、Slipgate Ironworksのサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、本日予定通りPS4とXbox One、PC(国内Steamは本日深夜リリース)の販売が開始され、緊張感溢れる戦いを描いたローンチCGIトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

世界の形を変える力を持つ少女の大冒険を描くパズルアドベンチャー「Carto」の日本語PS4/Xbox One/Switch/PC版が本日発売

2020年10月27日 16:40 by katakori
sp
「Carto」

本日、弓騎兵アクション“A Ride into the Mountains”や水墨画のようなビジュアルで剣の道を描く“説剣”を生んだ台湾のデベロッパSunhead Gamesの新作「Carto」の販売が国内外で開始され、日本語版の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

地図をパズルのピースのように組み替えて進行する独創的なパズルアドベンチャーの概要と商品情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

25年ぶりの復活を果たした新生「Battletoads」のユニークプレイヤー数が100万人を突破

2020年10月27日 14:10 by okome
sp
「Battletoads」

Rareの協力を得たDlala Studiosが開発を担当するシリーズ最新作として、今年8月に25年ぶりの復活を果たした「Battletoads」(バトルトード)ですが、新たにRareが公式サイトを更新し、最新のプレイヤーベースを報告。本作のユニークプレイヤー数が早くも100万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Zen Studiosが「Star Wars Pinball」の“マンダロリアン”テーブルを予告、素敵なティザー映像も

2020年10月27日 12:18 by katakori
sp
「Star Wars Pinball」

10月30日のシーズン2解禁がいよいよ目前に迫る人気ドラマ「マンダロリアン」ですが、本日海外でシーズン2の放送開始に向けた多彩なコラボやマーチャンダイズの情報がアナウンスされ、Zen Studiosが「Star Wars Pinball」向けに“マンダロリアン”のテーブルを開発していることが明らかになりました。

また、予告に併せて可愛いチャイルドやマンドー、IG-11、レイザー・クレスト号を映した素敵なティザーフッテージが登場しています。

(続きを読む…)

「Minecraft Dungeons」の期間限定ハロウィンイベント“Spooky Fall”が開幕、実施は11月3日まで

2020年10月27日 11:45 by okome
sp
「Minecraft」

先日、新DLC“Howling Peaks”のゲームプレイを紹介する本格的な開発映像が登場した「Minecraft Dungeons」ですが、新たにMicrosoftがハロウィンテーマのアイテムセットやナイトモードを導入する期間限定ハロウィンイベント“Spooky Fall”の開幕をアナウンス。本日から11月3日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、ハロウィンイベントの開幕に併せて、最もエクストリームな難易度と20種のチャレンジングなレベルを導入する新機能“Apocalypse Plus”を含む無料アップデートが配信されています。

(続きを読む…)

ギリシャ神話の世界が舞台となる「Immortals Fenyx Rising」が遂に完成、Ubisoftがゴールドを報告

2020年10月27日 9:46 by okome
sp
「Immortals Fenyx Rising」

先日、ストーリートレーラーと多彩なプレビューが解禁されたUbisoft Québecの新作「Immortals Fenyx Rising」(旧“Gods and Monsters”)ですが、2020年12月3日の世界ローンチが目前に迫るなか、昨晩Ubisoftが本作のゴールドを報告し、ギリシャ神話の世界が舞台となるオープンワールドアクションアドベンチャーが遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「Rainbow Six Siege」のハロウィンイベント“Sugar Fright”がアナウンス、開幕はまもなく

2020年10月27日 9:22 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

昨日、ジャック・オー・ランタンを描いたティザーイメージをご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、昨晩Ubisoftが国内外で今年のハロウィンイベント“Sugar Fright”をアナウンスし、現地時間10月27日から11月10日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて“Sugar Fright”の概要を紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.