昨年末に海外でクローズドなクリエイターベータが始動したMedia Moleculeの期待作「Dreams」(国内はDreams Universe)ですが、他に類のないクリエイトツールとして注目を集める本作の発売時期や続報が待たれるなか、新たにMedia MoleculeのボスSiobhan Reddy女史がPlayStation.Blogを更新し、来る製品版の発売に先駆けて、早期アクセス版となる“Creator Early Access”を今年の春にリリースすることが明らかになりました。
本日EAが「The Sims 4」の最新拡張パック“StrangerVille”のゲームプレイを収録した新トレーラーを公開し、PCとMac向けに2019年2月26日(国内Originは2月27日)の配信を予定していることが明らかになりました。
2018年4月に1C Entertainmentの新作として、ターンベースのタクティカルRPG“Fell Seal: Arbiter’s Mark”や2Dのトップダウンアリーナ“Gift of Parthax”と共にアナウンスされたクラシックな北欧神話RPG「Eternity: The Last Unicorn」ですが、昨晩1C Entertainmentが本作の新トレーラーを公開し、2019年3月5日にPS4とPC版のローンチを果たすことが明らかになりました。(Xbox One版は今年後半発売予定)
昨日、舞台となるHalcyon星系とユニバースの歴史に関する情報をご紹介したObsidianの期待作「The Outer Worlds」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として本作のアートワークにスポットを当てるインタビューを公開し、ストーリーや作品世界の設定と密接に結びついたアートに関する興味深いディテールが判明しています。
ゲームの進行に併せてプレイヤーの行動や活躍を報じる新聞の一面を掲示するローディング画面や敵勢力の多彩な衣装、プロパガンダ映画のポスターなど、The Outer Worldsに登場する興味深いアートワークの数々は以下からご確認ください。
昨日、新シーズン“グランドハイスト”が始動した「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日予告通り俳優ピーター・ストーメアを起用した恒例のリプレイサートレーラーが公開。今回は国内向けに日本字幕入りの映像が登場しています。
Black Ops 4で忙しいあの人この人の大事な用事や仕事をリプレイサーが一人で一手に引き受けた結果世界に何が起こったか、その顛末とグランドハイストのハイライトを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、Nintendo SwitchとPS4対応がアナウンスされたToby Fox氏の新作「DELTARUNE Chapter 1」(デルタルーン チャプターワン)ですが、新たに国内公式TwitterがPS4版“DELTARUNE Chapter 1”の配信日をアナウンスし、Nintendo Switch版と同じく2月28日のリリースを予定していることが明らかになりました。
4月26日の世界ローンチが迫るBend Studioのオープンワールドゾンビサバイバル「Days Gone」ですが、新たにSIEJAが国内向けに1分半の日本オリジナルWEB CMを公開しました。
主人公ディーコンがゾンビ化した熊や夥しい数の感染者“フリーカー”と対峙する最新映像は以下からご確認下さい。
ビデオゲームのルールやロジックそのものをゲーム内の物理的なオブジェクト化する独創的なパズルゲームとして“IGF 2018”の最多ノミネートと二冠(学生部門とデザイン部門)を達成した注目作「Baba is You」ですが、新たに本作のクリエイターArvi Teikari氏が待望の発売日をアナウンスし、2019年3月13日に海外Nintendo SwitchとPC/Mac/Linux(Steam/Humble Store/itch.io)向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発表に併せてパズルの基本的なメカニクスと可愛いアートスタイルが確認できる新トレーラーが登場しています。
昨年12月に放送された“Indie World 2018.12.27”にて国内Nintendo Switch対応がアナウンスされた注目のガチョウゲーム「Untitled Goose Game」ですが、新たにオーストラリアのインディーデベロッパHouse Houseが、当初2019年初頭を予定していた本作の発売延期アナウンス。新たなリリース時期を2019年後半に変更したことが明らかになりました。
昨日、新武器の実装予告をご紹介したRespawn Entertainmentの新作バトルロイヤル「Apex Legends」ですが、昨晩予定通り本作初の追加武器“ハボック”が実装され、2種類のホップアップを持つハボックのゲームプレイを紹介するトレーラーが登場しました。
“ハボック”はエネルギータイプのアサルトライフルで、エネルギーチャージのディレイを削除し連射率を向上させる“ターボチャージャー”(近~中距離向け)と強力なチャージショットを放つ“セレクトファイア”(スナイパー/マークスマン的な長距離向け)からなる2種のホップアップが利用可能となっています。
予てから、The DivisionやSplinter Cell、Just Danceといったタイトルの映画化をはじめ、Child of LightやWerewolves WithinのTVドラマ化といった複数のプロジェクトを進めているUbisoftですが、新たにHollywood Reporterが独占情報としてUbisoftの新たな取り組みを報じ、新IPとなる海戦アクション「Skull and Bones」のTVドラマ化を進めていることが明らかになりました。
昨年9月に一部地域でスタンドアロンなPvPvEバトルロイヤル“Dying Light: Bad Blood”のEarly Accessローンチを果たしたTechlandの「Dying Light」シリーズですが、新たにTechlandが初代“Dying Light”の発売4周年を祝うダブルXPイベントの開催をアナウンス。併せてお馴染みHipHopのおっちゃんこと“Hip Hop Gamer”や著名な配信者たちが本作の魅力について語るプロモーション映像が公開されました。
かつてDICEのCEOを務め、昨年8月にEAを退社したPatrick Soderlund氏やFrostbiteの開発を率いたJohan “repi” Andersson氏など、DICEの中心人物達が在籍する新スタジオとして、昨年11月に設立が報じられた「Embark Studios」ですが、Nexonの出資を受け、最先端技術に基づく前例のないゲーム開発を手掛けると報じられたスタジオの動向に注目が集まるなか、本日Patrick Soderlund氏がMediumを更新し、スタジオの現状を報告。アートチームの3人が僅か3週間で作り上げたという最初の環境テスト映像を公開し、そのとんでもない完成度の高さが話題となっています。
本日、Daedalic Entertainmentと新スタジオUnfrozenがタクティカルなローグライクRPG「Iratus: Lord of the Dead」をアナウンスし、2019年夏にSteam Early Access版の発売を予定していることが明らかになりました。
かつて世界を支配した邪悪なネクロマンサー“Iratus”が主人公となる“Iratus: Lord of the Dead”は、暗いダンジョンの地下深くに幽閉された“Iratus”の脱出と彼を捕らえた者達への復讐の物語を描くほか、倒した冒険者達の骨や肉を活用する配下のクラフトとカスタマイズ、錬金術と魔法、戦術スキルに分類されるIratusの多彩な能力、パーマデス要素を持つターンベースコンバットといった要素を特色としています。
本日、PC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のテストサーバに第26弾アップデートが実装され、パブリックマッチ向けのフレアガンや2つのVikendi専用ビークル、ZimaとSnowbike、SteamとDiscord向けのRich Presence機能、FPSによって変化する連射率に関する対応を図る実験的な機能、リプレイエディタの機能改善といった変更を導入したことが明らかになりました。
また、アップデートの配信に併せて、Vikendi専用ビークルとなる“Zima”の紹介トレーラーが登場しています。(※ 第26弾アップデートの変更点の詳細は国内向けのパッチノートをご確認下さい。)
先日、発売日が6月4日に決定し、ベータアクセスを含む製品版の予約受付がスタートした“Warhammer Fantasy”シリーズ初のDiablo風ハック&スラッシュアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」ですが、新たにパブリッシャーBigben Gamesが本作のプレイアブルキャラクターとなるドワーフ・スレイヤーBragi Axebiterを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
スレイヤーの誓いを立て、強大な敵との戦いによる死を以てのみ自らの名誉を回復するドワーフ・スレイヤーは、鎧を用いずに敵の懐に飛び込む近接戦闘クラスで、ダッシュやワールウィンド、リープ、射程の短い斧の投擲、ウォークライ系のAoE攻撃といったアビリティを特色としています。
昨日、「Google」が大手メディア向けに招待状を送付し、3月19日にサンフランシスコで開催される大規模イベント“GDC 2019”にて、ビデオゲーム関連のプロジェクトに関する基調講演を実施することが明らかになりました。
昨日、新シーズン“Operation Grand Heist”やゾンビマップ“Ancient Evil”を含むBlack Ops Pass購入者向けの情報をご紹介した「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日予定通り大型アップデートが配信され、コンソール向けの広範囲なバランス調整に加え、大量の新コンテンツを用意したPS4向けの“Operation Grand Heist”を導入したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。