UPDATE:2月5日10:54
新たに国内PS4版“エーペックスレジェンズ”の配信が開始されました。以下、更新前の本文となります。
週末の流出を経て、昨日Respawn EntertainmentのボスVince Zampella氏が発表を予告した新作「Apex Legends」ですが、昨晩ユールログ系の長時間ライブ配信が開始され、4時間の放送を経て“Titanfall”シリーズのスピンオフとなるF2Pバトルロイヤル「Apex Legends」が正式にお披露目。発表と同時にPS4とXbox One、PC向けのローンチを果たしました。(国内は、今のところXbox OneとPCの日本語版が利用可能)
また、発表に併せてローンチトレーラーを含む3本の新トレーラーと開発映像、さらに固有の能力や特性を持つ8人のレジェンドを紹介する8本のキャラクタートレーラーが登場しています。
Respawn EntertainmentのTitanfallチームが開発を手掛ける“Apex Legends”は、“Titanfall 2”から30年が経過した世界の“アウトランズ”と呼ばれる地域が舞台となるヒーローベースのF2Pチームバトルロイヤルシューターで、ハンガーゲーム的なショーで死闘を繰り広げるレジェンド達の戦いを描くほか、多彩なアビリティを活かした3人チームによる戦術的なゲームプレイや多彩な装備、リスポーンシステム、外観カスタマイズ、ウォールランやダブル/トリプルジャンプを廃した新しい戦闘システムといった要素を特色としています。
先日、PC版の最低/推奨動作要件がアナウンスされたCodemastersの人気ラリーゲーム続編「DiRT Rally 2.0」(ダートラリー2.0)ですが、新たにUbisoftが国内向けにアルピーヌ ルノー A110 1600 Sやフォード・エスコートMKII、アウディ スポーツ・クワトロS1E2、スバル・インプレッサ 1995といった歴史的なラリーカーを紹介する“ラリー・スルー・エイジ”トレーラーを公開しました。
Max PayneやAlan Wake、Quantum Breakで知られるRemedy Entertainmentの集大成的な作品としてアナウンスされ、待望のマルチプラットフォーム対応を果たす野心作「Control」ですが、2019年内の発売に向けた進捗と続報に期待が掛かるなか、新たにRemedyが本作のプロトタイプ(2017年後半)とE3 2018デモを比較した映像を公開。僅か半年で驚きの変化を見せる必見の映像となっています。
同じ1日を数万回繰り返し生きた男の人生と不思議な恋の物語を描いたビル・マーレイ主演の傑作映画“恋はデジャ・ブ”(原題:Groundhog Day)ですが、昨日迎えた今年のグラウンドホッグデー(※ 春の訪れを占う北米の伝統行事)に併せて、なんとSony Pictures Entertainmentが本作のその後を描くVRゲーム「Groundhog Day: Like Father Like Son」を発表。PS VRとOculus Rift、HTC Vive向けの新作として2019年の発売を予定していることが明らかになりました。
“Groundhog Day: Like Father Like Son”は、オリジナルの“2月3日”から26年が経過した“2月2日”の物語を描く新作で、プレイヤーは映画の主人公であるフィルとリタの息子フィル・コナーズ Jrとなり、父と同じく“2月2日”を何度も繰り返すことになります。
また、発表に併せて、今も変わらず営業しているティップトップ・カフェ(つまり、フィルとリタは2人の望み通りパンクスタウニーで暮らした)やかつての父と同じくチャーミングで傲慢な息子のループを描いたティザートレーラーが登場しています。
2月1日にNintendo SwitchとXbox One、PC版のローンチを果たし(PS4版もまもなく発売)、非常に高い評価を獲得していた“Chucklefish”の新作ストラテジー「Wargroove」ですが、新たにChucklefishのボスFinn “Tiy” Brice氏が公式サイトを更新し、本作の販売と今後について報告。なんと発売から僅か2日で開発費を回収し終えたことが明らかになりました。
また、氏は開発費の回収に伴い、Chucklefishが“Wargroove”の改善に注力する旨を強調した上で、幾つかの具体的な取り組みを報告しています。
週末のオープン試用版始動を経て、日本語を含む一部言語のクライアントに接続問題が生じていた「Anthem」ですが、昨晩オープン試用版のフリープレイにて、本作初のライブイベントが実施され、空を覆う巨大な炎の嵐と超巨大なタイタン“Ancient Ash Titan”の出現が明らかになりました。
かつてGrinとOverkill Softwareを設立し、Paydayシリーズの開発を率いたUlf Andersson氏をはじめ、Paydayシリーズの開発者や元Grinのリード陣達が在籍する新スタジオ“10 Chambers Collective”の新作としてアナウンスされたCo-opホラーFPS「GTFO」ですが、延期となった本作の進捗と仕上がりに期待が掛かるなか、新たに10 Chambers Collectiveが本作の概要を紹介する日本語字幕入りの開発映像を公開しました。
GrinとOverkill Softwareを率いたUlf Andersson氏とSimon Viklund氏が、未知の存在“ウォーデン”や舞台となる放棄された地下施設“The Complex”、弾薬や体力が制限されるサバイバルにおいて重要となる探索とステルス、戦略、ガジェットの利用、仲間との連携について語る興味深い最新映像は以下からご確認ください。
昨晩、世界規模のオープン試用版が始動し、現在国内を含む一部言語のクライアントからデモに繋がりにくい状況が続いている「Anthem」ですが、新たにEA Game Changersプログラムに基づくコミュニティのハンズオンプレビューが解禁され、レベル30パイロットによるグランドマスター1難易度のレジェンダリーコントラクトをはじめ、マスターワークレアリティの各種装備品と多彩なエフェクト、製品版に実装されるソーシャルハブ“Launch Bay”の内部や施設が確認できる興味深いプレイ映像が複数登場しています。
なお、グランドマスター難易度は、パイロットの最大レベル(30)到達後に解禁されるエンドゲーム向けの難易度で、グランドマスター1から3まで、3段階の難易度があるほか、プレイには装備品のレアリティによる制限を設けている旨が知られていました。
また、マスターワークは6段階存在するレアリティ(コモン、アンコモン、レア、エピック、マスターワーク、レジェンダリー)の2番目に強力なレアリティで、映像にはコンボや連携の強化を含む多彩なメイン効果と複数の刻印が確認できます。
昨年9月の“PAX West 2018”開幕に併せてNintendo Switch対応がアナウンスされた独創的なサイバーパンクホラー「>observer_」(オブザーバー)ですが、新たにBloober TeamがSwitch版のゲームプレイを収録したプレゼンテーション映像を公開し、海外Nintendo Switch向けのローンチが2019年2月7日に決定したことが明らかになりました。
昨年11月に実写短編映像の製作が報じられたWarm Lamp Gamesの独創的なディストピアアドベンチャーシム「Beholder」ですが、本日遂に本作の実写短編映像「BEHOLDER. Official Short Film」が公開され、初代のコンセプトとテーマ、ビジュアルを見事に再現した素晴らしい映像が登場しました。
“Papers, Please”の公式短編映像を手掛けたKinodom ProductionsとWarm Lamp、そしてNikita Ordynskiy監督による悪夢的な実写短編映像は以下からご確認ください。
2014年6月のアナウンスとその後の紆余曲折を経て、2019年2月15日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Crackdown 3」ですが、最終的にSumo Digitalが開発を担当することとなった最新作の仕上がりと発売に期待が掛かるなか、新たに海外メディアのハンズオンプレビューが解禁され、キャンペーンやマルチプレイヤーのディテールが確認できる複数のプレイ映像が登場しました。
クラウド技術を利用した破壊描写が印象的なマルチプレイヤー“Wrecking Zone”をはじめ、GTA的なキャンペーンのゲームプレイやアクティビティが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
人気Sci-FiサンドボックスアドベンチャーStarboundを生んだ“Chucklefish”が、魔法学園RPGシム“Witchbrook”と平行して開発を進めている期待の新作ストラテジー「Wargroove」ですが、先ほど予定通りNintendo SwitchとXbox One、PC向けの販売が開始され、プレイアブル勢力とゲームプレイのハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。
PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作“Wargroove”は、ファミコンウォーズやファイアーエムブレムにインスパイアされたターンベースストラテジー作品で、最大4人プレイ可能なマルチプレイヤーやシンプルで遊びやすいシステム、習熟が困難な奥深いメカニクス、日本語を含む10言語サポートを特色としており、発売に先駆けて解禁された各所のレビューにて非常に高い評価を獲得していました。
先日、コンソール版の無期延期が報じられた新作Co-opサバイバル「OVERKILL’s The Walking Dead」ですが、本日Starbreezeが新たなストーリーミッションや多彩な新要素を導入するシーズン2エピソード3“Enemy Of My Enemy”の配信を開始し、舞台となるスーパーマーケット“Appletown Organic”の主要なエリアを紹介する新トレーラーを公開しました。
先日、ゾンビ向けの新武器や第2弾ガントレット、Xbox OneとPC向けの“バーバリアン”イベントといった多数の新要素を含む大型アップデートが配信された「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たに1月31日分のアップデートが適用され、ゾンビの迷彩フル対応やPS4版Blackoutの迷彩システム、Zeroのアウトフィット解除ミッション、Xbox OneとPC版Blackout向けのDown But Not Out、全プラットフォーム向けのCWL Moshpitといった新要素を実装したことが明らかになりました。
InversionやHaloシリーズ、Quake Championsでお馴染みSaber Interactiveが映画“ワールド・ウォーZ”をビデオゲーム化する新作としてアナウンスされた「World War Z」ですが、新たにFocus Home Interactiveがモスクワやニューヨークといった多彩なロケーションを埋め尽くす夥しいゾンビの群れと生存者の戦いを描いたゲームプレイトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。