先月下旬にノミネートのファン投票がスタートし、先日から部門別のノミネート作品が順次アナウンスされていた「Steam アワード 2022」ですが、本日SteamがGOTYのノミネート作品をアナウンスし、「ELDEN RING」と「Dying Light 2: Stay Human」、「Call of Duty: Modern Warfare II」、「Stray」、「God of War」が見事GOTY候補となったことが明らかになりました。
また、本日の発表に伴い、全部門のノミネート作品が出揃っており、本日深夜に迎える“Steamオータムセール”の始動に併せて最終的な投票が開始される予定となっています。(※ 各部門の受賞作品発表は2023年1月4日午前3時)
先日、多彩な新作がお披露目され、フロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」が見事GOTYを獲得し話題となった大規模イベント「The Game Awards 2022」ですが、新たにGeoff Keighley氏が今年の視聴規模を報告し、累計視聴数が昨年の8,500万から21%増となる1億300万回に到達したことが明らかになりました。
本日、Valveが数千種のタイトルを対象とする大規模な冬セール「Steamウィンターセール」の実施スケジュールを発表し、2022年12月22日PT午前10時から2023年1月5日午前10時(日本時間の12月23日午前3時から1月6日午前3時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、お馴染み“Fallout 76”やSWATタクティカルシューター“Ready or Not”、Two Pointシリーズ最新作“Two Point Campus”、人気RPG“ペルソナ5”、建築系サバイバルゲーム“Raft”を含む多彩なタイトルのハイライトをまとめたウィンターセールの新トレーラーが登場しています。
先日、ミンスクとジャヘイラが姿を見せる素晴らしいTGAトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Baldur’s Gate III」ですが、新たに本作の大規模アップデート“Holy Knight”が配信され、待望のパラディンやLV3魔法を含むレベル5を導入したことが明らかになりました。
また、大規模アップデートの配信に併せて、最新の“Panel From Hell”映像が公開され、数々のアニメやビデオゲーム、そしてCritical RoleのリードDMで知られるお馴染みMatthew Mercerがミンスクのボイスアクターを務めることが判明しています。
昨年、クィアなキャラクターが重要な役割を担った人気シリーズ最新作“Life is Strange: True Colors”がGOTYを獲得した“Gayming Awards”ですが、本日クィアなビデオゲームを専門に扱うGayming Magazineがプレスリリースを発行し、今年度の優れたLGBTQ+ゲームを選出する「Gayming Awards 2023」の部門別ノミネート作品をアナウンスしました。
先ほど、放送が終了した“The Game Awards 2022”にて、数々のワールドプレミアと共に全部門の受賞作品がアナウンスされ、フロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」が見事GOTYやベストゲームディレクションを含む4部門を受賞しました。
また、「God of War Ragnarök」が最多となる6部門を制し、「Final Fantasy XIV」と「STRAY」がそれぞれ2部門、傑作“ブレス オブ ザ ワイルド”の続編「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が最も期待される作品に選出された今年の部門別受賞結果は以下からご確認下さい。
先日、部門別のユーザー投票が実施されたイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2022」ですが、昨晩予定通り今年の授賞式が開催され、フロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」が総合GOTYとマルチプレイヤーゲーム、ベストビジュアルデザイン、批評家賞、Studio of the Yearを含む5部門を受賞しました。
“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”の続編「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が最も期待される作品に選ばれた全21部門の受賞作品は以下からご確認下さい。
本日、Valveが大規模な秋セール「Steamオータムセール」の開幕をアナウンスし、併せて“ゲームオブザイヤー”や“外出先でのベストゲーム”、“愛の為せる業”、“不得意なベストゲーム”といった11カテゴリーを含む「Steam アワード 2022」のノミネート候補を選ぶファン投票を開始しました。
先日、12名の新指導者と6人分の新パーソナリティを導入するリーダーパスDLCパックがアナウンスされた「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、本日2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、リーダーパスの第1弾DLCとなる“偉大なる交渉者パック”の配信開始をアナウンスしました。
また、発表に併せて“偉大なる交渉者パック”の新指導者エイブラハム・リンカーン(アメリカ)とンジンガ・ムバンデ女王(コンゴ)、スルタン・サラディン(アラビア)の概要と特性を紹介する字幕入りの解説映像が登場しています。
2022年12月8日の放送が迫る年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2022」ですが、昨晩Geoff Keighley氏がGOTYを含む部門別ノミネート作品を紹介するライブ配信を実施し、鼠の群れと黒死病、異端審問に追われる姉弟の新たな戦いを描く仏Asoboの「A Plague Tale: Requiem」やフロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」、11月9日に世界的なローンチを果たしたSanta Monica Studioの新作「God of War Ragnarök」、アーロイの新たな冒険を描く「Horizon Forbidden West」、サイバーパンクネコゲーム「Stray」、モノリスソフトが開発を手掛けた人気シリーズ最新作「Xenoblade Chronicles 3」(ゼノブレイド3)を含む6作品がGOTY候補となったことが明らかになりました。
また、“God of War Ragnarök”が9部門10ノミネートを果たしたほか、次いで“ELDEN RING”が7部門7ノミネートを記録し、今年の賞レースをリードする状況となっています。
なお、部門別ノミネート作品の発表に伴い、本日から2022年12月7日PT午後6時(日本時間の12月8日午前11時)まで、公式サイトとDiscordにてコミュニティ投票の受付が実施されています。
新たに新設されたベストアダプテーション(脚色賞)を含む全31部門のノミネートは以下からご確認ください。
昨日、Risk of Rainとのクロスオーバーをご紹介した傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、先ほどMotion Twinが人気インディータイトルのヒーロー達を導入するPC向けの大型アップデート“Everyone is Here Vol. II”の配信を開始。なんと「Hotline Miami」と「Katana ZERO」、「Slay the Spire」、「Risk of Rain」、「Terraria」、「Shovel Knight」のコンテンツを導入したことが明らかになりました。(コンソール版のアップデートも近く配信)
2006年のアルファリリース以来、数々の作品に影響を与える一大サブジャンルを築き、2019年3月にSteam向けの有料版がアナウンスされたBay 12 Gamesの傑作ファンタジー建築・運用シミュレーション「Dwarf Fortress」ですが、8月に発売が近いと報じられた有料版の進捗と続報が待たれるなか、新たにBay 12 GamesとKitfox Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2022年12月6日にSteamとItch.io向けの発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、オリジナルのASCII文字とは異なるピクセルアートのタイルセットやサウンドトラックが確認できる新トレーラーが登場しています。
今月初めに傑作“ディスコ エリジウム”を生んだ3人の最重要人物Robert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏がビジネス的なトラブルによりスタジオを去ったことが判明した「ZA/UM」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たに“ディスコ エリジウム”とエリジウム世界の父Robert Kurvitz氏がエストニアで「ZA/UM」(Zaum Studio OÜ)を提訴し、2022年11月28日に最初の裁判を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。