6月下旬にシーズン2“キーナーの遺産”が始動した「Tom Clancy’s The Division 2: Warlords of New York」ですが、新たにUbisoftが7月7日分のメンテナンススケジュールをアナウンスし、予定通りレベル30版の“オペレーション・アイアンホース”レイドをまもなく解禁することが明らかになりました。
レベル30版の“オペレーション・アイアンホース”レイドは、全プレイヤー向けに解放される無料のエンドゲームコンテンツで、レベル40版とは異なり、プレイに“Warlords of New York”拡張の購入を必要としません。
今年4月に行われたファン投票を経て、バナナの木の実装が決定した人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、昨晩Eric Barone氏が来る1.5アップデートの新たなスクリーンショットを公開し、来る1.5アップデートにエンドゲーム向けの重要なコンテンツとさらに多くの新要素を追加することが明らかになりました。
先日、M.O.D.O.K.の登場や多彩なゲームプレイのお披露目を含む第1回の“Marvel’s Avengers WAR TABLE”が放送されたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、“Marvel’s Avengers WAR TABLE”放送の日本語字幕入り映像を公開しました。
M.O.D.O.K.の解説や新トレーラー、ソーのゲームプレイやアビリティが確認できるソロ用のヒーローミッション“かつてアベンジャーズだった者…”、4人Co-op可能な“ウォーゾーン・ミッション”のゲームプレイ、ヒーロー達の多彩なカスタマイズと衣装、ヘリキャリアの再建とアップグレードなど、興味深いディテールが日本語で確認できる最新映像は以下からご確認ください。
E3 2020の中止に伴うUbisoftの代替デジタルショーケースイベントとしてアナウンスされた「Ubisoft Forward」ですが、7月12日PDT正午/CEST午後9時(日本時間の7月13日午前4時)の放送開始が迫るなか、Ubisoftがイベントのティザートレーラーを公開しました。
今のところ、イベントで発表されるタイトルのラインアップは不明ですが、映像にはしばらく続報が途絶えていたシリーズ最新作「Watch Dogs Legion」や期待作「Assassin’s Creed Valhalla」、さらに本日アナウンスされたF2Pバトルロイヤル「Hyper Scape」のフッテージが収録されており、イベントの開幕に大きな期待が掛かる状況となっています。
先日、Android版の配信が開始された傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにMotion Twinが本作の販売規模を報告し、遂に累計300万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
また、広範囲なメカニズムの刷新やアイテムの改善を導入する第19弾アップデート“Update of Plenty”がPC向けに配信され、変更点の概要とハイライトを紹介する4分強の解説映像が登場しています。(※ コンソール版のアップデートは数週間後にリリース予定)
先日、PS5上で動作する初のプレアルファフッテージがお披露目された人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とNintendo Switchを含む現世代コンソール版のカバーアートに起用される3選手のうちの一人として、ポーランド・トレイルブレイザーズ所属のデイミアン・リラード選手の起用をアナウンス。併せて、インゲーム映像を交え、デイミアン・リラード選手を紹介するカバー選手発表トレーラーを公開しました。
昨日、SAMURAI(Refused)の新曲“The Ballad of Buck Ravers”が公開された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにGame Informerが最新号のカバーアートを公開し、14ページに及ぶ“サイバーパンク2077”特集を掲載することが明らかになりました。
昨日、ゲオ限定のスチールブックケースを同梱するPS4版の話題をご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが“Chippin’ In”と“Never Fade Away”に続くSAMURAI(Refused)の楽曲“The Ballad of Buck Ravers”を公開しました。
“サイバーパンク2077”仕様のXbox Oneコントローラーに刻まれたQRコードからその存在が浮上していた新曲“The Ballad of Buck Ravers”は以下からご確認ください。
フランチャイズの誕生5周年を祝った昨年8月にアナウンスされたものの、未だ具体的なディテールが報じられていないFNaFシリーズ最新作「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」ですが、新たにシリーズのフィギュアを多数扱うお馴染みFunkoが本作のアクションフィギュアとミステリーミニをアナウンスし、GameStopとWalmart向けの予約受付を開始しました。
新キャラクターMontgomeryとRoxanneに加え、新しいデザインのFreddyとChica、そしてVannyの外観が確認できるイメージは以下からご確認ください。
先月、新たな対応言語を選ぶコミュニティ投票が行われたZA/UMの傑作オープンワールドCRPG「Disco Elysium」ですが、新たにVarietyが本作のTVドラマシリーズ化をアナウンスし、ドニー・イェン主演の映画版“Sleeping Dogs”をはじめ、“Ruiner”や“Life is Strange”、“Vampyr”といった作品のTVドラマシリーズ化を進めているdj2 Entertainmentが製作を担当することが明らかになりました。
先ほど放送が終了した“Night City Wire”にて、新トレーラーやブレインダンスのお披露目に加え、トリガーによるアニメ化までアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、各種発表に併せてスパイク・チュンソフトが国内向けのプレスリリースを発行し、先だって海外向けに報じられたPS4版購入者向けのPS5アップグレードに関する対応を正式にアナウンスしました。
また、第1回“Night City Wire”の情報を国内向けに日本語で補足するフォローアップ番組もアナウンスされ、本日6月26日午後7時に放送が開始される予定となっています。
吹き替えトレーラー“The Gig”を含む最新情報は以下からご確認ください。
先ほど、放送がスタートした“Night City Wire”にて、「サイバーパンク2077」のど派手なゲームプレイを収録した新トレーラー“The Gig”がお披露目され、早速CD PROJEKT REDが日本語吹き替え版のトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。