先日から次章に関する幾つかのティザーが公開され、木星周辺にピラミッド型の宇宙船が出現しつつある「Destiny 2」ですが、新たにBungieがゲーム内イベントの実施を予告し、6月6日PT午前10時(日本時間の本日深夜、6月7日午前2時)に、タワーで何やら大きな出来事が起こることが明らかになりました。
先日、新たなエンドゲームコンテンツ“テイクダウン:反逆のガーディアンを倒せ!”と第3弾ストーリーDLC“荒野のヴォルト・ハンター ~血だらけの懸賞金をつかめ!”のディテールがお披露目された「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが声明を発表し、本日予定していた新テイクダウン“反逆のガーディアンを倒せ”の導入を延期したことが明らかになりました。
先日、発売日が2020年7月21日に延期となった(日本語版のリリースは8月20日予定)ACE Teamの独創的なタワーディフェンスシリーズ最新作「ロック・オブ・エイジス: メイク&ブレイク」(Rock of Ages 3: Make & Break)ですが、新たに国内向けの販売を手掛ける3gooが日本語字幕入りの新映像を公開。ACE Teamの共同創設者であるBordeu3兄弟が“Rock of Ages”シリーズの誕生とインスピレーション、最新作の新要素について語る開発映像が登場しました。
モンティ・パイソン的なコメディ要素を含む“Rock of Ages”のコンセプトをはじめ、テリー・ギリアム風のアートスタイルとゲームデザイン、奇妙なストーリー、最新作に導入されるレベル・エディターといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、新章のお披露目が日本時間の6月10日午前1時に決定した「Destiny 2」ですが、本日Bungieが新情報の解禁に先駆けて、新たなティザー映像を公開。木星の衛星エウロパに向かう放浪者の姿を描いた謎の映像が登場しました。
また、ゲームの起動時には木星と巨大なピラミッド型の宇宙船らしき何かを描いたティザーフッテージも流れており、数日後に迫る新章の情報解禁に大きな期待が掛かる状況となっています。
先日、大規模なサマーセールを開始し、多彩な注目作のデモをリリースした“GOG.com”が、新たにサマーセールの一環として3本の無料配布を開始。Hapa Gamesの人気ローグライクアクション「Ascendant」と先だってSteamとEpic Games向けの配信がスタートした“Thimbleweed Park”の実験的なスピンオフ「Delores: A Thimbleweed Park Mini-Adventure」、さらにDreamForge Intertainmentが1996年に発売したファンタジーRTS「War Wind」が無料で入手可能となっています。
先日、新情報を解禁する特別ライブ放送“Night City WIRE”の6月11日放送がアナウンスされた期待作「サイバーパンク2077」ですが、本日CD PROJEKT REDが放送の延期を発表。“サイバーパンク2077”の続報よりも重要な問題があり、これに耳を傾けたいと述べ、全米で起こっている巨大な抗議活動について、人種差別と不寛容、暴力に強く反対するとの声明を発表しました。
先日、ジョーカー的なサイコパスやレーガン大統領を神と崇めるカルト集団を含むキャラクターの開発映像をご紹介した人気CRPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、新たにinXileが来る8月28日のローンチに先駆けて、本作の最も重要な要素である“プレイヤーの選択とそれに伴う結果”に焦点を当てる第3弾の開発映像を公開しました。
モラルや政治的に困難な選択に加え、Wastelandらしいエクストリームな状況と自由度の高さ、プレイヤーの選択によって変化する全く異なる展開など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
GamesRadar+が主催するE3週のショーケースイベントとして、4月下旬にアナウンスされた「Future Games Show」ですが、新たにGamesRadar+がショーケースの放送日時をアナウンスし、6月6日PDT午後2時30分/EDT午後5時30分(日本時間の6月7日午前6時30分)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
また、ショーのホストもアナウンスされ、Unchartedシリーズのネイトとエレナ役でお馴染みノーラン・ノースとエミリー・ローズが司会を担当することが判明しています。
先日、不気味な存在の到来を示唆する謎の音声データが公開され、次シーズンと新たな章の展開に大きな期待が掛かる「Destiny 2」ですが、本日Bungieが木星の衛星エウロパと思われるロケーションを1人進むエリスの姿を描いたティザー映像を公開し、いよいよ6月9日PDT午前9時(日本時間の6月10日午前1時)に次章のお披露目を実施することが明らかになりました。
先日、本編の1年後を描くスタンドアロンのスピンオフ「Delores: A Thimbleweed Park Mini-Adventure」がリリースされたロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの傑作アドベンチャー「Thimbleweed Park」ですが、新たにロン・ギルバートが自身の公式Blogを更新し、“Delores”のソースコードをGitHub経由で公開したことが明らかになりました。
3月にAMAセッションが行われ、多数の新情報が明らかになったLarian Studiosの期待作「Baldur’s Gate III」ですが、その後の続報と進捗に注目が集まるなか、昨晩Larian Studiosが未見のゲームプレイフッテージを多数収録したティザー映像を公開し、6月6日のGuerrillaCollective Showcaseから6月末に掛けて本作の継続的な情報解禁を予定していることが明らかになりました。
地形のオブジェクトを利用した戦闘や幾つかの魔法、未見のロケーション、スニーク潜入、イシリッドを含む新キャラクターなど、気になるディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
名士のシーズン終了がいよいよ11日後に迫る「Destiny 2」ですが、まだ名称が伏せられている次期シーズンの動向と続報に期待が掛かるなか、先ほどBungieが謎の音声データを公開し、その内容に注目が集まる状況となっています。
敵の存在を示唆するような(台詞等を一切含まない)不気味なサウンドスケープを収録した音声データは以下からご確認ください。
昨年6月に開催された“Xbox E3 2019 Briefing”にて、JotunやSunderedといった独創的な作品で知られる“Thunder Lotus Games”の新作としてアナウンスされた「Spiritfarer」ですが、昨日Wholesome Gamesが放送したショーケースイベント“Wholesome Direct”にて本作のプレゼンテーションが行われ、未見のゲームプレイを収録した新トレーラーがお披露目されました。
手描きの美しいアートスタイルやダイナミックなレベルデザイン、死者の魂を乗せ死後の世界へと進む船の船頭“ステラ”のアクションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ザヴァラ役でお馴染み俳優ランス・レディック新コンテンツの登場を予告し話題となった「Destiny 2」ですが、昨晩TwitchとBungieがPrimeメンバーを対象とする本作の新たなゲーム内報酬をアナウンスし、エキゾチックグレネードランチャー“ザ・プロスペクター”とプロスペクター用の武器装飾“望楼”、ビークル“ヘキュバ-S”、ゴーストの外殻“オナガガモのシェル”を同梱する“The Prospector エキゾチックバンドル”の配布をスタート。本日から2020年6月24日まで国内からも入手可能となっています。
先日、国内向けの予約受付がスタートしたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、新たにスクウェア・エニックスが新トレーラーやCo-opプレイ、ストーリーミッションをお披露目するライブ配信“Marvel’s Avengers WAR TABLE”の実施をアナウンスし、2020年6月24日の放送を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて僅かながら未見のゲームプレイフッテージが確認できる“WAR TABLE”の日本語字幕入りアナウンストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。