先日、早期アクセス期間中に導入を予定している多彩なコンテンツをまとめたロードマップが公開された人気魔法ダンジョンCo-opアクションのナンバリング続編「Wizard of Legend 2」ですが、新たにDead MageがSteamページを更新し、最新アップデートの配信開始をアナウンス。日本語を含む10種の新たな言語に対応したことが明らかになりました。
先日、“Civilization”シリーズの父シド・マイヤー氏が手掛けた傑作タイトルを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに幾つかのTelltaleタイトルをまとめた新バンドル「The Telltale Collection」とKalypsoのストラテジータイトルを同梱する「Let’s Get Tactical with Kalypso」の販売を開始しました。
傑作“The Wolf Among Us”や“Batman”シリーズ、“The Expanse: A Telltale Series”、“The Walking Dead: The Telltale Definitive Series”といったタイトルを同梱する“The Telltale Collection”と、人気RTS“Sudden Strike”やリアルタイムストラテジーの名作“Commandos”、ダンジョン運営シム“Dungeons”シリーズを含む“Let’s Get Tactical with Kalypso”のラインアップは以下からご確認ください。
本日、“SteamWorld”シリーズで知られるスウェーデンの「Thunderful Group」(※ 2018年1月にZoinkとImage & Formが合併し誕生したスタジオ)がプレスリリースを発行し、スタジオの戦略的な再編計画を発表。社内開発を縮小し、サードパーティタイトルのパブリッシング事業を強化する取り組みの一環として、80~100人規模のレイオフを計画していることが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch Online加入者向けの“いっせいトライアル”開催がアナウンスされた人気高圧洗浄機シム「パワーウォッシュ シミュレーター」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、3種のステージがプレイ可能な体験版の配信開始をアナウンス。併せて、Steamを除く各ストア向けの30%オフセールと“いっせいトライアル”がスタートしました。
今年7月に早期アクセス版のローンチを果たしたLong JauntのPC向け中世王国シミュレーション「Norland」ですが、新たにパブリッシャーHooded Horseが国内向けのプレスリリースを発行し、グローバルマップの改善や王朝家系図の追加を含む最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。
傑作アドベンチャー“Unavowed”以来、数年ぶりとなるWadjet Eye内製の完全新作アドベンチャーとして、2022年6月にアナウンスされた期待作「Old Skies」ですが、発売に向けた続報が待たれるなか、新たにWadjet Eyeが本作の新トレーラーを公開。2025年春にPCとMac、Linux、Nintendo Switch向けの発売を予定していることが明らかになりました。
舞台となる7つの時代のニューヨークとタイムパラドックスの複雑な影響、時間の巻き戻しシステムといったディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ムーンナイトのゲームプレイ映像をご紹介したマーベルF2Pヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、2024年12月6日の正式ローンチが迫るなか、新たにIGNが本作に登場するワカンダマップ“Birnin T’Challa”を紹介する5分弱の解説映像を公開しました。
2018年のコミック“Black Panther”に登場したワカンダ銀河帝国の首都“Birnin T’Challa”を再現するマップの出自をはじめ、アフリカの伝統的なデザインと未来技術が融合した建築スタイルや大規模な宇宙港、帝国の“Chronovium”科学研究所、居住エリア、ワカンダの象徴的な滝に隣接する戦士の訓練場など、“Birnin T’Challa”マップの詳細と多彩なロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新指導者“イサベル”のディテールが公開された人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、2025年2月11日の発売に期待が掛かるなか、新たにFiraxis Gamesがさらなる新指導者“パチャクテク”をアナウンスし、山岳隣接ボーナスや起伏のある地形の移動に秀でるパチャクテクの特性を紹介するファーストルック映像を公開しました。
先日、日本語PS5とPSVR2向けパッケージ版がリリースされた「Five Nights at Freddy’s Help Wanted 2」ですが、新たにSteel Wool Studiosが予てから対応を予告していたNintendo Switch版の配信開始をアナウンス。併せて、多彩なミニゲームを収録するNintendo Switch版“Five Nights at Freddy’s Help Wanted 2”のリリーストレーラーが登場しています。(参考:国内My Nintendo Store)
本日、PC Gamerが今後最も期待されるPCゲームを紹介するオンラインショーケース「PC Gaming Show: Most Wanted」の実施スケジュールを発表し、PC Gamerの公式TwitchやYouTube、Twitch Gaming、Steam、Bilibiliといったプラットフォームで、2024年12月5日PT正午、日本時間12月6日午前5時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
Pillars of Eternityの“エオーラ”世界が舞台となるObsidian Entertainmentファン待望の新作ファンタジーRPG「Avowed」ですが、2025年2月18日の発売に期待が掛かるなか、新たにObsidian Entertainmentが本作のプレオーダー解禁を発表。本日よりデジタル通常版とプレミアムエディションの先行販売が開始されたほか、PC版のBattle.net対応が明らかになりました。
また、プレオーダーの解禁に併せて、未見のゲームプレイを収録した「Avowed」の新トレーラーが登場しています。
先日、新たなメダリオンシステムが導入された「The Rogue: Prince of Persia」ですが、新たにEvil EmpireがSteamページを更新し、大型アップデート“The Second Act”(セカンド・アクト)をアナウンス。2024年11月21日の配信を予定していることが明らかになりました。
“The Second Act”アップデートは、彩度を下げたアートディレクションや更なるバイオームとボスの追加、ストーリーの新章とAct 1ストーリーの修正、新たな敵、複数のセーブスロットを含む多彩なQoL改善、ドイツ語と日本語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語ローカライズといった新要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するティザートレーラーが登場しています。
2012年6月に映画化の計画が始動し、同年末にはトム・ハーディの起用が報じられていた「Splinter Cell」ですが、長年続報が途絶えている計画の動向に注目が集まるなか、新たに映画版のプロデューサーを務めていたベイジル・イバニクが「Splinter Cell」映画に現状に言及。映画化が既に中止となっていたことが明らかになりました。
本日、11 bit studiosが傑作サバイバル「This War of Mine」の発売10周年を祝うチャリティDLC“Forget Celebrations Charity”を発表し、近くリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、“Dishonored – Definitive Edition”や“Close To The Sun”を含むタイトルの無料配布を開始した“Prime Gaming”ですが、新たにAmazonが11月分無料タイトルの第3弾として、初代“Tomb Raider”のリメイク作品「Tomb Raider: Anniversary」やRebel Act Studiosが手掛けたアクションアドベンチャー「Blade of Darkness」、オールドスクールFPS「Chasm: The Rift」、ポイント&クリック型のアドベンチャー「Ms. Holmes: The Case of the Dancing Men Collector’s Edition」、“House of Golf”のナンバリング続編「House of Golf 2」を含む5作品の配布が開始されました。
9月20日の発売から3日で35万本販売を越え、早々に開発費の回収を終えた傑作サバイバルシムの続編「Frostpunk 2」ですが、昨晩11 Bit Studiosが本作の新たな販売規模を報告し、2024年11月14日時点で累計51万1,000本を突破したことが明らかになりました。
前回、スパイテーマのマルチプレイヤーゲーム“Deceive Inc.”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど“悪魔城ドラキュラ”から“悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん”まで、シリーズ8作品を同梱する「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」と人気パズルゲームの完全版「Snakebird Complete」の期間限定無料配布を開始しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。