11月15日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るRespawn Entertainmentの期待作「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、昨晩本作のハンズオンプレビューが各所で解禁され、未公開シーンを多数収録した複数のゲームプレイ映像が登場しました。
フォースを用いたスピーディで馴染み深い戦闘アクションをはじめ、強力なパージ・トルーパーやAT-ST、先日ご紹介したナインス・シスターを含むバリエーション豊かなボス戦、UnchartedシリーズとTitanfallを組み合わせたようなパルクールアクション、キャッシークやBraccaの美しいロケーション、フォースを用いたパズル的なプラットフォーマーアクションなど、楽しそうなゲームプレイと良好なスター・ウォーズ感が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、海外Nintendo Switch版の発売日が2019年10月18日に決定したGears for Breakfastの傑作アクション「A Hat in Time」ですが、本日迎えた海外ローンチに併せて、日本語Nintendo Switch版“A Hat in Time”の販売が開始され、国内の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
超高難易度の“デスウィッシュ”モードを導入するDLC“Seal the Deal”や日本語字幕入りのローンチトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
まもなく迎えるPDXCONの開幕を記念し、本日Paradox Interactiveが欧州の中世が舞台となるParadoxの人気グランドストラテジー「Crusader Kings II」の無料配布をアナウンス。Steamにて無料で入手可能となりました。
開催が迫るヨーロッパ最大のコミックイベント“Lucca Comics & Games”にて、初のトレーラーがお披露目されるNetflixのドラマ版「ウィッチャー」ですが、10月30日のイベント開幕が迫るなか、新たにNetflixがドラマ版の一部未公開シーンを収録した“Lucca Comics & Games”向けの短い予告映像を公開しました。
先日、後期Tropicoシリーズを手掛けたHaemimont Gamesの新作シム“Surviving Mars”の無料配布を実施したEpic Gamesが、本日新たな無料タイトルとなる「Alan Wake’s American Nightmare」と「>observer_」の期間限定無料配布をスタートしました。
今年6月に海外PS4とNintendo Switch、国内iOS/Android版が配信された不謹慎な墓地運営シム「Graveyard Keeper」ですが、新たにパブリッシャを務めるtinyBuildが追加のゲームプレイや新クエストを導入する新DLC“Stranger Sins”をアナウンス。2019年10月28日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて新コンテンツの一部を紹介するティザー映像が登場しています。
バンクーバーのデベロッパ“SkyBox Labs”が開発を手掛ける2作目のオリジナルタイトルとしてアナウンスされた独創的なアクションプラットフォーマー「Stela」ですが、本日予定通りXbox One版の販売が開始され、SkyBox Labsが印象的な演出を紹介するローンチトレーラーを公開しました。(PC版は年内発売予定)
先日、Neil Druckmann氏がエリーの成長や敵の人間らしさについて語る日本語字幕入りのインタビューが公開された人気シリーズ最新作「The Last of Us Part II」ですが、新たにNaughty Dogがハロウィンに先駆けて19歳に成長した最新作のエリーの外観と衣装の詳細をまとめた公式コスプレガイドをお披露目しました。
エリーの見事なレンダーイメージやディーナからプレゼントとしてもらったブレスレット、右手の象徴的なタトゥー、幾つかの武器など、興味深いディテールが確認できるイメージは以下からご確認ください。
先日、初の高解像度スクリーンショットが公開されたPC版「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにRockstar GamesがPC版の圧倒的なビジュアルを4k/60fps品質で紹介する初のトレーラを公開しました。
描画距離の増加やライティングと影の改善、草やファーの新たなテクスチャによって脅威的なビジュアルを実現したPC版の驚くべき最新映像は以下からご確認ください。
先日、ESRBのレーティング審査を通過し話題となった人気西部劇シューター「Call of Juarez: Gunslinger」のNintendo Switch版ですが、新たにTechlandがVG247宛てにNintendo Switch版“Gunslinger”の存在を(直接的に)示唆するポストカードを送付し、2019年10月24日PST正午(日本時間の10月25日午前4時)に何らかの発表を予定していることが明らかになりました。
先日、ヨーロッパ最大のコミックイベント“Lucca Comics & Games”向けのトレーラープレミアに関する話題をご紹介したNetflixのドラマ版「ウィッチャー」ですが、10月30日のイベント開催が待たれるなか、新たに10月25日から27日に掛けてロンドンで開催されるMCM Comic Conが本作のパネルディスカッションをアナウンス。ショーランナーLauren Schmidt Hissrich氏とシリ役の女優Freya Allanが登壇し、何やら未発表のフッテージをお披露目することが明らかになりました。
本日、パブリッシャーPQubeと開発者Jinsub Jung氏が新作アクションRPG「Unsouled」をアナウンスし、PC向けの新作として2020年春の発売を予定していることが明らかになりました。
韓国の開発者Jinsub Jung氏がたった1人で取り組んでいる“Unsouled”は、死者の魂を吸収する全く同じ能力を持つ少年と少女の物語を描くアクションRPGで、3Dピクセルアートで描かれたビジュアルスタイルや特定の言語に頼らない環境ストーリーテリング、様式化された激しくスピーディな戦闘、死者の魂を吸収することで成長するキャラクターの強化、ストーリー終了後にプレイ可能な無限モードといった要素を特色としており、強大な力を持った少年と少女が征服や守護、破壊と創造、支配と貢献といった選択において異なる道を歩む深く暗澹としたストーリーが描かれるとのこと。
“BlizzCon 2018”のオープニングセレモニーにて正式アナウンスが行われた傑作RTS“Warcraft III”のリマスター「Warcraft III: Reforged」ですが、当初2019年初頭に行われると報じられていたベータテストの動向に期待が掛かるなか、新たに本作のベータビルドとされる対AI戦の本格的なゲームプレイ映像が3本登場し話題となっています。
最新のUIや美しく生まれ変わったビジュアル、滑らかなゲームプレイなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:10月17日12:22
新たにスパイク・チュンソフトが発行したNintendo Switch版「ウィッチャー3 ワイルドハント – コンプリートエディション」に関する国内向けのリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
本日、Nintendo Switch版「ウィッチャー3 ワイルドハント – コンプリートエディション」の販売が遂に開始され、新たにCD PROJEKT REDが傑作の熱いハイライトを収録した吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
今年5月に、海外Nintendo SwitchとPC向けの新作としてアナウンスされたTurtleBlazeの忍者メトロイドヴァニア「Kunai」ですが、新たにパブリッシャを務めるThe Arcade CrewとデベロッパTurtleBlazeが、クナイを手に戦う主人公“Tabby”の戦闘を紹介するゲームプレイトレーラーを公開し、2020年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
“Kunai”は、人間が絶滅した世界を舞台に、古代の戦士の魂と融合した殺人ロボット“Tabby”の冒険を描く忍者メトロイドヴァニアで、敵ロボットを倒すことで得られるアンロック可能なアビリティとプログレッション、忍者的なパルクールアクション、ミニマルなパレットを用いた2Dピクセルアート、世界に隠された秘密、巨大なオープンワールドの探索といった要素を特色としています。
日本時間の16日午前2時に始動した「Destiny 2」3年目初のアイアンバナーですが、新たにBungieが破片やトワイライトギャップ、ウィドーズコートに集中していたアイアンバナーのマップについて言及し、現地時間の木曜から新旧様々な組み合わせのマップを導入すると予告しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。