「No Man’s Sky」のファン達が“Hello Games”に感謝を伝えるビルボード広告の掲示を目指すクラウドファンディングを開始、僅か2日で目標額の2倍を超える調達を達成

2019年6月15日 10:59 by katakori
sp
「No Man’s Sky」
広告の完成予想図、アートワークとメッセージは仮のもの

昨年11月に配信されたバイオーム拡張アップデート“Visions”を経て、3つの段階的な大型アップデートによって構成される次期無料コンテンツ“Beyond”がアナウンスされた「No Man’s Sky」ですが、今夏配信予定の“Beyond”第1弾コンポーネントの動向に注目が集まるなか、新たに本作の熱心なファン達が継続的な無料アップデートによる改善と拡張を粛々と継続する“Hello Games”に感謝を伝えるべく、ビルボード広告の購入を目標とするクラウドファンディングをスタート。1,750ドル(約20万円)の目標額を早々にクリアし、僅か2日で目標額の2倍を超える3,925ドル(約42万6,000円)の調達を果たし話題となっています。

(続きを読む…)

パークの改善や動物たちの飼育要素が確認できる「Planet Zoo」初の本格的なプレイ映像が公開

2019年6月15日 0:46 by katakori
sp
「Planet Zoo」

先日、PC Gaming Showにて新トレーラーがお披露目され、発売日が2019年11月5日に決定した英“Frontier Developments”の新たなタイクーン系動物園シム「Planet Zoo」ですが、先日TwitchのE3ライブ配信にて本作のプレゼンテーションが実施され、賑やかな動物園や多彩な動物たち、動物の特性に応じた土地の改善、エサ作りを含む動物の飼育要素が確認できる初の本格的なプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

ホーネットの戦闘スキルや新要素、ボス戦が確認できる続編「Hollow Knight: Silksong」の高品質なゲームプレイ映像がお披露目

2019年6月14日 23:56 by okome
sp
「Hollow Knight」

昨日、E3会場に出展されたプレアブルデモの直撮り映像をご紹介した傑作メトロイドヴァニアの続編「Hollow Knight: Silksong」ですが、新たに本日放送された任天堂のE3配信“Nintendo Treehouse: Live”にて、“Hollow Knight: Silksong”の多彩な新要素が確認できるゲームプレイ映像がお披露目されました。

前作の“女王の庭”を思い起こさせるような“Moss Grotto”レベルや、ハロウネストとは雰囲気が大きく異なる新エリア“Deep Docks”、ホロウナイトよりもよりアクロバティックでスピード感溢れるホーネットの戦闘、新通貨“Rosary Beads”、可愛い敵とボス、NPCキャラクターが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新たなクエストの展開や恐怖症の発生が確認できる「The Outer Worlds」の解説映像がお披露目

2019年6月14日 23:24 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

昨日、コンパニオン固有のクエストを収録したインタビュー映像をご紹介したObsidianとPrivate Divisionの期待作「The Outer Worlds」ですが、新たにE3会場で本作のプレゼンテーションが実施され、昨日の映像と同じくTerra 2から迫害されている惑星Monarchで展開する新たなクエストを収録した未見のプレイ映像が登場しました。

今回のプレイ映像は、Monarchの食肉工場で不当な利益を得ている人物を追うクエストを収録したもので、件の工場は昨日ご紹介したコンパニオンクエストの目的地と同じですが、会話で嘘をつく工場への侵入や挑発スキルを利用した会話によるガードロボットの無効化、ハッキング、ロボット恐怖症の発動(※ ロボットとの戦闘時に3種のアトリビュートが-1となる代わりにPerkポイントが1得られる)など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

18分に及ぶゲームプレイを紹介する人気シリーズ最新作「Trine 4: The Nightmare Prince」の最新映像がお披露目

2019年6月14日 17:28 by okome
sp
「Trine 4」

今年3月に、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作として正式にアナウンスされた人気シリーズ最新作「Trine 4: The Nightmare Prince」ですが、新たにModus GamesとFrozenbyteが、最新作のゲームプレイを18分に渡って紹介するE3 2019向けの新映像を公開しました。

3D化した前作から一転、2.5Dのルーツに立ち帰る“Trine 4: The Nightmare Prince”の美しいロケーションやお馴染みの3人、多彩な環境パズル、途中参加のCo-opプレイ、幾つかの新たなメカニクス、3人に協力する可愛い動物など、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Steam Early Access版「Hunt: Showdown」が無料でプレイできるフリーウィークエンドがスタート、20%オフセールも

2019年6月14日 16:55 by okome
sp
「Hunt: Showdown」

先日、Xbox Game Preview向けのローンチを果たしたCrytekの野心作「Hunt: Showdown」ですが、新たにSteamにて本作のフリーウィークエンドがスタートし、6月17日PT午前10時(日本時間6月18日午前2時)までPC版が無料でプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

ホラーテーマの新コンテンツやHordeモードを導入する「Overcooked 2」の新DLC“Night of the Hangry Horde”がアナウンスと同時に発売、ローンチトレーラーも

2019年6月14日 14:18 by katakori
sp
「Overcooked 2」

先日、キャンプテーマの多彩なコンテンツを導入する新DLCが配信されたハードコア料理パズルの続編「Overcooked 2」(オーバークック2)ですが、新たに開発を手掛けるGhost Town Gamesが、任天堂のE3配信“Nintendo Treehouse: Live”に出演し、ホラーテーマの新DLC“Night of the Hangry Horde”をアナウンス。なんと発表と同時に国内外の各ストアにて新DLCの配信が開始されました。(参考:Steam/ニンテンドーeショップ

また発売に併せて、バンパイアやゴースト、人狼、段ボールを含む4人の新シェフやステージ、新たなレシピ、迫りくるリンゴゾンビやトウガラシゾンビと戦うHordeモードを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

日本語版の発売も決定したRemedyの期待作「Control」の18分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2019年6月14日 13:09 by katakori
sp
「Control」

先日、国内向けに日本語PS4版の発売決定が報じられたRemedyファン待望の新作「Control」ですが、新たにGameSpotがE3向けに用意された本作のデモビルドを18分に渡って撮影した本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

舞台となる調査機関“Federal Bureau of Control”の内部に拡がる謎のアストラルプレーンに用意されたチャレンジや高品質なフェイシャルが印象的なカットシーン、サイドクエストの受諾、武器のカスタマイズやスキル選択、ファストトラベルやアビリティの変更ができるコントロールポイントの利用、パワープラントの修理を目的とするメインミッションの展開、幾つかの収集物、FBCの本部に侵入した謎の存在“Hiss”との戦闘など、多数のディテールとメトロイドヴァニア的なアプローチが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ローグライクリズムアクション「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」が本日遂に発売、ローンチトレーラーも

2019年6月14日 12:10 by katakori
sp
「Cadence of Hyrule」

先日放送された“Nintendo Direct: E3 2019”にて、国内外の発売日が正式にアナウンスされた“クリプト・オブ・ネクロダンサー”と“ゼルダの伝説”のコラボ新作「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」ですが、本日予定通り日本語版の販売が開始され、スパイク・チュンソフトが本作の配信開始とゲームモードを紹介するプレスリリースを発行。さらに、夢のコラボを果たす最新作のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Asobo Studioが「A Plague Tale: Innocence」向けのフォトモード導入を予告、実装が遅れていた日本語字幕も遂にリリース

2019年6月14日 11:24 by katakori
sp
「A Plague Tale: Innocence」

5月14日に待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得している仏Asobo Studioの期待作「A Plague Tale: Innocence」ですが、新たにAsoboのクリエイティブディレクターDavid Dedeine氏が本作の予想を超える高評価と成功に言及し、サポートの継続を明言。新たな取り組みとして、フォトモードの導入を明らかにしました。

(続きを読む…)

ESAが「E3 2020」の実施を正式アナウンス、今年の来場者数や出展規模に関する話題も

2019年6月14日 10:23 by katakori
sp
「E3 2020」

現在ロサンゼルスで開催中の最終日がまもなく終了する大規模イベント「E3 2019」ですが、イベントの終了に先駆けてEntertainment Software Associationが今年の開催規模と来年の「E3 2020」開催を正式にアナウンスし、2020年6月9日から6月11日の実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

モバイル版「Minit」の配信が6月27日に決定、1度の冒険が1分で終わるヒーローの壮大な冒険を描く新作RPG

2019年6月14日 10:02 by okome
sp
「Minit」

先日、モバイル対応がアナウンスされた新作RPG「Minit」ですが、新たにパブリッシャを務めるDevolver DigitalがiOSとAndroid版“Minit”の発売日を発表し、2019年6月27日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epic Gamesストアが「Enter the Gungeon」の期間限定無料配布をスタート、次回の無料タイトルは“Rebel Galaxy”

2019年6月14日 9:42 by okome
sp
「Enter the Gungeon」

先日、Raw Furyの2DストラテジーRPG“Kingdom New Lands”の無料配布を実施したEpic Gamesが、本日新たな無料タイトルとなるDodge Rollの弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」の期間限定無料配布をスタートしました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「The Elder Scrolls: Blades」ゲームプレイ映像が登場、TESシリーズのF2Pスピンオフ

2019年6月14日 1:28 by okome
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日開催されたBethesdaのE3プレスカンファレンス“Bethesda E3 Showcase”にて、モバイル版の製品版ローンチとNintendo Switch対応が報じられた「The Elder Scrolls: Blades」ですが、昨日放送された任天堂のE3配信“Nintendo Treehouse: Live”にて、Nintendo Switch版“The Elder Scrolls: Blades”初のゲームプレイ紹介するプレゼンテーションが実施されました。

Nintendo Switch版向けに最適化されたUI/HUDをはじめ、多彩な敵との戦闘やコンボ、素材の収集、シークレットの発見を含むダンジョンの探索といった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Total War: WARHAMMER 2」と「Warhammer: Vermintide 2」のクロスプロモーションがアナウンス

2019年6月14日 0:12 by katakori
sp
「Total War: WARHAMMER 2」

本日、Creative AssemblyとFatsharkが「Total War: WARHAMMER 2」と「Warhammer: Vermintide 2」のクロスプロモーションをアナウンスし、どちらか一方を所有している場合、もう一方のタイトルが50%オフで購入可能となるPC向けのセールがスタートしました。

(続きを読む…)

モバイル版「Battle Chasers: Nightwar」の事前登録がスタート、Joe Madの人気コミックをビデオゲーム化した欧米発のJRPG

2019年6月13日 23:28 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

今年3月に、iOSとAndroid対応が報じられたAirship Syndicateのデビュー作「Battle Chasers: Nightwar」(バトルチェイサーズ:ナイトウォー)ですが、新たにTHQ Nordic傘下の独HandyGamesがモバイル版の新トレーラーを公開し、国内外のGoogle Playストアにて事前登録の受付けが開始されました。(App Storeの事前登録受付けもまもなく)

(続きを読む…)

inXileが開発を手掛ける人気CRPGシリーズ最新作「Wasteland 3」の発売時期が2020年春に決定、後援者向けアルファは8月リリース

2019年6月13日 23:23 by katakori
sp
「Wasteland 3」

先日、舞台となる極寒のコロラドと初の戦闘シーンを収録したE3トレーラーがお披露目されたinXileの人気CRPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、期待作の進捗に注目が集まるなか、新たにinXileが本作のfigページを更新し、本作の発売時期を報告。2020年春に製品版の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

E3 2019最大のサプライズとなったキアヌ・リーブスの登壇シーンをまとめた「サイバーパンク2077」の公式映像が公開、新スクリーンショットも

2019年6月13日 22:43 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

E3向けの出展と情報解禁、発売日のアナウンスを経て、連日様々なディテールが報じられている注目作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが“E3 2019”最大のサプライズとなったキアヌ・リーブスの登壇シーンを収録した公式映像を公開しました。

また、E3 2019向けのデモに登場するギャング“ブードゥー・ボーイズ”を含む3枚の新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.