前回、EAの人気シリーズ最新作「FIFA 17」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが10月2日週の最新データを発表し、全プラットフォームで首位を獲得した“FIFA 17”が見事2週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
海外版が発売を迎えた「Mafia III」(マフィア III)は、前作“Mafia II”の初週から58.7%増となるシリーズ最大のローンチを果たし、初登場2位を記録しています。
“ペーパーマリオ カラースプラッシュ”と“Ride 2”が同じく初登場でTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
悪魔にお気に入りのビールを盗まれた中年メタラーMartyが、奪われたビールを求めて地獄を駆け抜ける3Dプラットフォーマーアクションとして今年7月末にローンチを果たし、高い評価を得たPine Studioの「SEUM: Speedrunners from Hell」ですが、週末に新コンテンツを導入するシーズン2パッチの配信が開始され、これを祝う35%オフセールがSteamでスタートしました。
先日、Ubisoftが遂にその存在を正式に再アナウンスした「Beyond Good & Evil」の新作ですが、刷新されたアートスタイルのキャラクターデザインに注目が集まるなか、開発を率いるMichel Ancel氏が非公式のアセットと前置きし、若いJadeの姿を描いた3Dモデルのイメージを公開しました。
8月末に発売延期が報じられたPolyphony Digitalの人気シリーズ最新作「Gran Turismo Sport」(グランツーリスモSPORT)ですが、先日モスクワで開催されたビデオゲームイベント“IgroMir 2016”の会場には本作の新ビルドが出展されており、幾つか未見のプレイ映像が登場しています。
マツダ LM55やアルファロメオ 4C、ロータス エヴォーラ、Hyundai Genesis Gr.3の走行と美しいロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
11月11日の海外ローンチに向けて、“Clockwork Mansion”ミッションの多彩なプレイ映像が登場している期待作「Dishonored 2」(ディスオナード 2)ですが、新たにVoloundが目に付く者全てを殺戮するコルヴォの非ステルス高カオス映像を公開し、ステルス低カオスとは全く異なるプレイが話題となっています。
今回は、高カオスプレイの比較参考として、本日遂に発売4周年を迎えた初代の極まった殺戮プレイ映像を併せてご紹介します。
先日から、Xbox Storeに突如登場したとされるハロウィン仕様のトレジャー・ボックスに関する噂が話題となっている「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、先ほどGoogle PlayショップにOverwatch無料コミックシリーズの第9話となる“Junkenstein”が登録され、スペイン語版のイメージが登場しました。
ノヴァ感あるフランケンシュタイン博士に扮したジャンクラットや魔女姿のマーシーなど、ハロウィンテーマの可愛らしい衣装をまとったヒーロー達の姿が確認できるイメージは以下からご確認下さい。
本日の休憩動画は、現在ニューヨークで開催中の“New York Comic Con 2016”に出展されたSideshow CollectiblesとHot Toysの新作スタチューを収録したGameSpotの映像をご紹介します。
ジン・アーソやカイロ・レン、レイをはじめとするスター・ウォーズ製品、ウルヴァリンやパニッシャー、デアデビル、ロボ、アイアンマンMark VII、Merk XXVII、カーネイジ、ヴェノム、ベインなど、見事な仕上がりのスタチューが並ぶNYCCの会場映像は以下からご確認下さい。
12月2日のローンチが2ヶ月後に迫るスター・ウォーズMMO「Star Wars: The Old Republic」の第6弾拡張パック“Knights of the Eternal Throne”ですが、本日BioWareとLucasFilmがエターナルエンパイア旧帝国時代に起こったEternal Throne巡る戦いの背景を描く壮大なCGIトレーラー“Betrayed”を公開しました。
10月11日のPS4版ローンチが迫る「Rise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration」(ライズ オブ ザ トゥームレイダー)ですが、新たにPS4版の専用コンテンツとして導入されるPS VRを用いたクロフト邸の探索を収録した初のプレイ映像が登場しました。
臨場感溢れるプレイとVR用のUI、美しい邸内のビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、Warner Bros.がDC Comics作品ベースのモバイル向けF2PストラテジーRPG「DC Legends」を発表し、11月の発売を予定していることが明らかになりました。
“DC Legends”は、冥王ネクロンがもたらすブラッケストナイトから世界を守るため集結したDCスーパーヒーローとスーパーヴィラン達の戦いを描く作品で、スーパーマンやバットマンといったエクステンデッド・ユニバースの主役級から、Dr.フェイトにチェモ、スワンプシングといったヒーロー/ヴィラン、ブラックランタン化した一部の敵まで姿を見せる楽しそうな解説トレーラーが登場しています。
10月13日のEA AccessとOrigin Access向け先行プレイトライアル解禁が迫る「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにEAが国内外の公式サイトを更新し、本作のレンタルサーバープログラム(Rent-a-Server)提供を正式にアナウンスしました。
Gearboxのカウントダウンを経て、9月3日に正式アナウンスが行われた“Duke Nukem 3D”の20周年記念版「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary Edition World Tour」ですが、新たにGameStop専用のリテール版がアナウンスされ、10月18日にローンチを果たすことが明らかになりました。
Xbox One向けのサブスクリプションサービスとして、数多くの人気タイトルを提供している「EA Access」ですが、本日EAがプレイし放題のライブラリ“The Vault”の拡大を掲げ、“Mirror’s Edge Catalyst”や“Star Wars Battlefront”の導入を予定していることが明らかになりました。
本日より追加されるXbox LIVEアーケード作品と年内の導入を予定している3作品のラインアップは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。