ローカルCo-opを導入する「Hyper Light Drifter」のベータビルドがリリース

2016年4月28日 11:26 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

3月末に待望のローンチを果たし、ハードコアなアクションや独創的なストーリーテリング、瑞々しいビジュアルが高い評価を獲得したHeart Machineのアクションアドベンチャー「Hyper Light Drifter」ですが、本日Heart Machineが5月2日まで利用可能なベータビルドをリリースし、なんとローカルCo-opを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩な新要素が確認できる「DOOM」シングルキャンペーンの1時間に及ぶ配信映像が登場

2016年4月28日 10:47 by katakori
sp
「DOOM」

先日、驚く程柔軟な編集を可能にするインゲームエディタ“SnapMap”の公式配信映像をご紹介したidの新生「DOOM」ですが、本日第2弾の公式Twitch配信として、シングルプレイヤーキャンペーンの紹介が行われ、DOOMを象徴する多数のコア要素やモダンな取り組みの数々、壮観なビジュアルが確認できる1時間弱のアーカイブが登場しました。

チェンソーで敵を真っ二つにするフィニッシュムーブを含む強烈なゴア表現や、DOOM的なシークレットが多数設けられた広大なレベルデザイン、多彩な能力をもたらすルーンや武器カスタマイズを含むロードアウト、分かりやすく整理された3Dマップ、シンプルなHUDと洗練されたUI、悪夢的な地獄の環境など、非常に楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

対エリート防衛の修正やグリッチ対応を含む「The Division」の定期メンテナンスが本日4時から実施、変更点の詳細も

2016年4月28日 10:23 by katakori
sp
「The Division」

先日、定期メンテナンスの新たなスケジュールがアナウンスされ、これまでの火曜から木曜の夕方にメンテナンスの開始時刻が変更となった「Tom Clancy’s The Division」ですが、新たにUbisoftが4月28日分の定期メンテナンス実施を予告し、日本時間の本日午後4時から3時間のダウンを予定していることが明らかになりました。

また、今回のメンテナンスに伴う変更点も告知されており、予てから対応が待たれていた幾つかのグリッチとエクスプロイト、バグの修正が判明しています。

(続きを読む…)

Infinity Wardが「CoD: Infinite Warfare」と“Modern Warfare”リマスターの噂に反応、示唆的なメッセージを公開

2016年4月28日 9:57 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

先日から、Infinity Wardの次回作と思われる「Call of Duty: Infinite Warfare」と“Call of Duty 4: Modern Warfare”リマスターの噂と続報に大きな注目が集まる状況となっていますが、新たにInfinity Wardが今回の噂に反応を見せ、示唆的なメッセージを残しています。

(続きを読む…)

続報:New Game+やエンディングの拡張を含むPS4版「Oxenfree」が正式発表、Xbox OneとPC版はアップデートで対応

2016年4月28日 0:39 by katakori
sp
「Oxenfree」

今年1月中旬のXbox One/PC版ローンチ直前に、公式TwitterがPS4対応を示唆していたNight School Studioのデビュー作「Oxenfree」ですが、本日スタジオが正式にPS4対応をアナウンスし、New Game+やストーリーとエンディングの拡張、新エリアの導入といった追加コンテンツを含む“Director’s Cut”として5月31日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてPS4版のアナウンストレーラーが登場しているほか、これらの追加要素がPS4版ローンチと同時にXbox OneとPC向けのアップデートとして配信されることが判明しています。

(続きを読む…)

Torn Bannerが開発を手掛ける剣と魔法の対人アクション「Mirage: Arcane Warfare」のゲームプレイ映像が公開

2016年4月28日 0:12 by katakori
sp
「Mirage: Arcane Warfare」

Chivalry: Medieval Warfareを生んだTorn Banner Studiosが開発を進めているエキゾチックな新作アクション「Mirage: Arcane Warfare」ですが、新たにTorn BannerがPAX Eastに出展したプレイアブルビルドのゲームプレイを収録した8分の映像を公開しました。

激しいゴア表現や個性豊かなキャラクター達、トリッキーな移動アクションを含む多彩なアビリティ、リスポーン時のキャラクター選択、クールダウン制のスキルなど、興味深いゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

帝国のスチームタンクを紹介する「Total War: Warhammer」の解説映像が公開

2016年4月27日 23:40 by katakori
sp
「Total War: Warhammer」

5月24日のローンチに向けて、発売後に配信される無料コンテンツと有料DLCのラインアップがアナウンスされた人気シリーズ最新作「Total War: Warhammer」ですが、新たに“A Slayer’s Guide”シリーズの第4弾エピソードとして、帝国の鍵を握るスチームタンクの興味深い解説映像が公開されました。

今回は、スチームタンクの解説に加え、David Johnが担当するゴブリングレイトシャーマンのボイスアクト、お披露目トレーラーを見たゴブリングレイトシャーマンの愉快なリアクション映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

極寒のサバイバルを描く「The Wild Eight」のプレイアブルなプレアルファデモがリリース

2016年4月27日 22:44 by katakori
sp
「The Wild Eight」

サハ共和国のヤクーツクで活動するスタジオ“8 Points”が開発を手掛ける極寒のCo-opサバイバル「The Wild Eight」ですが、今月6日にスタートしたKickstarterキャンペーンの終了が半月後に迫るなか、基本的なゲームメカニクスが体験できるソロプレイ用のプレアルファデモがリリースされました。

(続きを読む…)

[Update]噂:「Call of Duty: Infinite Warfare」のイメージが流出か、リマスター版“Modern Warfare”登場の記述も

2016年4月27日 18:29 by katakori
sp

UPDATE:4月27日20:32
新たにcharlieINTELが入手した店頭予約カードの高解像度なイメージを追加しました。
以下、画像を追加した本文となります。

「Call of Duty: Infinite Warfare」
2016年11月4日発売の文字

先日、5月3日の解禁を示唆する小売り店の販促資料らしきイメージが流出し、昨日はPSNから「Call of Duty: Infinite Warfare」の名称が浮上したInfinity WardのCoD新作ですが、続報と確認が待たれるなか、新たに“Infinite Warfare”のロゴとキャラクターを描いた出自不明のイメージが登場し、リマスター版“Modern Warfare”を同梱する旨の記載と併せて真偽に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

盗まれた「Uncharted 4: A Thief’s End」のコピーがイギリスで流出、Sonyが予期せぬネタバレに注意喚起

2016年4月27日 18:11 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

5月10日のローンチに先駆けて、2日ほど前から製品版コピーのイメージやeBay上での販売が確認され、イギリスで一部商品が流出する状況となっている「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、新たに吉田修平氏が国内外のPlayStation.Blogを更新し、今回の流出が製品版の移送中に発生した盗難事件に基づくものだと説明。ローンチに先駆けて登場しかねない予期せぬネタバレに注意するよう呼びかけました。

(続きを読む…)

多数のインゲーム特典や賞品を用意した「Homefront: The Revolution」のインタラクティブマップが公開

2016年4月27日 17:50 by katakori
sp
「Homefront: The Revolution」

昨晩、全く新しい歴史を用意した衝撃的なオープニング映像が解禁された人気シリーズ最新作「Homefront: The Revolution」ですが、新たにDeep Silverが豪華な賞品やインゲームコンテンツを特典として用意した本作のインタラクティブマップを公開し、舞台となるフィラデルフィアが探索可能となっています。

(続きを読む…)

Epicが開発を手掛ける新作MOBA「Paragon」の大規模なストレステストがまもなく開幕

2016年4月27日 16:41 by katakori
sp
「Paragon」

予てからファウンダー パック購入者向けの先行アクセスが行われていた新作MOBA「Paragon」ですが、新たにサーバのストレステストを目的とする大規模な週末のクローズドテストが2週に渡って開催されます。

(続きを読む…)

ミッションの完了数やFlowの累計時間など、「Mirror’s Edge Catalyst」クローズドベータの統計情報をまとめたインフォグラフィックが公開

2016年4月27日 13:12 by katakori
sp
「Mirror’s Edge Catalyst」

22日にスタートしたクローズドベータが無事終了したDICEの人気シリーズ最新作「Mirror’s Edge Catalyst」ですが、新たにEAがクローズドベータの多彩な統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開しました。

ビルボードのハックや流れるようなパルクールと戦闘を可能にする新要素“Flow”の累計維持時間など、興味深いStatsが並んだイメージと統計情報の概要は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

コンソール版「DayZ」は現在も開発中、Bohemiaの開発チームが報告

2016年4月27日 12:46 by katakori
sp
「DayZ」

PC版の大幅なパフォーマンス向上を目指す.60(DX11)ビルドの開発と様々な改善が進められているオープンワールドサバイバルホラー「DayZ」ですが、新たに公式Twitterがコンソール版“DayZ”の進捗に言及し、現在も開発を進めていると明らかにしました。

(続きを読む…)

殺人鬼と生存者両方のゲームプレイを収録した4vs1ホラー「Dead by Daylight」のプレビュー映像が公開

2016年4月27日 12:17 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

20年近い歴史を持つカナダの老舗デベロッパ“Behaviour Interactive”初のオリジナル作品として開発が進められているStarbreezeの4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにStarsnipeが本作のPAXビルドをプレイした18分強のプレビュー映像を公開。殺人鬼と生存者両方のゲームプレイやマッチの展開が確認できる興味深い内容となっています。

一人称視点でプレイする殺人鬼が脆弱な生存者を次々と血祭りに上げる様子や、三人称視点となる生存者が仲間の死を目の当たりにしながら夜の闇にまぎれ逃げ惑う緊張感溢れるプレイ、索敵に絡むHUDとエフェクト、生存者と殺人鬼それぞれに用意された4種のオブジェクティブなど、マッチの進行とメカニクスが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“旧神のささやき”ローンチを果たした「Hearthstone」の登録プレイヤーが遂に累計5,000万を突破

2016年4月27日 11:43 by katakori
sp
「Hearthstone」

本日、最新拡張パック“旧神のささやき”(Whispers of the Old Gods)のローンチを果たした人気カードゲーム「Hearthstone」ですが、新たにBlizzardが本作の登録プレイヤー数をアナウンスし、昨年11月に4,000万に達していた累計登録数が遂に5,000万アカウントを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:“Trials”の新作「Trials of the Blood Dragon」が近く登場か、台湾のレーティング審査を通過

2016年4月27日 11:12 by katakori
sp
「Trials of the Blood Dragon」

本日、台湾の経済部工業局管轄下にあるビデオゲームのレーティング審査機関“遊戲軟體分級查詢網”にて、“Trials”シリーズの未発表新作「Trials of the Blood Dragon」のレーティング通過が発見され、“Trials”と奇作“Far Cry 3: Blood Dragon”を組み合わせた新作が近く登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「PvZ Garden Warfare 2」が10時間プレイできる期間限定トライアルがスタート、国内Originも対応

2016年4月27日 10:46 by katakori
sp
「Plants vs. Zombies Garden Warfare 2」

2月下旬に海外ローンチを果たし、膨大な新要素と拡張が高い評価を獲得したPopCapの人気シリーズ最新作「Plants vs Zombies Garden Warfare 2」ですが、新たにEAが10時間分の無料プレイを用意した本作のフリートライアルをアナウンスし、PCの英語版が国内Origin経由で利用可能となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.