タイタンクエスト特集第5回:「Titan Quest II」を楽しくプレイするための初心者向けガイド前編

2025年9月11日 11:30 by katakori
sp
「Titan Quest II」

2006年6月に発売された初代の発売から実に20年近い歳月を経て、先日遂に待望のナンバリング続編「Titan Quest II」の早期アクセス版が発売されました。(参考:SteamEpic Gamesストア

本作は発売から3週間足らずで10,000件を超えるSteamレビューを得て、“非常に好評”を維持しているほか、僅か3日で30万本販売を突破し、多彩な新要素と改善を導入する早期アクセス運用のロードマップも公開されるなど、早くも今後の展開と拡張に大きな期待が掛かる状況となっています。

一方で、現行の早期アクセス版は日本語ローカライズが未実装で、前述のロードマップを見るに、対応はまだしばらく先らしく、プレイと購入に二の足を踏んでいる方もいらっしゃるでしょうか。

ということで、今回はタイタンクエスト特集の第5回として、遂に発売を迎えた「Titan Quest II」の早期アクセス版がどんな内容なのか、その概要や現行のDiablo-like系アクションRPGとは大きく異なる魅力をご紹介した上で、早期アクセス版のプレイに役立つ基本的な情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

魔法の料理屋を営む2Dプラットフォーマー「Magical Delicacy」の国内Nintendo Switch版が発売

2025年9月11日 11:28 by okome
sp
「Magical Delicacy」

ドイツのハンブルクで活動するインディーデベロッパskauleのデビュー作として、昨年PCとXbox、海外Nintendo Switch向けのローンチを果たし、PlayStation版の発売も予定されている2Dプラットフォーマー「Magical Delicacy」ですが、新たにコーラス・ワールドワイドがプレスリリースを発行し、国内Nintendo Switch向けデジタル版「Magical Delicacy」の販売開始をアナウンスしました。(参考:My Nintendo Store

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Stick Fight: The Game”や“Goat Simulator 3”を同梱する「Phunky Physics」バンドルの販売をスタート

2025年9月11日 10:44 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、Curve Gamesのパブリッシング作品をまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、クレイジーな物理ベースのビデオゲームタイトルを同梱する新バンドル「Phunky Physics」の販売を開始しました。

人気物理演算アクションパズル「Human Fall Flat」やDry Cactusの橋建設シミュレーター続編「Poly Bridge 2」、物理ベースの攻城兵器建築シミュレーション「Besiege」、棒線で描かれたキャラクター達が戦う愉快な対戦ゲーム「Stick Fight: The Game」、傑作ゴルフパロディゲーム「WHAT THE GOLF?」、Landfall Gamesの愉快な物理バトルシミュレーター「Totally Accurate Battle Simulator」、宇宙船解体サンドボックス「Hardspace: Shipbreaker」、建築車両サンドボックスゲーム「Instruments of Destruction」、人気ヤギシミュレーターシリーズ続編「Goat Simulator 3」といったタイトルを同梱する“Phunky Physics”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Sci-FiカードバトルRPG「Battle Suit Aces」の発売日が10月7日に決定、開発は料理バトルゲーム“Battle Chef Brigade”を手掛けたTrinket Studios

2025年9月11日 10:40 by okome
sp
「Battle Suit Aces」

本日放送されたPlay Acclaimショーケースにて、料理バトルゲーム“Battle Chef Brigade”を手掛けたTrinket Studiosの新作「Battle Suit Aces」の発売日が報じられ、PS5とNintendo Switch、PC向けに2025年10月7日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Battle Suit Aces」は、伝説のレリックスーツを探す旅に出た宇宙船“USSゼファー”号の艦長ヒースクリフと乗組員たちの物語を描くSci-FiカードバトルRPGで、50人を超えるフルボイスのキャラクターたちやプレイヤーの選択によって変化する物語、5v5のカードバトル、5つの派閥とデッキの構築、ドローンの製作やカードの改造/強化、パイロットをサポートするための船のアップグレードといった要素を特色としており、発表に併せて、発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Monster Train 2」に多彩な新コンテンツを導入する無料コンテンツアップデート“Lost Arsenal”がリリース

2025年9月11日 9:43 by katakori
sp
「Monster Train 2」

ローグライクなデッキ構築ゲーム“Monster Train”のナンバリング続編として、今年5月に待望のローンチを果たし、先日初の無料コンテンツアップデート「Lost Arsenal」の配信日が決定した「Monster Train 2」ですが、本日予定通り“Lost Arsenal”アップデートの配信が開始され、多数の新コンテンツを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Dorfromantikを生んだToukana Interactiveの新作「Star Birds」の早期アクセス版が本日配信

2025年9月11日 9:23 by okome
sp
「Star Birds」

先日、“Hollow Knight: Silksong”の影響による僅かな延期が報じられたSci-Fi建築/資源管理ゲーム「Star Birds」ですが、本日予定通り国内外のSteamにて、本作の早期アクセス版販売が開始されました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Battlefield 6」の“バトルロイヤル”テストがアナウンス、ラボ向けの解禁はまもなく

2025年9月11日 9:08 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、世界規模のオープンベータテストが実施された人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、2025年10月10日の発売に期待が掛かるなか、新たにEAがSteamページを更新し、最新作に登場するバトルロイヤルのテストを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気サッカークラブ運営シムシリーズ最新作「Football Manager 26」の発売日が2025年11月4日に決定、日本語字幕入りの解説映像も

2025年9月11日 8:47 by katakori
sp
「Football Manager 26」

25年度版のキャンセルを経て、先月中旬にアナウンスされた人気サッカークラブ運営シムシリーズ最新作「Football Manager 26」ですが、本日セガとSports Interactiveが国内外の公式サイトを更新し、最新作の発売日を発表2025年11月4日に世界的なローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、最新作の刷新されたUI/UXと監督体験の洗練に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

“LEGO Builder’s Journey”を手掛けたLight Brick Studioの新作「LEGO Voyagers」のNintendo Switch 2対応がアナウンス、新たな開発映像も

2025年9月11日 8:24 by okome
sp
「LEGO Voyagers」

ブロックパズルゲーム“LEGO Builder’s Journey”を生んだLight Brick Studioの新作としてアナウンスされ、先日“東京ゲームショウ2025”向けの出展が決まった「LEGO Voyagers」ですが、新たにLight Brick StudioとパブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作のNintendo Switch 2対応をアナウンスし、発表済みのPS5とPS4、Xbox Series X|S、PC、Nintendo Switch版と併せて、2025年9月15日の発売を予定していることが明らかになりました。

「LEGO Voyagers」は、2人Co-opプレイに対応する新作アドベンチャーで、画面のシェアやオンラインプレイ、フレンドパスの導入を特色としており、Nintendo Switch 2対応の発表に併せて、ゲームのコンセプトやメカニクス、エモーショナルなサウンドトラック、宇宙飛行士を夢見る2つのブロックたちを描くストーリーに焦点を当てる新たな開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

高難易度モード“深き夜”を紹介する「ELDEN RING NIGHTREIGN」の解説トレーラーが公開、解禁は明日

2025年9月10日 23:44 by katakori
sp
「ELDEN RING」

本日、フロム・ソフトウェアが「ELDEN RING NIGHTREIGN」の高難度出撃モード“深き夜”を紹介する解説トレーラーを公開し、日本時間の明日9月11日10時30分の解禁を予定していることが明らかになりました。(参考:公式サイト

チャレンジの概要と進行、通常よりも強力な敵と変異体、ユニーク品を含む新武器、新たな効果をもたらす深層の遺物など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

早期アクセス版「Jump Space」の価格やリリーススケジュール、ロードマップを含む新情報が解禁、最大4人プレイに対応する宇宙テーマの新作Co-op FPS

2025年9月10日 23:27 by okome
sp
「Jump Space」

先日、早期アクセス版の発売日が2025年9月19日に決定したKeepsake GamesのSci-Fi PvE Co-opシューター「Jump Space」(旧Jump Ship)ですが、新たにKeepsake GamesがSteamページを更新し、早期アクセス版の価格や具体的なリリーススケジュールを報告。併せて、早期アクセス版に実装されるコンテンツや今後導入を予定している要素をまとめたインフォグラフィックを公開しました。

(続きを読む…)

「The Binding of Isaac: Rebirth」の全アイテムに詳細な説明を用意する大型アップデートが配信

2025年9月10日 23:18 by katakori
sp
「The Binding of Isaac」

昨年末に発売10周年を祝うRepentance+向けのオンラインCo-opが実装された「The Binding of Isaac: Rebirth」ですが、新たにEdmund McMillen氏が本作のAfterbirth+|Repentance+を対象とする大型アップデート1.9.7.13(ベータ)の配信を開始。なんと本作に登場する全てのアイテムに詳細な説明テキストを実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」1.0の1周年アニバーサリー映像が公開、1.2の情報解禁もまもなく

2025年9月10日 22:36 by katakori
sp
「Satisfactory」

先日、日本語PS5版の発売日が海外と同じ2025年11月4日に決定した傑作Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、新たにCoffee Stainが昨年9月11日にローンチを果たした製品版1.0の1周年アニバーサリー映像を公開しました。

1周年を祝うHUBの可愛い飾り付けをはじめ、開発者たちのメッセージや開発に関する様々なエピソード、来る1.2に関する予告を含む最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

任天堂が冬の新作を紹介する「Nintendo Direct 2025.9.12」を発表、放送は9月12日夜

2025年9月10日 22:07 by katakori
sp
「Nintendo Switch」

先ほど、任天堂が今年の冬に発売するタイトルに焦点を当てる最新の「Nintendo Direct 2025.9.12」をアナウンスし、日本時間の9月12日午後10時に放送を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ニューゲーム+やトランスモグ機能を含む「Tainted Grail: The Fall of Avalon」の大規模な1.1アップデートが配信、新トレーラーも

2025年9月10日 11:40 by okome
sp
「Tainted Grail: The Fall of Avalon」

ポーランドのデベロッパQuestline Gamesが開発を手がけるダークファンタジーテーマのオープンワールドRPGとして、今年5月にPC製品版1.0とコンソール向けのローンチを果たし、累計45万本販売突破が報じられた「Tainted Grail: The Fall of Avalon」ですが、新たにQuestline Gamesがニューゲームプラスやトランスモグシステム、新クエストを導入する大規模アップデート(1.1)の配信開始をアナウンス。併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

期間限定イベントや新MKチャレンジを導入する「The Outlast Trials」の“Deep Burn”アップデートが配信、新トレーラーも

2025年9月10日 11:14 by okome
sp
「The Outlast Trials」

先日、シーズン4“Project Diarchy”が配信された“Outlast”シリーズ最新作「The Outlast Trials」ですが、新たにRed Barrelsが期間限定イベント“Deep Burn”や新MKチャレンジを導入する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。

“Deep Burn”アップデートは、新たな期間限定イベント“Deep Burn”(日本時間の10月8日午前2時まで)や新MKチャレンジ2種“Traffick the Product”と“Disrupt the Neighborhood”、証拠品書類メニューの刷新、ピッチャーの出現率増、多彩な追加要素と修正、バランス調整といった要素を特色としており、発表に併せて、期間限定イベントのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

映画「バイオショック」は初代“BioShock”をベースにした作品になる、ロイ・リーが明言

2025年9月10日 11:13 by katakori
sp
「BioShock」

2008年に始動したユニバーサル版の頓挫を経て、2022年2月にNetflixと2K、Take-Two Interactiveによる長編映画化が再アナウンスされた「バイオショック」ですが、“コンスタンティン”を生んだフランシス・ローレンス監督による映画化に大きな期待が掛かるなか、本作のプロデューサーを務めるロイ・リーが映画版の翻案と進捗について言及。長らく謎に包まれていた映画版「バイオショック」が、2007年に発売された歴史的な傑作「BioShock」に基づく作品となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

パズルアドベンチャー続編「Planet of Lana II」のNintendo Switch 2対応がアナウンス、東京ゲームショウ2025向けデモの出展も

2025年9月10日 10:11 by okome
sp
「Planet of Lana II」

高い評価を獲得した2Dパズルアドベンチャー“Planet of Lana”の続編として、今年6月にアナウンスされたWishfully Studiosの新作「Planet of Lana II」ですが、新たにThunderfulとWishfully Studiosが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のNintendo Switch 2対応をアナウンス。発表済みのPS5とPS4、Game Passを含むXbox Series X|S、Xbox One、PC、Nintendo Switch版と併せて、2026年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.