「Level Infinite」が“gamescom 2025”向けの出展ラインアップを発表、注目作の新情報をお披露目する“Into the Infinite”放送も

2025年7月30日 23:25 by okome
sp
「Level Infinite」

本日Level Infiniteが国内向けのプレスリリースを発行し、2025年8月20日に開幕する“gamescom 2025”向けの出展ラインアップを発表。日本時間の2025年8月21日午前2時から、ハードコアなCo-opホラーFPS“GTFO”を生んだ10 Chambersの次回作「Den of Wolves」や“Dying Light 2”の新作スピンオフ「Dying Light: The Beast」、Sharkmobが開発を手がけるSci-Fiオープンワールド脱出シューター「Exoborne」、“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」といったタイトルの独占コンテンツや最新情報をお披露目する配信番組“Into the Infinite”の放送を予定していることが明らかになりました。

前述した配信番組の概要や会場ブース内に展示される出展タイトルのラインアップを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

戦闘敗北時のリトライ機能や幾つかの改善を導入する「Clair Obscur: Expedition 33」の1.4.0アップデートが配信

2025年7月30日 23:22 by katakori
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

先日、超豪華なサントラボックスセットをご紹介した傑作JRPG「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、新たにSandfall Interactiveが本作の1.4.0アップデート配信を開始し、QoL改善の一環として、ファンから要望の多かった戦闘のリトライ機能を実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コンソール版「Ready or Not」の販売が早くも200万本を突破、VOID Interactiveが報告

2025年7月30日 22:29 by katakori
sp
「Ready or Not」

7月15日に国内外で待望のローンチを果たし、発売から僅か4日で100万本販売を突破していたVOID Interactiveの人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」ですが、新たにVOID InteractiveのCEO Julio Rodriguez氏がLinkedInページを更新し、コンソール版のさらなる販売規模を報告。発売からなんと半月で200万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

任天堂が新作の情報を紹介する「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」をアナウンス、放送は明日22時

2025年7月30日 22:13 by katakori
sp
「Nintendo Switch」

先ほど、任天堂が国内向けにソフトメーカータイトルの情報を紹介する「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」をアナウンスし、明日7月31日午後10時より、約25分の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

タイムトラベルサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」の35分に及ぶゲームプレイ映像が公開、開発はLayers of FearのBloober Team

2025年7月30日 17:36 by katakori
sp
「Cronos: The New Dawn」

“Layers of Fear”シリーズや“SILENT HILL 2”リメイクでお馴染みBloober Teamの新作として、昨年10月にアナウンスされ、多彩なプレイ映像の公開が続いているダークなSci-Fiサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、今秋の発売に期待が掛かるなか、新たにBloober Teamが35分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作「Cronos: The New Dawn」は、崩壊した未来と崩壊の最中にある1980年代のポーランドを行き来しながら、世界を滅亡させた大変動の謎を探るタイムトラベル作品で、ジョン・カーペンター監督の“遊星からの物体X”をはじめ、タイムトラベルを扱ったNetflixの“DARK”、テリー・ギリアム監督の“12モンキーズ”、“Dead Space”や“DARK SOULS”シリーズといった作品の影響をはじめ、時間の裂け目を探し、過去へと遡り、世界の崩壊を生き残ることができなかった人物を救出する独創的な設定、時代を行き来する主人公“ダイバー”、様々な能力を持つ敵との遭遇とボディホラージャンルへのオマージュといった要素を特色としています。

主人公が行方不明となった前任のダイバーを探し訪れた、80年代ポーランドの崩壊した学校や住宅団地、崩壊時の様子が窺える複数のドキュメント、“Orphan”と呼ばれる不気味なクリーチャーとの戦闘、物理法則が崩壊した特異点(Time Oddity)を通じて時間を操作するインタラクション、時空の裂け目を作成する脱出など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ターミネーターRTS「Terminator: Dark Fate – Defiance」の“Uprising”DLCが本日発売、ゲームプレイトレーラーも

2025年7月30日 16:23 by katakori
sp
「Terminator: Dark Fate - Defiance」

スカイネットが生まれなかった“Dark Fate”世界を舞台に、人類とAIリージョンの戦いを描くRTSとして昨年2月にローンチを果たし、高い評価を獲得したSlitherineの「Terminator: Dark Fate – Defiance」ですが、本日新キャンペーンを導入する第2弾DLC「Uprising」の販売が開始され、SlitherineがDLCキャンペーンのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン05の開幕が8月8日に決定、多彩な新コンテンツを紹介するローンチトレーラーも

2025年7月30日 16:08 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン05の開始日をアナウンス。日本時間の8月8日に多彩な新コンテンツを導入する最新シーズンの開幕を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてシーズン05の新コンテンツとハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Lies of P」や「僕のヒーローアカデミア One’s Justice2」を含む2025年8月分のPS Plusフリープレイタイトルが国内向けにアナウンス

2025年7月30日 11:23 by okome
sp
「PlayStation 5」

先月、“ディアブロ IV”と“The King of Fighters XV”を含む3タイトルが配布されたPlayStation Plus加入者向けのフリープレイですが、新たにSIEJAが国内向けに2025年8月のPS Plusフリープレイ作品を発表し、ソウルライクアクションRPG「Lies of P」(PS5/PS4)とバンダイナムコ「DEATH NOTE Killer Within」(PS5/PS4)、「僕のヒーローアカデミア One ‘s Justice2」(PS4)の無料配布を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気Co-opサバイバル続編「Grounded 2」が遂に早期アクセスリリース、PC Steam版の同接5万人記録や秋の日本語対応を含む最新ロードマップも

2025年7月30日 11:10 by katakori
sp
「Grounded 2」

先日、ストーリートレーラーをご紹介したObsidian Entertainmentの人気Co-opサバイバル続編「Grounded 2」ですが、本日予定通りXbox Series X|SとPC向けの早期アクセス版がリリースされ、PC Steam版が発売から僅か1時間で初代の記録を大幅に上まわる49,836人の同時接続ピークを記録したことが明らかになりました。(※ 参考:Steam統計、なおSteamにおける初代の同接ピークは32,012人)

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Orcs Must Die! Deathtrap」のPS5版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年7月30日 9:33 by okome
sp
「Orcs Must Die! Deathtrap」

人気アクションタワーディフェンス“Orcs Must Die!”シリーズ最新作として、今年1月にPCとXbox Series X|S向けのローンチを果たし、先日PS5対応がアナウンスされた「Orcs Must Die! Deathtrap」ですが、本日予定通り国内外でPS5版の販売が開始され、Robot Entertainmentがオークたちとの激しい戦闘やトラップの設置、4プレイヤーCo-opといった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:国内PS Store

(続きを読む…)

日本語対応を含む「Until Then」のPS5向け言語アップデートが配信、フィリピン文化をモチーフにほろ苦い高校生活を描くアドベンチャー

2025年7月30日 9:31 by okome
sp
「Until Then」

フィリピンで活動するインディスタジオPolychroma Gamesの新作アドベンチャーとして、昨年6月にリリースされ極めて高い評価を獲得し、今年6月には海外Nintendo Switchにも対応した「Until Then」ですが、新たにPolychroma Gamesが日本語と中国語を含むPS5向け言語アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、日本語版のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ニューゲーム+やレベル上限の引き上げを含む「Assassin’s Creed Shadows」の1.0.7アップデートが配信

2025年7月30日 9:22 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、“淡路の罠”DLCのリリースが9月16日に決定した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」ですが、昨晩予定通り1.0.7アップデートの配信が開始され、待望のニューゲーム+やレベル上限の引き上げ(60から80に変更)を含む多数の変更と改善を導入したことが明らかになりました。

また、アップデートの配信に併せて、ニューゲーム+の登場を祝うステルス戦闘のスタイリッシュさを競うプレイ映像コンテストがスタートしています。

(続きを読む…)

Antimatter Gamesの未完成冷戦シューターが復活を果たす「’83」のゲームプレイトレーラーが公開、アルファテストの参加者募集も

2025年7月30日 8:33 by katakori
sp
「’83」

Rising StormやKilling Floorシリーズ、Evolve等の開発協力で知られる“Antimatter Games”の新作として、2019年3月にアナウンスされ、その後“Antimatter Games”の閉鎖を含む紆余曲折を経て、2023年にBlue Dot Gamesのデビュー作として復活を果たした大規模マルチプレイヤーシューター「’83」ですが、“Rising Storm 2 Vietnam”の精神的後継を掲げる新生「’83」の仕上りに期待が掛かるなか、新たにBlue Dot Gamesが架空の1983年と戦場と化したフルダ・ギャップの過酷な戦闘を描くゲームプレイトレーラーを公開。さらに、アルファテストの開始に向けた参加者の募集を開始しました。

(続きを読む…)

ホビット庄ライフシム「Tales of the Shire」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年7月30日 8:31 by okome
sp
「Tales of the Shire」

先日、ホビット庄での暮らしを描くトレーラーをご紹介した“指輪物語”テーマのホビット庄ライフシム「Tales of the Shire」(ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~)ですが、本日予定通り国内外でPCとPS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けの販売が開始され、Wētā WorkshopとPrivate Divisionがおいしそうな料理やホビット穴のカスタマイズ、果実や野菜の収穫と庭の手入れ、多彩なキャラクターたちとの交流を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

癒やし系スライム牧場運営ゲーム続編「Slime Rancher 2」の製品版ローンチが2025年9月23日に決定、新トレーラーも

2025年7月30日 8:05 by okome
sp
「Slime Rancher 2」

癒やし系スライム牧場運営ゲーム“Slime Rancher”の続編として、2022年9月に早期アクセス向けのローンチを果たし、高い評価を得ていた「Slime Rancher 2」ですが、新たにMonomi Parkがプレスリリースを発行し、製品版1.0のリリース日をアナウンス。PS5とXbox Series X|S、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けに2025年9月23日の発売を予定していることが明らかになりました。

なお、“Slime Rancher 2”の製品版1.0は、量子ねじれを備えたファンに人気のQuantum Dronesの復活をはじめ、豊富なガジェットとアップグレード、探索可能な追加エリアを含む新コンテンツを特色としており、発表に併せて、発売日の告知や直良有祐氏とのコラボレーションによる専用アートワークを含むリテール版の予約開始を報じる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

リックとミショーンが参戦する「Dead by Daylight」“ウォーキング・デッド”コラボチャプターがリリース、ローンチトレーラーも

2025年7月30日 1:04 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、“ウォーキング・デッド”コラボチャプターのPTBが始動した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、リックとミショーンが参戦する「Dead by Daylight: The Walking Dead」の配信開始をアナウンスしました。

新サバイバー“リック・グライムズ”と“ミショーン”をはじめ、リック用レジェンダリースキンとして登場する“ダリル・ディクソン”を含む“ウォーキング・デッド”コラボチャプターの概要と、新たに公開された日本語版ローンチトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」の戦闘に焦点を当てるゲームプレイトレーラーが公開、発売は8月8日

2025年7月30日 0:19 by katakori
sp
「Mafia」

先日、ファミリーの汚れ仕事を紹介するトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、2025年8月8日の発売が迫るなか、新たに2Kが最新作の戦闘に焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。

激しい銃撃戦とナイフによる本格的な近接戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

深海を探索するクトゥルフ系サバイバルホラー「Beneath」のPC向けパブリックテストが開幕、コンソール対応もアナウンス

2025年7月29日 23:46 by okome
sp
「Beneath」

一人称視点サイコスリラー“Those Who Remain”を生んだデベロッパ“Camel 101”の新作として、2023年2月にアナウンスされ、今年2月にはWired Productionsが販売を担当することが報じられたクトゥルフ系の深海エルドリッチサバイバルホラー「Beneath」ですが、新たにCamel 101がSteamページを更新し、PC向け期間限定パブリックプレイテストの開幕をアナウンス。本日から2025年8月4日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.