「Grand Theft Auto V」と“GTA Online”の愉快なバグを含むじわじわ映像と楽しそうなイメージまとめ

2013年10月4日 17:55 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」
素晴らしい自画取り

待望のタイトルアップデートも予告され、ローンチ時恒例の喧噪もやや落ち着きを見せつつある「Grand Theft Auto Online」と「Grand Theft Auto V」ですが、今回は愉快なバグを含む数本の楽しそうなプレイ映像と、数枚の素敵なイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

早期ベータテストの実施が迫る「Wasteland 2」の新スクリーンショットが2枚公開、アトリビュートやスキルに関する新情報も

2013年10月4日 17:25 by katakori
sp
「Wasteland 2」

10月中に予定されている出資者向けベータリリースが迫るinXileの新作RPG「Wasteland 2」ですが、本日Kickstarterのアップデートページが更新され、バリエーション豊かなロケーションを示す2枚の新スクリーンショットが公開されました。

また、主要アトリビュートの概要に加え、戦闘と情報/知識、一般の3カテゴリに分類された数々のスキルに関する情報が明らかにされ、来る早期ベータの実施が待ち遠しい状況となっています。

(続きを読む…)

アービターのエスコート任務を命じられたInfinityの物語を描く新コミックシリーズ「Halo: Escalation」が発表

2013年10月4日 16:15 by katakori
sp
「Halo」

昨今、多くのビデオゲーム関連コミックをリリースしているお馴染みDark Horse Comicsですが、新たに同社がHalo 4でお馴染みUNSCの旗艦Infinityに纏わる物語を描く新作コミックシリーズ「Halo: Escalation」を発表し、12月11日に第1巻が発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

本日オープンベータの開幕を迎える「バトルフィールド 4」の日本語字幕入り解説映像が公開、国内向けの参加方法も発表

2013年10月4日 14:02 by katakori
sp
「Battlefield 4」

国内PS3向けの対応も発表され、本日いよいよオープンベータテストの開幕を迎える“Battlefield 4”ですが、先ほどEA Japanがベータテストのトレーラーに日本語字幕を加えた解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

ロン・ギルバートが開発を手掛けた「The Cave」のiOS版がリリース、新たなローンチトレーラーも公開

2013年10月4日 13:46 by katakori
sp
「The Cave」

かつてティム・シェーファーと共にルーカスアーツの黄金時代を築き、2010年9月に紆余曲折を経てDouble Fine入りを果たし、その後再びスタジオを去ったロン・ギルバートが、マニアックマンション以前から温めていたアイデアを実現したDouble Fineの新作パズルアドベンチャー「The Cave」ですが、昨晩本作のiOS版が発売を迎え、モバイル向けに刷新されたUIを含む新たなローンチトレーラーが公開されました。

また、iOS版“The Cave”は「運命の洞窟 THE CAVE」として国内のiTunesからも購入可能で、価格は450円となっています。

それぞれに固有の物語と目的を持つ7人の個性的なキャラクターから選択した3人を操作し、喋る洞窟の内部で様々な探索を行う本作の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PS3版「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」の購入者を対象にしたPS4版のアップグレードプログラム対応が決定

2013年10月4日 12:46 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

先だって海外でBattlefield 4やCall of Duty: Ghosts、Watch Dogs、Assassin’s Creed IV: Black Flagが対象タイトルとして発表されたPS3からPS4版へのアップグレードプログラムですが、新たにUbisoftが国内PS3版「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」の購入者を対象にしたPS4版へのアップグレードプログラム適用を正式に発表し、実施期間中に1,000円でPS4ダウンロード版が購入可能となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

廃墟となった寒村で対峙するScavengersとBlack Marketの戦闘を収録した「Survarium」のゲームプレイトレーラーが公開

2013年10月4日 12:32 by katakori
sp
「Survarium」

今年8月に開催されたgamescomではプレイアブル出展も行われ、年内にはロシア向けのベータテスト実施も予定されているVostok GamesのF2Pシューター「Survarium」ですが、新たにVostokが廃墟となった寒村を舞台にしたRudnyaマップでScavengersとBlack Market勢力が対戦する様子を収録した新しいゲームプレイトレーラーを公開しました。

まだ、開発はアルファ段階ながら、“S.T.A.L.K.E.R.”感溢れるレベルデザインとテイストに期待が募るプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

上海マップの“Obliteration”プレイを収録したXbox 360版「Battlefield 4」のベータトレーラーが公開

2013年10月4日 12:14 by katakori
sp
「Battlefield 4」

いよいよ本日オープンベータの開催を迎えるDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにSiege of ShanghaiマップでObliterationモードをプレイする様子が収録されたXbox 360版のベータトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

続報:「Grand Theft Auto Online」の問題を改善するタイトルアップデートが明日リリース予定

2013年10月4日 11:54 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

10月1日のローンチ以降、ログインや接続に絡むネットワーク周りの問題が発生している「Grand Theft Auto Online」ですが、先だって行われたPSNの同時接続ユーザー数制限に関する修正を含むバックエンドの改善に続いて、各種問題の解決を図るタイトルアップデートがPS3とXbox 360向けに早ければ明日リリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

息を呑むような美しい景観と移り行く街並を収めた「Grand Theft Auto V」の素敵なタイムラプス映像“Random V”

2013年10月4日 11:39 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

10月10日の国内リリースがいよいよ目前に迫るRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、新たに本作の舞台となるロスサントスとブレイン郡の景観を撮影したタイムラプス作品“Random V”が公開されました。

コピペ感が全く感じられないRockstar Gamesの過剰なゲーム世界の作り込みが都市にある種の表情を与えたようにさえ感じられる素敵な映像は以下からご覧ください。

(続きを読む…)

Andrew “Redigit” Spinks氏が「Terraria 2」の状況について報告、実際の開発はこれから

2013年10月4日 11:21 by katakori
sp
「Terraria 2」

昨晩、Rock, Paper, Shotgunのインタビューに応じたAndrew “Redigit” Spinks氏が大規模な拡張を掲げアナウンスした「Terraria 2」ですが、新たに氏がJoystiqの確認に応じ、計画の現状について具体的な進捗状況を明らかにしました。

(続きを読む…)

Telltaleが手掛ける新作ADV「The Wolf Among Us」のエピソードタイトルが判明、Steamでは予約もスタート

2013年10月4日 10:53 by katakori
sp
「The Wolf Among Us」

DC Comicsの大人向けレーベルVertigoの人気コミックシリーズ“Fables”を、お馴染みTelltaleがゲーム化する期待の新作アドベンチャー「The Wolf Among Us」ですが、新たにSteamでPC版の予約が開始され、5エピソードのタイトルが全て判明しました。

(続きを読む…)

Uplayに掲載されたPC版「Watch Dogs」の動作要件は公式情報ではない?開発者が実際の要求スペックはさらに下がると説明

2013年10月4日 10:37 by katakori
sp
「Watch Dogs」

昨日、64bitOSとQuadコアを必須とし、8コアCPUを推奨する次世代感溢れるPC版「Watch Dogs」の動作要件がUbisoftの公式ストアであるUplayの商品ページに掲載され、大きな話題となりましたが、新たにWatch Dogsの技術ディレクターSebastien Viard氏がファンの質問に答え、Uplayに掲載された要件が公式スペックではないと発言。正式な仕様はまもなく公開され、その要求スペックは掲載された要件よりも低くなると説明しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」の意欲的な新要素“Squads”モードの紹介を行う新トレーラーが公開

2013年10月4日 10:17 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、20分に及ぶ国内向けの解説映像が公開された「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たに本作のマルチプレイヤーにおける大きな新要素である“Squads”メンバーと“Squads”モードの紹介を行う新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のPlatoon(小隊)機能は2014年初頭に実装予定、DICEが公式フォーラムで予告

2013年10月4日 0:54 by katakori
sp
「Battlefield 4」

国内でもPS3向けの対応が正式に発表されたことから全プラットフォームでオープンベータがプレイ可能となった「Battlefield 4」ですが、新たにDICEのグローバルコミュニティマネジャーVincent V. Vukovic氏が公式フォーラムでPlatoon(小隊)機能の実装に関する計画を明かし、2014年の初頭に導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

CDPRとDark Horseが今月10日から開催されるNYCCにて「The Witcher」の新作コミックを発表か

2013年10月4日 0:25 by katakori
sp
「CD Projekt RED」

昨年、“The Witcher 2: Assassins of Kings Enhanced Edition”のローンチに併せ、凝ったデジタルコミックをリリースしたCD Projekt REDですが、先ほどThe Witcherの公式Twitterが今月10日から開催されるNew York Comic Con会場でDark Horse Comicsと提携した何らかの特別な発表を行うと予告し、「The Witcher」シリーズの新作コミックを想起させるティザートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Terrariaを生んだAndrew “Redigit” Spinks氏が「Terraria 2」を発表、初代の今後に関する情報も

2013年10月3日 23:43 by katakori
sp
「Battlefield: Bad Company」
※ イメージは“Terraria”のスクリーンショットです

先日、新ロケーションや装備、敵、魔法、大量のアイテム、ミニマップを含むUI周りの改善など、膨大な量の新コンテンツを導入する1.2パッチが実装されたサンドボックスアクション“Terraria”ですが、新たにRock, Paper, Shotgunが本作を生んだAndrew “Redigit” Spinks氏のインタビューを掲載し、昨年2月に一旦Terrariaの拡張が中止された以降、氏が計画を進めていた新作として「Terraria 2」の存在が正式にアナウンスされました。

(続きを読む…)

「Battlefield: Bad Company」はいずれ復活を果たす、Lars Gustavsson氏がBattlefield 4イベント会場で示唆

2013年10月3日 22:52 by katakori
sp
「Battlefield: Bad Company」

昨年10月にはTVドラマ化の噂が報じられ、今年6月には現時点で新作の開発が進められていないと明言されたDICEの人気シューターシリーズ「Battlefield: Bad Company」ですが、新たにDICEのクリエイティブディレクターLars Gustavsson氏が今後Bad Companyが何れかのタイミングで復活を果たすだろうと発言し注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.