今年5月と7月中旬に2度のレイオフが敢行され、総制作指揮を務めたRich Vogel氏も去ったことが判明していたBioWareのMMO超大作「Star Wars: The Old Republic」ですが、本日行われたEAのFY2013Q1報告において本作の加入ベースが100万を下回る状況になっていることが判明。状況の打開に向け、今年の秋から新たにF2Pモデルを加入モデルと両建てで導入することが明らかになりました。
本日EAが行ったFY2013Q1報告から「Battlefield 3」向けの有料サービスとして登場した“Battlefield 3 Premium”の加入が130万を突破する規模に達していることが明らかになりました。
6月末には80万加入が報告されていたBattlefield 3 Premiumですが、来る新DLC“Armored Kill”の期待感やボリューム感のあるDLC展開により著しい成長を遂げている様子が窺え興味深いところ。なお、Q1報告に併せて行われたカンファレンスコールでは、Premiumによる6月の収益が3,700万ドルに達する状況となったことも強調されています。
先日から「Grand Theft Auto V」の具体的な新情報が報じられるかと注目を集めていたTake-Twoの2013会計年度第1四半期業績報告が本日行われ、カンファレンスコールにて本作の開発状況に関する僅かな言及が見られました。
Take-TwoのCEOを務めるStrauss Zelnick氏は今回の報告では信用に足るリリーススケジュールには触れられないと述べ、ここ数ヶ月の開発状況について2、3枚のスクリーンショットを見たのみで具体的な情報はほとんど何も耳にしていないと発言。ただし、“十分な開発体制により具体的な進展を見せている”とざっくりした進捗状況をアピールしています。
本日行われたElectronic Artsの2013会計年度第1四半期業績報告にて、人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 4」の発売時期に関する言及が行われ、2014会計年度内(※ 2013年4月~2014年3月)のリリースを目標としていることが明らかになりました。(※ 事前情報ではベータテストの開催が2013年秋とされている)
Medal of Honor: Warfighterの予約特典にベータテストへのアクセス権が同梱されることから存在が明らかになったBattlefield 4ですが、今回のQ1報告では発売時期以外の具体的な情報については触れられていません。
先日国内版の予約受付もスタートした343 Industries開発による人気シリーズ最新作「Halo 4」ですが、新たに本作のLimited Edition(リミテッド エディション)に同梱される各種特典やスチールブックケースのディテールが確認できるイメージが登場しました。
Segaのエイリアンフランチャイズ新作としてGearboxが開発を進めている新作「Aliens: Colonial Marines」のシリーズにおける正統性にスポットを当てた開発映像が新たに公開されました。
今回の映像はRandy Pitchford氏やライターのMikey Neumann氏など、Gearboxの主要な開発者達が本作について語るシーンが多く収録されていますが、パワーローダーとゼノモーフの戦闘を始めとする未見のプレイ映像も一部確認できます。
昨晩343がHalo Waypointにて、先日開催されたサンディエゴComic-ConとRTX会場の様子や大きな盛り上がり、楽しそうなファンや開発者達の姿にフォーカスした新映像を公開しました。
先日“Linkin Park”とのコラボティザーも公開されたDanger CloseのMoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、本日新たに公式Facebookにてスクリーンショットの解除イベントが開始され、手始めに苦悩の表情を浮かべる主人公Preacherのイメージに加え、“Takedown”と名付けられた1枚のスクリーンショットが登場しました。
先日から、新トレーラーと続報発表に向けた動きを活発化させ始めている「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、本日新たにTreyarchのDavid Vonderhaar氏が自身のfacebookにて新トレーラーの1シーンを公開。先日のティザーが新トレーラーを指していたことが明らかになりました。
Vonderhaar氏が個人で予告している辺り、正式な公開はもう少し先かと思われますが、公開前には機密情報ページやCordis Dieチャンネルに動きがある可能性もありますので、気になる方はこちらも要チェックです。
ニューヨーク近代美術館にて7月29日から開催されている“子供の成長”にスポットを当てた20世紀のデザイン展“Century of the Child: Growing by Design, 1900-2000,”にナムコの名作パズル「塊魂」が展示されることが明らかになりました。
昨日、9月分のElite Dropと思しき3枚の新マップ“Boardwalk”と“Gulch”、“Parish”の映像やスクリーンショットが流出した「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、本日新たに8月分のElite Dropと思われるSpec Opsミッション2種“Special Delivery”と“Light ‘Em Up”のスクリーンショットと1本の映像が流出しました。
現在のところ真偽の程は不明ですが、昨日のイメージ/映像と同じくフェイクとも思えない内容に正式な続報の登場が待たれる状況となっています。(※ 8月分のElite DropはSpec Opsミッション2種と現段階では機密扱いのコンテンツ1種がリリースされる予定)
先日、イランのデベロッパ“Raspina Entertainment”が開発を進めているSFテーマのFPSタイトル「E.T Armies」のデビュートレーラーが登場し、意外な程にモダンなクオリティに注目を集めています。
本日Entertainment Software Association(ESA)のRich Taylor氏が「E3 2013」に関する大きな発表が近いと予告していたことをお伝えしましたが、先ほどESAが開催スケジュールと開催都市に関する発表を行い、E3 2013が2013年6月11日から13日にロサンゼルスにて開催されることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。