先ほど海外PlayStation Plusにて4月19日から開催される「Ghost Recon: Future Soldier」ベータテストのプリロードが開始されました。今回のベータテストは海外コンソール版Splinter Cell Convictionの所有者や、選ばれたUplayメンバー、GameStopでのXbox 360版Future Soldierの予約購入者に加え、PS Plusユーザーを対象に行われるもので、ベータテストの開始は北米の19日からとなっています。なお、PC版のベータテストは現在のところ予定されていません。
また、本日本作の特徴的なロードアウト設定や各種ガジェット利用の様子を収録したシングルプレイヤーミッションのウォークスルー映像が2本公開されています。
5月8日の海外ローンチと5月10日の国内リリースが迫るLightBox Interactiveの新作「Starhawk」ですが、本日1本のトレーラーが公開され、なんと“Twisted Metal”シリーズの人気キャラクターSweet ToothのスキンがStarhawkに登場することが明らかになりました。
4月24日のコンソール版リリースが迫るオープンワールドアクション続編「Prototype 2」ですが、ローンチを目前に控える中、1時間に渡るゲームプレイを収録したプレビュー映像や、新しい開発映像、PS3版のミッションウォークスルー映像など見応えたっぷりの映像が登場しています。
1988年にリリースされ、その後Fallout誕生の礎となったInterplayの名作RPG“Wasteland”の続編としてinXile Entertainmentと同社のCEOを務めるBrian Fargo氏が進めてきた「Wasteland 2」のKickstarterキャンペーンが昨晩終了し、293万3252ドル(約2億4000万円)という莫大な資金の調達に成功したことが明らかになりました。
5月15日のリリースがいよいよ迫ってきたBlizzardファン待望のシリーズ最新作「Diablo III」ですが、本日公式サイトの発表からローンチに向け大規模に進められてきたベータテストが5月1日に終了することが明らかになりました。
また、今回のテスト終了に併せてベータアカウントとキャラクター情報は全てリセットされますが、Diablo IIIの予約者を含むSC2やWoWなどBlizzardタイトルをBattle.netアカウントと紐付けしているユーザーは公式フォーラムへのコメントや投稿は可能とのこと。
先日ロシアの小売りサイトがPC版「Call of Duty: Modern Warfare 3」のDLCパック“Collection 1”の予約販売を開始したことが判明し、真偽の確認と続報が待たれる状況となっていましたが、本日Infinity WardのGHANDI氏が公式フォーラムにてユーザーの質問に回答し、PC版の“Collection 1”リリースが事実であることを認め、太平洋標準時の18日午前2時頃にDLC用の新パッチをリリースすると明らかにしました。(※ 日本時間では本日午後6時頃)
なお、DLCのリリース日に関する詳細と、パッチによる修正や調整の詳細はまだ明らかにされていません。
本日、バラエティー番組“Conan”でのお披露目と11月6日リリースの噂をご紹介した343 Industriesが開発を手掛ける人気シューターシリーズ最新作「Halo 4」ですが、先ほどMicrosoftが正式なリリース日を発表し、事前情報の通り2012年11月6日に世界ローンチを迎えることが遂に明らかになりました。
先月下旬に美しいインゲーム映像も公開されたArkane Studios5年ぶりのステルスアクション新作「Dishonored」ですが、先ほど遂に主人公の姿も登場するCGIトレーラーが公開され、先日から発表が予告されていたサプライズがこの映像を指していたことが明らかになりました。
これまで一部のディテールが報じられていたものの、主人公の姿や実際のゲームプレイがどういった内容になるのか、多くが謎に包まれていた本作ですが、今回のトレーラーには遂に禍々しい主人公の姿も登場しており、ステルスアクションの様子など、本作のゲーム性が垣間見られる興味深い内容となっています。
スクウェア・エニックスが販売を手掛ける人気フィギュアシリーズ“プレイアーツ改”に「Mass Effect 3」の主要キャラクターであるシェパード少佐とギャレス・ヴァカリアン、そしてアシュリー・ウィリアムスが登場することが明らかになりました。リリースは8月の予定で、価格は6510円となっています。
本日の休憩動画はインディー活動を行っているミュージシャン兼ソングライターのAdam Mormolstein氏が1人で多重録音を行い全ての楽器を演奏したスーパーマリオワールドのテーマ曲カバーをご紹介します。
ピアニカやらギター、ベース、ウクレレ、グロッケンからドラムまで全ての楽器で披露される素晴らしい技術と、肩の力が抜けた氏の柔らかい演奏がちょっとした気分転換にぴったりな優しい一曲となっています。
今回は氏による1970年にリリースされたクロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤングのこちらも素敵な名曲「Our House」も併せてどうぞ。
343へのシリーズ移行や戦闘システムの大きな変更、そして新三部作リクレイマートリロジーの幕開けなど大きな注目を集める人気シリーズ最新作「Halo 4」ですが、本日Halo WaypointやMajor Nelson、343のAlison Stroll氏のTwitter発言からHalo 4に関する何らかの大きな発表が明日控えていることが明らかになりました。
これまで報じられた事前情報から戦闘システムが大きく刷新されることが判明していた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、NowGamerがUbisoft Montrealで本作の開発を率いるクリエイティブディレクターAlexander Hutchinson氏に行ったインタビューから更なる戦闘の大きな変更点が明らかになりました。
昨晩遂に正式発表を迎え、23日にトレーラーが公開されることが報じられたCrytekの人気シューターシリーズ最新作「Crysis 3」ですが、本日Geoff Keighley氏がSpikeの26日木曜放送中にCrysis 3初の映像をお披露目すると予告しました。
先日海外PS3版のCall of Duty Elite非有料会員向けDLCパックとなる“Collection 1”が4月19日にリリースされることが発表された「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、PC版については具体的な言及が行われておらず、Call of Duty Eliteの非対応やコンソール版に適用済みのパッチもリリースされないなど、非常に不透明な状況が続いています。
そんな中、ロシアの小売業者GamazavrがPC版“Collection 1”の予約販売をスタート。リリース時にSteam用コードを送る旨と共に、以下のシーズンコンテンツを同梱しているとの記載が確認できます。
UPDATE:4月18日13:50
当記事にてご紹介したサプライズは、本日公開されたArkaneの新作ステルスアクション「Dishonored」のデビュートレーラーだったことが明らかになりました。妄想ながら盛大に予想を外してしまい大変失礼しました。以下、発表前の予想記事となります。
明日何らかの大きな発表が行われることを予告するイメージを本日公開したBethesdaですが、今の所このイメージが何のタイトルを示唆しているのか具体的な情報は全く登場しておらず、予てから4月のサプライズが示唆されてきた「The Elder Scrolls V: Skyrim」との関連が疑われています。
という事で、明日の公開までヒントになりそうなものは今朝登場したイメージしか無いわけですが、このイメージを補正すると中央に描かれた男の手前に1人の人物が描かれていることが判明しました。今回はその人物に見られる幾つかの特徴的なディテールを元に、来る発表への妄想を高めておきたいと思います。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。