「EVERSPACE 2: Wrath of the Ancients」DLCの多彩な新ロケーションを紹介するトレーラーがお披露目、発売は今春

2025年3月3日 22:28 by katakori
sp
「EVERSPACE 2」

先日、人気宇宙アクションRPG「EVERSPACE 2」の第2弾拡張パックとしてアナウンスされ、本編のその後を描くストーリーや新たな星系、新たな脅威を導入することが判明した「Wrath of the Ancients」DLCですが、今春のリリースに期待が掛かるなか、新たにROCKFISH GamesがDLCの新ロケーションを紹介する新トレーラーを公開しました。

不安定な赤色巨星によって非常に危険な領域となっているエトン星系の一部をはじめ、カイート星雲とワームホールで繋がっているオッカー文明の神聖な星系“Khaït Dominion”、オッカー戦争の傷跡が残る“Rhak Homeworlds”、その他オッカーの宗教的な聖地や謎の惑星を含む機密扱いのロケーションまで、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“1999”のその後を描く「Warframe」の“テックロット・アンコール”配信が3月20日に決定、「Soulframe」の新たなプレイ映像も

2025年3月3日 15:11 by okome
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、週末に放送された「Warframe」の第185回Devstreamと次回作「Soulframe」の第5回Devstreamの新情報とハイライトをまとめてアナウンス。“Warframe :1999”の続きを描く「テックロット・アンコール」の配信日が3月20日(※ 海外は19日)に決定し、トレーラーが公開されたほか、「Soulframe」の新たなプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「PGA Tour 2K25」が発売、ローンチトレーラーも

2025年3月3日 11:59 by okome
sp
「PGA Tour 2K25」

先日、マルチプレイヤーに焦点を当てる第2弾開発映像が公開された人気シリーズ最新作「PGA Tour 2K25」(ゴルフ PGAツアー 2K25)ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、本作の販売開始を正式にアナウンスしました。

マックス・ホーマやタイガー・ウッズ、マシュー・フィッツパトリックといった人気選手が登場する海外向けのローンチトレーラーと新たに追加された新機能を含む最新作の概要、各種エディションを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

幻の“Fallout 3”「Van Buren」を再現する「Fallout: New Vegas」用大型MODのデモがリリース

2025年3月3日 11:49 by katakori
sp
Fallout: New Vegas」

かつて、Interplay時代のナンバリング最新作“Fallout 3”として計画が始動し、Chris Avellone氏やJosh Sawyer氏が中心となって開発が進められていたものの、2003年末にプロジェクトが中止となり、その後(後継と呼んでも過言ではない)傑作「Fallout: New Vegas」の誕生に大きな影響を与えたBlack Isle Studiosの「Van Buren」ですが、新たに「Fallout: New Vegas」向けのトータルコンバージョンMODとして本作の再現を目指して開発が進められている「Fallout Revelation Blues」初のプレイアブルなデモがリリースされ話題となっています。

United West Teamが開発を進めている「Fallout Revelation Blues」は、「Van Buren」の各種ドキュメントや開発ビルド、Chris Avellone氏が“Van Buren”の開発時に作成したTRPG“Fallout PNP”(参考:過去記事)等を元に開発が進められているMODで、今回のデモはトータルコンバージョンではなく、「Fallout: New Vegas」上に“Van Buren”に登場する“Burham Springs”を導入するもので、New Vegasの主人公である運び屋としてプレイする技術デモとなっています。(※ プレイには“Fallout: New Vegas”の本編に加え、全DLCのインストールが必要)

(続きを読む…)

発売が迫るCo-opアドベンチャー「Split Fiction」のPC版最低・推奨動作要件がアナウンス、Steam Deck認証も

2025年3月3日 10:44 by katakori
sp
「Split Fiction」

お馴染みJosef Fares監督率いるHazelight Studiosの最新Co-opゲームとして、昨年末にアナウンスされ、2025年3月6日の発売が目前に迫る期待作「Split Fiction」(スプリット・フィクション)ですが、週末にHazelight StudiosがSteamページを更新し、本作のSteamネイティブ対応とSteam Deck認証取得を報告。さらに、PC版の最低動作環境と推奨動作環境をアナウンスしました。

(続きを読む…)

先史時代のアベンジャーズにスポットを当てる新シーズン“Prehistoric Avengers”のコンテンツを紹介する「Marvel Snap」の解説映像が公開

2025年3月3日 10:13 by okome
sp
「Marvel Snap」

先月、新作映画をテーマにした“Brave New World”シーズンが開幕したSecond Dinnerの人気マーベルカードゲーム「Marvel Snap」ですが、新たにSecond Dinnerが先史時代のアベンジャーズにスポットを当てる新シーズン“Prehistoric Avengers”の解説映像を公開しました。

初のソーサラー・スプリームAgamottoや惑星を保護する強大な力を持つStar Brand、有史以前のアベンジャーズを創設したFirehair、ムーンナイトのパトロンKhonshu、セレスティアルズ人の一人Ezon
といった新カードをはじめ、新ロケーション“Celestial Burial Ground”と“Star Brand Crater”、ベテランアーティストAlex Horley氏が手掛けた多彩なカード、“ハイボルテージ”モードの復活(3月21日)といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Mortal Kombat 1」のカメオファイターとして参戦する“Madam Bo”のティザートレーラーが公開

2025年3月3日 10:08 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

先日、“T-1000”のティザートレーラーが公開された際に、カメオファイターとして参戦することが判明した“Madam Bo”ですが、3月18日の参戦が迫るなか、新たにNetherRealm Studiosが“Madam Bo”のアシストに焦点を当てるティザートレーラーを公開しました。

矍鑠とした“Madam Bo”の酷いフェイタリティも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

コマンドス部隊を構成する6人の兵士たちを紹介する「Commandos: Origins」の新トレーラーが公開、発売は4月9日

2025年3月3日 9:42 by okome
sp
「Commandos: Origins」

先日、国内向けの発売が2025年4月9日に決定した(PS5パッケージ版は5月22日発売)“コマンドス”シリーズ最新作「Commandos: Origins」(コマンドス オリジンズ)ですが、週末にKalypso Mediaがコマンドス部隊を構成する6人の個性豊かな兵士たちを紹介する新トレーラーを公開しました。

イギリス軍と政府のトップによって選ばれた爆発物の専門家Thomas Hancock軍曹や元軍人でフランス大使館のメンバーRene Duchamp、オックスフォード大学で学んだ海軍工学者James Blackwood軍曹、窃盗と強盗で有罪判決を受けた元重罪犯Samuel Brooklyn、射撃のオリンピック選手Francis T. Woolridge軍曹、そしてシリーズを象徴する英雄である最強の男Jack O’Hara(ジャック・オハラ)軍曹といった兵士たちを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」シーズン8が数週間の延期、本作の長期運用に関するRod Fergusson氏の見解も

2025年3月3日 9:33 by katakori
sp
「Diablo」

先日、ゴブリンの亜種や燦然たる光彩報酬を導入する最新の“ゴブリンの行軍”イベントがアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、2日後のイベント開幕に期待が掛かるなか、新たにシリーズの開発と運用を率いるRod Fergusson氏が自身のXを通じて現行シーズン“継承されし妖術”の運用期間について言及し、来るシーズン8の開幕を数週間延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Steam」の同時接続ユーザーが遂に4,000万人を突破、“Counter-Strike 2”や“Monster Hunter Wilds”が牽引

2025年3月3日 8:29 by okome
sp
「Steam」

昨年12月に、過去最高となる3,900万を超える同接ユーザーを記録したValveのデジタルプラットフォーム「Steam」ですが、週末に更なる同時接続ユーザー数の更新が判明し、遂に4,000万のマイルストーンを超える4,026万1,514人の同接記録を達成したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

Havenを生んだThe Game Bakersの登山シミュレーション新作「Cairn」のゲームプレイ映像がお披露目、デモのアップデートも

2025年3月1日 15:56 by okome
sp
「Cairn」

HavenやFuriで知られる“The Game Bakers”の新作として、昨年6月にアナウンスされ、同年12月にはSteam向けデモが配信された「Cairn」ですが、昨晩放送された“IGN Fan Fest”にて、過酷な“Kami”山の頂を目指す登山家Aavaのゲームプレイを紹介する新映像が公開されました。

シンプルかつリアルなクライミングをはじめ、全て登ることができる岩、慎重なルートの選択、水や食料といった資源の収集と調理、夜間や天候の変化、クライミングに必須となるアイテムを保管するバックパックといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

UIの改善やバランス調整、多数の追加機能を含む「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」の最新ロードマップが公開、アップデート1.1.0は3月4日配信

2025年3月1日 11:46 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、待望のローンチを果たし、PC向けの小規模な修正が行われた「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、PC/コンソール間のバージョン統一を含む今後の改善に期待が掛かるなか、新たにFiraxis Gamesが公式サイトを更新し、最新のロードマップを公開。3月4日にPC/コンソール間のクロスプレイ再有効化を含むアップデート1.1.0をリリースし、さらなる改善を導入するアップデート1.1.1の配信を3月25日に予定していることが明らかになりました。

また、各アップデートに実装される新コンテンツや改善の概要が報じられています。

(続きを読む…)

プロローグデモの配信が開始された「Gothic 1 Remake」の復活と再生に焦点を当てる日本語字幕入りメイキング映像が公開

2025年3月1日 10:23 by katakori
sp
「Gothic 1 Remake」

2001年にリリースされた初代“Gothic”を現世代に復活させる完全リメイクとして、2020年2月にアナウンスされ、先日本編のプロローグを描く日本語対応デモ“Nyras Prologue”の配信が開始された「Gothic 1 Remake」ですが、新たにTHQ Nordicが「Gothic」リメイクのメイキング映像シリーズを始動。カルト的な人気を誇る「Gothic」の本質的な魅力の源泉や現代向けリメイクのアプローチ等に焦点を当てる日本語字幕入りの第1弾エピソード“Gothicの真髄”が登場しました。

“Gothic”の復活に興味がある方は、配信中のデモと併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

巨大な多脚機械で戦うディーゼルパンクPvPvEアクション「SAND」の早期アクセスローンチが4月3日に決定、新トレーラーもお披露目

2025年3月1日 10:09 by okome
sp
「SAND」

HologryphとTowerHausが開発を手がける新作として、2023年6月にアナウンスされたディーゼルパンクPvPvEアクション「SAND」ですが、新たにパブリッシャーtinyBuildが未見のゲームプレイを収録する新トレーラーを公開し、PC Steam向け早期アクセス版の発売が2025年4月3日に決定したことが明らかになりました。

巨大な多脚歩行機械や激しい銃撃戦、砂漠の惑星の探索、多脚歩行機械のカスタマイズ、戦利品の奪取といった要素を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

可愛いネコたちが豪邸を駆け巡るCo-opパーティゲーム「Jumping Jazz Cats」の発売が4月10日に決定、新トレーラーも

2025年3月1日 10:05 by okome
sp
「Jumping Jazz Cats」

先日、1月30日を予定していた発売の延期が報じられたモントリオールの新スタジオ“Le Catnip Collective”のデビュー作「Jumping Jazz Cats」ですが、昨晩Le Catnip CollectiveがSteamページを更新し、本作の新たな発売日をアナウンス。PC Steam向けに2025年4月10日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、素敵なサウンドと可愛いネコたちのカスタマイズ、大邸宅の屋内を縦横無尽に駆け抜けるCo-opプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気農業シムのVR版「Farming Simulator VR」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年3月1日 0:00 by okome
sp
「Farming Simulator」

先日、Meta Quest向けにアナウンスされた人気農業シム“Farming Simulator”のVR版「Farming Simulator VR」ですが、本日迎える発売に先駆けて、GIANTS Softwareが作物の収穫や洗浄を含む細かな農機のメンテナンスといった要素を描くVR版のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」7.0アップデートのさらなる続報が解禁、パブリックテストの実施も決定

2025年2月28日 23:59 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」

先日、データヴォルトやチャレンジシステム“試練”、サラマンダーチャンピオンなど、多数の新コンテンツを導入する6.0アップデートが配信された「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、新たにSaber InteractiveがSteamページを更新し、2月分のコミュニティアップデートを公開。来る7.0アップデートに関する幾つかの新情報を明らかにしました。

また、予てから実装が明言されていたHordeモードについても興味深い予告が報じられています。

(続きを読む…)

「Titan Quest II」の新マスタリー“Rogue”がアナウンス、早期アクセス版向けの実装も決定

2025年2月28日 22:55 by katakori
sp
「Titan Quest」

先日、当サイトの第4回特集をご紹介したシリーズ最新作「Titan Quest II」ですが、来る早期アクセス版のリリースに向けた続報に期待が掛かるなか、新たにGrimlore GamesがSteamページを更新し、“Earth”と“Storm”、“Warfare”に続く第4のマスタリー「Rogue」をアナウンス。来る早期アクセス版向けの“Rogue”マスタリー実装を決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.