Blackbird Interactiveが宇宙船解体サンドボックス「Hardspace: Shipbreaker」のIPを完全取得、複数の“Hardspace”プロジェクトも進行中

2025年8月15日 14:48 by katakori
sp
「Hardspace: Shipbreaker」

先日、独立系映画製作会社“Lyrical Media”が設立した新たなインディーパブリッシャー“Lyrical Games”との提携が報じられた「Blackbird Interactive」ですが、来る新作のお披露目に期待が掛かるなか、新たにBlackbird Interactiveがプレスリリースを発行し、2022年5月に発売した人気宇宙船解体サンドボックス「Hardspace: Shipbreaker」の知的財産権に関する全ての権利をパブリッシャー“Focus Entertainment”から取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Path of Exile 2」の次期コンテンツアップデート“The Third Edict”をお披露目するショーケース“GGG Live”の放送が8月20日に決定、ティザートレーラーも

2025年8月15日 13:31 by okome
sp
「Path of Exile」

本日、“Grinding Gear Games”が公式サイトを更新し、「Path of Exile 2」の次期コンテンツアップデート“The Third Edict”をお披露目するショーケース“GGG Live”の配信スケジュールを発表し、公式Twitchにて2025年8月20日PDT午後1時、日本時間8月21日午前5時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、“The Third Edict”のティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

昆虫型エイリアンの大軍と戦う見下ろし型Co-opシューター「DarkSwarm」のクローズドアルファテスト実施スケジュールがアナウンス、開幕は9月

2025年8月15日 11:36 by okome
sp
「DarkSwarm」

“Deep Rock Galactic”を生んだGhost Ship Gamesのパブリッシング部門“Ghost Ship Publishing”が販売を手掛けるタイトルの1つとして、2023年3月にアナウンスされたBitfire Gamesの新作Co-opシューター「DarkSwarm」ですが、新たにGhost Ship Publishingがクローズドアルファテストの実施スケジュール発表し、2025年9月2日の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls V: Skyrim」に本格的なパルクールアクションを導入するMOD“SkyParkour v3”がリリース、機能紹介トレーラーも

2025年8月15日 11:21 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

「The Elder Scrolls V: Skyrim」にプロシージャルなアニメーションフレームワークを備えたパルクールアクションを導入する驚きのMODとして、昨年10月のv1リリースを果たし、その後様々な機能改善と拡張が進められているtsptds氏の「SkyParkour」ですが、本日遂にバージョン3の配信が開始され、tsptds氏がバージョン3の多彩な機能改善や新要素、パルクールのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。

SkyParkour v3」は、待望の一人称視点プレイ対応をはじめ、一人称/三人称両方のアニメーション改善、アニメーション速度を含む細かな調整オプション、主要なスマートアクション別のON/OFF切り替え機能、段差や上り坂における動作改善、武器を手にした状態でのアクション・挙動改善といった拡張を特色としています。

(続きを読む…)

2087年のベルリンが舞台となるサイバーパンクアクションRPG「Neo Berlin 2087」のゲームプレイトレーラーがお披露目

2025年8月15日 10:36 by katakori
sp
「Neo Berlin 2087」

ドイツのベルリンで活動するインディーデベロッパ“Elysium Game Studio”のデビュー作として、2023年にアナウンスされ、ブレードランナーや攻殻機動隊にインスパイアされた作品世界やUnreal Engine 5を採用する高品質なビジュアルが話題となったサイバーパンクアクションRPG「Neo Berlin 2087」ですが、新たにSIEがgamescom 2025の開幕に先駆けて、本作の新キャラクターや未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作「Neo Berlin 2087」は、未来に再び建設された巨大な“ベルリンの壁”によって、周囲の荒廃した環境から守られている2087年のネオ・ベルリンを描くサイバーパンクテーマのアクションRPGで、警察署長の暗殺を経て行方不明となった署長の娘を捜索する刑事ノーランが巨大な陰謀に巻き込まれていく、映画的なディティクティブスリラー的ストーリーをはじめ、経済格差が広がる未来のディストピア、一人称視点と三人称支点を併用するゲームプレイ、シューターやステルスアクション、RPG的なメカニクスをプレイヤーが自由に選択できる主人公の本格的な能力・武器カスタマイズなど、数々の野心的な要素を特色としています。

新キャラクターBryanとPhoenixの姿に加え、サイバーパンク都市ネオ・ベルリンの美しいロケーション、多彩な戦闘スタイルとメカニクス、ゾンビのようなアンドロイド兵士など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ボバー・ザ・ビーバーが「ダイイングライト:ザ・ビースト」の楽しいアクティビティを紹介する新トレーラーが公開、発売は9月19日

2025年8月15日 9:46 by katakori
sp
「Dying Light」

先日、本編以上に強化された強烈なゴア描写のトレーラーをご紹介した「Dying Light: The Beast」(ダイイングライト:ザ・ビースト)ですが、2025年9月19日のリリースに期待が掛かるなか、新たにTechlandが本作の多彩な新要素や見どころを紹介するトレーラー“Your Next Great Adventure!”を公開。カストルウッズのマスコットキャラクター ボバー・ザ・ビーバーが夏休みの楽しいアクティビティを紹介するゲームプレイ映像が登場しました。

パルクールや戦闘を含むお馴染みの要素に加え、アーチェリーや銃による戦闘、ビークルの運転、ジップラインによる移動、新たなクラフト、カストルウッズの絶景、恐ろしい夜の到来など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Superhot: Mind Control Delete”や“High On Life”を同梱する「Point Blank Bundle」バンドルの販売をスタート

2025年8月15日 9:16 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、神秘的な世界や惑星を舞台とするタイトルをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、インディーパブリッシャーが販売を手掛けるFPS/TPSのヒット作を同梱する「Point Blank Bundle」バンドルの販売を開始しました。

2022年6月にローンチを果たしたスピンオフ「POSTAL: Brain Damaged」やSci-Fi西部劇ローグライクFPS/ストラテジー「Wild Bastards」、“SUPERHOT”のスタンドアロン拡張セット「Superhot: Mind Control Delete」、人気コメディシューター「High On Life」といったタイトルを同梱する“Point Blank Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」の新コンテンツとなるフリーライドモードがアナウンス、販売規模に関する話題も

2025年8月15日 9:14 by katakori
sp
「Mafia」

先日、待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、新たにHangar 13がSteamページを更新し、本作の無料コンテンツアップデートを発表。今後数ヶ月以内に全プレイヤー向けのアップデートを通じて、“フリーライド”モードを実装することが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ヴォルト・ハンター“アモン”の出自を描く「ボーダーランズ4」の短編アニメーションがお披露目

2025年8月15日 1:31 by katakori
sp
「Borderlands」

先日から、新ヴォルト・ハンター“アモン”の情報公開が続いている人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売が迫るなか、新たにGearboxが“アモン”の出自を描く短編アニメーション映像を公開しました。

ヴォルトの向こうに楽園が存在すると信じるカルト教祖と、これを阻もうとするアモンの対立、ヴォルトから姿を現すCrawmerax風の化け物、そして焚き火を囲む4人の微笑ましいやりとりが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

リアルな港湾労働重機シム「Docked」が正式アナウンス、開発はRoadCraftのSaber Interactive

2025年8月15日 0:22 by katakori
sp
「Docked」

ベテランTim Willits氏のCCO就任を経て、近年異常なペースで新作のリリースや発表を続けているSaber Interactiveですが、開発中のタイトルだけでもJohn Carpenter’s Toxic CommandoやWarhammer 40,000: Space Marine 3、Jurassic Park Survival、Clive Barker’s Hellraiser: Revival、Star Wars: Knights of the Old Republic Remake、Turok: Originsといった期待作が並ぶスタジオの動向に注目が集まるなか、なんとSaber Interactiveがさらなる新作「Docked」を発表。MudRunnerやSnowRunnerシリーズ、RoadCraftに連なる作品として、港湾事業に焦点を当てる新たな重機・労働系シムの開発を進めていることが明らかになりました。

PS5とXbox Series X|S、PC Steam向けの新作「Docked」は、帰郷した主人公が家族の港湾事業再建を目指すシミュレーションゲームで、巨大なハリケーンによって被害を受けた港の修理や事業の拡大、契約に基づく貨物の積み卸しや物資の配送、パズルのようなタスク管理、巨大な港湾クレーンやトラクタ、フラットベッドトラック等を扱う重機操作、事業の拡大に必要となる投資や物流チェーンの構築といった要素を特色としており、発表に併せて胸躍る巨大重機や港のリアルなビジュアル、過酷な労働環境を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Epicが「Totally Reliable Delivery Service」と「Hidden Folks」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルは“Kamaeru”と“Strange Horticulture”

2025年8月15日 0:03 by okome
sp
「Epic Games」

先日、“112 Operator”と“Road Redemption”の無料配布を実施したEpic Gamesが、新たにWe’re Five Gamesが開発を手がけたぬいぐるみ配達物理演算シム「Totally Reliable Delivery Service」とAdriaan de Jonghのウォーリーをさがせ!風インタラクティブゲーム「Hidden Folks」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

高圧洗浄機シム続編「PowerWash Simulator 2」の価格が2,970円に決定、新トレーラーも

2025年8月14日 23:34 by okome
sp
「Powerwash Simulator」

先日、本格的なプレビュー映像をご紹介した人気高圧洗浄機シム“PowerWash Simulator”の続編「PowerWash Simulator 2」ですが、今年後半を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにFuturLabが国内向けのプレスリリースを発行し、最新作の価格を発表する新トレーラーを公開。新キャンペーンや高精細なグラフィック、新たな拠点や装備、愛らしい猫ユリシーズといった多彩な新要素を導入する“PowerWash Simulator 2”の価格が、2,970円/24.99ドル/19.99英ポンド/24.99ユーロに決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ソウルライクシリーズ最新作「Lords of the Fallen II」がgamescomにてお披露目か、CI GamesのCEOが予告

2025年8月14日 23:25 by katakori
sp
「The Lords of the Fallen」

昨日、Geoff Keighley氏が何らかのナンバリング2作目を想起させるティザーイメージを添えて“gamescom: Opening Night Live”でのお披露目を予告し、すわBloodborne 2か、いやMortal Kombat 2かと盛り上がる状況となっていましたが、新たにCI GamesのCEO Marek Tyminski氏がGeoff Keighley氏のティザーを引用し、一言「Lords of the Fallen II」と発言。来るgamescom 2025にて、新生“Lords of the Fallen”(旧:Lords of the Fallen II/The Lords of the Fallen)の続編が発表されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Saber Interactiveが開発を進めている「Jurassic Park: Survival」初の開発映像が公開、映画1作目で起こった事件の翌日を描くアクションアドベンチャー

2025年8月14日 22:46 by katakori
sp
「Jurassic Park: Survival」

2023年末に放送されたTGAにて、1993年の映画“ジュラシック・パーク”で起こった出来事の翌日に始まる物語を描く新作アクションアドベンチャーとしてアナウンスされたものの、その後完全に続報が途絶えているSaber Interactiveの新作「Jurassic Park: Survival」(PS5/Xbox Series X|S/PC)ですが、今年3月に生存報告が行われた本作の動向と進捗に注目が集まるなか、新たにSaber Interactiveが正式発表以来の続報となる本作初の開発映像を公開。未見のアセットやゲーム内フッテージを含む6分弱の興味深い映像が登場しました。

イスラ・ヌブラル島の様子やユニバーサルの協力を得て見事に再現されたアセットや(あの厨房を含む)ロケーション、フォトリアルな恐竜のディテール、パヤル・ミストリー扮する主人公Maya Joshi博士の出自と人物像など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

緑豊かな異界の惑星を探索する2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」の累計プレイヤー数が100万人のマイルストーンを突破

2025年8月14日 12:56 by okome
sp
「Planet of Lana」

2023年5月のローンチを経て高い評価を獲得し、今年6月には続編がアナウンスされたWishfully Studiosの2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」ですが、新たにWishfully StudiosとパブリッシャーThunderfulがプレスリリースを発行し、本作のプレイヤー規模を報告。全対応プラットフォームにおける初代“Planet of Lana”の累計プレイヤー数が100万人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気Co-opサバイバル続編「Grounded 2」のプレイヤー数が累計300万人を突破、Obsidianが報告

2025年8月14日 12:06 by okome
sp
「Grounded 2」

先日、早期アクセス向けのローンチを果たし、発売から僅か1時間で初代の記録を大幅に上まわるPC Steam版の同接ピークが話題となったObsidian Entertainmentの人気Co-opサバイバル続編「Grounded 2」ですが、新たにObsidianが最新のプレイヤーベースを報告し、発売から2週間で本作のプレイヤー数が累計300万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

デーモン・ベアードを紹介する「Gears of War: Reloaded」の新たなキャラクタートレーラーが公開、発売は8月26日

2025年8月14日 11:55 by okome
sp
「Gears of War」

昨日、コール・トレインことオーガスタス・コールを紹介するトレーラーをご紹介した「Gears of War: Reloaded」ですが、2025年8月26日の発売が迫るなか、The Coalitionがスピンオフ作品“Gears of War: Judgment”の主人公も務めたデーモン・ベアードを紹介する新たなキャラクタートレーラーを公開しました。

皮肉やジョークを口にする、才能豊かな技術者デーモン・ベアードが果たす部隊での役割や、相棒オーガスタス・コールとの友情を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ADS/双眼鏡のトグル操作や血液/水の全移動機能など、多彩なQoL改善を導入する「Dune: Awakening」の1.1.20.0アップデートが遂に配信

2025年8月14日 11:15 by katakori
sp
「DUNE」

先日、8月12日を予定していた最新アップデートの配信が僅かに延期となっていた“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、昨晩Funcomが1.1.20.0アップデートの配信を開始し、多数のQoL改善を導入したことが明らかになりました。(参考:パッチノート

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.