Xbox OneとPC版の北米ローンチが目前に迫るなか、地域別のリリーススケジュールも正式にアナウンスされたRespawnの期待作「Titanfall」ですが、既にマルチプレイヤーサーバは稼動を開始しており、早期に製品版を入手した幸運なプレイヤー達がゲームプレイを楽しむ状況となっています。
という事で、今回はPC版をプレイしているConkerkid11氏が公開した150枚近いスクリーンショットの中から、未発表マップ7種のロケーションを含むイメージをまとめてご紹介します。参戦予定の方は先日ご紹介した全15種のマップ概要と併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。
昨日、Gearboxと共同で行われたSWSXのパネルディスカッションにて、ほら話をベースにした非常に興味深いプロット構造が明かされた「Tales from the Borderlands」ですが、新たにTelltaleが別のSWSXパネルにて、今後リリースされる“とある”作品で異なるタイトル間のクロスアンロックを導入するかもしれないと語り、“Tales from the Borderlands”に“Borderlands 2”用のアンロックアイテムが実装されるのではないかと注目を集めています。
既にXbox One版を入手したプレイヤー向けにマルチプレイヤーサーバが稼動している「Titanfall」ですが、新たに公式Blogが更新され、Xbox One/Origin PCデジタルダウンロード版の解禁スケジュールが正式にアナウンスされました。
なお、国内PC版は3月11日午前2時からプリロードが開始されますので、参戦予定の方は解禁に向けたインストールの準備をお忘れなく。
2014年後半のローンチに向け、コンソール版の進捗やディテールが報じられ始めているSlightly Mad Studiosの新作レースシム「Project CARS」ですが、先日ExpressionOfNothingがPC版のゲームプレイ映像を編集した新たなファンメイドトレーラー“From The Sky”を公開し、その凄まじいクオリティが話題となっています。
気を抜くと実写にしか見えないシーンがちらほらと混じる新ビルドのエピックな映像は以下からご確認下さい。
11日の北米ローンチがいよいよ秒読みに入った「Titanfall」ですが、新たにRespawn Entertainmentが新進気鋭の人気プロダクションPlayFightと協力し、本作の実写映像作品と思われる何かを製作していることが明らかになりました。
音楽から映画、インタラクティブメディアまでカバーする大規模イベントSXSWが昨日開幕を迎え、ドラマや映画、アメコミ、ビデオゲーム等に関する大量の発表や情報が報じられる状況となっていますが、先ほど予定通りTelltaleとGearboxの面々が登壇したBorderlands新作「Tales from the Borderlands」のパネル“Two Sides to Every Story – Tales from the Borderlands Unveiled at SXSW”が実施され、初の具体的なディテールが遂に明らかになりました。
今回は、トレーラーにも登場していた2人の主人公FionaとRhysそれぞれの視点から出来事が描かれる一方で、語られる内容がいわゆる“ほら話”(Fish Tale/Big Fish)であることから、双方の視点に食い違いが生じるという非常に興味深い構造を特色とする本作の概要をまとめてご紹介します。
先日、サーバも稼動を開始し、Vince Zampella氏が早期に製品版を入手したユーザーのプレイを妨げないと宣言した「Titanfall」ですが、このスタートに伴い、これまで一部未確認の状態が続いていたパイロット用装備に関する情報や各マップのプレイ映像/イメージが登場する状況となっています。
今回は噴出する新情報の中から、アンロックLVを含むパイロット用装備のリストとコントローラーのレイアウトイメージ、インストール、Titanのアンロックに関する仕様をまとめてご紹介します。
11日の北米ローンチと13日の国内PC版発売が僅か数日後に迫る「Titanfall」ですが、既にサーバもオープンし幸運なプレイヤー達がプレイを開始する状況となっているなか、RespawnのプロデューサーDrew McCoy氏がTitanスタチューを同梱する“Collector’s Edition”の並外れた巨大さが良く判る写真を3枚公開しました。
毎週、様々な新情報が報じられているSOEの新作F2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、新たにTerry Michaels氏の映像メッセージが公開され、3月の実装を予定している新バイオーム(新テーマの環境レベル)や、より巨大な建築を可能にする大型“Claim”、自然な形状のオブジェクトを作成可能にする新たなスムースツールの映像が登場しました。
また、3月5日分の配信アーカイブも公開され、楽しそうな建築物の作例や、雪原と緑豊かな土地を含む新バイオームのウォークスルーなど、興味深いフッテージが1時間40分弱に渡って収録されています。
先日、コスプレやイラストを楽しむファンに向けてカサンドラとヴァリックのリファレンスイメージが公開されたBioWareの人気シリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たにBioWareの公式サイトが更新され、新たなパーティメンバーとして登場するOrlais帝国出身のエンチャンター“Vivienne”のリファレンスイメージが公開されました。
アナウンス当初にかつてCircle of Orlaisのファーストエンチャンターだったと報じられ、開発中の映像にもちらりと登場していた“Vivienne”ですが、今回登場したアートワークから、Orlais帝国の裁判所に所属する高い身分の人物であることが判明しており、真珠や銀を大量に使用したドレス風のプレートアーマーにも巨大な冨と権力が窺える興味深いレンダーイメージが確認できます。
3月後半に予定されている第3弾拡張パック“Naval Strike”の配信が迫る「Battlefield 4」ですが、先日配信されたパッチを経てNaval Strike向けの追加武器が既に利用可能となっており、AA MineやM320 3GLを含む新装備7種(※ Preacisionナイフを除く)を実際に使用したJackfrags氏の紹介映像が登場しています。
ヘリに効果を発揮するAA Mineや、40mmグレネードを3発連続射出可能なM320 3GLが実際に動作する様子を収録した映像と、新たな追加武器のリストは以下からご確認下さい。
先日、GI誌4月号の表紙を飾りお披露目を果たしたRocksteady StudiosのBatman Arkhaシリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、新たにGame InformerがSefton Hill氏や新たにシニアスクリプトライターとしてRocksteadyに参加したMartin Lancaster氏(※ GuerrillaやCrytekのライターとして知られる)が来る新作のストーリーについて語るインタビュー映像を公開しました。
今回はこのインタビューとGame Informer誌の特集から判明したプロットに絡む興味深いディテールに加え、発売日と予約特典に関する気になる情報をまとめてご紹介します。
昨年11月末に配信されたパッチにて、NvidiaのPhysX Furを含む幾つかの表現強化が実装されたPC版「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにこの導入によりもふもふに生まれ変わるライリー君やオオカミ、フォグの対流表現、TXAAなど、Nvidia技術を適用したゲームプレイを紹介する映像が登場しました。
各機能の有無を判りやすく比較した興味深い映像は以下からご確認下さい。
海外版の5月27日発売と日本語版の6月26日発売が正式にアナウンスされ、大きな注目を集めているUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、新たに搭載が噂されている8人プレイヤー対応のフリーロームについて本作のクリエイティブディレクターJonathan Morin氏がファンの質問に対し実装が事実であることを明かし注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。