昨年10月下旬にCDPRとの提携を発表し、前作に続いてヨーロッパ向けの「The Witcher 3: Wild Hunt」流通を担当することが報じられたバンダイナムコが、新たな契約にサインしたことをアナウンスし、ヨーロッパに続いてオーストラリアとニュージーランド向けの流通を担当することが明らかになりました。
先日、多数の修正とバランス調整、グラフィックス関連の変更を含むPTR向けの大型パッチが配信された「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たに来る3月25日の発売と新パッチリリースに向けたプリロードが開始されたことが明らかになりました。
今月8日に正式アナウンスを迎え、エレン・リプリーの娘アマンダと1体のゼノモーフが対峙するサバイバルホラー作品となることが明らかになったThe Creative Assembly開発によるSegaのエイリアンフランチャイズ新作「Alien: Isolation」ですが、新たに本作の主役の1人とも言える不気味なゼノモーフや、舞台となる宇宙ステーション“Sevastopol”のディテールが確認できる数枚のスクリーンショットと1点のアートワークが登場しました。
お馴染みLarian StudiosがKickstarterキャンペーンで約94万ドルの資金を獲得し開発を進めていたDivinityシリーズ最新作「Divinity: Original Sin」ですが、昨年末にリリースされた出資者向けのアルファビルドに続いて、冒頭から15時間程度のコンテンツを収録したSteam Early Access版の販売が開始されました。
昨日、NPDが発表した12月アメリカ市場のビデオゲーム産業に関する販売データから、2013年のアメリカ市場で最も売れたリテール品のランキングで見事トップ10入りを果たしたDisney渾身の新フランチャイズ「Disney Infinity」のスターターパック(74.99ドル)が8月のローンチから300万本を販売していたことが明らかになりました。
昨日、3人目のプレイヤーキャラクター“Hank”のイメージとSupportクラスの概要をご紹介したTurtle Rockの新作「Evolve」ですが、本日Game Informerが残る最後のクラス“Medic”に属する女性キャラクター“Val”のイメージを公開し、Medicクラスの概要が明らかになりました。
先日、Microsoftが発表した「Titanfall」デザインのXbox One用ワイヤレスコントローラーに関する話題をご紹介しましたが、新たにコントローラーの細部とボックスの様子を撮影した開封映像が登場しました。
今回は、コントローラーの背面や側面も確認できる映像と共に、Xbox LiveのシニアSDETを務めるMicrosoftのBruce E. Brown氏が作成したアルファテスト開催のお祝いレゴTitanの素敵なイメージを併せてご紹介します。
先日、CES会場で開催されたAMDのプレスカンファレンスにて、Mantle対応がアナウンスされたEidos Montrealの新生「Thief」ですが、本日公式Blogが更新され、お馴染みNixxesの協力を得て開発されたPC版の最小/推奨動作要件が発表されました。
次世代感溢れるビジュアルからも想像出来るとおり、何れもかなり高めのスペックを必要とする要件となっていますので、購入予定の方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
1月後半のアルファテスト開始がいよいよ目前に迫るSOEの新作F2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、先日プロデューサーのTerry Michaels氏やリードデザイナーのDarrin McPherson氏など、お馴染みの面々が参加したライブストリーミング放送が実施され、本作の目玉となる建築要素に深く関係するプレイヤーそれぞれの土地所有権に関する“Claim”システムの概要が明らかにされました。
昨年12月上旬に“The Elder Scrolls V: Skyrim”のリアルなタロス像を発表したお馴染み“Gaming Heads”が、新たに「Team Fortress 2」のフィギュアシリーズ第5弾“エンジニア”を発表し、通常版と特典パーツを同梱する限定版が2014年Q2に発売されることが明らかになりました。
2014年1月23日の正式ローンチに向け、新クラス“Hunter”と“Rune Priest”の発表が行われたM&Mシリーズファン待望のナンバリング最新作「Might and Magic X Legacy」ですが、本日公式Blogが更新され、本作の舞台となるAgyn Peninsulaのフィールドに登場する伝統的な樽や泉をはじめ、ドラゴンの祭壇やAshaの像といったインタラクティブなオブジェクトのイメージと概要が公開されました。
先週、Torchlight IIのフリーウィークエンドと75%セールが実施されたSteamにて、新たなフリーウィークエンドが開始され、今週はVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」と、Relicの人気RTS続編「Company of Heroes 2」が日本時間の20日月曜午前6時まで無料でプレイ可能となったことが明らかになりました。
2月4日からラスベガスで開催される開発者イベントD.I.C.E. Summitと併せて授賞式が実施される第17回“D.I.C.E. Awards”ですが、新たに全24部門のノミネート作品が発表され、先日2013年のGOTY獲得が200を突破したお馴染みNaughty Dogの傑作「The Last of Us」がGOTYを含む12部門で13ノミネートを達成し、昨年のGOTYに輝き最多ノミネートを果たした“Journey”の記録を超えたことが明らかになりました。
ピリッポス2世率いる古代マケドニアのギリシャ統一を描いたRTS作品“Hegemony: Philip of Macedon”や、スパルタにスポットを当てた“Hegemony Gold: Wars of Ancient Greece”を手掛けたLongbow Gamesが開発を進めているシリーズ最新作「Hegemony Rome: The Rise of Caesar」のティザートレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。